![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2004年12月12日



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ
初めまして。
MAPLUSポータブルナビ
について、使用されたことがある方、居られませんか?
カーナビの変わりとして使えるかどうか、
どんな地図なのか、
などを知りたいのです。
ここを見ればよく分かるよというサイトの紹介でも結構ですので
お願いしますm(__)m
書込番号:5753830
0点

自己RESですm(__)m
http://www.maplus-navi.jp/
にある程度の情報がありました。
まだ発売されたばかりなんですね。
情報ありましたら、宜しくお願いしますm(__)m
書込番号:5754881
0点

気にはなってますが、買うかどうか悩み中です。収録地図が
1/25000のみのようですが、http://www.mapion.co.jpで
1/21000をみると、とても歩行モードは使えたものではないと
思います(推測です)。車で大型施設(スキー場とか)に行く
分には十分そうですけどね。
ちなみに、GPS付きPDA(Mio168)を持っていますが、住所や施設
などの情報量が少ないうえに、ナビ機能は一切無しです。
アレよりは使えるとは思いますが。。。
あと、都心部でしか使えたものじゃない「みんなの地図」よりも
使えるとは思いますが、はてさて。。。
書込番号:5756603
0点

さっき買ってきました 開封してませんが・・・
ワタクシはこれのためにPSPを所有しつづけたようなものですが(笑
今後はGPS対応のソフトウェアが順次発売されると思いますがみんなの地図は続編がGPS対応で(ナビ対応)
出るらしいですよ 都市部でしか使えないかどうかは解かりませんが・・・
Mioは追加情報をダウンロードしたり出来ないのでしょうか?
PSPではダウンロードで追加情報を増やせるらしいです
ただし、有料な感じがしますね 結構カネになりそうですから
いずれにせよこれから使っていきます
書込番号:5756741
0点

国光派さん、宇宙汰さん、こんばんは(^^)/
早速のコメントをありがとうございましたm(__)m
MAPLUSポータブルナビのページを見て、魅力を感じ
思わず
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000JDUYVI/ref=pd_rvi_gw_1/250-2364944-1053060
で、CYBER・クレードルPROと一緒に買ってしまいました(^_^;)
でも
配送予定日: 2007/1/14 - 2007/1/29
だとか(*_*)
う〜ん、忘れた頃にやってくる、、、ってやつでしょうか(笑)
またその時期に使用感をレポートしたいと思います(^^)/
書込番号:5759075
0点

こんばんは(^^)/
続報です。
本日、『MAPLUSポータブルナビ(GPSレシーバー同梱版)』が
12月22日頃の入荷を予定しております
との連絡を頂きました。
予想よりも早いようで、楽しみです(^^)/
では(^_^)/~~~
書込番号:5762606
0点

MAPLUSポータブルナビを購入したくて店頭を見ましたが置いていませんでした。
品薄なのですね。
私もGPS付きPDA(Mio168RS)を持っています。
miomapというソフトによりナビ機能はありますよ。
車載キットもありますからカーナビとして使用しています。
精度は市街地はそれなりに精密ですよ。
郊外は歩行者しか歩けないような細い道は出ていないところも
あるというレベルです。
でも画面はMAPLUSの方が見やすそうですね。
2画面表示と大きな画面は魅力が大きいです。
タッチパネルでないのが残念です。
また、車載キットの登場が待ち望まれますね。
書込番号:5764104
0点

マ〜ヤさん、おはようございます(^^)/
GPS付きPDAでカーナビされてるんですね。
確かに車載キットは欲しいところですが、まだ出ていませんねぇ。
とりあえず、CYBER・クレードルPROだけを注文しました。
ホームページによると、4時間くらいは持つということでしたので、何とかなるかなぁと思っています。
実際に使用してみて、バッテリーが思った以上に減るようであれば、
ミヤビックスのCar Charger for PSPを追加しようと思っています。
書込番号:5764465
0点

先日GPS同梱版を購入しました。早速使ってみた感想です。
とりあえず普通にナビ機能は果たしてくれます。ただ目的地検索に電話番号検索が使えないのが難ですね。
あと一般道では気にならないのですが、高速道モードでトンネルに入るとトンネルを抜けた後のGPSの即位にかなりの時間を要します。目的のインター出口の手前にトンネルがあると見落としますね。
今の所不満に感じるところはそんなとこです。そうは言っても1万円弱でこの機能はすごいです。ナビを持っていない人なら絶対買いです。
書込番号:5765251
0点

vitz_gtさん、こんばんは(^^)/
早速使われてるんですね!
ご感想は、まぁまぁいい感じってところでしょうか。
バッテリーの持ちはいかがでしょうか?
私も早く使ってみたいところです♪
CYBER・クレードルPROの入荷が未定で、分割発送にして
MAPLUSポータブルナビとは別々で発送してもらう方法を選びました。
書込番号:5767221
0点

バッテリーの持ちは他のソフトウェアを使用しているときと変わりません
総じてPSPはバッテリーの持ちが悪いです
予備のバッテリーは欠かせないと思います ワタクシは2200mhの純正を
追加で持ってますが
カーチャージャーのみでこと足りる方はそれでもいいでしょうが車を降りたら
付属一つでは少し心配ですね
未だいまいち使いづらいです MSPDも起動をSupportしたりデータをダウンロードする
ことを考えると1GBは欲しいですね
書込番号:5769289
0点

宇宙汰さん、こんにちは(^^)/
バッテリーの持ちはイマイチですか。
私は自宅では殆どビデオ鑑賞くらいにしか使っておらず、
外出先で長時間使い続けるのは、このナビの時くらいかなぁって思ってるんです。
とは言え、予備バッテリーの購入も検討してみる価値はありそうですね。
アドバイス、ありがとうございますm(__)m
>MSPDも起動をSupportしたりデータをダウンロードする
との意味がよく分からないのですけど、教えて頂けませんか?
宜しくお願い致しますm(__)m
書込番号:5769947
0点

続報ですm(__)m
CYBER・クレードルPRO の支払いが済み、発送もすぐにして貰えるようです。
あとは、肝心の MAPLUSポータブルナビ (^^ゞ
まぁ正月の実家訪問にはカーナビとして使えそうですね。
では(^_^)/~~~
書込番号:5772152
0点

結局、なんだかんだ言いながらも買ってしまいました
(ヨドバシ梅田、\9500ぐらい、ポイント10%)
さて、軽く使ってみた感じですが。。。
(感度)
一度、衛星どもを補足すると、木造住宅の中でも使えます。
ただ、最初の補足は屋外でしないと、ものすごく時間が
かかります。
(精度)
GPSの仕様で仕方無いのでしょうが、半径30m程度の範囲を
現在地が細かく行き来します。小さい目標(友人宅とか)
までの正確なナビは難しそうです。
(方位)
電子コンパスは無さそうなので、動き続けないと自分が
どっちに向いているか分からなくなります。
(地図)
典型的なベクター地図で、大通りも住宅地の道も同じ太さの
1本の線です。正直、分かりにくいです。
(検索)
住所や施設の検索は出来ますが、電話番号ではできません。
周辺検索(カーソル点の近くにどんな施設や店があるか
検索できる)があるのは、良い意味で意外でした。
(ナビ機能)
まだ使ってません 6--;
(最大の不満点)
まれに、現在地が一瞬変なところになることがありますが
(おそらくGPSの補足ミスのせいです)いちいちルートの
再検索が始まってしまうことです。再検索は1分ぐらい
待たされます。
と、やはりイマドキのカーナビに比べると見劣りするのは
確かですが、5年ほど前の普及型カーナビを使っていた
人なら「こんなもんでしょう」と納得できるレベルだとは
思います。
過剰な期待は禁物です。良くも悪くも価格相応な品だと
思います。ワタクシはアンテナ込みで1万円(税別)に
抑えた点を評価したいと思います。
書込番号:5778196
0点

国光派さん、こんばんは(^^)/
早速のインプレUP、ありがとうございますm(__)m
確かに「過剰な期待は禁物」でしょうね。
たった1万円そこそこで動かそうとしているナビですからね。
感謝m(__)m
書込番号:5779723
0点

ついでに、続報を・・・m(__)m
CYBER・クレードルPRO の発送はしてくれたようです。
そして、今、問い合わせしてることがあります。
ホームページで
”メモリースティック デュオ”の容量により登録可能数が変動します。
と書いてあったので、どれくらいの容量のもので、どれくらいのポイント数が記録できるのか!?
回答が届いたのですが、自分の質問への回答になってなかったので、
再度問い合わせ中です。
受け付けメールの中で以下のような記載がありましたので、参考にして下さいm(__)m
--------------------
なおGPSについては下記の「GPSをご利用になる際のコツ」を参考にしてご利用くださいますようお願い致します。
【GPSをご利用になる際のコツ(GPSの取得ができない、認識しない)】
詳細は→<http://maplus-navi.jp/products/gps.html>
GPSのご購入後の初回起動時、および長期間使用していなかった場合の起動をコールドスタートと呼びます。コールドスタート時は、通常よりもGPSの取得に時間がかかります(10分前後)。また、以下の場所などではGPS電波が取得できませんのでご注意ください。
□屋内
□トンネルや地下
□ビルの陰やベランダ
□高層ビルの間
□高圧電線など近くに磁気を発生するものがある場合
□密集した樹木や建物の間の狭い道路
□熱線反射型ガラス越しに本製品を使う場合
GPS情報を取得するコツ
□空が開けている場所で取得する
□GPSレシーバーを空に向かって水平に保つ
□測位を開始するまで場所を動かずに取得する
□バージョンを3.01以降の最新バージョンにする
□PSP(R)本体の時計を合わせる(手動もしくはインターネット経由での時刻設定)
GPSを取得する際は、空の開けた比較的遮蔽物のない場所で、移動せずに取得を行ってください。移動中ですとGPSが取得しづらくなります。
GPSアイコンの見方
画面左下にありますGPS取得アイコンのご説明
× :GPSレシーバーを認識していません。GPSレシーバーを接続しなおしてください。また、PSP(R)側の非接触部分の汚れや錆びを確認してみてください。
WAIT:GPSレシーバーを認識し、GPSの取得を開始しています。
2D :2D測位状態 (GPS情報を3つ取得) 現在地の取得、及びルート案内が行えます
3D :3D測位状態 (GPS情報を4つ以上取得) 現在地の取得、及びルート案内が行えます
NG :GPS情報を取得した後、一時的に現在地の取得ができない状況
書込番号:5779735
0点

こんにちは(^^)/
続報です。
21日にクレドールが届き、本日ソフトが届きました。
ソフトを起動すると、システムソフトウェアを
3.01へアップデートしなければいけないとのこと(^_^;)
アップデートが完了して、メモリの確認。
今回、このソフト専用に購入した256Mメモリに差し換えました。
そして、GPS衛生を探しています。。。
が、室内で行ったので、衛生を補足できず(苦笑)
いろいろなメニュー項目をいじくるだけで終了(^_^;)
自宅の場所だけは登録しておきました。
自宅周辺の地図を見ましたが、やっぱりこの価格のナビ。
いつも見ているカーナビの地図と比べてしまうのですが、
どうも貧弱に思われました。
ま、当たり前なんでしょうけど。。。
また来週末にでもゆっくり確認してみたいと思います。
では(^_^)/~~~
書込番号:5798116
0点

私もようやく入手致しました。
使ってみた印象ですが、PDAナビ(Miomap2.0)と比較して、以下の印象です。
良い点
・画面が広いので遠くまで表示できる。
・交差点拡大機能により見やすい。
・右折してすぐ左折する場合などのときの交差点の案内が親切。
・予備バッテリが準備できる。(PDAは不可)
・駅名検索ができる。
悪い点
・道路が細くて若干見にくい感じがします。
・店の情報とかで検索ができなさそう(見落とし?)な点も若干不便です。(Miomap2.0のPOI検索機能は結構便利です)
・アイコン表示が少し小さすぎかな?
・車載キットが無いため色々工夫が必要
ってとこでしょうか?
電源については、車用の12V直流→100V交流のコンバータを持っているのでPSP添付のアダプタをそのまま使用していますよ。
12V直流→100V交流のコンバータは安い物では4〜5千円位で買えたと思いますので試してみてはどうですか?
今のところ問題なさそうです。
書込番号:5819779
0点

マ〜ヤさん、おはようございます(^^)/
早速のレポートをありがとうございますm(__)m
私は、一昨日の夜から感染症の症状でダウンしていました。
今朝、PCの前にやっと座ることが出来ている状態です(@_@)
電源について、素晴らしいアイデアを頂きました。
コンバータは親戚の方から譲ってもらったものを持っていますので、活用できそうです。
ま、一度、バッテリーを満充電してどれくらい持つのか
確認したいところではありますけどね。
ありがとうございました!
年末年始の慌ただしさもあって、使用レポートは年明けになりそうですm(__)m
書込番号:5820385
0点

こんばんは(^^)/
本日は私の実家に行ってきましたが、
約30KmのドライブにPSPナビを試してみました。
感想は「?」です(^_^;)
省電力設定が有効になってたので、
途中で画面が暗くなったり消えたりで動揺しました(笑)
ナビ機能ですが、まぁこの価格としてはまぁまぁの案内かなぁ!?と思います。
ただ、交差点先が道なりに真っ直ぐ進む所でも左斜めです
とか、
左折の案内をして欲しいところで、斜め右方向です、
みたいな案内には、幻滅(^_^;)
今日は知ってる道でのナビだったので、不安はありませんでしたが、
知らない道の遠出だと不安なドライブだったかも^^;
本物のナビを使ってきただけあって、
どうしてもそれと比べてしまうので、不満はありますね
ま、簡易ナビとしては合格かなぁ!?
過信は禁物って感じでしょうか・・・
帰り道は少しルートが違うのですが、
リルートのオンパレードでした。
リルートに10秒ちょっとかかっているので、
その間に移動して、リルート結果と違う道を走っているとまたリルート、
そして10秒ちょっとかかって違う道を走っていてリルート・・・
これはちょっと、7歳の長男もエッ?(?_?)エッ?またぁ!?(泣)
って叫んでいました(^_^;)
書込番号:5836593
0点

訂正m(__)m
左折の案内をして欲しいところで、斜め右方向です、
↓
右折の案内をして欲しいところでjavascript:FunSubmit()
javascript:FunSubmit()、斜め右方向です、
書込番号:5836627
0点

うわぁ すみませんm(__)m
左折の案内をして欲しいところで、斜め右方向です、
↓
右折の案内をして欲しいところで、斜め右方向です、
書込番号:5836637
0点

私も先日、アマゾンにて全ソフト15%引きの際に、ナビ同梱版を購入しました。
車にナビが付いていないので、本当に助かっています。
この製品ですが、最初の衛星補足までの時間がもう少し短縮されれば、本当に便利なんですけど。それが最大の難点です。
しかし、一度衛星を補足すると、それまでの苦労が嘘のように自車位置を補足してくれるので、助手席にいる妻にPSPを持たせて、便利に使っています。
これで、初回起動時の衛星補足さえもう少し早ければなぁ・・・
みんなの地図2では、無線LAN?を利用しての補足測位機能があるらしいので、そちらも期待したいですね。
書込番号:5837292
0点

遙かなる蒼穹さん、こんばんは(^^)/
早速活用されていますね。
確かに、衛星補足までの時間が長いですね。
なので、私は最初にナビ設定してから、エンジンかけたりの動作をしています(^_^;)
あ、書き忘れましたが、トンネル内では、補足は無くなります。
短いトンネルでも、一瞬補足できなくなって、自車位置不明状態になりました。
書込番号:5837420
0点

今現在、知っている道でしかナビを利用したことはないのですが…
皆さんのおっしゃっている通り、GPSの捕捉に時間が掛かり過ぎる事が多いですね。これは意外と面倒だったりします。
他にも交差点での案内が「右折」を「右斜め」とか微妙な表現も多い気がします。
他に気になる点といえば、道なりの直進でも「誰もそこは間違えないだろ」とか「そんなところに道があったんだ」という様なところで交差点表示をする一方、「ここの大きな交差点は表示するだろう」というところで表示しないといったところが気になります。
あとは地図表示ですが、道路の太さが広い国道だろうと細い道だろうと同じ太さの表示ってところはちょっといただけないですかね。
まぁ価格から考えてポータブルナビとしてはそこそこ使えるんじゃないかとは思いますが。
書込番号:5869147
0点

Allen+さん、こんばんは(^^)/
まったく同じ感想を持っています。
これらの案内は、一昔前のCD-ROM版カーナビの案内を思い出しました。
やはり、アルゴリズムは、本家にはかなわないようですね。
ちょっと期待はずれで、手放すことも考えちゃったりしてます(^_^;)
では(^_^)/~~~
書込番号:5870816
0点

こんにちは
以前に使用した感想を述べたあと、CYBER・クレードルPROを購入して両面テープなどで固定して使用しています。
私のその後の感想ですが、斜め左などの案内は私的にはすごく判り易いと思っています。
ただ、ルートの検索がかなり変なルートを検索するのが不満ですね。
わざわざ広いメインルートを反れてとんでもない細い道に案内されることもしばしばです。
なので、メインルートに沿って走るとリルートされ、地図が表示されるまで十数秒・・・ちょっとイライラです。
せめて、経由地設定ができると良いと思うんですが・・・
このメーカのポータブルナビにはない機能のようです。
(この点はMiomapは便利かも・・)
ルート案内があまり関係ない高速では非常に重宝しています。
どのくらい先にSAがあるなどが表示されるのはなかなか便利です。
書込番号:5887136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-1000シリーズ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2014/05/13 10:06:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/07 17:42:22 |
![]() ![]() |
1 | 2010/05/18 20:49:56 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/09 17:24:55 |
![]() ![]() |
5 | 2010/03/17 20:19:56 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/11 10:43:53 |
![]() ![]() |
9 | 2010/07/25 7:54:07 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/30 20:19:14 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/21 16:31:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/02/20 13:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


