


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
みなさんがF200EXRで撮った写真を持ち寄って、わいわい楽しみましょう。
基本的にF200EXRの写真投稿が望ましいですが、
他機種と比較する場合などは、この限りではありません。
他人へのコメントを付けるときは、
写真も同時に投稿してくれるとありがたいです。
トリミング、リサイズ、カラー調整などをした写真の場合は、
その旨を、ひとこと添えていただけると良いと思います。
100件目のレスをした方が次のスレッドを引き継ぐか、
そのときの雰囲気でお願い致します。
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています。
わいわい楽しみましょう!
── 以下、スレ主コメント ──
みなさん、こんにちは。
写真投稿スレッドとして、試験的に皆さんの投稿を募ってみましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9453078/
けっこう需要がある雰囲気でしたので、
より親しみやすい雰囲気にした正式版としてスレッドを立て直しました。
スレッドを立てるにあたり、F100fdの写真投稿スレッドを参考にさせていただきました。
当方、スレ主のクセに、あちこちフラフラして投稿がおろそかになるかもしれませんが、
寛大な目で見ていただけるとありがたいです・・・というか、「その2」は誰かお願い(笑
それではF200EXRの写真投稿専用スレッド、いよいよスタートです!
書込番号:9542598
7点


最近、こういうスタイルが流行っているようですね?
書込番号:9543366
7点



買って間もないですが色々と撮影方法を工夫しています。
まだ自分の撮影パターンが決まっていませんが、今のところPモード、EXRオートが多い撮影です。
書込番号:9544053
6点

エアー・フィッシュさんこんばんわ〜。
写真投稿スレッドありがとうございます。
最近、あまり写真を撮っている時間が無いのですが、参加させていただきます。
隅田川の夜景撮影スポットの、勝どき橋と永代橋です。
私は、勝どきグリーンと永代ブルーと呼んでいます(^^;
F200では、まだまだ夜景は(昼間もかな)研究中です。
ベスト設定を感覚的に得られるよう、バシバシ撮影していきたいですね。
書込番号:9544650
6点

皆様こんばんは〜。
エアー・フィッシュさん、reta2さん他、引き続き宜しくお願いします。
お二人とも、前板ではどうもです^^
ばらサク通り以外は、軽くレタッチしています。
今度ちゃんと三脚をもって富士山を撮ろう^^;
地面置きでとってます(笑)
書込番号:9544995
6点

エアー・フィッシュさん、
写真投稿スレッドご苦労様です。
EXRモードのみで撮り続けて、やっと1000枚を超えたところですが、
沖縄旅行の合間に撮ってみました。
ホテルからの風景と美ら海水族館で撮ったもので、
画像はすべて、1600×1200にリサイズ、補正無しです。
書込番号:9545242
5点

皆様初めまして。
先日このカメラを購入してから、初おでかけしてきました。
DRとかWBとかまだ全然分からないんですがEXRにおまかせしてみました。
F200はこれまで使用していたSONYのW80より断然色鮮やかなのが気に入ってます。
書込番号:9545535
5点

こむぎおやじさん
よろしくお願いします!
春なのにキノコ?・・・春キノコ!?ツルンとした質感が、なんとも可愛いですね。
大好正宗さん
はじめまして!
設定などを悩んで撮れるのが、このカメラの魅力ですよね。4枚目の人形、すごく迫力があります。
コンデジでガンバルさん
よろしくお願いします!
グリーンもブルーも綺麗に出ていますね。特に1枚目の微妙な空の色とビルが凄くいい雰囲気!
dojeさん
よろしくお願いします!
お得意の通勤富士!これは迫力ある構図ですねー。空のグラデーションと富士の雄大さがいいです。
通如さん
はじめまして!
2枚目、キミオコゼですね。いい目線!4枚目、ポスターみたいな色彩です!設定、色々工夫されていて素晴らしいです。
写真は、この前、山菜撮りのときの1枚で、根よりも葉を食べるワサビです。
2枚目は、なぜか気になったスナップショットです。
書込番号:9545538
4点

上海の街角スナップです。
EXRオートで撮影。リサイズのみです。
さっとポケットから取り出して、数秒以内にシャッターを切り、またすぐにポケットにしまうという撮影スタイルで、カメラを構えていることを周囲に気づかれる前に写真が撮れるので、大変重宝しました。
書込番号:9546290
7点

エアー・フィッシュさん
新スレ、立ち上げご苦労様です。
何気に最近の画像見ていますが皆様のよりも駄作で、気が引けています。
ただ、参加したいなと言う事で今回も塵作をUPさせて頂きます。
前回UPしたのはちゃれんじでは無く、ただ単に三脚無なのでベルトのバックルを代用です。
メタボなおなか、おなかを引っ込めて息を止めるのが苦痛でした。プゥルルル〜〜〜って、腹筋が笑っていました。
書込番号:9548220
6点

bosebbさん
はじめまして。
オートは、なかなか賢いので、それでもOKだと思います。写真の花たち、ディテールがしっかりしていて素晴らしいです。
かわはら@千葉さん
よろしくお願いします!
上海ですかー!活気がありますね。洗濯物の干し方が、とても独特です。
PC進化着いて行けずさん
よろしくお願いします!
いやいや、Exifを見ると、あれこれ設定を工夫しているのが分かります。綺麗なピンクと白が出ていると思いますよ。
書込番号:9548484
6点

地上101階、高さ492mの上海にある森ビルの世界一高い展望台から夜景を撮ってきました。
シャッター速度が1/4秒になっていますが、カメラを手すりに押し当てて撮影しました。
私はできるだけISOを400まで、DRをオート、サイズをLにしたいので、通常はPモードにて設定しております。
一つだけよくわからないので皆さんにお尋ねしたいのですが、このカメラは画像サイズをLに設定するよりもMにした方が画質がいいのでしょうか。
ご存知の方よろしくお願いします。
書込番号:9548504
4点

こんばんは。
最近フィルムどっぷりでしたが、久しぶりにF200EXRを持ち出しましたので
アップさせてください。仕事帰りにスナップした物です。
全てフィルムシミュレーション:モノクロでISO800、ダイナミックレンジ400%、
露出補正-2/3で撮影しています。
また、撮影時にレンズ前にモノクロ写真用のコントラスト強調フィルター
Kenko Y2を密着させてケラレないように気をつけながら撮影しました。
たまにはこういうのも良いかなと敢えて粒状出すためにISO800で撮ったんですが、
思ったほど白黒フィルムっぽくない気がするのは、デジカメがシャドウ側の情報を
多く残すからでしょうか、ノイズの出方が根本的に違うからでしょうか。
書込番号:9548610
5点

コメントばかりで時には画像アップです。
ジャンル不詳のスナップばかりですが。
こちらもF200EXRスナップ画像をアップしています。
http://komin.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300511647-1
書込番号:9548639
4点

皆様こんばんは。
私も参加させてもらいます!
出来の良し悪しは関係なしにとにかくパチパチ撮るのが好きです。
こういうスレッドがあるとF200で撮るモチベーションも上がって良いですね〜。
書込番号:9548689
7点

