


カメラその他
みなさん、初めまして♪
みつらぼしB4と申します。
神奈川西部在住で、デジタル一眼カメラ一年生です。
価格の板で拝見した歴史のつまった「横浜」が気になっております。
現在、開港150周年記念イベント「開国博Y150」を開催中ですので、
皆様が撮られたお写真を拝見しながら、カメラや構図等を勉強したいと思っています。
(参考:開港万Y150公式サイト http://event.yokohama150.org/ )
「横浜」を中心に、「鎌倉」や「湘南」、その他のお勧めの地域のお写真を
拝見させて下さい。
よろしくお願い致しま〜す♪
私からは定番の山下公園からの風景を添付します。
書込番号:9834892
5点

やったあ。。。 一番ゲットだぜー♪
むつらぼしB4さん
はじめまして、三宅島で??暮らしている童と申します。
ヨコハマに憧れています。遠くて、なかなかいけません(爆)
楽しそうなスレですね。今後ともヨコハマシティご案内を宜しくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=xSWLDdI8qBw&feature=related
書込番号:9835162
4点

3番目ゲッ〜ト!
むつらぼしB4さん
NEWハマスレ開店おめでとうございます^^!
三歳までの横浜しか知りませんが^^;
また、こちらの板でもヨロシクお願い島〜っす^^!!!
書込番号:9835361
4点

むつらぼしB4さん
はじめまして・・・( ^.^) お ( -.-) は ( _ _) つ〜♪
横浜市歌が歌える蝦夷狸と申します。
ハマっ子なら歌えてト〜ゼンですネ(^^ゞ
では・・・横浜のシンボル的存在のマリンタワーの写真をアップしますのでご笑覧ください。
では・・・お(^o^) や(^O^) す(^^) みぃ(^-^)なさ〜い (((((っ−_−)っ ソロリ
書込番号:9835598
4点

むつら星B4さん 元祖、2代目さんもこんばんは
またまた楽しませていただきます。ところでD5000今日御徒町までとりにいきました。なんでこれを買ったかというと前スレでD40のISO800とか1600の写真をこれでもか、コレデモカと見せられちゃったのがひとつ。もうひとつはこれが決定的になったんだけど、あるスレが原因だったんです。そのスレとはなんでしょう。
シラネーとは言わせネーぞ!!!3人揃ってたんだから。。。
書込番号:9835652
5点

みなさん、はじめまして。
新潟在住ですm(__)m。
横浜とは港繋がりという事で、親近感があります。
そもそも横浜へ足を踏み入れたきっかけは
「ハマスタのネットが無くなったらしい」「この目で確かめよう」でした。
神戸のフィールドシートで
守備に着く選手が子供にボールを手渡しする、
まるでメジャーリーグの様な光景を目の当りにして、感激してからと
言うもの、内野ネットの無い球場にあこがれています。(もちろん硬球の
怖さも・・でもそれ以上に、プレーをこの目ではっきり見たい気持ちが)
野手の細かな動きが手に取るように分かり、今までこんな面白い物を
ネットで隠していたのか(>_<)、・・・
長くなってしまったようなので失礼いたしますm(__)m。
数少ない横浜の写真ですm(__)m
書込番号:9835756
5点

コータロちゃんさん
こんばんは
前スレでは大変イッパイお世話になりました^^
こちらのスレでもよろしくお願いします<(_ _)>!
>もうひとつはこれが決定的になったんだけど、あるスレが原因だったんです。そのスレとは なんでしょう。
三人とも書き込んでいたとすれば、ハマスレ以外ではD40の
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#9487904
でしょうか・・?
書込番号:9835792
5点


>>w650rsさん
>三人とも書き込んでいたとすれば、ハマスレ以外ではD40の
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/#9
487904
でしょうか・・?
近いけどちがいます。3人がひとつの板に書き込んでたよ。。。
書込番号:9835892
6点

みなさん、こんばんは。
☆ w650rsさん
前スレ(横浜良いとこ一度はおいで!)お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。大感謝♪
☆ コータロちゃんさん
ニコンD5000カメラ、ご購入おめでとうございます。
相棒カメラが増えて、益々撮影が楽しくなりますね!
>もうひとつはこれが決定的になったんだけど、あるスレが原因だったんです。そのスレとはなんでしょう。
>シラネーとは言わせネーぞ!!!3人揃ってたんだから。。。
シラーネな〜(爆)。 実は、三人が揃ったスレッドは、沢山あります〜♪
これかなあ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=9282439/
いや〜、驚きます。
ハマスレ関連の参加者で、他社からニコン、またはニコン+ニコンへ買い増しされる方
10人は、見かけたような・・・レンズも含めると、〆て100万円!?
ハマスレは、ニコンさんにも是非応援して頂きたいですね♪
ニコンさん、宜しくです。童です(汗)!
書込番号:9835906
6点

