『動画動きが変!』のクチコミ掲示板

FOMA SO905iCS

510万画素CMOS「Exmor」カメラや2.7型液晶を備えたスライド式Cyber-shot携帯電話

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年 2月15日

販売時期:2007年秋冬モデル 液晶サイズ:2.7インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:510万画素 重量:150g FOMA SO905iCSのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『動画動きが変!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FOMA SO905iCS」のクチコミ掲示板に
FOMA SO905iCSを新規書き込みFOMA SO905iCSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信26

お気に入りに追加

標準

動画動きが変!

2008/05/06 11:20(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > SONY > FOMA SO905iCS

クチコミ投稿数:12件

質問です。
QVGA・AUTO・S.FINEの条件で撮影した動画を再生したら、動きがスムーズではなく、カクカク
(コマ送りのような動き)とした動きをしています。明らかに普通の動画としてみる事が
出来ません。みなさはいかがでしょうか?
又、何か対処策はあるのでしょうか?分かる方教えて下さい。

書込番号:7769725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/06 13:10(1年以上前)

AF無しということもあり、私は使ったことが無い参考情報ですが、以下の中ほどでるしゃさんもそうおっしゃっていますから、仕様ということになるのではないでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7724324/
何か客観的な機種比較で明らかにおかしいということが数多く指摘出来れば、修正というか改善される可能性はあると思います。

(憶測ですが、これがチップセットというかCPUというかSH-mobile G2に起因している(他のSH-mobile G2機が同様)とすると、根が深いと思います)

書込番号:7770116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/06 13:25(1年以上前)

早速の回答有難う御座います。
家族の物の、P905.D905でも動画を試してみましたが、カクカク感はありません。
(画質は別として)
又、他のソニーエリクソン製でも試しましたが、どうようにカクカク感はありませんでした。
この指摘が殆どあがってきませんね。
皆さん、動画撮影はあまりされないのでしょうか??

書込番号:7770176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/06 14:01(1年以上前)

なるほど、それは客観的ですね。
(P905iはSH-mobile G2では無い様ですが)
画質というか解像度で同条件で同じなら、ありのままをソニエリのフリーダイヤルに電話して尋ねるのが最短コースな気がします。
日曜日でも受けています。
http://www.sonyericsson.co.jp/support/customercenter/semcj.html
(念のため「ドコモの話では無くハード仕様の件」ということで切り出します)

書込番号:7770302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/06 15:09(1年以上前)

色々教えて頂き亜有難う御座います。
先程、ソニーエリクソンに電話をしてみました。
結果、同じような報告があるようです。
更に、ドコモショップ等にあるデモ機で試してみて、どうような結果であれば、
「この機種の能力と言う事になります」との回答でした。
どうも、ハード的な問題で、解消法がない様子でした。
諦めるしかないようです...
結果、動画は使い物になりませんね。

書込番号:7770478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/06 15:19(1年以上前)

普通に考えて今すぐはどうこうならないのは間違いの無い事実ですが、現時点でメーカに認識があることは不幸中の幸いで、さらにユーザの声が高まればもしかしたら修正が入る可能性はある様な気はします。

書込番号:7770509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/05/06 15:22(1年以上前)

そうですね。
指摘が多ければ、対応せざるを得なくなるでしょうからね。
ですが、それには同機種使用者の多くの指摘が必要です。
同じ事を感じた方の多くの指摘を望みます。

書込番号:7770522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/06 16:25(1年以上前)

参考まで、試しにVGA(640x480)とQVGA(320x240)ビットレート映像768kbps音声128kbps音声サンプリングレート44.1kHzのMP4ファイルを再生してみた限りでは、VGAでもほとんど問題無い様です。
(それよりもVGAに上げるとズームの全画面再生が効かないということがわかり。。。)

この機種のファイルモードの詳細はわかりませんが、とりあえず撮影画質4種のダウン、撮影種別の映像のみとか、VGA(640x480)より落としたQVGAとかでニーズに合うかどうかを見てみるのも手かと思います。

書込番号:7770717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/06 17:01(1年以上前)

板ズレ自己レスの参考ですが、MP4のVGAでズームが効かないので解像度をVGAから少々落としてみたところ、音声のみで映像が再生されませんでした。
(サムネイルや選択時にトップコマでは無くアイコン表示となります)
恐らく動画撮影モードにあるステップ的な解像度でしか映像が再生されない仕様なのでしょう。

書込番号:7770833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/06 17:14(1年以上前)

参考になります。
一度試してみます。もしかして。保存先をSDカードした時のみかもしれません。

書込番号:7770884

ナイスクチコミ!0


るしゃさん
クチコミ投稿数:32件

2008/05/07 02:18(1年以上前)

so905icsで撮影した動画については、僕も中国のねこさんと同意見で、
かなりカクカクして酷いものだと思います。

こちらの価格.comではほとんど取り上げられていませんが、
2chの方では、so905icsのカクカク動画については、
かなり酷評されていますね。
動画についてはあまり詳しくはないので、情報の受け売りになってしましますが、
どうもフレームレートが安定していないようだとのことです。
ドコモから出ている情報ですと905シリーズはDを除いく機種で、
最大30fpsで、so905icsはこれが撮影時に安定してないようです。
Dは最大25fpsにもかかわらず、それにも負けてしまうなんて、
とても悲しいことですね。

ただ、兄弟機のw61sはどうもカクカクは見られないようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/31104001028/SortID=7761108/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%AE%89%E6&LQ=%93%AE%89%E6
スピードアートさんの言う通り、何とかアップデータで改善されることを切に願っています。


それと参考になるかどうか分りませんが、有名なITmediaに載っているサンプルのURLと、
so905icsで撮影した動画が多数載っているブログを下に上げておきます。
どれを見てもやっぱりカクカクですがね^^;

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/05/news071_4.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/05/news120_5.html

http://blog3.fc2.com/tsutsui/

書込番号:7773718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/07 16:29(1年以上前)

るしゃさんの引用見てみました。
これのP905iなどを見てみると、SO905iCSの場合2つの可能性がありますね。

(1)単純にアプリケーションソフトの無駄なルーチンによる画像サンプリング出来ず。
>その無駄を排除することで対処可能(ファームアップ期待!)
(2)単に(初期)設定条件が端末のスペックギリギリの動作である
>最大スペックの設定を避けるしか無い(ファームアップ期待薄?)

当面(2)として既述条件を振って逃げるしか無さそうですね。

書込番号:7775359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/09 02:41(1年以上前)

やはり、カクカク画像ですね...
当面、最大スペックを下げるしかなさそうですね。

書込番号:7782503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/09 12:34(1年以上前)

この状況は、SO905iでも同じです。カメラを動かさないで撮影すればそれなりになめらかに映りますが、カメラを動かすとカクカクになるようです。保存先を本体にすれば問題は無いようですが、いかんせんVGAに設定すれば10秒しか保存できません。せっかく本体のデータ領域も結構あるんですから、限界ぎりぎりまで保存できる等にせめてしてほしいものです。
ですので、これはどうやら「仕様」という部類でしょう。ソフトの修正も無理では無いかと思います。

書込番号:7783571

ナイスクチコミ!1


るしゃさん
クチコミ投稿数:32件

2008/05/09 13:29(1年以上前)

>ジークフリートさん
なるほどso905iでも同様なんですか。
それはアップデートでの修正は期待薄ですね。
ジークフリートさんの言われている通り、
so905icsでも本体のサイズ制限(11秒しか撮影できない)を
なくしてもらえればいいんですけどね。
HP(下記URL参照)や個別パンフレットでは、

撮影サイズ   撮影画質     撮影画質  本体(データBOX)
VGA(640×480) スーパーファイン 音声+画像  約 23分 30秒

と記載しているのですからね。
これだけを見ると20分程度は撮影できると思ってしまいますよね。
どこにもメールサイズの制限のことなんかかかれてませんし。
バッテリーの問題もあって、20分も撮影することもほぼ不可能ですけど(笑)
ただ私の前回のレスで載せましたITmediaのサンプルは撮影時間が11秒なので、
本体保存の可能性が高いですね。
なので本体保存でもあの程度のカクカクは発生すると思われます。

http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so905ics/faq.html



>スピードアートさん
見落としてたら申し訳ございませんが、

>(2)単に(初期)設定条件が端末のスペックギリギリの動作である
>>最大スペックの設定を避けるしか無い(ファームアップ期待薄?)
>当面(2)として既述条件を振って逃げるしか無さそうですね。

の最大スペックを避ける為の既述条件ってどこかにどこに記載されていました?
私もその設定にしてみようかなと思いますので、お手数ですが教えてもらえますでしょうか?