皆様のUP画像それぞれに面白いですね。
こういうスレとっても楽しいです。
エアーフィッシュさんの「緑をかけ落ちる水」は真似したくなりました(^^)
これは水面ギリギリで手持ちされているのでしょうか?
それとも石か何かの上にのせて撮影されているのでしょうか?
書込番号:9548914
3点

みなさんの写真、楽しませて頂いております。
このカメラは、ズームアップして撮ると微妙にボケますよね?
そんな写真です。
まだまだ撮影回数が少ないので、基本的にPオート、ISO(400)
DRオートで撮って、カメラの癖を押さえている所です。
書込番号:9549360
3点

マクロ撮影もけっこういい感じで撮れます。
ボロボロの刃先の質感、空気感の描写力に感心しています。
一眼レフのようにいちいちレンズを付け替えることなく、手軽にリアルに撮れるので、うれしいです。
書込番号:9550934
4点

>初心不可忘さん
コメントが理解不能だけど?
「これで、F200も人気が落ちていく予感」 の
「これ」ってどれ??
書込番号:9551495
2点


旧板のみなさまこんばんは、
新板のみなさまはじめまして。
ぶらりと散策ちゅうに見つけた4000円の植木鉢
インベーダーも一匹発見!
今まで気が付きませんでした。トイレでアヒル発見!
書込番号:9554744
4点

みなさんはじめまして
GWに四国へ行ってきたのでその時の写真など
F200は昼も夜も心強いですね
EXR初号機でこれなら次はどうなってしまうのか・・・
とても楽しみにしています
書込番号:9555406
4点

一部変なコメントもありますが、
みなさん気にせずに楽しみましょう(^^;
女性白バイ隊の模範演技を見てきました。
生憎の曇り空で、SSを稼げませんでした。
ISO400でも、ズームアップするとSSは1/200位…
ISO800まで上げるべきでしたね。
書込番号:9555463
5点

↑
撮っている時は、絞り優先の存在を忘れていました(^^;
書込番号:9555503
1点

こんばんはー。
寝る前に見てたらつい来てしまった。
皆さん、色鮮やかのから、面白いものやら、カッコ良い写真ばかりでいいですね^^
女性白バイのかた、走りながら笑顔ですか・・・いやはや・・・なんというか、捕まりたいですね^^?
ゴホン!
えーと写真写真、と。
これ、遊びで撮ったはいんですが水道の裏が歯磨き粉で?汚い><。
書込番号:9555593
5点

みなさん、色々と投稿ありがとうございます!
昨日は色々と早朝からお出かけしていました。霧が濃くて運転が怖かったです(汗
tabasanさん
香港?上海でしたっけ?ディズニーな天守閣みたいなのが素敵ですね。
Satosidheさん
モノクロ世界も面白いですね。なにかフィルムよりシャキッと感じるのはコントラストの差ではなすかと思います。
コーミンさん
ビルのスナップ、すごく立体感がありますね。うまいなぁ・・・。
thenteさん
ギザギザのシルエット、これハマりました!葉が女の子みたいにも見えます。
bosebbさん
あれは水面ギリギリで撮っています。バリアングル液晶でないのでツライです。
今度は、写真投稿もよろしくお願いしますね。
コンデジでガンバルさん
色々なボケ味ありがとうございます。ボケのにじみ具合も結構綺麗だと思います。
かわはら@千葉さん
繊細な描写ですね。無骨さと精細さが同居しています。
初心不可忘さん
焙煎にんにくさん
さようなら〜♪もうこのスレに来なくてもいいですよ〜♪
March7さん
そちらもガスってましたか。シャッターからガスの濃さが伺えます。でも綺麗なピンクが出ていると思いますよ。
reta2さん
たしかにベーダー!たしからアヒル!写真もうまいですが、キャラ創造力も抜群ですね。
らっきーきゃっとさん
静、時、そして時代でしょうか。DRは時代も写すようですね。存在感ありますね。
コンデジでガンバルさん
白バイ隊カッコイイですねー。流し撮りはISO100ですね。でもISO100でこれは凄いと思いますよ。
dojeさん
おっと・・・これは思わぬ角度、ライティングですね。
書込番号:9557454
4点

みなさん、こんばんは。
いつも写真を楽しく拝見させて頂いておりますm(_ _)m
以前に試し撮りをしていた写真を、FinepixViewerで整理していたら、
こんな例を見つけました。
木立の中の明るい建物、という構図の写真なのですが、
2枚ともDR優先、DR800で撮っていました。
最初の写真は、左の暗い部分を多くして測光し明るく写したもの、
2枚目は明るい部分を多くして測光して撮ったものです(マルチ測光)
SSを見たら、当然早いと思われる2枚目の写真の方がSSが遅いのですね。
何故?と絞り値を見て納得。
という事は、画面に入っている明るい部分と暗い部分の割合と明暗差で、
まずは絞り値を設定しているのではないか?と思いました。
この写真からだけの予想ですが、DR拡大写真は単純なプログラムでは無さそうですね。
ついでに2枚目の写真をFinepixViewerで自動補正したのが
3枚目の写真です。
これがフジが推奨する明るさなのかな、と思って1枚目も自動補正してみたら
さらに明るくなってしまいました(^^;
書込番号:9560335
5点

みなさん楽しんでらっしゃるようで羨ましいかぎりです。
仕事が忙しいだけなんですが、カメラに触っていないとストレスが・・・
画像は過去のものです。
書込番号:9560520
5点

皆様こんにちは。
今日は天候が悪く、夕方にかけてたまっている録画番組見てました。
ふと、気付くと寝てました。月〜金では考えられない至福の一時でした。
但し、録画番組が終わっていてCMで西田さんと竜ちゃんが何か叫んでいました。
明日から発売なのですね。毎回当たると信じて購入していますがここ20年(買い始めてから)当たっていません。
無駄だと判っていますが今回もチャレンジです。
ちなみに
2枚目はPオートです。DR400%
3枚目はダイナミック優先です。DR800%
書込番号:9560938
5点


コンデジでガンバルさん
ふむふむ・・・面白いですね。自動補正の3枚目、一見、1枚目に近いですが、家の奥の木の明るさを適正にしつつ、手前の緑を持ち上げていて、なかなか自動補正も賢いなぁと思いました。
こむぎおやじさん
お仕事お疲れです!過去もどんどん掘り出してOKですよ。なにか、穏やかな時間を感じて、いい夕焼けですね。
PC進化着いて行けずさん
2枚目と3枚目、違いは無さそうだと思いきや、正面と左の屋根裏の再現性が、まるで違いますね。ISO200+DR800%は凄いんですね。
tabasanさん
ISO1600での色の再現性、やはり凄いカメラですね。いい色出てます。言われてみれば、明かりの無いビルがありますね。3枚目、この前とは逆方向からの撮影ですね。
写真はカマキリです。魚にもカマキリっているんですよね。3cmくらいの赤ちゃんです。
2枚目はシロウオです。どちらの魚も海から川へ上るところです。
たまーに、こういう本職?の写真も貼ってみます。
最近、失礼極まりないお役所と著作権問題でバトル(当然勝ちましたが)したので、
なるべく控えたいと思いますが、たまには・・・(笑
書込番号:9562344
5点

みなさまこんにちは、
ドリームジャンボ今日からなのですね、
でも最高で元取ったくらいです、相性悪いです。
今日は日差しが強いですね。ベランダで色々撮ってみました。
書込番号:9563462
4点

今日、子供がお手伝いで玉子焼きを作っていたので、F200EXRをファインダーを覗くことなくガスコンロの奥へカメラを片手で伸ばして持ってシャッターを切りました。ガスコンロの奥は壁なので正面からの撮影はできません。一眼レフではこの条件での撮影は厳しいですが、こういう状況時にもコンデジは活躍しますね。
書込番号:9564773
5点

エアー・フィッシュさん、皆様こんばんは。はじめまして。
やっと最近「Pモード」と「EXR(DR)800%固定」の切り替えという使い方で落ち着いてきました。
今まで人物撮りが多く「高感度さまさま」だったのですが・・・DR拡大イイですね!
今まで以上に撮るのが楽しいです^^。
今日天気が良かったので近所の公園に行ってきました(マスクして^^;)。
すべてカスタムWB・PROVIAです。
書込番号:9566392
5点

皆様こんにちはー。
エアー・フィッシュさん
マグライトと、浴室側の電気だけつけて遊んでみました。
4枚UPさせてもらいます。
今回も通勤途中の風景です。
全てDR800で、無加工ものです。
書込番号:9568267
4点

みなさまこんばんは、
かわはら@千葉さん
いつもライブ感があって良いですね、中国の写真もノーファインダーなのでしょうか?
DENTAKUさん
はじめまして、よろしくお願いします。すごく陽性?な写真ですてきですね、
dojeさん
お仕事お疲れ様でした。私も水場で何か撮ろうとしたのですがこんな事になってしまいました〜
エアー・フィッシュさん
かまきりを撮った水槽、よく見ると奥行きが極端に無いですよね。
撮影用の自作アクリル水槽なのでしょうか?
3枚目の写真の下のほうで鮎が遡行しているよと近くのおじさんが教えてくれました。
肉眼では見えたのですが小さすぎて写っていません。
書込番号:9571208
5点

みなさん こんばんは
皆さんそれぞれ素晴らしい作品で、楽しく拝見しています。
なかなか撮る時間がないので仕事の移動中の一こまをUPします。
たまには一日カメラ持ってお散歩したいです。
書込番号:9571725
3点

エアー・フィッシュさん、皆さまこんばんわ
素晴らしい作品、楽しく拝見させて頂いております。
花の撮影、挑戦してみました。
まだまだ未熟者ですが、腕を磨いていきたいと思っています。
4枚UPさせてもらいます。
書込番号:9572090
3点

みなさん、まいど、おはようございます。
reta2さん
隠れキャラ発掘お疲れさまです(笑
当方は、ロト6で地道に頑張って3年ほどですが、まぁ・・・(笑
かわはら@千葉さん
あらあら、可愛いお嬢さんですね。焼き加減もバッチリ。コンパクトの機動性が生きてますね。
DENTAKUさん
はじめまして!
いい色が出てますね!赤ってすごく難しいのですが、うまくいっています。
dojeさん
なにか、懐かしさを感じる夕日ですね。淡い色の花も綺麗です。
reta2さん
そうです。水槽は自作アクリルです。撮影専用に薄く作っています。
なかなか良い川ですね。あるほど、アユの遡上が、けっこう上流まで来ましたか。
こむぎおやじさん
お疲れです!店番さん、なかなかいい味がありますね。
あぢぢさん
綺麗ですね。まるでバラのように花弁が重なっていますね。
もしかして屋内なのでしょうか、シャッター速度がかなり低速ですね。
写真は、ちょっと山菜採りに行ったときの1枚です。
書込番号:9573312
4点

reta2さん
中国の写真はポケットから取り出して、電源を投入して、3秒以内のシャッターを切って、またすぐ、ポケットにしまうという感じで5秒程度しかカメラに触れていません。このときはノーファインダーではなく、液晶画面をしっかりと見ています。ノーファインダーだと何枚か撮影しないとまともなのが撮れませんが、液晶を見ればとりあえず最低限の構図は確認できますからね。いずれにしてもEXRオートでシャッターを押すだけでOKというのは助かります。
本当はもっとゆっくり構図を考えたり、一眼で撮影したいのですが、追いはぎのターゲットにされるのが怖いので、安全第一の撮影スタイルです。
書込番号:9573325
4点

皆様、おはようございます。
エアー・フィッシュさん
毎回、コメント有難うございます。雪のある山は絵になりますね〜。
reta2さん
いえいえ、reta2さんこそ毎回ネタさがしお疲れ様です。カモの方が大きいのに腰が引けてるように見えるのは気のせいかな?タイトルが妙にハマッテいて笑いました。
こむぎおやじさん
はじめまして、よろしくです。何気に窓に映ってる世界が気になります。
あぢぢさん
初めまして、よろしくです。自分は花の名前や種類に興味は無いのですが、色が綺麗なのでついカメラを向けてしまいます。といいながら、白いベコニアの写りがお気にいりです。
かわはら@千葉さん
はじめまして、よろしくです。3枚目の写真の蓋?の中途半端な空き具合がきになります。やっぱりアチラの方は大雑把なんでしょうか・・・。
さて、今回も会社帰りに寄り道しました。余りに地元すぎて行ってなかったのですが、アクセスもよくいい所でした。湧き水が大変おいしかったです。地元も侮れないものですね。
場所は内緒です。
3枚目にここの場所の名前がありますが、分かってしまった方は、見なかった事にしてください。
全て手持ちです。
こ、今度こそ三脚を・・・(学習能力がない)
書込番号:9573563
3点

dojeさん
電気配線ボックスの蓋の微妙な開き具合が確かに気になりますねぇ。配線も大雑把な感じだし、こういうところがちゃんと閉まっていないアバウトなところも、いかにも中国的な感じです。撮影のためのヤラセで私が開いたのではありません。
ちなみに、箱の中身の基盤の上の電子部品の実装まで描写していることも驚きですね。箱の外の明るい部分も同時に写っているわけですから、F200EXRのダイナミックレンジの広さで黒つぶれすることもありませんでした。普通はここまで写りませんよね。
何か添付するお約束なので、今回は一緒に動いてくれた通訳さんの写真です。有能でかわいくて素敵な女性でした。
書込番号:9573740
5点

reta2様
ここも多摩川でしょうか? 3枚目の鳥さんのお見合い、いいですね〜
流れの質感、鳥たちの佇まいがすごくいいです。
あぢぢ様
初めまして。お花、とても柔らかい描写が好きです。恐らく曇りか雨だったのでは?
エアー・フィッシュ様
いい景色です。その高速を走りたくなりました。いいところですね。
かわはら@千葉様
初めまして。いや〜スゴイ瞬間芸ですよ。上手い人ってもう視点が違うんだと感じました。
doje様
初めまして。露出がいいというか雰囲気が素敵ですね。しかしいいところですね。次回の休みに行きたくなりました。多分行ける範囲内だと思いましたので。一応名前は出さないようにしま〜す。
書込番号:9576469
4点

エアー・フィッシュさん
dojeさん
こむぎおやじさん
コメント有り難うございます。
富士花鳥園という全天候型の空調ハウスです。
ベゴニアやフクシアの展示、フクロウやインコ達とのふれあいができるんですよ〜
フクロウはバッテリ切れで撮れませんでした(;。;)
F200EXR とても良いカメラですね!
綺麗に撮れるので、とても楽しいです♪
買ってよかった\(^^@)/
デジカメ初心者ですが、これからもよろしくお願いします。
書込番号:9576963
3点

なにげに撮ったものですが結構気に入ってます。
ズームしましたが、これだけ綺麗に写っているとは思いませんでした。
このカメラはズームも普通に使えるのが良いですね。
前に使っていたリコー機はズームすると暗くなるのであまり使えませんでした。
このカメラを使い始めてから目に見えて撮影回数が増えております。
書込番号:9577327
3点

こむぎおやじさん
確かに「瞬間芸」ですが、これは自分の身を守るためなんですよね。
最初に日本の感覚でデジタル一眼レフを出して周囲の注目を集めてしまって「これはヤバイ」と身を持って体験しましたの、この撮影スタイルが身につきました。
書込番号:9577900
3点

こんばんは。
エアー・フィッシュさん
こごみ、かわった形してますね。植物全般疎いんですが、山菜となると味に興味津々です^^;。
reta2さん
青空が綺麗に撮れるカメラですので、天気のいい日はどうしても空を入れたくなっちゃいます。
見つめ合う鳥・・・その後が気になり色んな想像をしてしまうおもしろい写真ですね。
私も鴨続きます(笑)
dojeさん
清涼感のある素敵な写真ですね。私も森林浴が大好きでよくリフレッシュしに行きます。
他の皆様も参考&楽しませていただいております^^。
1枚目:カスタムWB・DR400%・PROVIA
2枚目:カスタムWB・DR200%・PROVIA
3枚目:カスタムWB・DR400%・PROVIA
4枚目:カスタムWB・DR100%・PROVIA・傾き補正^^;
書込番号:9578068
3点

おはようございます。
気温差18度、朝寒く、昼暑い、全国的に珍しくかつ厳しい環境の朝を迎えました(笑
かわはら@千葉さん
発展途上な雑多な雰囲気が伝わってきます。物盗りですかぁ・・・怖いですねぇ。
dojeさん
は〜、通勤途中に、こういう湧水地、天然水があるのですか。いいですね〜。
かわはら@千葉さん
カワイコちゃんと一緒の行動、楽しいでしょうね〜。写真から通訳さんの人柄がうかがえます。
こむぎおやじさん
この霞んだ感じ、幻想的ですね。こういうの、露出とか悩むんですが、うまく撮れています。うまいですね。
あぢぢさん
綺麗な花ですね。露出補正、ISO感度、ダイナミックレンジあたりをいじると、ますますF200EXRにハマりますよ。真ん中の花はペチュニア?かなぁ?という感じです。
716Rさん
はじめまして!面白い多重歪曲な感じ?もしや水面の反射?うーむ、面白い絵ですね。
かわはら@千葉さん
なるほどザ中国!バイク多いんですね。けっこう、みんな服装が良いんですね。
DENTAKUさん
清楚な感じ、というか、カメラを熟知していて素晴らしいです。カモがすっこく可愛いですねー。
書込番号:9578567
3点

皆様おはようございます。
かわはら@千葉さん
素敵&知的そうで、笑顔がすばらしいですね!それとスナップが見ていて楽しいです。
こむぎおやじさん
なんか見知った山の名前が・・。そうそう、例の滝を撮ったところは「え、これは一体・・」というものをスルーしたので、無理はしませんように^^;
お水は、最高でした!
ペットボトルを持っていったほうが良いかもしれません。
あぢぢさん
このカメラ本当にコストパフォーマンスいいですよね。自分も撮るのが楽しいです。
716Rさん
面白い絵で好きです。もしかして、車の天井のガラス(言い方忘れました)からですか?
DENTAKUさん
カメラの達人さんですか?新緑って見ていて良いですよね^^
エアー・フィッシュさん
うわ・・・ヘビ・・・><。小学校の頃に田んぼで、頭だけだして泳いでいた光景思い出しました。普通の川でも泳ぐんですか、驚きです。
今日も帰りに、ミニミニ三脚とPLもって滝にいったのですが、上手くとれませんでした。
PLはピッタリレンズにつけないと、PLに反射した光が入るのでイマイチでした。
なので、ネタ切れで意味のない写真をUPです(笑)
書込番号:9578995
3点

エアー・フィッシュさん
コメントありがとうございます。
あの写真は雨の日に車の中から撮ったものです。
フロントガラスを流れる雨水の屈折であのような歪んだ画像となりました。
この紫っぽい色合いもなんとも言えず好きなんですよね。
このカメラは本当に色がきれいに出ると思います。
書込番号:9579011
4点

■dojeさん
感想ありがとうございます。
車の窓への写りこみシリーズですね。崩れている天候の荒々しさが出ていますね。
私は初夏のすがすがしさを表現してみました。
書込番号:9579868
4点

皆様こんばんは、色々な写真いつも楽しみにしています。
沢山の写真なのでコメントのお返事のみで失礼します〜
エアー・フィッシュさん
ロト6派なのですね、私は最近totoBIGです、6億円当たったら♪
かわはら@千葉さん
3秒以内のシャッター、なるほど実体験から生み出された技なのですね。
それにしても液晶見るのは正味1秒ほどですよね、さすがです。
dojeさん
ネタさがしって…おバカな事が性に合っているのですね〜たぶん。
滝は心洗われる清涼な一枚ですね、滝の水なら毎日でもくみに行きたいですよ〜
だって西友の無料水くみに行ってますから〜。
こむぎおやじさん
はい〜多摩川です。セキレイ?は自分の足元ばかり気にしながらピョンピョンと近づいてきて、カモの方は「何日風呂入っとらんのじゃ〜」と言うくらい盛大に毛繕いしていて。気が付いたらこの距離という場面です。実はシャッターを押したのは毛繕い中です。うまい具合に前を向いたときにシャッターが切れました。
幾重にも重なる山々、そして富士山。やられました。
DENTAKUさん
いや〜しっとりした雰囲気も良いですね。鴨がカメラ目線だ!
今日はプチお出かけの写真です、何気に海って難しいのですね
なんだかよく分からない写真を大量生産しました。
書込番号:9582271
4点


エアー・フィッシュさんの本職?
自分は昔は釣り吉クンだったので魚もちょっと知ってますがカマキリは知りませんでした
(=´Д`=)ゞ イヤァー
ハゼとかカジカっぽい感じですね
古い写真もいいとのことなので・・・
遠慮なく投稿させて頂きます(笑)
書込番号:9583444
5点

みなさん、おはようございます。
dojeさん
意味が無いなんてことないですよ〜。悪天候の空、ちょっと怖い感じが出て、良い写真だと思います。
716Rさん
スポット・・・と、これはナチュラル光源のスポットですね。面白いですね〜。
かわはら@千葉さん
ピカピカ・・・キラキラ・・・お車のナイスバディですね。木の緑、空の青も写っていますね。
reta2さん
自分も海は苦手です。露出も、どうしたら良いのか分かりませんね。ううむ・・。
きょうもいい天気さん
いらっしゃいませ!カエルさん、うとうと眠くなったのでしょうか?可愛いですね。
らっきーきゃっと さん
おっ・・・これは、みんな幻想。露出、構図が極まってますね。すごくいい!です。
カマキリはカジカ類です。本職?はプロフを・・・(笑
写真は、しゃぶしゃぶ宴会前に撮ったものです。
薄暗い室内。
さて、画質でISO1600か、シャッター速度でISO3200か。
プリントしてもL版だろうし、さて、ISO3200でいっちゃう?
と、こんな高次元で迷えるF200EXRは、やっぱり凄いカメラです。
書込番号:9583985
3点

皆様おはようございます。
エアー・フィッシュさん
フォロー恐縮です。
3200でも絵になるもんですねー。
ここの板は同じカメラで、いろんな作例がみれて楽しいです。
今日は、この前の滝から5キロ(適当です)ほど離れた滝にいってきました。
ベルビアも試してみました。モニターで見てるときは良いのですが、仕上がった物はこんなです。き、気持ち悪い・・・。(無加工物でーす)
さて、また水を飲んできました。
んー・・・。よくある山の湧き水と同じでした。というか、湧き水を水道水に使ってる地域の味にそっくりなのは気のせいかな?
数キロしか離れてないのに、こうも味が違うものなのかと思った今日この頃です。
・・・reta2さんに怒られそうだ。
書込番号:9584270
4点

皆様こんばんは。
勝運信仰で有名な勝尾寺に行って参りました。
驚いたのが境内の至る所で大量のプチダルマがお出迎え。
そのかわいさにヤラレ、数うちゃかするで撮りまくりましたが「ん?」な写真を大量生産・・・
達人への道のりは険しそうです(T-T)
1枚目:カスタムWB・DR100%・PROVIA・傾き補正(T-T)
2枚目:カスタムWB・DR100%・PROVIA・傾き補正 orz
3枚目:カスタムWB・DR400%・PROVIA
4枚目:カスタムWB・DR100%・PROVIA
書込番号:9587449
5点

皆様こんばんは。
そろそろ写真撮りたい病の禁断症状が出てきそうなので、一週間ぶりにカメラに触りました。
適当にスナップ写真でも楽しいです(^^;
薄暮の時間帯の写真です。
すべて、Pモード、DRオート、ISO(400)です。
書込番号:9588704
4点

ゴメンナサイm(_ _)m
最後の写真、ISO800でした。
意味無くコメントの数を増やしてしまった…
書込番号:9588746
1点

皆様こんにちは。
う、みんな上手い。
気をとりなおして・・、ちょっと山に行ってきました。
今回は行き編です。
まだバッテリーが3分の2あって、補正とかもできてました。
話がかわりますが、今日の帰りどうしようもなく喉が渇いたので、道中気持ち外れるだけでいけるので昨日飲んだ湧き水にいってみました。
で、説明書きみてたら「・・・浄水した安心したお水ですので安心・・」はい、浄水したお水でした。
書込番号:9590020
4点

みなさん今晩は。
きょうもいい天気さん
なんだか眠たげなカエルかわいいです、私もカエルUPします〜
らっきーきゃっとさん
2枚目は凪いだ海でしょうか、湖でしょうか?今にも動き出しそうですごいですね。
エアー・フィッシュさん
まだ誰も到着していないところを見ると幹事さんだったのでしょうか?
dojeさん
湧き水の浄水処理を見破るなんてびっくりですよ
それにしても湧き水が自宅?の水道水とそっくり、ああもう夢のようです。
猫はよく取れましたね、猫に迫る感じがすごいです。
DENTAKUさん
小さなダルマに雄大な印象、不思議ですね。
コンデジでガンバルさん
バラの淡い感じがすてきですね。
写真は少し前に写したものです。
書込番号:9592383
3点

皆様こんばんは〜。
reta2さん
カエルがかわいいですね〜。特にお目目が。
家のはもっとおいしくないです(笑)
会社の水道が同じ水源かもしれません。
登山編です。
実はこの段階で、バッテリーの表示が赤くなってまして・・・。
頂上まで持つか分からなくなったのでショットが打てませんでした。
もう、白とびがどうのとか考えてる余裕が・・というか、本人の体が限界超えてました。
無事に帰れるかとか、不安に・・・・。
普段まったく歩かない(ここ重要)人が、1時間表示の山のぼりは、非常に危険だったかなと思いました。
続く。
書込番号:9592562
3点

再度、稚拙な写真ながらUPさせて頂きます。
相変わらずEXR様々です。
皆様の写真を見ていると色々真似したくなりますね(笑)
1枚目はアスファルトを突き破るたけのこさんに驚きパシャ!
2枚目は草むらにカメラを突っ込んでパシャ!
3枚目は自転車に乗ったまま光学ズームを目一杯にしてパシャ!
いつもデジタルズームは切にしています。
4枚目は風でかなり揺れていたお花をパシャ!
ブレずに綺麗に写っていたので満足です。
人物を逆光で撮るときにEXRでは中々思うように逆光の判断してくれないことがありました。
書込番号:9592633
3点

みなさん、こんばんは〜。
順調にスレが伸びていますね(^^;
>reta2さん
お花はちょっと暗いときの方が、淡い色を出しやすいかも知れませんね。
その顔に対抗できるカエルは見つかりませんでした(^^;
>dojeさん
登った甲斐がありましたね。雲海見てみたいです。
ところで、赤マークが点いてから何枚撮れましたか?
私は、赤マークを見てカメラの電源を切りながら騙し騙し
撮影していたら、20枚位撮れた事がありました。
>bossebbさん
チャレンジャーですね。楽しみながら写真を撮るのが一番です。
昨日の自分の投稿以降の投稿の方々のみへのコメントで失礼しますm(_ _)m
今日は丸の内をフラフラして来ました。
映画のプロモーションですが、面白い展示をやっていたので。
丸ビル、新丸ビル、オアゾ、トキアの4ヶ所のビルに映画で使われた
セットの像の一部(本物)が展示されていました。
夜に撮影した方がきれいに撮れたかもしれませんね。
スタンプラリーもやっていたので、応募してきました。
アルファロメオ159が当たるらしいです(^^;
書込番号:9593939
4点

連続で失礼しますm(_ _)m
ちょっとアップで撮った写真を。
見た目はかなりリアルに見えますが、全部発泡スチロール製だそうです。
最後の写真に、主演のトム・ハンクスさんのポスターが写っていますが、
映画の宣伝に来日した時に、丸ビルやオアゾに来たそうです。
見てみたかったけど、平日でしたからね…
書込番号:9594003
4点

皆様こんにちは〜。
bosebbさん
どれも綺麗によく撮れてますね〜。バッタ目線と竹の子に驚きで、お花すごく綺麗でいい!
コンデジでガンバルさん
オブジェ撮影非常に上手くとれてますね〜。なんかカタログのサンプルみたいです。
バッテリーの件ですが、赤い表示から40枚ほどで、ど真ん中に「もう撮れません!」状態から無理やり撮ったのが20枚ほどでした。
本当に無理やりです。電源押してモニターが点いたかな?と、思った瞬間にシャッターです。ノーファインダー感覚でした。
最後の金時娘さんの撮影後に、ど真ん中にバッテリーありません!状態でした。
しかも、高感度低ノイズモードで終わってたなんて家に帰るまで気がつかなかった(−−;
書込番号:9594991
3点

連投ですいません。
下り編です。
上記のように電源押してすぐ撮影で、そのまま自動で落ちるという撮り方と、まさかの高感度低ノイズで撮ってます。
ぅ、DR800なら白飛びも最小限だったろうにと・・。
思いつきで山上りと写真撮影には注意です。
それと、飲み物はもっていきましょう〜。
書込番号:9595037
3点

みなさんこんにちは
dojeさん
大自然を満喫されたのですね、私も清々しい気持ちになりました。
bosebbさん
ど根性たけのこ!見習って私もタクマシク生きます!
コンデジでガンバルさん
映画のセットはここまで重厚なのかと思ったところに
発泡スチロール製の一言でそう言えばなんとなく軽量?と感じてしまう。
人の感覚って面白いな〜
今日新しい電子レンジが届いたので記念に物撮りです。
少しトリミングしました。
あとホワイトバランスオートだと生々しかったので水中にしてあります
実際の見た感じとはまったく違いますが電子レンジのイメージには近いかな。
書込番号:9597025
4点

おこんばんは。
管理不行き届きスレ主、ただいま参上いたしました。
みなさん連投大歓迎です!ガンガンいきまっしょい(笑
小生、週末はフラリと山奥に行って川歩きをしていました。
数年越しで、ようやく探していた希少種(魚類・種類は内緒)を発見!
ちなみに、アップした3枚目は両生類です。
dojeさん
滝の流れ、すごくイイです。正面のショットなんか、なにか手を合わせたくなるような。
DENTAKUさん
ドラクエ発売日、笑いました。ダルマの顔も、なんかニヤけていてオモロイですねぇ。
コンデジでガンバルさん
都会の夕暮れ、なにか、ビルが夜がくるのを待っているかのようですね。
dojeさん
当方と同じく衝動的に山に行ったのですねー(笑
かなり急な登山道ですね。ネコちゃんのバイクを使った特殊効果、面白いですね。
reta2さん
おっ!ホントに寸止め!ニヤリと勝ち誇っている顔、おもろー(笑
dojeさん
うわぁぁぁぁ・・・・、絶景かな、絶景かな。雲海、素晴らしいですね。
bosebbさん
ど根性たけのこ、すごいですねぇ。3枚目のネギの花、なんか、ネギたちが楽しそうです。
コンデジでガンバルさん
新丸ビルの像、良いですね。露出調整がうまくこう、いい光と影を作って。ビルに関わった者としても何かいい感じです(謎
コンデジでガンバルさん
へぇーーー、これ発泡材なのですか。凄いですね。にしても、露出いい感じです。
dojeさん
箱根の町かな?は、作り物みたいですね。気分が良さそうです。
dojeさん
3枚目の雲海の中、このモヤモヤ感はDR100%のままで良かったと思いますよ。いやぁ、帰りも大変そうですね。
reta2さん
これ、電子レンジですか。言われないと分からないです。手前の網が微妙な減光効果で面白いです。
書込番号:9598372
3点

こんばんは
皆さんスゴイ画ばかりで拝見してて楽しいです。こちらなかなか出かけられずストレスが・・・
dojeさん
雲海、いい画ですねえ。一連の写真でブログができそうです。
ラッキーキャットさん
光の使い方上手いですね。私が撮りたくても撮れない画ばかりです。
reta2さん
カエルの質感がいいです。 よく見つけられましたね。
エアー・フィッシュさん
いいところへお出かけですね。フットワークの軽さが何より羨ましいです。写真てつくづく足も重要な要素だなと感じました。
書込番号:9598660
4点


こむぎおやじさん
モノクロでより寂しいです・・・。WBでの青、F200EXR得意の青ですね!うーん、スッキリとした青さです(笑
かわはら@千葉さん
中華メシですね。中国からのお土産なのでしょうか。柔らかな色で良いですね。
写真はDRの100%と800%の比較です。
注目は空に飲まれた枝を、DR800%設定で救っているところです。
あと、こんな密林を歩いてきんだぞ・・・という記録です(笑
書込番号:9602813
3点

みなさまこんばんは
エアー・フィッシュさん
希少種発見おめでとうございます、
魚類・種類が個人情報に匹敵するとはもう達人の領域ですね。
>電子レンジですか。言われないと分からないです
うー、、もっと研究しなければ・・・
こむぎおやじさん
カエルは以前の猫飯ステーションのすぐそばに居ました
かわはら@千葉さん
本場の中華でしょうか、うまそうです
ちょっと鏡で遊んでみました。
書込番号:9602964
3点


こんばんはぁ〜。
reta2さん
そのお弁当は有名なアレでしょうか? 同じミニ三脚だ♪
シルバーいいなぁー。
姪子にシルバー買って上げたとき、「叔父さんのの黒と交換する?」と聞いたら、顔を横にふられました。うむ、中古な上に女の子で黒は選ばないよな・・・・、残念。
エアー・フィッシュさん
なんかとんでもなく凄いところにいってそうですね〜。
今までのもそうですが、魚が妙にリアルに撮れますね。
こむぎおやじさん
モノクロいいですね〜。
対比になった橋と、この青い色がとても素敵です。
やっぱりカメラではなくて、撮る人で普段何気無いものまで面白く素敵なるんですね〜。
かわはら@千葉さん
猫とか食事とか、本能に訴えるものは惹かれます(笑)
うまそ〜!
716Rさん
花って色が綺麗なんで、いいですよね〜。
はまる気持ちわかります。
でも、ピントとか背景の処理とかブレとかが難しいですよね^^;
さて、今回はトーンカーブ、彩度、明度を使って遊んでみました。
たまには、コテコテもどうぞ(笑
あ、砂利は汚いので見ないように・・・・。
書込番号:9603906
3点

三枚目のヤザワさんは、ちゃんと顔認識したのでびっくりしました
顔認識の精度が上がったのか下がったのか・・・どっちでしょ?(笑)
F200のVELVIAは緑や赤が黄色っぽくなってしまうのが残念です
エアー・フィッシュさん
プロフ見させて頂きました
そちらが本職なんですね。子供のころ、図鑑の中の怖そうな魚や昆虫のページを開くのが怖かったのを思い出しました
(T_T)
サンショウウオなどの両生類は、カビの問題とか心配ですね・・・
rate2さん
あそこは若狭湾です
長期出張で来てるんですが、この辺りの海は静かなときはホントに湖みたいなんです
rate2さんのカエル・・・お値打ち品だったりして(笑)
こむぎおやじさん
ありがとうございます。
二枚目の橋の間の写真いいですね。青の対比が不思議な感じで
書込番号:9604237
4点

■エアー・フィッシュさま:
EXIF情報を見ていただけると判ると思いますが、中国のお土産ではなく、まさに今現在の中国の食堂で食べたものです。料理のクロースアップだけなので雰囲気までは判りませんねぇ。
今日の晩御飯と、食堂の店内の雰囲気が判る写真も掲載しておきます。
相手に気づかれる前の3秒ショットですので若干の傾きや構図の甘さがありますが、これは周辺環境の記憶の意味合いの舞台裏写真ということで、作品としての成り立ちではありません。
■reta2さま:
正解です。本場の中華料理です。
書込番号:9604264
4点

皆様こんばんは。
>エアー・フィッシュさん
緑に囲まれてる・・・羨ましいです^^;
サンショウウオ?のテカリや透明感!物凄く質感が出てますね。
私は週末どこにも行けなかったので前回の在庫です^^;
1枚目:カスタムWB・DR400%・PROVIA
2枚目:カスタムWB・DR100%・PROVIA
3枚目:レタッチ
書込番号:9604310
4点

dojeさん、こんばんは。
どれも素敵な写真をありがとうございます。
私は5/24に夕日の滝、酒水の滝を撮りに行きました。(偶然ですね)
F200EXRでも撮ったのですが前日に購入した50Dの試し撮りとして行きました。
夕日の滝ではF200EXRの方が綺麗に撮れたように思いました。
50Dユーザー叱れるかもしれませんので言い訳させていただくと18−200レンズ
で若干、暗かったことと私のテクニック不足と思いますが。
撮れば撮るほどF200EXRのすばらしさに関心するばかりです。
50Dを購入した動機はF200EXRでこれほど綺麗に撮れるならデジイチはもっと
と、欲張りな期待を抱かせてもらえたからです。
写真のすばらしさに火をつけてもらいました。
出かけるときはいつもジーンズにポケットに入れてます。
お気に入りの写真をUPさせていただきます。
書込番号:9604332
4点

皆様こんばんは
また花鳥園に出かけ、鳥ばかり撮影してきました。
今回は色々なモードを使用してみました。
書込番号:9608536
2点

みなさん、こんばんは。
うとうと・・・うとうと・・・睡眠不足はネットの大敵ですね(笑
reta2さん
おや?なるほど、鏡を2枚使ってますね〜。
716Rさん
花っていいですね。ガラス合成は、まるでリコーCX1のダブルショットのスローシャッターちっくです。
dojeさん
ランチアですね。れたっちーで、見事に巷で人気の青かぶりを消しましたね。
らっきーきゃっとさん
矢沢OK(ふるっ)でしたか。にしても渋い。ベルビアはクッキリとした感じですね。
かわはら@千葉さん
なるほど、中国でしたか。お店、シンプルな雰囲気ですね。にしても、いつもクイックは大変ですね。
DENTAKUさん
トイカメラ風、いいですねぇ〜。昨日、2000円のトイカメラを買おうか悩んでいました。買わなかったですけど。
フリートさん
コアラ、最大望遠のようですが、なかなかうまく撮れていますね。
ys620329さん
EXRオートは賢いですねぇ。バランス良く撮れていると思います。
あぢぢさん
フクロウ、可愛いなぁと思ったら、鋭い目つきのもいますね。
写真は、庭で実験したものです。
赤って飽和しやすく、ボワァ〜ってにじんでしまうのですが、
そんなとき、フラッシュにしてコントラストを高めてみたら、まずまず良い結果になりました。
書込番号:9608738
3点

こんばんはです。
らっきーきゃっとさん
まさに金曜ロードショウですね!
3枚目ので顔認識しましたか〜、ある意味間違いではでないですね(笑)
かわはら@千葉さん
店内は質素そうに見えますが、人の集まってるテーブルは日本と変わらない雰囲気ですね。楽しそうです。
それにしても、肉野菜炒め?は目の毒ですねぇ。
DENTAKUさん
トイカメラ風の灯篭のなかのダルマさん、なんかヤラチイ雰囲気が・・。自分の感性がスケベなだけかな。
フリートさん
うぉ!褒めてもらった上に、フリートさんの写真心に火を付けれたのは、恥ずかし嬉しいです。
んー、写真の題名と文章の内容を見てると、同じ地域に住んでらっしゃるのでしょうか?
しかしF200EXRは料理を撮るメカなのでしょうか、これまたヨダレがでそうです。
なにげに、コアラがカメラ目線ですね。
ys620329さん
写真て原色の物や鮮やかなもの見るとついつい撮りたくなりますよね。花びらにちゃんと諧調が出てていい感じです。
あぢぢさん
フクロウ、決まってますね〜。かっこいいです。
木の彫り物とかって、よく出来てるんですね。UPの写真を見てると、そう思いました。
えーと今日はアジサイ撮れました。
完全手持ち(寄りかかる所なく)撮ったのでイマイチですが、どうぞ。
書込番号:9608968
3点

エアー・フィッシュさん
コメントありがとうございます。
赤色ってほんと難しいです。
とても参考になりました。
dojeさん
コメントありがとうございます。
木の彫り物でなく、本物なんです(^_^;)
たくさんフクロウがいるんですよ〜
同じ日に撮った写真UPさせていただきます。
書込番号:9609250
2点

■dojeさま:
車体の赤がきれいになりましたね。F200EXRの青色傾向もこういう状況だといじりたくなりますよね。
「猫」や「食事」ということですので、そのつながりのものをどうぞ。
■フリートさま:
気軽にポケットに入れてどこにでも持ち歩けるのが、一眼では得られない強力なメリットだと思います。
ケンタッキーつながりの写真をどうぞ。
■エアー・フィッシュさま:
言葉ができればコミュニケーションを取ってから撮影とか、撮影後に何か言われても対応できるんですけどね。
ややこしいことにならないようにと自然と身についてしまいました。
書込番号:9611427
3点

エアー・フィッシュさん
今日はお休みでフラワーガーデンいってきましたが、赤いバラが同じくぼや〜〜んと。難しいですね〜。
ふらっしゅー!なるほど、そんな手がありましたか。
あぢぢさん
あぁ〜、書き方が悪かったようで御免なさい。あぢぢさんの写真が彫り物という意味ではないんです。
カモの羽、思わず触りたくなる写真です。
かわはら@千葉さん
ほほー、店員さん気のせいか薄化粧?(好みです)
お酒は飲まないので分かりませんが、モルツとマウンテンデューの真似かな?
猫は何かたくましいですね。
えー、お花撮りたくなったので撮ってきました。
つけ麺も、撮りましたが店員さんの目が気になりコッソリ写しました。
難しいです・・・。
書込番号:9611853
3点

