


こんばんは
銀塩デビューを目論んでおります。
キタムラで、F3に一目惚れして、ファインダー覗いた瞬間に…これっ!ってなりまして…
現在はデジ一のD40を使ってます。
で、機種はF3に決めてます!一目惚れなんで…(-.-;)
中古カメラ買うのが初めてなんですが、どういった所を気をつければ良いでしょう?
あと、レンズなんですが…初めの一本ならこれっ!ってのも進めて頂けると有難いです(`∇´ゞ
素人質問で恐縮ですが…よろしくお願い致しますっ!
書込番号:7715435
0点

nog708さん、こんばんはぁ〜♪
とうとう自分でスレ立てされましたか!
やっぱりF3は良いでしょ〜?
>中古カメラ買うのが初めてなんですが、どういった所を気をつければ良いでしょう?
私が購入時に見るポイントは・・・
@裏蓋を開けて、
圧板に傷や磨耗の跡が無いか?
フィルム走行面にある上下2本のレールが白く錆びていないか? 磨耗していないか?
シャッター幕に折れ曲がった跡、傷などは無いか?
モルトは大丈夫か?
Aマウント側から、
マウント自体の磨耗具合
マウント内側、向かって左のレバーの磨耗具合(マウントとどちらかが綺麗であれば、交換の可能性あり)
ミラーの汚れ(埃ではない)
ミラーが当たる部分のモルトの状態
B一応、電池室の中、
液漏れの跡は無いか?
Cあとは、ひと通りカメラを操作してみて違和感が無いかを見ます。
F3のファインダー右側前方の赤いスイッチ(ファインダー内照明スイッチ)は壊れている個体を多く見かけますので、要注意です。
ただし、夜景でも撮影しない限りは、この照明を使うことはまずありませんので・・・安ければ、それほど気にする必要は無いのかも。
それから、液晶パネルの液晶漏れがあるものも・・・・・・?
中古カメラ選びについては、私よりも詳しいベテランの方もいらっしゃいますので、そちらの方のご意見も参考にしてみてください。
>初めの一本ならこれっ!ってのも進めて頂けると有難いです(`∇´ゞ
D40用にシグマの30mmはお持ちのようですので、広角の35mmはいかがですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7661848/
でも、F3ならどのMFレンズを着けても似合うと思いますよ!
それから・・・・・・私は寂しがり屋ですので、必ず返信はしてくださいネ(*^▽^*)
書込番号:7715542
3点

スレ主さん、おはようございますぅ♪
銀塩デビューでしか!
お仲間が増えるのは、とっても嬉しいわぁ(^O^)
そらに夢中さんがよいレスをしてくれていますね。
敢えて言えば、シャッターダイヤルをいろいろ変えて、低速と高速側がちゃんとしているか?シャッター音の違いを耳で、ききわけて下さいねぇ。
シャッターは重要ですから!
そらに夢中さぁん、寂しがり?
オチャメね〜(笑)
(p_;)\(^^ )よしよし
書込番号:7715782
2点

nog708さん おはようございます
別スレ立てられたんですね。
返信どうしようと思っていたのですが...
F3はピンからキリまであるみたいなんで...
よく見て気に入ったものを買いましょう。
そらに夢中さんが記述しているので特にないですが...
私は格安の28500円にて購入しました。1390***なので初期のものかな。
スレが多いものの特に問題がないと思われましたが...
AEロックボタン(背面から見て右下にあるボタン)がポロッと取れました。
取付方法がよく分からないのですが、外れかかっているものはボタンが浮いた感じになっていると思いますので注意してみてください。
レンズはマイクロ55/2.8か50/1.4、あるいは50/1.2のAi-Sレンズがやっぱり無難でしょうかね。スナップなら35/2とか。Aiレンズはだいたいどれでも似合います。本来は、撮るものによって決めるものですが。
書込番号:7715850
1点

ようこそいらっしゃい、フィルムの世界へ!
キヤノン板の住人ですが、歓迎します♪
で、注意するところといえば大体はそらに夢中さんが答えられていますが、
追加で
『ファインダー内のホコリ、カビ』
これは注意してもらいたいところですね。
あまりにもカビが繁殖していれば、お手持ちのレンズにまで移ってしまう可能性もありますし、ホコリが大きかったら大切なお写真に黒いものが写りこむということもあります。
もちろん、上記の話は中古レンズを探す時も同じことが言えますが(^^;
『シャッタースイッチの酷使で、スイッチ自体が劣化した』ものもありますので、
出来れば最初は信頼できるカメラ屋の店員さんに聞いたほうがよろしいかと思います。
ではでは。
書込番号:7716289
1点

nog708さん、初めまして。
>機種はF3に決めてます!<
これがいい感じ(^^)。
おそらく、コンパクトでカチッとまとまったサイズ、デコボコとハッキリしたデザインの軍幹部、ペンタ部“Nikon”がゴシック体… などが新鮮な印象だったのではないでしょうか。
おもわずいじりたくなるような、独特の硬派な雰囲気を持ってますもんね。
そらに夢中さんがかなり詳しい解説をなさっていますね。お店の人みたい(笑)。
加えてもう一つ、装着するレンズについてですが…
おそらくもうご存知かと思いますが、ニッコールレンズの型番の最後に“G”がつく物は使えません。
レンズの根っこに絞り環がないとダメですよ。
このタイプの中古レンズといえば、それこそ腐るほど…
…失礼しました(笑)。星の数ほど出回ってますので、ボディを入手された後もずっとお楽しみが続きます。
書込番号:7716603
0点

F3HP...... 良いボディですよ (^^)
中古を買うのは誰しも勇気がいるものですが、私の場合、先ずはお店選びから.....
フィルムカメラに詳しい店員さんのいるお店を探しましょう
そして、次は、なるべく沢山ボディの在庫の有るお店
多針中古は使ってた人に依って、同じ位のボディNoでも程度はピンキリですから、比較検討出来るボディは出来るだけ沢山有った方が良いです
で、ボディのチェックポイントは、既に皆さんが詳しく説明されてますから、ジックリ細部までチェックして下さい
中古ボディを見せてもらうと、何となく買わないといけない...... 様に思うかも知れませんが、気に要らなければ『ありがとうございました』の一言で戻せば良いだけです (^^)
私が一番気にするのは、やはりシャッターの具合です
高速側は良くても低速側が具合悪かったり.....と云うのも有りますから、1秒とかの低速側をしっかりチェックしましょう
それとお薦めのレンズですか?
F3だと、最初の一本は出来ればAi 50mm F1.4Sとかの単焦点標準レンズから始めるのをお薦めします
被写体に寄ったり離れたり、或は絞りを開けたり絞ったりと、使い方一つで描写が変わるのを知ることも大切な撮影技術だと思います (^^)
書込番号:7717727
0点