みなさん、こんばんは♪
●童さん
はじめまして、素敵なお写真を三宅島からありがとうございます♪
お写真は「米海軍第7艦隊音楽隊」なんですね。
これは開港博のイベントなんでしょうね。見事なお写真ですね。
VR18−200のレンズでのお写真ですが、VR55-200と較べて
使い勝手はよさそうですが、描画が如何でしょうか?!
また、三宅島からのお写真をお願いいたしま〜す♪
●w650rsさん
前スレ「横浜良いとこ一度はおいで」では、大変お世話になりました。
また、素敵なお写真を拝見させてくださいね。
美人のお写真も・・・ね(笑)
またよろしくお願いします。
●蝦夷狸さん
>はじめまして・・・( ^.^) お ( -.-) は ( _ _) つ〜♪
はじめましてって、童さんと云いお約束ですか?!(爆
こちらこそ、よろしくお願い致します♪♪
また、素敵なマリンタワーのお写真ありがとうございま〜す。
こちらは、別名「さっぽろテレビ塔」ですよね???
また、素敵なお写真をお願い致します!
●コータロちゃんさん
おぉ〜〜ついにD5000GETされましたか!! おめでとうございます♪
また、お写真ありがとうございます!
おぉ〜〜!、このスレ初のお題ありがとうございます。
「港の見える丘公園」ですか。私は行ったことがないので、出来るだけ
早めに行って見たいと思います。
さて、お答えですが残念ながら記憶にありません(汗)
明日にでも、じっくり前スレを見直してみます・・・・
●ろ〜れんすさん
新潟から横浜スタジアムの貴重なお写真ありがとうございます!
>内野ネットの無い球場にあこがれています。
そ〜なんですよね! ネットの無い球場良いですよね。
選手と観客席がとても近くに感じられますものね。
>。(もちろん硬球の怖さも・・
私も何回か流血現場を目撃しております(怖)私の子供は必ず、
グローブ持参ですよ!
あれ、このお写真にベイスターズ専属チアのdianaがいませんね?
この頃はなかったのかな??
また、素敵なお写真お願い致します♪
● いぶしぎんさん
ホントにはじめまして。よろしくお願い致します。
お名前やお写真は拝見しておりましたが、こちらに来ていただき
ありがとうございます!(それも硫黄島から(爆))
素敵な夜景のお写真ありがとうございま〜す。
私も夜景を撮りたいと思っています。また、素敵なお写真お願い致します。
できたら、お写真の情報(機種等)教えてくださいね。
では、みなさん早速のコメントありがとうございました。
それでは、みなさんおやすみなさ〜〜い。
書込番号:9835926
6点

むつらぼしB4さん、新スレッド立ち上げありがとうございます。
w650rsさん『横浜おいでよ……』ではご苦労様でした。
私は横浜市内在住でMM21地区〜山下公園〜港の見える丘公園、
山手の洋館めぐり、根岸森林公園を日頃の散歩コースにしています。
また、時おり鎌倉へも出かけています。
これらの写真をUPしていきたいと思っていますので宜しくお願い
します。
書込番号:9836748
7点


むつらぼしB4さん、
>選手と観客席がとても近くに感じられますものね。
オープン戦だと目の前で選手がアップしていたり、
客席の子供とキャッチボールしていたり、と言う光景が見られます。
>私の子供は必ず、グローブ持参ですよ!
公式ボール、拾ったことありますけど、本当に硬いので
注意が必要ですね。上からのフライも結構危ないのでネットが
あれば安心では無いので。。
>ベイスターズ専属チアのdianaがいませんね?
そうですね・・・2008年の写真には写っているのですが・・。
書込番号:9837296
5点

こんにちは
KYな書き込みのすえるじおです。
新スレ、おめでとうございます。
お邪魔にならないよう参加させていただきたいと思います。
ところで、皆さん、ニコンをお持ちの方が多いようで・・
実は私もD40ユーザーです。(夏ボでD5000かフジS5PROを・・・)
スレ主さまに前スレで富士の夜景にコメントいただいていたので
調子に乗って富士夜景第2弾・・・です。
すみません・・連投します。
書込番号:9837760
9点

