『ギガポケットデジタルには本当にがっかりしました。』のクチコミ掲示板

2008年10月 4日 発売

VAIO type F VGN-FW71DB/W

Core 2 Duo P8400/BD/2GBメモリー/320GB HDDを備えた16.4型液晶搭載ノートPC。市場想定価格は23万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:16.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:ATI Mobility Radeon HD 3470 OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.2kg VAIO type F VGN-FW71DB/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのオークション

VAIO type F VGN-FW71DB/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 4日

  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wの価格比較
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのスペック・仕様
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのレビュー
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのクチコミ
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wの画像・動画
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのピックアップリスト
  • VAIO type F VGN-FW71DB/Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW71DB/W

『ギガポケットデジタルには本当にがっかりしました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「VAIO type F VGN-FW71DB/W」のクチコミ掲示板に
VAIO type F VGN-FW71DB/Wを新規書き込みVAIO type F VGN-FW71DB/Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信22

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO type F VGN-FW71DB/W

クチコミ投稿数:9件

地デジを録画して、DVDに保存することを目的にこの機種を選びました。結果、ギガポケットデジタルの劣悪な品質に、憤りを通り越して、あきれ果てています。
録画が出来ない症状、書き出しが出来ない症状等、本来の機能が全くだめです。サポートセンターに問い合わせても、解決しません。
全く、騙された!というのが正直なところです。
こういう製品を市場に出してはいけません。
二度とVAIOは買いません。

書込番号:8861831

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/12/30 19:39(1年以上前)

デジタル世代に復活したギガポですが、ギガポは昔からそんな感じですね。
ソニーはどこにソフトウェア開発を発注しているのか分かりませんが、あんまり出来栄えが良くないものが多いですね。
SonicStageも悪かったですし、CONNECTplayerはその最たるものでしたから。

書込番号:8862135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2008/12/30 21:50(1年以上前)

そうなんですね。事前の情報収集が甘かったようです。
同じVAIOでビデオの編集やDVDへの焼き付けを行っていますが、こちらでは問題が起きたことはなく、やはり「ギガポケットデジタル」が最悪ということなのでしょう。
情報ありがとうございました。

書込番号:8862808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2008/12/30 22:43(1年以上前)

しかしこれより高機能なテレビパソコンが他にあるかって言うと、ないんですよね。
私も持っているので多少の不具合があることはわかりますが、SONYは頑張っている方なので、これからのアップデートなどに期待しましょう。
自動チャプターやプレイリスト編集ができるのはSONYだけですよ。

書込番号:8863127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/12/30 23:13(1年以上前)

> HDクリエイティブさん 
お噂はかねがね聞いております。よろしくです。

まぁ、私としては機能は豊富よりも安定していた方がありがたいですけどね。
この分野では家電大手のソニーよりも周辺機器メーカーの方がチカラを入れて開発しているみたいですよ。
アイオーデータのmAgicTVはけっこう安定しています。

書込番号:8863332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/12/30 23:24(1年以上前)

たしかにFullHDの地デジ受信はたいしたものだと思います。それだからこそ、なおさらこのソフトの不具合が惜しいです。これが正常に動作してくれれば、文句なしに、高機能テレビPCと言えます。
でも録画も不安定、録画できても書き出しができない、等、番組を(PCで)残したいというニーズは満たされませんでした。(これ自体、そもそもまだ無理な要求なのでしょうか)

再起動して正常動作してくれるレベルの不具合であればまだかわいいですが、書き出しのたびに、「失敗しました」「ディスクが壊れている可能性があります」「壊れたディスクは使用しないでください」などのメッセージが現れるとげんなりです。

書込番号:8863410

ナイスクチコミ!0


maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 23:51(1年以上前)

>書き出しのたびに、「失敗しました」「ディスクが壊れている可能性があります」
>「壊れたディスクは使用しないでください」などのメッセージが現れる

これって書きこもうとしてるメディアにも問題があるんじゃないですか?

SONY製に限らず、ドライブ側とメディア側の相性で、全く焼けないものもあります。

ちなみにメディアの値段は関係ありません。

高いものでも相性が悪ければ、使い物になりません。

amazonとかで各商品にコメント入れてる人がいますが、
DVDメディアなどの商品には「使えなかった」などというコメントをよく見ます。

メディアを変えるだけで結構うまくいくかもですよ。

書込番号:8863587

ナイスクチコミ!1


maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/30 23:56(1年以上前)

すみません。自分で訂正です。

>同じVAIOでビデオの編集やDVDへの焼き付けを行っています

この部分読んでませんでした。

で、もう一つ思ったのはDVDであれば、CRPM対応とかってありますよね?