皆様こんばんは。
エアー・フィッシュさん
花って今まであんまり撮らなかったので凄く難しいです。
花の前に立つと・・・う〜ん悩む^^;;;
dojeさん
灯篭のなかのダルマさんは・・・ぶっちゃけチューしてたんで撮りました(笑)
彼氏の方が横目で睨んでくるので気まずかったです^^;
今日も近所の公園です。スカッと晴れないですねぇ。
なんとなくベルビア使ってみました(一枚だけ)。
1枚目:カスタムWB・DR100%・PROVIA
2枚目:オートWB・DR200%・PROVIA
3枚目:カスタムWB・DR200%・PROVIA
4枚目:カスタムWB・DR200%・Velvia
書込番号:9612323
3点

dojeさま:
おお!私も最近、蕎麦の写真をF200EXR撮りました。麺を主体でクロースアップ撮影したら、美味しそうに撮れました。これは日本での撮影なのでお店の人や他のお客さんに遠慮することなく、安心して撮ることができました。
中国製品はコピー商品が多いですからねぇ。日本ではあまり見ないような中国のケンタッキーのメニューの展開されている机を紹介します。
それから中国では動物だけでなく人間もたくましいです。近づいていって広角で撮れば良かったと、ちと後悔しています。安易に望遠で撮影してしまいました。
書込番号:9612533
3点

みなさまこんばんは、
世界各地の今を知る事ができ楽しいです。
今回も沢山の写真なのでお返事のみで失礼します。
dojeさん
そうです、お弁当は有名な峠の釜飯です、しか〜し
デパートの駅弁フェアで購入したりしてま〜す。
らっきーきゃっとさん
日本海のイメージとはずいぶん違うのですね、若狭湾。
>お値打ち品だったりして
どーなんでしょう(^^;保育園が狛犬代わりに置いているようでしたよ。
かわはら@千葉さん
いつも中国NOWありがとうございます。
エアー・フィッシュさん
いつも変な写真ばかりでm(__)m
さて私も赤いもの撮ってきました、
赤2はもっと赤かったのですがピンクっぽくなってしまいました。
赤3大トリミングしました。
書込番号:9613237
4点

みなさん
美しい写真、楽しい写真、驚く写真など、いつもありがとうございます。
ちょっとだけ風邪引いてしまって、まいった、まいった(笑
(インフルじゃあーりませんよぅ〜)
引き続き、投稿よろしくです〜。
書込番号:9613598
2点

みなさん、こんばんは。
それぞれに感想を述べたいのですが、ちょっと間隔が空いてしまったので、
申し訳ありませんが、コメントは失礼いたしますm(_ _)m
みなさんの写真は、じっくりと眺めさせていただいております。
私も今日は赤いものを。
赤は難しいですね。
書込番号:9614126
2点

コンデジでガンバルさま:
赤も色んな種類がありますよね。
古びたくすんだ赤の消火栓を見つけたので撮ってみました。
書込番号:9614641
0点


この火曜水曜と仕事のお休み取って和歌山で田植えのお手伝いをしてきました。
雄大な自然に囲まれた山間部での生活は楽しかったですよ。
泥んこになっての作業でしたから撮影してる時間はほとんど無かったんですが、
幾つか撮影した物をアップします。
コンデジでガンバルさん
http://picasaweb.google.co.jp/Satosidhe/SatoSidhe#5340777592270304114
http://picasaweb.google.co.jp/Satosidhe/SatoSidhe#5340777591215289746
ホワイトバランスのカスタムについて、こんな物を作ってみました。
ウチのプリンターはドキュメントプリント用のPX-V780ですから写真出力すると
赤みが掛かっちゃって使い物になりませんでしたけど、ニュートラルグレーが
きちんと出力されるDPE店やプリンターであれば使い物になるかも知れません。
よければおひとつ。
個人的にはホワイトバランスもカメラの癖として楽しみ、カスタムもその楽しみの
延長上として楽しみたいですね。
(F710は水銀灯下では緑被りが酷い物でしたが、F200EXRのホワイトバランスは
そういった酷い被りはないと感じてますし。)
書込番号:9616289
2点

こんばんは〜。
朝から赤いものを探してたら、食卓にトマト!
駐車場までの歩きで、赤いお花と消火栓の赤をGET。
帰りに何気にモノクロでパシャリ。
今日はこれにて失礼しまーす。
書込番号:9617084
1点

赤いと言えば、夕焼けでその1をシメますか(^^;
写真は以前に撮ったものですが、SP夕焼けモードで撮りました。
夕焼けモードは露出が思い切りマイナスになり、赤被りしますね(笑)
名前が挙がっているのを見たら、応えなければ失礼になりますので、
100スレ目を踏ませていただきます。
>かわはら@千葉さん
古びた感じのくすんだ赤もいいですね。このまま消火栓を塗り替えない方がいいかも。
>reta2さん
縦構図を横構図にトリミングしていたのですか。トリミング耐性もあると思います。
>Satosidheさん
田植えは重労働ですよね。お疲れ様でした。
グレーカード試してみますね。ありがとうございます。
オートでもあまり気にならないのですが、条件によってはカスタムも使って
楽しんでいきたいと思っています。
>dojeさん
赤いものも花以外に色々あるもんですね。何気にモノクロを撮っていますが、
モノクロに合った雰囲気の写真ですね。
それでは、その2のスレを立ち上げますね。
みなさん、宜しくお願い致します。
エアー・フィッシュさん、ありがとうございました。
早く風邪を治してくださいね。私もちょっと風邪気味…
書込番号:9618403
0点

コンデジでガンバルさん
鮮やかな夕日でシメていただいてありがとうございました。
その2をよろしくお願いします。
基本ポリシーは改変しても良いです。
お気遣いありがとうございます。
週末には復帰します。
書込番号:9618606
0点

その2を立ち上げました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9618633/
みなさん、宜しければこちらへ投稿お願い致します。
エアー・フィッシュさん
本当にありがとうございました。
エアー・フィッシュさんの様に管理や返信は出来ないとは思いますが、
その2も宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:9618729
3点

すみません 汗
楽しそうな「3」のスレッドに参加したかったのですが、
ちゃんと画像を投稿する自信が無く、ひとけの無い場所で練習したつもりが・・・。
大変失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:9708968
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2024/04/29 20:04:49 |
![]() ![]() |
20 | 2024/03/12 20:34:54 |
![]() ![]() |
27 | 2025/05/12 10:15:06 |
![]() ![]() |
9 | 2021/08/13 17:20:54 |
![]() ![]() |
13 | 2019/10/12 18:44:47 |
![]() ![]() |
8 | 2017/11/18 18:31:49 |
![]() ![]() |
5 | 2016/01/24 4:58:38 |
![]() ![]() |
9 | 2014/09/08 12:31:54 |
![]() ![]() |
3 | 2014/02/21 16:03:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