横浜に関係ないものばかりでは申し訳ないので・・
こちらはコンデジのISO800・・・コンデジの中では
高感度にめっぽう強いと定評があるカメラなんですが・・
デジイチと比べちゃいけませんね
ココドコ・・・正解は下に書きます。
ココドコ・・・正解は「横浜猫の美術館」でした
簡単すぎで失礼しました。
m(__)m
書込番号:9837774
8点

こんにちは。
☆むつらぼしB4さん
こちらこそよろしくお願い致します。
>私も夜景を撮りたいと思っています。
是非、夜景にチャレンジしてみてください。
まずは基本の 三脚を使って低感度で絞って撮る ってあたりからがよろしいかと思います。
>できたら、お写真の情報(機種等)教えてくださいね。
失礼しました EXIFを載せていないのには理由がありまして・・・
↑の[9835828]は、1Ds MarkV 1/40 F4.0 ISO 1600 焦点距離 82mm です。
次回からは撮影情報を同時に書き込みます。
☆童 友紀さん
>いや〜、驚きます。
ハマスレ関連の参加者で、他社からニコン、またはニコン+ニコンへ買い増しされる方
10人は、見かけたような・・・レンズも含めると、〆て100万円!?
そうですね〜 私もです(笑) でも、考えてみれば私にはそれが自然な流れでしたね。
私はキヤノンどっぷりでしたが、あえてニコンを追加しました。
マウントが違うのに です。
今の自分の撮影スタイルに必要な道具は? 今何が足りないのか? 最良の結果を残すには何が必要なのか?
と考えた時、その答えの道具がニコンの中にあったのです。
キヤノンとニコンを組み合わせて使えれば最高なんですけど・・・ それは無理!
今後、どんなボディやレンズが出てくるのかによっては統合も考えなければなりません。
私の理想はですね、D3に対抗して1DVの後継機がフルサイズ化して12.8M 推奨露光指数 ISO 12800 なら即買いです。
でもそれは無さそうですね。
今のキヤノンは多画素で高感度もイケる という流れになっていますから、おそらくまたAPS-Hで画素数を増やして ISO 6400 って感じで出してきそうです。
逆にニコンで 24-105mmF4 あたりの描写の良い VR レンズを出してくれてもいいんですけど。
どちらにも あれが無い っつーのが悩みどころですね。
ちなみに、35mm判カメラの代替えとして考えれば 1000万画素もあれば十分なんですけどね。
>ハマスレは、ニコンさんにも是非応援して頂きたいですね♪
私もそう願います(笑) 万が一でも可能性があるのはニコンの方ですね。(何の可能性?)
☆コータロちゃんさん
D5000 購入 おめでとうございます。
撮影が楽しくなりますよ!
書込番号:9837896
4点

みなさん、こんばんは♪
続々書き込みありがとうございま〜す。
今日の神奈川は曇りですが、蒸し暑かったです(汗)
子供とシーバスに乗って横浜を海から見てきました。
● ys5246さん
はじめまして♪ よろしくお願い致します。
お写真ありがとうございます。1枚目のお写真ですが、日産のコンセプト・カー
ですかね? 日産は横浜ですものね。(私はハコスカやSR/SPのフェアレディー等
オールド・カー大好きです。)また、横浜・鎌倉のお写真お願い致します。
●じじかめさん
はじめまして!よくカカクでの書き込み拝見させていただいております(笑)
日本丸のお写真ありがとうございました!
>神戸港に来ていた帆船(日本丸他)が横浜に帰ったのですね?
調べてみましたが、もう少しで横浜に来るみたいですね。
情報ありがとうございました。またお寄りくださいね。
(海フェスタ横浜: http://event.yokohama150.org/related/index.html)
●ろ〜れんすさん
おぉ〜野球シリーズありがとうございます。
でも色々なところに行かれているのですね〜。
でも、私的にはdiana好きなんですよ!横浜スタジアムの華と思っています。
dianaは2006年から結成されたみたいですね(笑
(dianaのHP http://diana.baystars.co.jp/ )
(dianaについて http://ja.wikipedia.org/wiki/Diana )
また、色々なお写真よろしくお願い致します♪
●すえるじおおりばさん
前スレからお写真ありがとうございます。
私は神奈川西部に住んでいるので、天気が良いと富士山が良く見えます。
富士の夜景をみて撮りたくなったんですよ。
昨日、日が落ちて雲が散って短い時間でしたが、富士が現れたので
写真を撮ってみました(笑
これからも、お写真楽しみにしております(次はD5000で?!)
次に続きます。
書込番号:9839104
4点