そういった部分も考慮されたんでしょうか?

書込番号:8863613

ナイスクチコミ!0


碧の雫さん
クチコミ投稿数:14件 VAIO type F VGN-FW71DB/WのオーナーVAIO type F VGN-FW71DB/Wの満足度5

2008/12/31 08:04(1年以上前)

marusan0925 さんへ

地デジの録画保存を楽しみに購入されたと思います

それができない理由が不明なのが悲しいことです

どうもGiga Pocket Digitalの動作のみが不良のようなのですが

Giga Pocket Digitalを再インストールしても症状は同じでしょうか?

1:コントロールパネルでプログラムのアンインストールを起動して
  Giga Pocket Digitalを選択して削除
2:VAIOリカバリセンターの起動からソフトウェアの再インストールを選択して
  Giga Pocket Digitalの選択画面まで進んで実行
3:VAIO UpdateでGiga Pocket DigitalのUpdateを実行


また下記のスレッドでは
ウイルスチェックソフトが原因となっていた不具合が報告されています

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200617382/SortID=8634281/

類似しているところなどはないでしょうか?

書込番号:8864669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/31 12:01(1年以上前)

皆さま、情報ありがとうございます。
ただ、再インストールも”サポートセンターの指示で(!)”行いましたし、CRPM対応も問題ありません。
ウィルスチェックソフトについては未確認ですが、最初からインストールされていた、マカフィーのまま使っています。

これまで録画・書き出しが全く出来なかったわけではなく、不安定な状態で録画、再生、書き出しは出来ていました。しかし、ここ最近、書き出しが100%不能になっている状態です。

こんなこともありました。「再生に失敗しました」というメッセージが出て番組が再生できず、その番組のファイルを削除しようとしても削除できませんでした。25GBのHDDが無駄になったかな、とあきらめかけていた頃、再度削除を試みると、削除できたのです。

このように、使う日によって動作反応が全然違うので、”イライラ”してしまうわけです。

また、書き出しの操作で、「情報収集」の時間が人によってマチマチのようですね。私の場合は、数十秒というケースが多いです。それから、情報収集の画面で、棒グラフが表示されますよね。そのグラフがきちんと、「空き領域」「使用済み領域」と色分けで表示される時と、全く表示されない時とがあります。割合では、表示されない場合が6〜7割でしょうか・・・

というふうに、おしなべて動作、反応が安定しないのがこのソフトの最大の特徴のようです。
本当に、しっかりしたバージョンを完成させ、アップデートしてもらいたいですね。

書込番号:8865496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/12/31 12:47(1年以上前)

私はこの製品を11月22日に某電機店で購入したのですが、私もギガポケットが不安定な状態でした。

不具合内容は「地デジアンテナがあるのに番組取得できない」と言う不具合でした。

何度もサポートセンターに電話しましたが「リカバリ」の一点張り。

が・・リカバリしてもアップデートかけても、症状は変わらず。。。。

なのでこの前、購入した某電機店に持って行き、店員と一緒に検証した所、、やっぱダメ。

店員にVAIO側に確認してもらい、VAIO側から「新品と交換します」と言われました。

二日後に新品が届きましたが、交換した今は番組取得できますし、
録画等も全て問題なくできます^^

なので、お店に行って症状を確認してもらい、お願いするのも手かもしれません。

長くなりましたが、参考までに。




書込番号:8865652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/12/31 13:38(1年以上前)

情報、ありがとうございます。
ギガポケットデジタルには苦労されている方が多いようですね。私だけではないのですね。
リカバリまでされて、新品交換。その間大変な不自由な思いをされたことでしょう。

パソコンという商品自体が結局は不完全な状態で販売されるものなのかも知れませんね。
他の耐久消費財で、このような不安定な状態で売られるものはまずないでしょう。
日によってブレーキが効かなくなる自動車とか、温度が一定しない冷蔵庫とか、脱水ができない洗濯機とか・・・冗談ではなく、本当にそう思います。

まぁ、地デジ放送を見ることは支障ないようなので、当面はアップデートへの期待を抱きながら、テレビ付きパソコンとして使うことになると思います。

書込番号:8865860

ナイスクチコミ!3


ns.atさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 15:35(1年以上前)

そもそも、頭書のような目的で(この)パソコンを選んだことに問題アリ。ストレスが多いようなので、Sofmapの買い取りで売って、DIGAのBW830あたりを買ってみると(おつりくる)、非常に満足が得られるでしょう。私のFW71は地デジの視聴とHDDへの録画とBDの視聴という感じで使っていますが、ストレスないですよ!

