


au携帯電話 > カシオ > EXILIMケータイ W63CA
前回の書き込みの返事にも「ポポルイーズさん」が返信されていますが、
どうやら初期の製造段階のW63CAに多く見られる不具合のようなので、
レスを立てせさせていただきます。
携帯とパソコンをUSBで接続して、「LISMO Port」で、データ転送をしようと思っていたのですが、
(ケータイデータバックアップやミュージック&アップデートを使用しようと思って)
「待ち受け画面にしてから再度接続してください」っとゆうようなメッセージが表示されうまく「携帯とパソコン」との接続ができませんでした。
(もちろん携帯は「待ち受け画面」の状態にしてありました。でもなぜかメッセージが出てきました。)
最初はパソコンでの不具合を疑い、「LISMO Port」をアンインストールし、再インストールをしました。(不具合は改善されず)
また、W63CAの「USBドライバ」をアンインストールし、再インストールをしました。(不具合は改善されず)
以上のことをしても改善されなかったので、携帯を疑いました。
いろいろ試しているうちに、携帯の電源を「入れたり、切ったり(ON,OFF)」すると症状が改善することがわかりました。
症状をまとめた結果、
一度「LISMO Port」で、データ転送を行った場合、再度「LISMO Port」で、データ転送を行おうとすると、「待ち受け画面にしてから再度接続してください」っとゆうようなメッセージが表示されうまく「携帯とパソコン」との接続ができません。
この症状を改善するためには、携帯の電源を「入れたり、切ったり(ON,OFF)」すると症状が改善することがわかりました。
結果
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一度「LISMO Port」で、データ転送を行った場合、再度「LISMO Port」で、データ転送を行う場合は、携帯の電源を「切り、入れ(ON,OFF)」しなければ正常にデータ転送が行えない。
(「LISMO Port」で、データ転送を行う場合、毎回この作業をしなければ正常にデータ転送が行えない。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
っということがわかりました。
これでは使い物にならないと修理に出しました・・・。
修理から帰ってき、メーカー側の回答は、
「症状を再現できませんでしたが、念のためROM基盤を交換しておきました」
っという回答でした。
早速家に持って帰り、不具合が改善されたかを確かめて見ると・・・・。
おお!できました(笑)
どうやらROM基盤を交換してくださったおかげで改善されたようです。
このような症状の方が、ほかにおり、お困りの方がいらっしゃるかと思い、
長々と症状や結果を書かせていただきました。
同じ現象の方は、
「auショップに行き、修理に出し、メーカ側でROM基盤の交換をしていただくと改善されるようです。」
参考になればと思います。
長文失礼いたしました。
書込番号:8865458
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIMケータイ W63CA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/03/02 16:27:39 |
![]() ![]() |
2 | 2010/12/30 20:42:33 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/01 23:29:06 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/12 20:00:28 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/22 1:36:04 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/25 22:16:10 |
![]() ![]() |
13 | 2010/04/21 18:02:46 |
![]() ![]() |
1 | 2010/02/21 18:54:24 |
![]() ![]() |
13 | 2010/01/11 20:11:16 |
![]() ![]() |
9 | 2010/10/24 14:05:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)