書込番号:7783739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/09 14:25(1年以上前)

ジークフリードさん、情報ありがとうございます。
microSD保存が影響するということは、もしかしたら転送速度の速い物を使えば少々は改善する可能性がありますね。
(ただし、端末のmicroSDインターフェースがボトルネックの可能性アリの人柱カモ)
普通のmicroSDでクラス6相当とかですが、それはSDHCの規格でなかなか載っていませんので、速度公表しているメーカから拾うしかありませんが。

価格.com・microSD・2GBの転送(書き込みはこれ以下)で
24MB/s:MICRODIA(XTMCS160・扱い無し・書き込みが同じは?)
22MB/s:PhotoFast(高級SLRのSDHCで評価がある?)
12MB/s:グリーンハウス(GH-SDMR)・A-DATA・MICRODIA(XTMCS082・同上)
になりますね。(型番要注意!)
何気無く選んでいると転送2MB/sもありますから、要チェックではあるでしょう。

るしゃさん
引用のページが内部保存かどうかは定かではありませんが、おっしゃる通り良好な条件として内部保存の可能性が高いですね。

> 既述

「撮影画質4種のダウン、撮影種別の映像のみ」です。

書込番号:7783852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/09 16:20(1年以上前)

保存先をminiSDにした場合、確かにminiSDの速度の影響もあると思いますが、それ以前にSO以外の機種では綺麗に撮影できるので、905シリーズのSOは少々疑問が残ります。せっかくカメラ機能に重点を置いているのですから、動画撮影もそれなりにしてほしかったですね。

書込番号:7784124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/09 16:58(1年以上前)

全ての機種の全ての条件、メモリ内外(外は転送書込速度を明示)の同等の動画でテストした評価を見ないと何とも言えない様な気もしますね。

繰り返しですが、ジークフリードさんの「保存先を本体にすれば問題は無いようです」であるとすると、高速なmicroSDで解決という可能性がある様な気もします。
SLRになるとCFの300倍とかにこだわる方がいらっしゃいますが、安価なmicroSDでは桁違いぐらい全然遅いですからね。

書込番号:7784235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/09 17:18(1年以上前)

確かに私のminiSDは何かのついでに付いてきたものですので、早くはないでしょう。だれか早いminiSDを使って試してみて〜。

書込番号:7784298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/05/09 18:00(1年以上前)

H.264形式圧縮、VGA解像度の動画ファイルは、そもそも携帯での視聴には不向きだと、個人的に感じます。(スムーズに再生させるには、それなりのCPU能力が必要なので。)
ソニーの意図としては、携帯で撮影録画してPCで再生視聴して楽しんでくださいませ。ではないでしょうか。
また、従来の録画圧縮(MPEG-4圧縮)と同レベルな画質を維持しつつ、データファイル容量を少なくさせることが可能なので(即ち、一段と長時間録画が可能。)、H.264形式圧縮が採用されたのかなと妄想。

イメージとして
H.264形式圧縮…背景画を一枚、動いてる人物だけを複数の画像で構成し動画として作成。アニメーション番組や施設内で催される演劇やコンサートが該当。
MPEG-4圧縮…背景画+人物を一枚の画像とし、それらを複数枚を重ねることで動画として作成。ドラマ番組。

てなことで、SDの転送スピードは関連性は薄いと思います。



書込番号:7784411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/10 15:10(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん、たとえが面白いですね。

ただ、外部メモリ速度は、内蔵メモリで問題が無いとすると、インターフェースのボトルネックはともかくとして、関連が無いとは言えないと思いますよ。
もしかしたら最大解像度の静止画撮影のリサイクルタイムに効くカモという気もしますね。

書込番号:7788571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2008/05/10 17:00(1年以上前)

映像ビットレートで比較すると、
MPEG-4圧縮に比べH.264形式は低速レートで撮影録画されていますよ。
ビットレートが低速=メモリ内に書き込む単位時間当たりの情報量が少ない

・SDカード自体の書込み速度によっての画質劣化の影響はないと思われる。
・低速レートなのでMPEG-4圧縮形式よりも、撮影時間が延びる。
(関係ないですが、実際に録画したデータを再生してみたら、背景はあまり変化していなかったという方は多いのでは。→H.264形式圧縮録画と相性が良い)