書込番号:8866262

ナイスクチコミ!0


maru_sanさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 17:38(1年以上前)

>パソコンという商品自体が結局は不完全な状態で販売されるものなのかも知れませんね。
>日によってブレーキが効かなくなる自動車とか、温度が一定しない冷蔵庫とか、脱水ができない洗濯機とか・・・冗談ではなく、本当にそう思います。

たまたま故障品を買ってしまっただけでしょう?
新品交換したら治ったという方もいらっしゃいますよね。

自動車にもリコールはありますし、冷蔵庫も洗濯機の例も故障の種類としては
普通にあるものだと思います。

確かに、最近のパソコンは多機能になりすぎて総合性のテストが難しくなっています。

それでも、店頭でも売り切れているほどの出荷台数と苦情の数を比較すれば、
それほど不安定な機種だとは思えません。

あと、ソフトのverupまで待ってみるとのことですが、
私は物理的な故障のほうが可能性が高い気がします。

ソフトが原因であれば、出荷ロットすべてに対して故障が発生し、
原因がわからなかったとしても、同じ症状が続出してるはずなので、
サポセンで「即新品交換」という対応が取れるはずですから。

verupが出ても治らなかったら、それこそストレス爆発じゃないですか?

書込番号:8866812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/31 19:05(1年以上前)

皆さま。
情報、ご意見ありがとうございます。
たしかに地デジを楽しむなら専用機に勝るものはないですね。
まだアナログ放送で視聴しているため、パソコンで地デジを扱えるのならと思って購入したのですが、ご意見にあるように故障機にあたってしまったのでしょうか。

ネットを探っていると、同じような症状にあたっている人もいるようで、どのくらいの不良率なのかわかりませんが、AVに強いソニーに期待が大きかった分、少し残念です。

ところで、つい先ほど、十数回目のトライで書き出しに成功しました。何が良かったのかわかりません。確率的なものなのでしょうか。条件は全く同じです。メディアも同じです。

今から新品交換に応じてくれるかどうかもわかりませんし、データやソフトの移行の手間も考えるとやはり、このまま、アップデートを待つことにしようと思います。

皆さまいろいろな情報並びにご意見ありがとうございました。

書込番号:8867219

ナイスクチコミ!0


碧の雫さん
クチコミ投稿数:14件 VAIO type F VGN-FW71DB/WのオーナーVAIO type F VGN-FW71DB/Wの満足度5

2008/12/31 21:31(1年以上前)

marusan0925 さんへ

私の場合、マカフィーは購入直後に削除していて未使用です

誤認され隔離されてしまったdllファイルなどはないでしょうか?

または、LANケーブルを抜いた状態で、セキュリティソフトをOFFにしてみても

書き込み失敗の症状は変わらないでしょうか?


再インストールやリカバリなどを試みても改善せず

セキュリティソフトなども無関係となると、ハード面になにか不良があるのではと思います

ディスクユニットのヘッドに傷や汚れがあるとか、ヘッドの駆動系が不安定であるとか

UPDATEでは解決しないような気がしてきました

初心者としての書き込みでしたので、できるならばそのままでは使用されずに

パソコン量販店などで店員さんと一緒に不具合を確認されてから

量販店を通してメーカー担当者に話しをして頂くのが一番良いのではと思います


あと、情報収集時間については

書き出し画面を最初に起動させる時は十数秒かかりますのでかわらないと思います

(Giga Pocket DigitalをUPDATEする以前は1秒ほどでした)

また、棒グラフの表示については、表示されないことは起きていないです


今日は大みそか、今年も終わりですね

どうか不具合が解決されますように

書込番号:8867796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/31 22:10(1年以上前)

碧の雫様。

情報ありがとうございます。
LANをはずしてウィルス対策ソフトをOFFにしてのトライはまだやったことがありません。

今度試してみようと思います。それで上手くいけば満足です。

他の方のご指摘にもありましたが、ハード的に壊れているとなると、ちょっと残念ですね。修理に持ち込んで保証内で対応してもらえるにしても、種々のインストールのやりなおしや、データの取り扱いなど、ちょっと気が重くなってしまいます。。。

ともあれ、年始は何回目で書き出しが成功するか、面白くなってきました。
良いお年を!

