


とうとうシグマのDP1が今春発売ですね。
価格も10万円を切る程度との情報です。
http://www.sigma-photo.co.jp/news/080201_dp1.htm
期待していただけに仕上がりが楽しみです。
あと希望ですが35mm換算で35〜40mm程度の短焦点レンズと28〜85mm程度のズームモデルを追加して欲しいです。
書込番号:7325663
0点

こんにちは。
やっと発売ですね。
待ちくたびれちゃった。σ(^^;)
35mm換算28mmの単焦点レンズっていうのはどうなんでしょうね?
広角苦手&嫌いの私だと、ちょっと引けちゃいます。
やはり、28〜85mmくらいのズームが欲しいです。
書込番号:7325873
1点

猫撮り好きとしては、50mm-135mmのレンズが一番おいしい所も使ってみたいです。
レンズ交換式がでるとよさそうですが…
書込番号:7326005
0点

シグマだから、ヒョットして『レンズ交換式』で出してくれないかナァ・・・、
と密かに期待してたんですが・・・。
レンズが『単焦点』である事は大変好いとして、一体式だと使い方が限られてしまいますからねぇ・・・。
『一眼の広角専用サブ・カメラ』という位置付けではなく、例えば 18 〜 135mm くらいまでのレンジで
単焦点で明るく描写の良いレンズを何本か用意して『本格的なレンズ交換式コンパクト・カメラ』という
コンセプトで展開する方が間口も広がるように思うのですが・・・。
(例えば、18、21、24、28、35、50、80、135 mm の8本くらい・・・チョット多いかな?)
それでも、こうした個性的なカメラが徐々に造られるようになってきたのは嬉しい事ですし、
DP1が商業的に成功してくれれば、この方向でさらなる展開も期待できるのでしょうから、
そうした意味からも、まずは、このDP1の成功を祈りたいと思います。
(早くサンプル画像が見たい!)
書込番号:7326082
0点

>価格も10万円を切る程度との情報です。
いえいえ、キタムラネットショップ等々で89800円or99800円+10%ポイント還元で予約が始まってますよ。
さすがにこの価格設定には驚いてますが...F2→10Dさんもお一ついかが??
書込番号:7326473
0点

光学ファインダー内蔵して欲しかったです。
これくらいの機種を使う人はモニターよりファインダーを見て撮る人の方が多いと思います。
書込番号:7327841
0点

>さすがにこの価格設定には驚いてますが...F2→10Dさんもお一ついかが??
欲しいとは思いますけど。。。。。。。。。。。。。。。
単焦点で28mmはどうなんだろう?
私はほとんど記念写真みたいな人物撮りですから。
あまり広角だと、顔が歪むし、ちょっと離れると豆粒になってしまいます。(-_-;)
いずれにしても、Y氏in信州さんの人柱写真を拝見してからですね。(^◇^;)ゞ
書込番号:7329054
0点

DP-1いいですね。新しいこと挑戦してくれたSIGMAさんには感謝です。(購入するかどうかは思案中ですが...)ちょっと希望を言うとしたら、僕も28mmよりは35mmくらいの方が使い勝手がよさそうだなと思いました。
これを機に松下かオリンパスあたりがフォーサーズのコンパクト機を開発してくれないかなとも思ってます。FOVEON APS-Cセンサーよりコストがかからないと思うし、絶対売れると思うんだけどな〜。
書込番号:7330822
0点

個人的には動画を、もうちっとがんばって欲しかったですが、28mm(相当)単焦点
ですから、がんばっても無駄に終わるか?(^^;) 28-42mm(1.5倍ズーム)だけで
もあれば、さらに魅力を増したかも知れませんが、売値を重視した(?)考え方は
それはそれで良いと思います。
コンデジを一蹴り出来る描写があるなら、偽色が出ないカメラとしてキープするの
も面白そうです。レンズ交換式だったら凄かったですよネ。私も単焦点一本勝負な
ら35mmの方が好みですが、(画角)大は小を兼ねる的な使い方を想定しているの
でしょうかネ。
まあ、チャレンジ精神は立派なものですネ。
書込番号:7330942
0点

サンプル画像が出始めましたが、
やはり、この画角だと私はパス!
とてもこのパースペクティブは、私の感性とは乖離しています。(-_-;)
私はナチュラル派。σ(^◇^;)ゞ
書込番号:7334916
0点

おそらく画角は、コンデジが35mm〜のものが多い事をにらんでいたのだと思います。
付加価値を少しでも付けようとすると、『他にはない(少ない)モノ』 っていう考え方に
なるのでしょう。
しかし、28mm〜のコンデジが増えた今、その付加価値は空振り状態ですネ(^^;;;)
やはり、開発期間が長すぎて時期を逸した感は否めないでしょう。28mm好きの人向け
になってしまってますね。『今お持ちの35mm〜のコンデジと組み合わせて・・・』 って
いうセールストークならまだ間に合うかも!?
書込番号:7336023
0点

F2→10D さん、私も同意見です。
一眼レフでは、ほぼ90%は28-135mmを使っていますが、その中でも35〜45mmくらいの使用率が4割以上です。
確かに28mmは広角として作画する場合にとても絵になる写真が撮れるのですが、35mm〜40mm程度の方が万能で何時でも持ち歩ける画角だと思います。
28mmにはGRD2というモデルがあります。
丁度コンタックスT3に変わる焦点距離のモデルが必要だと思います。
是非シグマさんには35〜40mm程度の短焦点と28〜85mm程度のズームモデルの追加を望みたいです。
書込番号:7338228
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタルカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 21:48:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 6:03:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 22:39:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 17:36:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 1:17:26 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/01 14:51:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 6:43:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 12:49:28 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/02 23:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 9:08:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