再生では、(前回、イメージとして簡単な違いを説明しました)
1フレーム毎に(記録されている背景画から補正した)背景画を埋め込む処理をしながら、再生されている。

・背景画を埋め込むという画像処理が必要なので、それなりのスペック(CPU)のPCなどの再生機器ではないと、ブロックノイズが出たり、まったく再生スタートされないコトも有りえるかな。←これが今回の原因だと私は睨んでいる。。。
・低速レートなので、再生機器によってのSDカードからの読込みが追いつかないといった不具合は皆無だと思われます。
(microSD自体が最近の製品なので、ある程度の転送速度は実装されているのではないでしょうか。またSO905iCSも読込み時に数Mbpsぐらいのレートは不具合は起こさないと思えます。)

書込番号:7789082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/10 20:59(1年以上前)

だんだんと専門的になって来ましたね。
勉強しないといけないです。orz

(繰り返しですが)「何ゆえ本体メモリ録画再生では問題が無いのに外付けメモリでは追従しないのか」ということです。

どう考えても外部メモリ転送速度が影響しているとしか言い様が無いと思うのですが。。。
このあたりを高速外部メモリで検証したソースは無いものでしょうかね?

あるいは、どの時点まで取り込めているのかいないのか?

カクカクする動画を本体メモリに転送したらカクカクしないのか?
その逆は?とか。

なお、microSDの転送速度はコスト重視のためか圧倒的に遅いですよ。
SDHCのクラス規格でさえ、2、4、6MB/sですから。
スペックを謳っていないとブランド品でさえ。。。です。
こんなスペックでは高級SLRでは論外の仕様ですよね。

書込番号:7790068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/11 09:55(1年以上前)

(連コメ失礼)
楽天のショップ製品評価でPhotoFastのmicroSDの2GBが多数上がっているのですが、使用機器で評価(効果?)が異なる様ですね。
中にはSO905iで効果アリとしていらっしゃる方もおられますが、イマイチハッキリしません。
もちろん、価格.comにも数件上がっていて、パソコンでのベンチマーク数値が書かれています。
考えてみれば、カードリーダ単体でさえ高速読み込みか否かが結構差別化ポイントですから、その差が大きいのかもしれませんね。

まぁこれ以上速いので入手が容易な物は無い訳で、通販価格もそれほどでも無く、今後の流用を考えてこれ以上の容量のSDHCで無くとも良いなら、試しても良いのかなという気はしますね。

書込番号:7792427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/11 13:24(1年以上前)

ん〜かなり専門的で難しいですね(苦笑)
まぁ、SDカードへの保存が影響している事は間違えないとは思いますが。

書込番号:7793176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/13 02:09(1年以上前)

関連余談ですが、PhotoFastポチッとしてみました。
Write7MB/s?2GBが1,500円切りならと。(SDアダプタ付)

動画はほとんど撮らないのですが、静止画でも起動やミニフォト設定のリサイクルが速いはずですし、PCでも転送が速ければ今後のメリットが高いかなと思いまして。

いやぁ、考えてみればmicroSD自体をアルバムにする時代かもしれませんね。
アルバムを開くと、microSDがズラーリなんてイメージ。
DVD-Rより信頼性もあってかさばらず、下手をするとBDよりも。。。

書込番号:7800737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件 FOMA SO905iCSのオーナーFOMA SO905iCSの満足度4

2008/05/17 02:52(1年以上前)

PhotoFastでカメラの起動やフォルダアクセス、既存動画の確認まで試しました。
携帯上では少し速いかなといった感じですが、一概に言える差かどうかは現時点ではわかりません。

ノートPC・IBM・A50p・XP Home上、CrystalDiskMarkの50MBシーケンシャル・リードでは、カードリーダ・LOAS・CRW-11M25SLのボトルネックまで出るくらいに速いです。
これまで使用していたSanDiskが10.1MB/sが18.4MB/sぐらいになります。
ところが、シーケンシャル・ライトでは4.2〜5.4MB/s(3枚がバラつく)が6.7MB/sぐらいです。

今までフラッシュメモリの速度を気にしたことはありませんでしたが、とりあえずmicroSD単体では差がありますので、この手の対策として試してみるのも良いかもしれません。
今回思ったのは、速さは測ってみなければ、SDHCのクラス2がクラス4より速かったとか、クラス相当は全くあてにならないということでした。。。

以上、参考まで。

書込番号:7817353

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > FOMA SO905iCS」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

FOMA SO905iCS
SONY

FOMA SO905iCS

発売日:2008年 2月15日

FOMA SO905iCSをお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング