『FFベンチ3』のクチコミ掲示板

2008年 9月19日 登録

N10J N10J-HV020CS

Atom N270/GeForce 9300M GS/2GBメモリーを備えた10.2型液晶搭載モバイルノートPC。市場想定価格は99,800円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/GeForce 9300M GS + Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:1.5kg N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N10J N10J-HV020CSの価格比較
  • N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様
  • N10J N10J-HV020CSのレビュー
  • N10J N10J-HV020CSのクチコミ
  • N10J N10J-HV020CSの画像・動画
  • N10J N10J-HV020CSのピックアップリスト
  • N10J N10J-HV020CSのオークション

N10J N10J-HV020CSASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 9月19日

  • N10J N10J-HV020CSの価格比較
  • N10J N10J-HV020CSのスペック・仕様
  • N10J N10J-HV020CSのレビュー
  • N10J N10J-HV020CSのクチコミ
  • N10J N10J-HV020CSの画像・動画
  • N10J N10J-HV020CSのピックアップリスト
  • N10J N10J-HV020CSのオークション

『FFベンチ3』 のクチコミ掲示板

RSS


「N10J N10J-HV020CS」のクチコミ掲示板に
N10J N10J-HV020CSを新規書き込みN10J N10J-HV020CSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

FFベンチ3

2008/12/04 14:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > N10J N10J-HV020CS

クチコミ投稿数:30件

FFベンチ3 Hi でどのぐらいのスコアが出るのか知りたいので、どなたかテストしてもらえないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:8732769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/12/04 14:20(1年以上前)

解像度が足らないような………?

書込番号:8732813

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/04 14:23(1年以上前)

VGAはともかく、CPUのAtomでゲームを前提にすることが間違ってる・・・
期待するだけ無駄だから。

書込番号:8732819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/04 21:14(1年以上前)

Atomじゃせめてdual-coreじゃないと無理だね。dual-coreでも厳しいな

書込番号:8734336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/12/05 13:49(1年以上前)

返信ありがとうです。
スペックが足りないとは思っていますが、ゴミアイテムのバザーや競売の閲覧ぐらいは出来るんじゃないかなと思い書き込みしました。
FFを始めた時のスペックがセレロン1.4G→1.6GにしてGF Ti4200で始めた者ですから(笑)パーティー組むとカクカクでしたw
N10J N10J-HV020CSも似たようなスペックかと思いまして・・・

書込番号:8737480

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/05 14:10(1年以上前)

Atom1.6GhzはCleronM(ノートなら)の同クロックよりも性能は大きく劣りますよ。
概ね、CelronM800〜1000MhzとAtom1.6GHzが同等程度です。

要はPentiumIII世代に毛が生えた程度の性能です。
オフィスアプリ+メール+ネット用端末であって、FF11程度の軽い3Dゲームですら
厳しいのが現状です。解像度の問題もありますしその目的なら検討から外した方が
間違いないです。

書込番号:8737549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/05 15:01(1年以上前)

PentiumIII世代のセレロン1、4Gです!!
どちらにしてもカクカクしそうだ
Eee PC が出始めのときに、どこかのHPでFF入れていたものを見たもので・・・
このPCでも動くかなと思ったのです。

N10J N10J-HV020CSとEee PC 1000Hどちらにしようか悩みだした(笑)
店頭で実物見て触って検討してきます。

返信くださった方アドバイスありがとうございました。

書込番号:8737706

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/12/05 15:50(1年以上前)

FFベンチの数字で、私はゲームが快適に動くかどうか解りません。
(てかGeforce6000番台以降のそこそこの値段のVGA搭載していれば、FFベンチはかける
必要性はほとんどないんですよ、デスクトップですと。)

一応、PCWatchの本日の記事でネットブックのFFベンチの数値がありました。
これでプレイしている方には参考になりますかね?
ただ全部VGAはオンボードなんです、インテルの。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1205/hotrev389.htm
数値は、Highが測定不能が多く、Lowで1500前後みたいですよ。

http://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark01.html?pageID=media
一応、動作確認ぐらいは出来る数値なのかな?
公式を見る限りは。

書込番号:8737872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/12/06 09:00(1年以上前)

TAIL4さん情報ありがとうです。
ベンチスコアは内臓グラフィクなのでもう少し良くなるかも位かな?
競売やバザーするには十分なスペックかも!?

メイン機ではFFベンチ3Hiで1万越えしてるので、寝バザーするには電気代が・・(笑)
XP版の方を検討したいと思います。
買ったときには、ベンチ載せたいと思います。(いらない?(泣)

書込番号:8741471

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/06 19:48(1年以上前)

>数値は、Highが測定不能が多く、Lowで1500前後みたいですよ。

リンク先はエプソンダイレクト「Endeavor Na01 mini」?
それ全然違う機種ですよ

N10Jレビュー
http://kakaku.com/article/pr/08/n10j/p02.html

「低解像度「Low」でテストを行った結果、「1953」という数値になった。〜 FINAL FANTASY XI for Windowsを問題なく楽しむことができるレベルであることがわかる。」

あと一歩で2000オーバー
ベンチマークの数値的には、Lowなら普通に遊べるレベルかと

書込番号:8743900

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2008/12/06 20:54(1年以上前)

>ただ全部VGAはオンボードなんです、インテルの。

あっ、失礼
機種が違うのは承知のうえでのリンクだったんですね

書込番号:8744257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/08 17:43(1年以上前)

今日、N10Jc見てきました
FFベンチ3かけてもらいましたが、
Hiはエラーが出て動かず
Lowは2500出てましたが動きがとてつもなくカクカクでした(笑)
ある程度納得出来たので、もうちょっと値下がりするの待ちます(年末には値下がりしそうと店員が言ってたから・・・何処で妥協するか検討中)

 

書込番号:8753462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/12/10 10:42(1年以上前)

この機種を持ってない&搭載グラボの性能がよくわからない上での私の体験談ですが、
CPUよりも実際にはグラボの性能でかなり変わります。
ペンティアムMの1.1Ghz(ULV版)でGeforce6600搭載、メモリは2GBのノートでFF11をしたことがありますが、
カンパニエのようなプレイヤーの密集地帯でかなり重いところでもそこそこ動作はしました。
個人的なアドバンテージとしてはPS2よりも消費電力が少ないことです。
バザーなどで長時間稼働させる場合も多く、月々の電気代でもそれなりに開きはあります。
あまり役には立たない情報ですが、こんなケースもあるということで。

書込番号:8761736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/01 00:38(1年以上前)

ゲーム普通に動きますよ。

call of duty 4 (オンは快適。オフは微妙) 
オブリビオン  (パフォーマンス向上MOD入れて設定をさげれば快適)
バイオショック (設定はlowで)
FF11    (設定はlowで)
GTA3、VC、SA (余裕で動作可能。1000hですら動く程)
フラッシュゲーム類も当然快適すぎる。
クライシス   (call of duty 4よりオフは快適に動く)


you tube で上記のものを N10 を交えながら検索してみてください。
結構出てきます。

書込番号:8868589

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > N10J N10J-HV020CS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オフィス使用時リスポンスの遅さ 5 2010/04/18 11:46:41
ログオンできず 6 2010/03/20 1:57:15
処理速度について 7 2009/08/18 21:41:19
HDMIについて 4 2009/08/03 22:28:54
指紋認証[FingerPrint]について 5 2009/05/25 0:53:32
N10J とN10Jcのバッテリーの違い? 22 2009/09/24 21:23:59
複数OSの管理について 16 2009/05/17 18:34:09
ubuntuの無線LAN設定はどうする? 5 2009/05/16 22:23:25
ExpressGateの解像度 4 2009/04/22 16:07:32
解像度の上げ方 6 2009/10/30 19:38:00

「ASUS > N10J N10J-HV020CS」のクチコミを見る(全 250件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

N10J N10J-HV020CS
ASUS

N10J N10J-HV020CS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 9月19日

N10J N10J-HV020CSをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング