質問失礼いたします。
マザボ z170-a
CPU i7-6700K
メモリ DDR4-2133MHz
なんですが
BIOSでDRAM STATUS
DIMM_A1:8192MB 2133MHz
DIMM_B1:8192MB 2133MHz
となってますが
情報で
Memory:16384MB(DDR4 1866MHz)
となっており周波数落ちてます。
自作した時は2133MHzとなってましたが
なぜ今落ちてるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22174377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メモリーの設定はAutoですかね?
起動できない場合はBIOSがメモリーの周波数を下げる場合は有りますが。。。
BIOSのメモリーステータス表示は2133なんですよね?OSはWindows7ですか?
まあ、メモリーの差し直し辺りからやってみてはいかがですか?
書込番号:22174517
0点
どこの情報かくらいは書いてください。Win10のタスクマネージャーならあてになりませんが。
書込番号:22174528
1点
>揚げないかつパンさん
メモリの設定はAUTOです。
昨日起動できなくてマザボにメモリのエラーが光ってました。
そのマザボのDRAMのボタン押すと起動できたのですが周波数が下がると行った感じです。
メモリーステータスは2133です。
OSはウィンドウズ10です。
メモリーの抜き差しやってみます。
書込番号:22174667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>20St Century Manさん
BIOSです
書込番号:22174668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どちらもBIOSなら「となってますが」では誤解しますよ。
Z170-AのBIOS最新バージョン3802は、DRAM互換性が向上しているとのことです。
現在のバージョンを確認のうえ更新してみては?
既にご自身で更新済みなら、デフォルトロードまたはCMOSクリアを実行してください。
書込番号:22175856
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/11/14 11:37:19 | |
| 9 | 2025/11/13 18:53:48 | |
| 4 | 2025/11/12 13:39:05 | |
| 5 | 2025/11/10 17:34:20 | |
| 1 | 2025/11/08 8:25:50 | |
| 3 | 2025/11/08 8:56:00 | |
| 3 | 2025/11/08 15:26:18 | |
| 1 | 2025/11/06 14:08:49 | |
| 1 | 2025/11/06 3:40:48 | |
| 2 | 2025/11/06 5:05:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