じじかめさん、こんばんわ。
日本丸は今年の春に横浜に現れました。
4月に撮った写真をUPします。
今月18日には一般公開されます。
勿論、行って見ようと思っています。
書込番号:9839170
5点

続きます。
●いぶしぎんさん
いやぁ〜、みなさんの夜景のお写真見ていると撮りたくなってきました。
ご指導ありがとうございます。休日に子供を置いて夜景を撮りにいけなくて
なかなかチャンスがありませんでした。
今日も横浜に行ったのですがね。こんど一人の時間を作りたいと思います。
また、お写真をお願い致しま〜す♪
●童さん
>実は私もD40ユーザーです。(夏ボでD5000かフジS5PROを・・・)
と言う方がいらっしゃいます(笑)
コータロちゃんさんのお写真でD5000になったら良いですね〜(爆
●w650rsさん
もしかして、今日は東京タワーですか?!(笑)
>開店祝いで〜っす^^!
お写真ありがとうございました。今日子供と日中シーバスにのり横浜海上
散歩してきました。大桟橋でミニコンサートしていました。
その方を今日の美人さんとしてアップしますね(笑い)
書込番号:9839204
5点

むつらぼしB4さん
( ^_^)6 ホンノ チョット オジャマシテイイ?
>横浜駅近くの日産ビル
日産の本社移転の話は知っていましたがもう完成していたのですか・・・
写真の左隣のビルは日産ビルと違って曲線デザインですがどこの会社が入るのでしょうか?
ys5246さん
はじめまして・・・札幌在住の蝦夷狸と申します。
>私は横浜市内在住でMM21地区〜山下公園〜港の見える丘公園、山手の洋館めぐり、根岸森林公園を日頃の散歩コースにし
ています。また、時おり鎌倉へも出かけています。
(・o・) え! 実家に居たころの私の行動パターンとピッタンコ w('o')w オオー!!
根岸森林公園は高校時代の通学コースの途中にありました。
ことによるとご近所様でしょうか?ともあれ((( ^^)爻(^^ ))) ヨロシク♪お願いいたします。
書込番号:9840270
4点


むつらぼしB4さん
こんばんは
やっぱり今日は横浜に行ってきたのですね^^!
今日は快晴とまではいかなかったですが、まずまずの天気でしたね。
シーバスに乗られたのですね。
船からの景色はいつもとはまた違った感じなので、とても新鮮に思いました^^
(実は、いまだシーバスやマリンルージュやロイヤルウィングといった遊覧船は未体験です・・・汗;;;)
>もしかして、今日は東京タワーですか?!(笑)
いやいや〜(笑
東京タワーはさっきお台場から撮ってました。
なので、ちょこっと貼ってみます^^;
(いきなり、横浜から飛び出しまして、スミマセ〜ン^^;;)
お題のバイクは
まさしく、最近のW650ですね^^!
自分が乗っていたバイクは30年以上前のW650RSというKAWASAKIの古〜いオートバイでした。
車は240Zも乗ったことありましたよ〜^^
次の機会にはむつらぼしB4さんのハマの夜景も期待しておりますのでヨロシクです^^!
書込番号:9840861
5点

いぶしぎんさん
こんばんは
お題のモノクロのお写真は
もしかしたら・・・
戸塚にあったかつてのドリームランド・・・、 でしょうか?
書込番号:9840955
5点

むつら星B4さん みなさん こんばんは
賑やかになってきましたネー。本物のじじカメさんまでお出ましとは!!!しかも日本丸同伴で。。。
ところで問題の答えはこれだ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=9776664/
この中でkyonkiさんが
「 D40、D300、D5000と使いました。はっきり言ってD5000の高感度は別物です。D40/D300のISO1600よりもD5000のISO3200の方が上です。私の感想としてはISO3200は常用できるレベルと思っています。」
それに代々ハマスレの主さん三人衆が賛同した。単純の極みたるコータロちゃんはそれに乗っちゃったってワケ。それでWズームセット買ったんだよ。
今日はヨドバシへバッテリーのスペアとか接眼の+2とか買いに行ったんだけど、チョット待てよ単焦点も必要だな、やっぱり超広角もなきゃだめだな、とズルズルニコン村の奥にある地獄沼の一丁目に足を入れてしまったんだよ。モードーニでもなれ。。。
そこで今日の問題、写真の二枚目はドーコダ?
書込番号:9841359
5点

☆蝦夷狸さん
☆ys5246さん
はじめまして・・・札幌在住の蝦夷狸と申します。
>私は横浜市内在住でMM21地区〜山下公園〜港の見える丘公園、山手の洋館めぐり、根岸森林公園を日頃の散歩コースにし
ています。また、時おり鎌倉へも出かけています。
(・o・) え! 実家に居たころの私の行動パターンとピッタンコ w('o')w オオー!!
根岸森林公園は高校時代の通学コースの途中にありました。
ことによるとご近所様でしょうか?ともあれ((( ^^)爻(^^ ))) ヨロシク♪お願いいたします。
コータロちゃんもよろしくネ。
書込番号:9841370
5点

☆童 友紀さん
>いや〜、驚きます。
ハマスレ関連の参加者で、他社からニコン、またはニコン+ニコンへ買い増しされる方
10人は、見かけたような・・・レンズも含めると、〆て100万円!?
来年6月のニコン株主総会の議題として、童氏の功績に対する特別ボーナス支給を提案してみます。
書込番号:9841386
5点

☆いぶしぎんさん
>コータロちゃんさんや 蝦夷狸さんなら見覚えがあるんじゃありませんか?
ワッカンナイよー。。。神奈川のアイススケートリンク?ちがうなー。狸さんを待ちましょう。
書込番号:9841421
5点

コータロちゃんさん、おはようございます。
2枚目の写真は今回、私がUPした洋館ですね!
そう、ベーリックホールではありませんか。
このあたりにも良く出かけます。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9841533
7点

みなさん、おはようございます。
昨日、横浜散策をして疲れたみたいで早く寝ていました。
たねまるマップってご存知ですか? 横浜のおすすめコースガイドで、
そのマップにスタンプラリーがあり、子供がそのスタンプを押すのが
楽しいみたいで、初心者にはこのコースを歩くのが良いかも!?
●蝦夷狸さん
>写真の左隣のビルは日産ビルと違って曲線デザインですがどこの会社が
>入るのでしょうか?
見たところ左右のビルの外装色が似ているので、やはり日産かと想像するの
ですが・・・・
他の横浜在住者の方、知っていたら教えて下さい〜〜
●いぶしぎんさん
いかにもお写真の雰囲気が古そうですね〜〜
観覧車とレストラン? いったいどこなんでしょうか???
●w650rsさん
最近、お顔が若返っていませんか??(爆
>まさしく、最近のW650ですね^^!
えっ、造り続けているのか、復刻したのですか? また240-zにお乗りになって
いたのですか! 私は240-ZGに憧れましたが高くて買えませんでした。
その代りにTE-27トレノに乗っていました(せめてオーバーフェンダーだけでも・・)
お写真ありがとうございます。綺麗ですね〜〜 私のw650rsさんの印象は「夜景」
なのです(笑) 東京タワーのお写真たくさん見せて頂いておりますので!
●コータロちゃんさん
お写真ありがとうございます。電飾の氷川丸かっこいいですね。
D5000で手持ちの夜景のお写真見てみたいですね〜〜
D40レンズキットではまず、無理そうです(私の腕では・・)
遅レスでしたので、2枚目の回答が出ているみたいですね(汗
● ys5246さん
ベーリックホールって言うのですか? 窓枠とか素敵な形ですね!
もしよろしければ、古い洋館等でお勧めがありましたら、教えて
下さい。よろしくお願いしま〜す。
書込番号:9841907
6点

むつらぼしB4さん、蝦夷狸さん、おはようございます。
右側のビルが日産本社ビルで、左側の丸いビルはCITY
と呼ばれる富士ゼロックスのビルのようです。
むつらぼしB4さん、シーバスからの眺めもいいですね。
私はまだ乗ったことがありませんので今度乗ってみよう
と思っています。
山手洋館で私の一番のおすすめはイタリア山の外交官の
家です。
書込番号:9842090
6点

むつら星B4さん みなさん おはようございまーす。
☆ys5246さん
>そう、ベーリックホールではありませんか。
カンタンすぎましたね。お散歩コースでしたもんねー。そのうちどこかでバッタリ出くわすかも知れませんね。その時はよろしくです。
次です。ここはどこでしょう?
ys5246さんは24時間以内に応えてはいけません!!!
書込番号:9842150
5点

みなさま
おはようございます。
むつらぼしB4さん
お疲れ様でした^^
>えっ、造り続けているのか、復刻したのですか? また240-zにお乗りになって
いたのですか!
今のW(ダブル)は復刻版なのですよ。
車もバイクもこの時代のものが魅力的です。
たとえば、キャブレターひとつとっても今はインジェクションの時代で、それは良く出来て高効率でしかもパワーも出ている。
完成されたモノももちろん良いですが、いじる楽しみやトラブルを解決する愉しみは昭和40年代〜50ないし60年くらいまでは面白かったですね^^
あっ 脱線失礼^^:
コータロちゃんさん
おはようございます
まずは、D5000WZKご購入おめでとうございます<(_ _)>!
あ〜、そういわれればD5000板のkyonkiさんのスレでしたね。
あれ見たらそそられますよね^^!
そんな私は、もうじきD90をGET予定です。
ys5246さん
おはようございます
こちらの板にも積極的にご参加いただいて、有難うございます<(_ _)>
先日のD90のスレでお誘いした甲斐がありました^^!
また、ys5246さんの撮られたD90のお写真はとても綺麗に撮られているので今後の参考になります。
こんどは私も山手の洋館めぐりをしてみたいと思いました^^
書込番号:9842213
5点

いぶしぎんさん こんにちは・・・
>コータロちゃんさんや 蝦夷狸さんなら見覚えがあるんじゃありませんか?
≫コータロちゃんさん
>ワッカンナイよー。。。神奈川のアイススケートリンク?ちがうなー。狸さんを待ちましょう。
ども(^_^ )ノ ども(^_^)ノ ども( ^_^)ノお待たせ〜
w650rsさんの <もしかしたら・・・戸塚にあったかつてのドリームランド・・・、でしょうか?> に (((( ^_^)/□ 座布団10枚
>ズルズルニコン村の奥にある地獄沼の一丁目に足を入れてしまったんだよ。モードーニでもなれ。。。(ーー;)\(^^:;)...マアマアマア
ハハハ(*^◇^)_旦~~ イラッシャイマセ〜 レンズ沼にようこそ・・・
>いや〜、驚きます。
ハマスレ関連の参加者で、他社からニコン、またはニコン+ニコンへ買い増しされる方
10人は、見かけたような・・・レンズも含めると、〆て100万円!?
来年6月のニコン株主総会の議題として、童氏の功績に対する特別ボーナス支給を提案してみます。
(ノ-^0^)ノキャーキャー♪ 童 友紀さ〜ん 横浜のスレにお裾分を〜
≫ys5246さん
>右側のビルが日産本社ビルで、左側の丸いビルはCITYと呼ばれる富士ゼロックスのビルのようです。
回答ありがとうございます。好対照のデザインですね・・・しかし、イメージだけでも統一したデザインにできなかったのでしょうか?YY21地区の≪景観条例≫か何か策定して。
≫w650rsさん
>車は240Zも乗ったことありましたよ〜^^
240Zは今日の日本車の北米快進撃の切っ掛けとなった車ですね。
日本車のイメージが≪安かろう・悪かろう≫から≪安くて高性能・高品質≫に切り替わったのは240Zのお蔭と言っても過言ではないですね!!
書込番号:9842744
6点

こんにちは。
問題ではなかったのですが・・・ドリームランドでした。
昔の写真を見ながら、何かアップ出来るものはないかと探してみたのですが
アップ出来るようなシーンが無くて困ります。
今と違って昔は特別な時にしか写真を撮りませんでしたでしょ! 普通の人たちは。
今は無くなってしまいましたが、昔は遊園地といえばドリームランドでしたね。
揺れる観覧車、乗りましたよ!
子供だましの潜水艦や海賊等、思い出がいっぱいあります。
ドリームランドは昭和の時代に合った、夢がいっぱい詰まったとても素晴らしい所でした。
今の子供たちが見たら馬鹿にするかも・・・
その時代にいなければ感じれないものがあります。
詳しく言うと、その時代を生きた子供たちでないと感じれません。
今の子供たちを昔に連れて行っても感じることが出来ないんです。
時が流れ、思い出が少しずつかすれていきます。
でも、写真を見ると当時を思い出します。
写真って素晴らしいですね!
書込番号:9843181
6点

みなさん、こんにちは♪
素敵なお写真ありがとうございま〜す!
九州も梅雨明けしたみたいで、関東ももうすぐですかね?
● ys5246さん
>左側の丸いビルはCITYと呼ばれる富士ゼロックスのビルのようです。
>お勧めのイタリア山の外交官の家です。
情報・お写真ありがとうございます! 素敵な家ですね〜
今度行ってみますね。 (山手西洋館:http://www.yamate-seiyoukan.org/)
●コータロちゃんさん
>ここはどこだ?
だんだん難しくなっているような気がします(笑
いったことがないので、ネットで捜すヒントを下さい。
お願いしま〜す。
●w650rsさん
そうですか復刻版でしたか! 凄く綺麗なバイクでした。
バイクは原付でホンダのMonkeyを乗った位で。
(マンガのナナハンライダーの影響か)
>いじる楽しみやトラブルを解決する愉しみは昭和40年代〜50ないし
>60年くらいまでは面白かったですね^^
そうだと思います。車で排ガス規制以降は有鉛ガソリン車やキャブレター
付の車がなくなり、面白くなくなりましたね・・・
●蝦夷狸さん
やはり、ドリームランドですか! よくご存知で流石ですね。
昔のレンガ造り等の建物は趣きがありますが、今の建物は・・・
150年後に、これら日産ビルやゼロックスビルは残っていないような
気がします・・・
●いぶしぎんさん
昔のお写真ありがとうございます。ドリームランドは長男を連れて行った
ことがありました。(それでも写真見てわかりませんでした)
>時が流れ、思い出が少しずつかすれていきます。
>でも、写真を見ると当時を思い出します。
>写真って素晴らしいですね!
ほんとそうですね! たくさん写真を撮って、自分の未来(老後?)に
繋げたいな〜と思いました。
さて、私から本日のお題です。写真のプレートはどこにあるでしょうか?!
皆様には簡単ですかね?!
書込番号:9844095
7点

むつらぼしB4さん
こんばんは
きょうは珍しく、写真を撮らない日曜日となってしましました^^;
私の年代の先輩方の影響が強く、また小さい頃にみた岩城滉一に憧れがバイクや車になっていったこともあり、WやハーレーやZUやZTなどを乗り継いできました^^
(もちろん、ほとんど中古です^^;;)
いぶしぎんさんのお写真を見て、
噴水のバックに観覧車・・という光景で写真をとってもらった記憶がありまして、もしかしたらドリームランドかな?と思いました^^!
きょうのお題はどこかで見た覚えがあります・・・・
え〜、日本大通近くにあるRPホテル? 結婚式場みたいな建物のどっかにあったような気がします。
書込番号:9844256
6点

コータロちゃんさん
こんばんは
きょうのお題、
山手十番館の向かいの外人墓地の港が見える丘公園側の入り口を入ったところの右側に
あったような気がします^^
書込番号:9845280
5点

むつら星さん出題のプレートは見覚えあり。。。山下公園付近のどこだったっけなー。。。
書込番号:9845297
4点

むつらぼしB4さん
プレートですが、
フランス山近くの教会・・
え〜っと、山手教会だったかも。
書込番号:9845326
5点

☆w650rsさん
>きょうのお題、山手十番館の向かいの外人墓地の港が見える丘公園側の入り口を入ったところの右側にあったような気がします^^
正解!!!今は墓地の管理事務所かな?でも風情のある建物ですね。
常々感心してるのは、w650rsさんやむつら星さんの目の記憶力、これは特技ですかね?これも一種の才能なんだろうな、きっと。。。あとろ〜れんすさんなんかもだけど・・・、
書込番号:9845399
5点

こんばんは。
むつらぼしB4さんの好きな? 平塚の七夕の写真をアップします。
1枚目にトヨタのクラウンが写ってますでしょ!
これと同じやつに乗っていました。
当然、神ナンバーです。
皆さん、神ナンバーってご存じですか?
書込番号:9845557
7点

☆いぶしぎんさん
この写真は何年前?誰が撮ったんだろう???七夕飾りの経費200万円だってー。。。
この写真見てるとなにか目頭がジーンとしちゃいますね。
書込番号:9845665
6点

こんばんわ。
ハマネタが少ないので(泣、
鎌倉近辺の写真ですm(__)m
いぶしぎんさん,
3枚目に写っているカメラはもしかして「F」でしょうか?
(3角形のペンタが・・・)
書込番号:9845673
7点

みなさん、こんばんは♪
●w650rsさん
やっぱよく見ていますね〜感心します!
あのお題は港の見える丘公園の帰り道を上りと違う下りの道を行ったときに
偶然見つけました! 横浜には色々なプレートがあるんでしょうね(笑)
●コータロちゃんさん
>今は墓地の管理事務所かな?
このお題はネットで捜しましたが判りませんでした。
今度、見つけてみますね♪
●いぶしぎんさん
>好きな? 平塚の七夕
えへへ、私は織り姫が好きです(笑
また、古いお写真ですね〜〜 誰が撮られた物ですかね?
神ナンバー、昔の神奈川をあらわすのですかね〜???
書込番号:9845719
7点