こんばんは〜
皆様、早速のレスありがとうございます〜
そらに夢中さん
アドバイスありがとうございます。
しっかり参考にして、ガッツリ見てきたいと思います。
後悔は、なるべく避けたいですもんねぇ〜
しかし、詳しい解説・・・本職ですか?
千郷さん
銀塩デビューします。
のめり込み易い性格を自覚してるんで、
一眼は見ないようにしてたんですが・・・
半年前にD40買っちゃってからというもの・・・
破産しない程度にのめり込みます
f5katoさん
>F3はピンからキリまであるみたいなんで...
ですよね〜ネットで見てても、思いますし、
相場が分かりづらいですね〜
店によっては、並品で5万とか、美品で5万とか・・・
AEロックボタンしっかり確認してみます。
レンズ・・・これも悩みますねぇ
普段が、D40に30mmつけっぱで、脚ズームなんで・・・
1.5倍を考えると、慣れてる画角に近い50mmが無難かしら?
ごーるでんうるふさん
>『ファインダー内のホコリ、カビ』
ホコリは見て解りそうですが、カビ・・・
カビってどんな感じに見えるんでしょう?
素人が見ても解るもんでしょうか?
>『シャッタースイッチの酷使で、スイッチ自体が劣化した』
これもキッチリ確認してきます。
コガラさん
そうなんです。見た瞬間に、これぞカメラって
Gレンズはダメなんですよね・・・
でも、絞り環があるレンズ・・・これから減るばっかりなんでしょうねぇ〜
ま、中古が豊富なんで、悩む事もなさそうですが・・・
沼は深そうですね〜
でぢおぢさん
F3HP・・・アイレベルとの違いが、いまいちよく解ってません・・・
見た目の違いぐらいしか・・・
まずは、店選び・・・焦らず、じっくりいきますね。
確かに、モノを出してもらって、ず〜っと横につかれてると、
買わなきゃって気にもなるかも・・・
低速側のシャッターですね?きっちり見てきます。
レンズ・・・やっぱり基本の50mmからですね?
ただ、一緒に並んでた50mmなんですが・・・
AiとAi−Sの違いって?
値段は、倍するんですが・・・
みなさま、ありがとうございました。
ヒジョ〜に参考になりました。
焦って失敗も馬鹿馬鹿しいので、じっくり選んできます。
書込番号:7719360
0点

みなさん、こんばんは〜♪
さすがは、銀塩板の常連さんたちですねぇ〜o(^▽^)o
みなさんのアドバイスを・・・ひとつひとつに「うんうん、そうそう!」と相槌を打ちながら、読ませていただきました。
ここに書いてあること全てが、これから中古カメラを購入される人にとって非常に参考になると思います。
昔は学校や職場にカメラ好きが一人くらいは居て・・・そういう人に頼み込んで、中古カメラを一緒に買いに行くなんてのがあったんですけどねぇ〜。相手がベテランだと、その時に、中古カメラの見分け方なんかを伝授してもらえる訳なんですよね。
今はネットを使って、誰でも最高のアドバイスを引き出せるなんて・・・本当に便利になりましたね。(・・・て、一体いくつじゃ!)
○千郷さん
>そらに夢中さぁん、寂しがり?
>オチャメね〜(笑)
>(p_;)\(^^ )よしよし
ヤッター! 千郷さんにヨシヨシされちゃったぁ〜(//▽//)
○ごーるでんうるふさん
カビだけは・・・こわい〜〜{{{(>_<)}}}
○コガラさん
>そらに夢中さんがかなり詳しい解説をなさっていますね。お店の人みたい(笑)。
暇さえあれば、中古カメラ(買えないけど・・・)を見て歩くのが好きなので・・・いつの間にやら、こんな風になっちゃいました(^_^;)
○でぢおぢさん
『先ずはお店選びから.....』が大事ですよね! それから、できるだけ沢山のボディーを見ること。
全く、仰るとおりですぅ。
○nog708さん
>AiとAi−Sの違いって?
Ai-Sレンズはシャッター優先AEやプログラムAEが搭載されたカメラ向けに設計し直されたレンズです。
F3には絞り優先AEとマニュアル露出しか搭載されていませんので、Aiレンズで十分事足ります。
で、ここからが話が少しだけ複雑になるのですが・・・ニコンの場合、新しいレンズコーティングが開発されると順次、設計が古いレンズでも最新のコーティングに替えていっているんです。
たとえば、Ai24mmF2.8とAi-S24mmF2.8ではレンズ設計は全く同じですが・・・「レンズコーティングは同じ場合と、新しいものに改められている場合とがある」ということなんです。
このレンズコーティングの違いだけの為(F3の場合)に、より高価でも、製造番号が新しいAi-Sレンズを買い求める人も多いです。
今後F3以外のボディーに取り付ける予定がなければ、Aiでもよろしいかと思いますが・・・他のボディーも購入される可能性があるのであれば、Ai-Sレンズの方が良いと思います。
あとは価値観の問題かと・・・(^-^)ノ゛
書込番号:7719496
0点

nog708さん 初めまして
もうすでに、皆さんから詳しくアドバイスされてる通りなのですが、
私が買う時に参考にしたHPを一応載せておきます。
http://www.cameranonaniwa.co.jp/culture/used/index.html
http://www.tokiwa-camera.co.jp/03shop/01point.html
あとは、最低でも一週間ぐらいの保証ですね。
その間にメーカーのサービスセンターに持ち込んでの点検と、試し撮り。
書込番号:7720277
2点

スレ主様>
カビとホコリ…説明は非常にしにくいです。
だって、私だって程度の悪い奴は、まだ完全には分かっていないです。
でも、一度カメラ屋さんで、ファインダー内やレンズに大きな黒い点を見つけてみて下さい。
そうしたら、親切なお店なら写りに影響あるかどうか聞けます。
もしそれがカビだとしたら…そらに夢中さんのおっしゃられるとおり、大変恐ろしいものになります。
デジタルのCMOSに生えるのと同じように、フィルムでは肝心の写真に写りこんだら嫌でしょ?
ごつくても、小さくてもカビの生えた個体には後々大変になると思われますので、手を出さないようにお願いします。
ホコリだとしたら、ブロワーで吹き飛ばせる外部のホコリか、内部のものかをしっかりとお店の人に聞きながら判断してください。
内部のものだと、上記のカビと同じように、写りに大変な影響を及ぼします。
でぢおぢさん>
うわ…そうやって中古カメラを見せてもらった後に物欲が湧いてしまって、かなり買い込んでしまいました…。
カメラ屋さんに断りを入れるのもそうですが、イラナイものはきっぱり諦めることが重要ですね!
そらに夢中さん>
あれ?寂しがりなのですか。同じですねぇ(笑)
返信がないとどうしても気になってしまうのですが、やっぱりここのフィルム板は皆さん集まってきますので大好きです!
ではでは…
書込番号:7721519
0点

横レス失礼いたします。
ごーるでんうるふさん、こんばんは。
>あれ?寂しがりなのですか。同じですねぇ(笑)
>返信がないとどうしても気になってしまうのですが、やっぱりここのフィルム板は皆さん集まってきますので大好きです!
そうなんですよ! 過疎スレと分かっていて書き込んだのですが・・・まだ返信が1件しかないスレがあるんです(T_T)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7684261/
だれかぁ〜! 何でもいいので、書き込んでくださ〜い!m(_ _)m
今後とも、よろしくお願いします♪
書込番号:7723576
0点

nog708さん、はじめまして。
あっ、すでに書き込むことが無い。
東京近辺にお住まいなら中野駅近くの
フジヤカメラがお勧めです。
http://www.fujiya-camera.co.jp/
お手頃価格+オーバーホールという手もありますが
結局払ったお金は美品と変わらないという結果になることも。
まあOHしたという安心感はありますけど。
アイレベルは普通のファインダーです。
HPになると目を離してもケラレが少なくなります。
メガネの人はHPがお勧めかな?。
個人的にはアイレベルのコンパクトさが好きですが
HPの存在感が好きな人もいます。
良いお買い物を!!。
>そらに夢中さん
そんなところにスレッド立てても気付かないよーー。
普及機コンパクトならコニカビックミニだなもー。
生産中止を聞いて記念モデルを買いましたが
あまりの使用頻度のなさに実家においてきました。
その後、どうなったのだろう...。(独り言)
書込番号:7723799
0点

F90パパさん、おはようございます。
>そんなところにスレッド立てても気付かないよーー。
ほんとですよね〜。F90パパさんも良かったら遊びに来てくださいよ。
コニカビックミニ・・・懐かしいな〜。
書込番号:7724051
0点

> 焦って失敗も馬鹿馬鹿しいので、じっくり選んできます。
nog708さん 、こんにちはぁ♪
そうよぉ^^ じっくり見て納得しましょうね。
F3でしたら最悪の場合、SCでもOHできるとは思いますし、ハイレベルの修理やさんもあります。
ファインダーを覗いて、黒い点があったら、素直に「これ、カビですか?」と店員さんに聞いちゃいましょう〜
ここで、店員さんがしどももどろしていては、買わないことよぉ。
カビです!といわれても買わないですが、カビでもゴミでも即答できる場合は信頼できる店員さんなので、お値段(予算)をご相談して、他のカメラを決めるのも手ですよぉ。
書込番号:7724581
0点

どうも、こんばんはぁ〜
ようやく明日は休みっ!じっくりたっぷり見てきますわ〜
待ってろ!オレのF3っ!きっと見つけてあげるからねぇ〜
そらに夢中さん
ようやく、AiとAiーSの違いが理解できました。
ありがとうございます。
仕事中によった、キタムラの店員さん聞いても、しどろもどろで要領を得ず・・・
とりあえずAiーS基本に考えますね。
ただ・・・最近・・・ZEISSにも興味が・・・(汗)
あの造りの良さは・・・目に毒です。
さんふらわーさん
初めまして。
ご紹介のサイト、ヒジョ〜に参考になります。
大阪在住にもかかわらず、ナニワの事すっかり忘れてました・・・
SC持込もアリなんですねぇ〜
ごーるでんうるふさん
パッと見判断しづらいんですね・・・カビって・・・
明日は、店員さんに容赦なくつっこんでいきます!
結局は、店・店員しだいなんですねぇ〜
F90パパさん
初めまして。
ワタクシ、大阪在住なもんで・・・でも、フジヤカメラ有名ですよねぇ〜
OH・・・確かに、安心ですよね。一考します。
アイレベルとHPの違い・・・店でファインダー覗いて見ます。
ワタクシ、眼鏡人なんでHPのがいいんかなぁ〜
ただ・・・一目惚れしたのは・・・アイレベル・・・
やっぱり、形が好みなんですよねぇ〜
千郷さん
じっくり見て、選ぶつもりですっ!
ただ・・・我慢できるかどうかは別問題・・・
ここでも言いますが・・・やっぱり、店・店員しだいですねぇ〜
最悪、SCでOH・・・あくまで、保険ですが・・・
あと、Planar T*1.4/50 ZFってどうなんでしょう?
口コミでは、よさげな感じですが・・・
やっぱり最初は純正でしょうか?
明日は見て回るだけのつもりです・・・あくまで、つもりですが・・・
また、報告しますねぇ〜
でわでわ
書込番号:7727705
0点

どうも、こんばんは!
ついに、買っちゃいました!F3っ!
皆々様のアドバイスのおかげです。
とにかく、ファインダーを覗くのが楽しい!
シャッターを切るのが楽しい!
あとは、レンズの沼にハマリすぎぬよう
楽しんでいきます。
ホント〜に、ありがとうございました。
書込番号:7741290
0点

nog708さん、おはようございます。
>ついに、買っちゃいました!F3っ!
ご購入おめでとうございます。
ちなみに、どこのお店でおいくらほどでしょうか?
しかし、いいなぁ〜・・・・・中古も程度の良いものだと10万円というところ。5万円〜3万円だと色々あり過ぎてどの個体がいいのか難しい。中野のフジヤには連休中にもう一度行ってみます。
書込番号:7741717
0点

nog708さん、おめでとうございますぅ♪
手動巻き上げと言うのも、写真を撮っている実感が、五感に伝わって良いものでしょ〜。
三脚につけて、本当のケーブルレリーズもサマになります。
長いのが必要でなければ、短目のが、かっこいいわぁ。
書込番号:7741781
0点

こんばんわ〜
F3いいっすねぇ〜
こんだけファインダーが良く見えると・・・ピンボケなんて皆無?(笑)
EOS−3に恋してるさん
どうも、こんばんわ。
ワタクシは、大阪在住なんで、買った店は大阪の梅田です。
機能的には問題なし、カビなし、スレ・キズは多少で・・・
お代は・・・4.8万でしたが・・・
最終的に、レンズ(Ai−s50/1.4)込みで5万でした。
最初は6.5万って言ってたんやけどねぇ〜店員さん・・・(汗)
千郷さん
どうもこんばんわ〜
いやぁ〜いいです!F3!
なんか、全てが滑らかですよねぇ〜
まだ、フィルムは入れてませんが・・・
休みに入れば、ガシガシシャッター切りますね〜
とにかくっ!休みが楽しみですねっ!
書込番号:7745356
0点

nog708さん、F3を手にされたようですね。
御購入おめでとうございます。
F3いいでしょ?
工作精度の高さを実感できるのもフラッグシップ機の醍醐味ですね。
50mmレンズの次は仰る通り、28or24mmあたりが欲しくなるでしょうね。
こちらもご参考にどうぞ。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/nikkor/index.htm
これをじっくり読んでから探すのも非常に面白いです。
ニッコールの歴史に残る各レンズ開発の苦労話が頭に入ってしまうと、もう買わずにはいられなくなります(笑)。
nog708さんはD40もお使いなので、AFニッコールで絞り環付き・末尾に“D”が付くタイプを選ばれると、レンズ内にCPUが内蔵されているためD40でもメーターは使えます。
これに対して、“もろスパルタン”がお好みなら、こういった条件は無視して“絞り環の有無”に的を絞ってF3のためだけのレンズを物色すればOK。
これをD40に付けた時は、FやF2アイレベルと同じ『勘と経験で撮る』機材に変貌します(非AiレンズでもD40に付くというのがすごいとも言えます)。
私もD40にMFレンズを付けて勘だけで撮り遊ぶことがあります。
デジタルだからこそのゲーム感覚で楽しめる要素ですが、「この被写体ならこのぐらいの値かな?…」でいい感じに当たったりすると、結構楽しいですよ。
書込番号:7745647
0点

nog728さん>
遂にご購入ですか。おめでとうございます!
で、梅田でF3が買えるといえば…梅田フォトか大林さんかキタムラですか?
確かにあそこのお店は全体的に親切で、私のような駆け出しにも親切に教えてもらえるのでいいですよ〜w
私のようにレンズを1年で4本買い足したということにならないように、まずはじっくりと写真を撮って行きましょう♪
フィルムで最初に試せるなら…是非ポジフィルム(リバーサルともいう)で撮影してみてください…。
仕上がり時の美しさにのけぞりますので…(ニヤソ)。
そらに夢中さん>
あ!ごめんなさい!!てっきり1週間前に返信が来て、返すのを忘れていました。ごめんなさいm(_ _)m
ただ、板を拝見したのですがごめんなさい…私も返信できないような話題でした…。
また今度ということでw
では明日、私もAE-1を入院させるかどうか、梅田のキヤノンさんへ行って確認してみます。
ではでは。
書込番号:7747966
1点

どうも、こんばんはぁ〜
ついに、フィルム挿入です!
すぐ見れないってのは・・・アガリが楽しみ半分、心配半分・・・
複雑な心境です。
コガラさん
そうなんですよねぇ〜この値段で、フラッグシップ・・・
いい時代になったもんです。
って、昔の事は知らんのですが・・・
なんせ、私の中で、現役フラッグシップってD3でしたから・・・(笑)
28mm欲しいんです。
寄れるんですよねぇ〜やっぱり造りの良さで・・・
Dタイプより、MFレンズで・・・ピントリングが・・・ねぇ〜(汗)
その辺含めて、D40って使えますよねぇ〜
取り付け可能なレンズは、現状ニコンで一番多いんですかね?
ごーるでんうるふさん
ご名答・・・梅田フォトサービスです。
大林さんは、なんか敷居が高くて・・・(汗)
何とか、踏みとどまりましたが・・・
キタムラで28mm、これ頂戴しそうでした・・・危ない・・・
冷静に、冷静に・・・
アドバイスどおり、1本目のフィルムはリバーサルにしました・・・
とりあえず、1本撮りきって、アガリを楽しみにしてます。
さぁ、連休までもう少し・・・
仕事中に、シャッター切ったり、レンズ買ったりしないように・・・
我慢、我慢・・・
書込番号:7749716
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
163 | 2025/09/15 19:41:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