書込番号:8867949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 06:31(1年以上前)

確認していただきたいことが二つほど

(1)Windows Updateはやってますか?
 もしやっていなかったら更新プログラムが0個になるまで繰り返してください

(2)12月26日公開のアップデートは適用していますか?
「Giga Pocket Digital Ver.1.2.00.12190」アップデートプログラム
というのが出ているようです。ギガポケットのバージョンを教えてください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/EP0000171634.html

アップデートプログラムが正しく適用されていない可能性もあるので、お手数ですが以上の2項目をご確認願います。

書込番号:8869160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/01 09:21(1年以上前)

HyperDiscman様

情報ありがとうございます。

OSの更新は問題ありません。また、サポートセンターの指示により、アップデートも完了済みです。

書込番号:8869386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/01/01 11:29(1年以上前)

> 結局は不完全な状態で販売されるものなのかも知れませんね。
同じパソコンが数百台あって、そのすべてに同じ構成のOSとソフトウェアをインストールする作業をしていると、必ずうまく動作しない個体が出てきます。
その原因はやはりハードウェア側の問題です。ハードウェアがまったく同じならば、同じソフトウェアをインストールしてまったく問題ないはずですから、その原因はハードウェア側にあると考えざるをえません。

書込番号:8869739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/01 17:07(1年以上前)

なるほど、アップデートは行ってらっしゃるのですね。

これは自分の経験ですが、Windows Updateに失敗してしまってPCの機能がイカレてしまったことがあります。
それまでは問題なく動いていたのですが、こうなるとどうしようもありません。
必要なデータをバックアップした上でリカバリしてようやく解決しました。
marusan0925さんのPCもWindows OSまたはVAIOソフトウェアの根幹部分が壊れてしまっているのではないかと推測されます。

これまでにmarusan0925さんが書かれた情報から推測すると、リカバリを実施したことは無いということで正しいでしょうか?
もしリカバリを未実行でしたら必要なデータをバックアップした上で一度リカバリしてみて再セットアップしてみてください。

ソニーを弁護するわけではないですが「当初から基本機能が動かない」というのは明らかに変です。
なのでリカバリが有効かと思います。


[8861831]より
・録画が出来ない症状、書き出しが出来ない症状等、本来の機能が全くだめ

[8862808]より
・同じVAIOでビデオの編集やDVDへの焼き付けを行っていますが、こちらでは問題が起きたことはなく

[8863410]より
・再起動して正常動作してくれるレベルの不具合であればまだかわいいですが、書き出しのたびに、「失敗しました」「ディスクが壊れている可能性があります」「壊れたディスクは使用しないでください」などのメッセージが現れるとげんなりです。

[8865496]より
・再インストールも”サポートセンターの指示で(!)”行いましたし、CRPM対応も問題ありません

・ここ最近、書き出しが100%不能になっている状態

書込番号:8870716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/01/01 18:19(1年以上前)

皆さま

情報をありがとうございます。
不思議なことに、昨日書き出しに成功して以来、不具合が生じていません。
何が作用しているのかわかりませんが、しばらく様子を見ようと思います。

リカバリについては未経験で、なんだか大変そうなので、最後の手段に考えたいと思っています。

書込番号:8870987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/01/02 13:52(1年以上前)

う〜ん 自分は録画も書き出しも普通にできますけど?

ちなみに何故かNHK教育が受信されません>< 我が家はブラビアをリビングに置いてまして、そっちは普通に全局受信できますし、アンテナの配線も同じところから引いてるんですけどね。

一度SONYで検査してもらったらどうですか? 引き取りもやってますからわざわざ買ったところへ持っていくこともありませんし、大抵それで問題解決するんじゃないですかね?

書込番号:8874091

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > VAIO type F VGN-FW71DB/W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アップグレード後、起動は出来るが普通には出来ない… 4 2017/06/19 22:27:47
VAIO 9 2014/07/29 22:46:31
Giga Pocket Digitalで書き出しできません。 1 2010/03/29 14:26:05
Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable について 3 2009/11/08 9:18:21
録画されるフォルダの指定 3 2009/06/19 19:23:42
外部映像機器からの表示 3 2009/05/17 23:49:52
動作が停止しました 3 2009/04/20 1:18:23
ブルーレイ 3 2009/04/13 11:46:03
いいです☆ 1 2009/04/13 8:16:28
初期設定 1 2009/03/12 9:23:49

「SONY > VAIO type F VGN-FW71DB/W」のクチコミを見る(全 385件)

この製品の最安価格を見る

VAIO type F VGN-FW71DB/W
SONY

VAIO type F VGN-FW71DB/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 4日

VAIO type F VGN-FW71DB/Wをお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング