『大掃除のついでに…。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『大掃除のついでに…。』 のクチコミ掲示板

RSS


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

大掃除のついでに…。

2006/12/31 16:16(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

リアプロをお使いの皆さん。

この1年楽しいテレビライフを送れましたか?
また、1年の〆は今晩の紅白かしら?

私の愛機は、クオリア006で約1年半使用してますが、最近何だかランプがヘタリ気味…。でも、まだまだ大丈夫ですが、皆さんは切れた時が交換?暗くなれば潔く交換でしたか?

また、メーカー問わず使い勝手にリアプロに纏わる話でも。

書込番号:5825215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2006/12/31 19:36(1年以上前)

さる。さんの、色々なリアプロの板での発言と啓蒙、参考にしています。
 クオリアの交換ランプは高そうですね。
 予算の関係で未だリアプロは手に入れておりませんが、次のテレビはフルHD対応リアプロに決めています。自分としましては、会社としては大変でしょうが、松下の手を離れたビクターに期待しています。あまりにプラズマに投資している松下の顔色を気にせず、値段を安く設定できるのではと。また、ネイテブコントラスト10000:1以上のリアプロ投入してくるのではと、大いに期待しています。

書込番号:5825844

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2006/12/31 21:35(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん。

こんばんは。

>色々なリアプロの板での発言と啓蒙、参考にしています。

それ以上にご迷惑もお掛けしましたが…。(苦笑)

大掃除のついでに…。ランプ交換も、って思ってましたが、結局はそのまんまです。確かに006のランプは高いですが、大画面に高画質を求めるなら仕方の無いところですけどね。

006は、他の機種とはランプの寿命が短時間で、メーカーでの指定2000時間に対して3000時間以上は経過してますが、視聴してても明るく感じて購入時から落として見てましたから、ランプに無理が掛からず長持ちしてるのかも知れません。これはどのリアプロのランプでもでも言えると思いますが、今みたいに暗くなって明るさを上げると一気に無理がきて切れそうですね。(冷汗)

最近ソニーのA2500の60型を購入されたお宅に見に行きましたが、これがまた液晶テレビにも似た明るさで驚きました。色合いもハッキリ出てましたし、3菅の頃から比べたら高画質で消費電力も半分になり、どんなモニターよりも進化してると思いますよ。これで視野角問題が解決なら、迂闊に踏めない大魔神の?さんもネイテブコントラスト10000:1以上って言わず即買いだとは思いますがね〜。




書込番号:5826263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/01 01:31(1年以上前)

こんばんは。

プラズマからの買い替えでソニーの60A2500を使用してます。

主観ですがDVD、PS3でBD再生など視聴してますが残像も気にならなく映像も綺麗な為、いい買い物をしたと満足してます。

>私の愛機は、クオリア006で約1年半使用してますが、最近何だかランプがヘタリ気味…。でも、まだまだ大丈夫ですが、皆さんは切れた時が交換?暗くなれば潔く交換でしたか?

新品のランプに交換したら、どの位の明るさになるか非常に気になりますね、さる。さんご本人もビックリしたりして・・・

僕だったら、おそらく切れるまで使うか、暗すぎて見るに耐えない状態になったら交換すると思います・・・貧乏性なんで(笑)
あ、スペアのランプ持ってないんで買っとかなきゃ。

書込番号:5827050

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/01 05:05(1年以上前)

TL-Rにストライ管さん。

あけましておめでとうございます。

A2500でPS3ですか〜。
何とも羨ましい組み合わせでいい年を迎えたのですね。

私はゲームをやらないので、レコーダーかプレーヤーでと考えてますが、BDやHD DVDのソフトも値段が高いですし、ハードもまだまだみたいで、これは当分我慢ですね。

ランプはやはりスペアを持っていれば良いですよね。
交換時期と言うよりも、長持ちしてくれれば良いのですが、1度試しに交換してみて明らかに違いが判るようであれば、本来の性能を発揮させる為にも潔く交換も必要ですよね。


書込番号:5827269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/01 19:01(1年以上前)

 TL-Rにストライ管さん、はじめまして。
 PS3をお持ちですか、60A2500との組み合わせ羨ましいですね。
 PS3はゲーム機としてだけではなく、「とても音がよいAVマルチディスクプレーヤー」という一面もあるので、かないまるさんのホームページ
 http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/
をのぞいて、良い音と映像を楽しんでは如何でしょうか?

書込番号:5828699

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/01 20:37(1年以上前)

中々面白い内容で見応えがあり、何だか私もPS3が欲しくなってしまいますね。

迂闊に踏めない大魔神の?さん。は、どんなモニター(システム)をお使いなんですか?




書込番号:5828931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/01 21:44(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん

こちらこそ初めまして、宜しくお願いします。

リンク先拝見させて頂きました。
うーん、やってみたいのですがAVアンプの買い替えが・・・
一応2CH再生用にオーディオは持っているんですが、もしもPS3の方が音が良かったらショックで立ち直れなくなるかも(笑)

書込番号:5829145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/01 22:23(1年以上前)

 25年ほど前から、若気の至りで揃えてきたシステムです。スピーカーに問題があり休止中です。

 スピーカー:JBL4343(アルニコマグネット)(スピーカーユニットの配置の美しさに惚れて、買いました)。経年変化のためエッジがぼろぼろの為休止中。デンテックさんにエッジの張り替えとマグネットの再磁化とチューニングを頼みたいが、予算のめどが立っていません。

 アンプ  :ケンウッドL-01A 社名がトリオからケンウッドに なった頃のプリメインアンプです。電源部が別筐体になっており、やたらと重いです。(基本的に電源部にお金のかかっているアンプが好きです。ですからソニーのTA-DA9100ESに、くらっとしています。(デジタルアンプなのに重い))

 LD・CDプレーヤー:パイオニアCLD-99S DVDコンパチに買い換える時期を失してしまった。

 アナログターンテーブル:テクニクスSP10MKU
 PS2    :ゲームとDVDプレーヤとして
 PSX    :PS2の調子が悪くなったので、録画もかねて
 モニター :パイオニア・シードSD-29PROX
 DVDレコーダー:日立DV-DH500D 単体のデジタルBSチューナーが死んだため

以上、何の脈絡のないめちゃくちゃなシステムです。

書込番号:5829326

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/07 19:19(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん。

システムを聞きながらも放置してしまいすみません。

パイオニア・シードSD−29PROX!
まだ現役なんですか! 驚きです。

私は、その前の29PROが登場した時に同じパイオニア・リアプロ40型を買ったんですが、後発売のPROXでも十数年も経ってますから、迂闊に踏めない大魔神の?さんは上手にお使いなんですね。

私のシステムの中で1番古いのでも、ベータのEDV−5000ですね。

書込番号:5853326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/08 08:37(1年以上前)

さるさんへ。

 29PROXが未だに現役なのには訳がありまして、10年ほど前の引っ越しの時に、業者の不手際でブラウン管を交換する事態になったためです。(もちろん業者負担)

 あと前回書きませんでしたが、ベータのTT-F1とPCMプロセッサーPCM-F1も持っております。あと、モニターとしてビクターのネットワークシリーズの20インチを使っていた時期もあります。

 あまりお金に余裕がありませんので、よく選んで良い物を長〜く使う傾向にあります。ですから、次回のテレビの候補は、リアプロとなるわけです。

 液晶・プラズマ・出るであろうSEDにしても、5から6年で画面が暗くなって、買い換えとなるでしょう。そのたびに安くなったとしても、30万から40万の負担というのはどうも、ということになります。

 その点、リアプロは3〜5年に1回のランプ交換の負担(クオリアを除き2万円ほど)で済み、画面をリフレッシュできます。(ここが自分にとって最大の魅力です。) ですから、長〜く使うつもりですので、気長に自分の納得できる性能の物が出るまで待っているところです。

書込番号:5855814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/08 20:43(1年以上前)

さる。さん TL-Rにストライ管さん。へ
 明日から、通常の仕事にはいるため、この板の確認と書き込みは金曜の晩から日曜の晩になります。

書込番号:5858620

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/09 00:02(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん。

明日からお仕事ですか。

>あまりお金に余裕がありませんので、よく選んで良い物を長〜く使う傾向にあります。

勿論それは私も同じですよ。
それで誰よりも安く買うですね。

でも、最近一気に画面が暗くなり、そろそろ交換時期にきてます。
006のランプは高いですが、この高画質を目の当たりにしたらやめられません。

では、仕事に趣味に気持ちを新たに今年もがんばりましょう!

書込番号:5859934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/09 21:33(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん

ソニーのA2500もお考えでしたら、まだ使用期間は短いですが使用した感想等もお伝えできますよ(大した事は書けませんが)

さる。さん

>でも、最近一気に画面が暗くなり、そろそろ交換時期にきてます。
006のランプは高いですが、この高画質を目の当たりにしたらやめられません。

いよいよ交換時期ですか!
交換しましたら、交換後の感想を聞かせて下さいね。
しかしクオリアは交換用ランプが付いているんですよね?いいなぁ僕のは付いてないので羨ましいです。

書込番号:5862876

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/09 21:59(1年以上前)

TL-Rにストライ管さん。

こんばんは。

>いよいよ交換時期ですか!

そ〜なんですよぉ〜(弱)
この暗さは間違っても人には見せられない位です。
私が普通に視聴する分には我慢出来るんですが、散らかってる部屋を見られるよりも恥ずかしいかもしれませんね。

あと、たた暗いって言うよりも、色合いがグレーっぽく黒潰れが顕著に現れてます。

書込番号:5863037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/09 23:13(1年以上前)

さる。さん

>この暗さは間違っても人には見せられない位です。
私が普通に視聴する分には我慢出来るんですが、散らかってる部屋を見られるよりも恥ずかしいかもしれませんね。

あと、たた暗いって言うよりも、色合いがグレーっぽく黒潰れが顕著に現れてます。

こ、これはイカン!早めの交換を、明るさのみならず画質まで影響が出ましたか。
そのまま使っていると精神衛生上よくありませんよ(笑)

書込番号:5863523

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/10 00:21(1年以上前)

>精神衛生上よくありませんよ

確かに! おっしやる通りに実行しました。

ところがこのモニター、専用台の天板のアルミ板を外し、画面下のパネルを外そうと…。

が、中々外れなくて格闘する事15分間…。
ネジを緩めて右側が外れても左側がくっ付いたまんま、両方引きたいけど幅があるから中々手が届かず四苦八苦、割れる位に引っ張れば案の定「ばきっ!」の音が…。格闘の汗やら冷や汗判らない位の大粒の汗が出てしまいましたが、何の事は無くパネルには大きな磁石が4つ付いててびっくりでした。これなら中々外れないのも判りますが、何でそこまでする必要があるんでしょうね?

で、いよいよランプを外そうと手を入れると、案の定「あちぃ〜!」
予想はしてましたけど、やっぱり電源を落として直ぐには熱くて外せませんね。パネルを外した時に赤いランプが点滅したのですが、これもその警告だと思います。でも、取説には赤いランプが点滅したら交換との事ですが、パネルを戻すと消えるのでまだ大丈夫なんかな?

と、思いつつ結局はパネル外したまんま視聴中…。
明日こそは交換します。

書込番号:5863945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/14 08:20(1年以上前)

さる。さん 

 ランプの取り替え後は、如何ですか。新品同様になったのでしょうか?

 ところで、リアプロに関する、新しい情報が無いなーと思いつつ、2チャンネルの板を見ていたら、パナソニック・キャノン・ビクター色々と出ていました。特に注目したのが、キャノンとビクターです。キャノンは光学系に強そうで、薄さと視野角の改善に期待が持てそうですし、ビクターはフロントPJのHD1のコントラストとより桁が違うと言わせるリアプロを作っているみたいです。楽しみですね。

 ですが。研究もいいけど、「早く製品としてだしてよ!」と言うのが本音ですね。

書込番号:5879486

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/14 23:38(1年以上前)

こんばんは。

実は、この2日間で色んなDVD、D−VHS、HDDに取り貯め等を見てましたが、ソースによって全く暗くないとか黒潰れのないのが結構あり、まだまだ交換ってのは早い様に思います。

切れるまで大丈夫かな?

書込番号:5882978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/01/17 08:14(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん
確かに期待させるだけさせていつまで経っても発売されない製品が多いですね・・SEDとか(笑)
薄型リアはビクターも昨年のシーテックに展示してたんですがね・
視野角を拡大するとピーク輝度が低下するので悩ましいところです。

さるさん
破裂リポート待ってます(/ ^^)/

書込番号:5891505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/17 13:45(1年以上前)

さる。さん

 下手に、ちゃんとした映像が出る物があるというのは悩ましいですね。 ランプ交換をして、古いランプは交換したランプが切れたときの保険として取っておくという考えもあるのでは?

 私の近隣の、販売店の状況を話したいと思います。住居地:秋田県能代市、勤務先:青森県弘前市 住居のある能代市には、ケーズデンキ・デンコードーがありますが、リアプロを売る気は全然ありません。秋田県内で売る気がありそうなのは、秋田市のヤマダ電機でありまして、リアプロの一角を設けて、ビクター・ソニー・サンヨーを並べて展示してありました。しかしながら展示場所が明るすぎます。勤務先の弘前市には、先の3店の他にコジマ電気があります。ヤマダ・ケーズデンキ・コジマはリアプロに力を入れておりませんが、ここのデンコードーは違います。ホームシアターとでも言うような、照度をかなり落としている場所にHD−70MH700を展示してあったことです。となりには、アクオス置いていましたが、その画質の差・迫力の違い圧倒的です。惜しむらくは60A2500の展示場所が、液晶・プラズマと同じ明るい場所にあったことです。アクオスと場所を入れ替えたならリアプロの良さと、両機の比較検討が出来るのにと思います。

 TL-Rにストライ管さん。
 ひょっとしてライダーですか? 私も88γを持っています。

書込番号:5892175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/17 20:27(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さんご無沙汰しております。

実は・・・今使っているリヤプロなんですが、現物を見ずに購入したんです、無謀な賭けでしたが実際に使ってみて満足してます(笑)

僕は石川県に住んでいるのですが、ヤマダ、コジマ、ケーズ、100満ボルトを見て回ったんですがA2500が展示してなく、且つリヤプロは片隅に展示されていて店があまり売る気が無さそうでした。

いざ、リヤプロを購入しようと他メーカー(ビクター52MH700、70MH700)ですが「リヤプロとはどんな物か?」を電気屋さんに見に行っても店内が明るすぎて画像が非常に暗く見えて、購入意欲が無くなりそうになった時もありました。

しかし、ここの板を参考にして購入に踏み切りました、現物見るまで怖かったですが(笑)

>ひょっとしてライダーですか? 私も88γを持っています。

す、するどい!スズキのTL1000Rというバイクにストライカーというメーカーのマフラーを付けています、ニックネームはそれにちなんだものです、でもあまり乗っていないインチキライダーですが(笑)
88γというとRGですね、僕も今のバイクの前にNSRに乗ってましたよ。

書込番号:5893235

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/18 00:13(1年以上前)

>破裂リポート待ってます

駄目になる=破裂なんですかね?
普通に中の線だけ切れるとか、余りの暗さに我慢出来ずに交換するとか沢山のユーザーの方にお聞きしたいのですが…。

>ちゃんとした映像が出る物があるというのは悩ましいですね。

そ〜なんですよぉ〜。
HD画質はすこぶる良いので、今交換して保険として取っておくと次から次えと古いランプばかり貯まりそうですね。

来週行き付けのショップから、BDレコーダーを借りますがそのまんま買いそうで不安…。



書込番号:5894391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/01/18 22:39(1年以上前)

さるさん
全て破裂する訳ではありません。
但し、電球のフィラメントみたいに中の線が切れるってことはありません。
めちゃ暗くなって、辛抱たまらず交換するのが一番幸せですね。
暗くなる以外に、フリッカーが頻繁に発生するのも危険信号です。
それから、たまにランプを取り外して、発光管を観察することをお勧めします。
バルブが曲がっていたり、球部が新品より膨らんできたら要注意です。破裂確率が極めて高い状態です。

書込番号:5897362

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/18 23:40(1年以上前)

フリッカー…?

それって美味しいの?まずいの?

最近画面の点き始めに、水銀灯特有の点きかたになるんです…。
やっぱりそろそろきますよね。

書込番号:5897714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/01/19 08:05(1年以上前)

そりゃ、めっちゃマズいんでは・・
てか何のギャグやら・・

水銀灯特有って、最初黄色っぽくて赤と青が後から発光する感じ?
最初はそうではなかったんですか(?_?)

てか、クオリアでもリアはキセノンではなくUHPでした?

書込番号:5898506

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/19 21:48(1年以上前)

>水銀灯特有って、最初黄色っぽくて赤と青が後から発光する感じ?
>最初はそうではなかったんですか(?_?)
>てか、クオリアでもリアはキセノンではなくUHPでした?

高圧水銀ランプです。

初めは、すーっと明るくなってましたが、最近は黄色っぽくて赤と青が後から発光する、とかではなく、「もあもあ」って感じでスムーズに明るくならない事が数回ありました。

また、006のランプの寿命時間は2000時間って話題がありましたが、これは明るさが半減する時間で交換の目安だそうです。私が006を購入して約1年半、少なくみても約3500時間使用です。今では明らかに暗く黒潰れも酷いので、来週のBDプレーヤー借り入れの際に交換したいと思ってます。

書込番号:5900433

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/20 21:45(1年以上前)

とうとう我慢出来ずにランプを交換致しました。

これがまた、明るいのなんのってぇ!
なぜ早く交換しなかったのかと後悔する位です。

明日、ランプ注文しよ。

書込番号:5904087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/01/21 20:58(1年以上前)

さるさん
破裂前に交換しましたか!(ちと残念、笑)
明るくなって何よりですね♪
さて寿命定義は別スレでも触れましたが、
1.明るさが半分になる時間
2.連続試験で、半数が生き残っている時間、即ち残存率。
2の定義の場合は、2本に1本は寿命より遥かに短時間で切れるのも有りだし、寿命時間経過時の明るさが半分である必要もありません。
従来の照明機器では2の定義が多かったようです。

書込番号:5908072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/21 21:17(1年以上前)

さる。さん

祝!球交換(笑)

切れていない球を交換するのは勿体ないですが、結果的に大きな変化を感じられた様なので感動も大きいでしょう!

しかし・・・Strike Rougeさんと破裂リポートを心待ちにしていたのにその感想が聞けなかったのが、ちと残念ですが(笑)

書込番号:5908145

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/21 22:26(1年以上前)

こんばんは。

知人は5年物の60HD800を使用してるんですが未だに大丈夫ですし、以前私の使用してた60HD900は2年半で切れたと聞きました。ですから2年でも、もってくれれば良いなぁ、と思ったのですがねぇ。

TL-Rにストライ管さん。
のA2500は60HD900よりも明るいですから、その分早く無理がきて切れるのか、暗くなってもダイナミックにして長持ちするのかが気掛かりですね。

書込番号:5908512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/01/22 20:27(1年以上前)

こんばんは(^-^)/
TL-Rにストライ管さん
いやぁ〜破裂リポート聞けずにマジざん・・イヤ明るくなってよかったですね(/ ^^)/

でもお久しぶりですね〜(笑)
クソガ・・イヤお子様がテレビをおしばきになる?以来ですかね(笑)
何やらA2500をお持ちみたいですが、別スレではHDMI入力の方がばっちいなんて怪奇?リポートもありますので、検証して下さいな♪

書込番号:5911341

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/22 21:42(1年以上前)

>HDMI入力の方がばっちいなんて

ばっちいと言うか、シャープの効きすぎたざらついた感じと思うのですが…。

でも、ソフトによってですが。

書込番号:5911642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/23 00:41(1年以上前)

Strike Rougeさん

お久しぶりで御座います。

>何やらA2500をお持ちみたいですが、別スレではHDMI入力の方がばっちいなんて怪奇?リポートもありますので、検証して下さいな♪

以前はプラズマを使ってたんですが一悶着ありまして、どうせテレビを換えるなら違ったテレビを試してみたいと思いリヤプロにしたんです。
僕のCATVチューナーはHDMIが付いて無いので、DVDプレーヤーで検証してみますね。

書込番号:5912636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/26 19:43(1年以上前)

 さる。さん TL-Rにストライ管さん
ご無沙汰しておりました。

 Strike Rougeさん
初めまして。他の板での発言、色々と勉強になります。

さる。さん ランプ交換のよる画質の復活おめでとうございます。
なんと言ってもリアプロの利点は、これですよね。ブラウン管・PDP・液晶は、暗くなったり焼き付いたら、買い換えしかありませんからね。

TL-Rにストライ管さん
HDMIの検証の件、PS3でやってみては如何ですか?

先日、久しぶりに弘前デンコードー本店に行ってきました。
やってくれました。
あのリアプロのためにあるような展示スペースに、アクオスを間に60A2500がありました。弘前近郊にお住まいの方は、是非見に行くことをおすすめします。ビクター・ソニーのリアプロによる、暗部の階調表現の豊かさは、アクオスがかわいそうになるくらいです。特にソニーは黒がしっかり沈んでいました。
アクオスは単体で見るとそんなに感じないと思いますが、黒が黒でなく、隣と比べると変に明るく見えます。

私見ですが、リアプロの良さは暗部の階調表現に有ると思います。確かに、液晶・PDPのコントラスト比が大きくなっていっていますが、暗部の階調表現が有ってこそだと思います。
映画やドラマの暗いシーンでの<<闇夜のカラス>>状態は、コンチクショウと思ってしまいます。


書込番号:5925438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/26 22:59(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん

お帰りなさい(笑)

>HDMIの検証の件、PS3でやってみては如何ですか?

あぁ!そっか〜・・・といいたい所なんですが、D端子ケーブルを持っていない為に検証出来ないのもあるんですが、HDMI入力が1080PというのにつられてHDMIのみで接続しているんです(笑)

しかしBDは綺麗ですね、PS3を買った当初はゲームをメインでBD映画は「気が向いたら見ようかな?」という位でしたが、今ではゲームはあまりしなくなりBD映画の方ばかり見てます(笑)

書込番号:5926306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/26 23:36(1年以上前)

TL-Rにストライ管さん
どうやらPS3は、ゲームも出来る「とても音がよいAVマルチディスクプレーヤー」になりそうですね。(笑)

 あとはソニーが、筐体をAV方向にチューンしたPS3を出せばいいんですけどね。(ビルドバイAV事業部みたいな) でも、これをやるとPS3がBDプレーヤーの標準機になってしまい、ソニーが自分の首を絞めてしまいかねなですね。(いくら高い部品を使っても、画と音がPS3を超えられず高い値段に設定できない。) なんか昔のヤマハのスピーカーみたいになりそうな予感がします。

書込番号:5926536

ナイスクチコミ!0


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件

2007/01/27 00:26(1年以上前)


迂闊に踏めない大魔神の?さん。

御久し振りです。

遂にBD体験いたしました。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5909218/

書込番号:5926811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/01/27 19:19(1年以上前)

皆さんこんばんは(^-^)/
迂闊に踏めない大魔神の?さん
初めまして。宜しくお願いします。
他の板の発言とは、ネカマ板ですか?あれは見ちゃダメよ(/ ^^)/
私は本来、PJとリアプロが最も詳しいのですが、最近は書き込みが少ないのと、所有ディスプレイがプラズマのため、そこを主戦場としております。
リアプロのコントラスト感は一つにはアイリスの効果が大きいですが、LCOSはネイティブコントラストも高く、優れたデバイスですね♪
私はTL-Rにストライ管さんと違い、端からBDプレイヤーとしてPS3を購入しました。その心は、ゲーム用な画像処理エンジンが超強力との読みからですが、見事に当たったみたいです。
コントローラーリモコンが使い辛いのが玉に瑕ですが・・


書込番号:5929508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/27 19:37(1年以上前)

Strike Rougeさん

かないまるさんのホームページを見ることおすすめします。ソニー関係者だけあって、有益な情報がいっぱいありますよ。

 これからも宜しくお願いします。

書込番号:5929568

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リアプロジェクションテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)