開港150周年ですな。
実はまだ、イベントにはいっていないですなぁ…。
人混みが苦手で…。
ブルーインパルスとか撮りに行きたかったんですけど。
クモのやつとか、早めに行かないと、これから夏休みなので更に込みそうですなぁ…。
書込番号:9845772
7点

●ろ〜れんすさん
鎌倉のお写真ありがとうございます。
スレ題名は横浜とついていますが、’「横浜」を中心に、「鎌倉」や「湘南」、
その他のお勧めの地域のお写真を拝見させて下さい。’と最初に書いていますので、
お勧めであれば大丈夫ですよ(笑)
いつでも、遠慮なさらずおいでください!
私はまだ、江ノ電の写真を撮っていませんので楽しく拝見させて頂きます!
●馬鹿なオッサンさん
はじめまして! よろしくお願い致します。
手持ちで綺麗なお写真だと思います!!
開港博は夏休みは込みそうですね。しかし、9月27日までやっているので
9月初旬が学校が始まり少なくなりますかね?9月後半は込みそうですね。
行くなら、今のうちですかね?
またお写真楽しみにしております。
書込番号:9845905
6点

☆コータロちゃんさん
45年位前の写真です。
誰が撮ったんですかね(笑)
☆ろ〜れんすさん
拡大してみましたが、そこまで解像されておらず判りません。
☆w650rsさん
遅くなりましたが、3枚目のガンダムの写真、グッドです!
☆むつらぼしB4さん
古いでしょ〜(笑)
神ナンバーは 神奈川 です ナンバー初期ですね。
たぶんそれから横浜・相模等に分かれてひと桁になって → 二桁 → 三桁 の現在に至ります。
詳しくは 神ナンバー の時代でも新旧2種類あるんですよ!
前に、これどこ?神戸? って聞かれたことがあります。(横浜の人に)
書込番号:9846370
7点

うわっ。ナンですかこの板! 込み合ってますね(笑)
いぶしぎんさんへ
懐かしい趣のお写真ですね。
ドリームランドは、何となく解かりました!
平塚七夕祭りは、歴史を感じます。
ダッコされてるのは、貴殿では?? 気品が漂っています♪
我が家には、スバル360がありましたが、それでも地元(元町)ではスターでした(笑)
走るたびに、近所中の子供がスバルのあとを追いかけ、「乗せて〜、乗せて〜」って、煩かったです(笑)
当時、幼稚園の友達で、ブルーバードで送迎されている子がいました。
その子の家は、三ツ沢で、銅像付きの噴水があって、子供ながらにオッタマゲた記憶があります(笑)
>1枚目にトヨタのクラウンが写ってますでしょ!
>これと同じやつに乗っていました。
と言うことはですね。一体どのような暮らしをされていたのでしょうか。華族では。。。
書込番号:9846440
6点

むつらぼしさん、おはようございます。
◎コータロちゃんさんへ
>来年6月のニコン株主総会の議題として、童氏の功績に対する特別ボーナス支給を提案してみます。
あああああ ありがとうございます。 /0\
おおおお お偉いさんだったんですね〜。
それを知っていれば、もっともっと 優しくしていました(爆)
それにしても・・・ 株主総会は、終わったばかりじゃ〜ん。
もう、一年頑張らなきゃいけないの〜 うわっ。キツイなコレ(滝汗)
掲示板って、面白いですね(汗) 色んな方とお近づきになれて♪
◎蝦夷狸さんへ
>(ノ-^0^)ノキャーキャー♪ 童 友紀さ〜ん 横浜のスレにお裾分を〜
え〜 勿論ですよ! 皆さん合流して北海道ツアーですね!(爆)
蝦夷狸さんも、D700をご購入されていましたよね!
これは、私がどうのではなく、皆さんの相乗効果ですね!
価格.com 掲示板の力って、改めて凄いなと思いました〜♪
書込番号:9846568
6点

むつらぼしさん
お疲れ様です。
ナイスなお写真に魅了されてしまいました。
皆さん、精力的に撮られてますね。いい刺激になります。
>VR18−200のレンズでのお写真ですが、VR55-200と較べて
>使い勝手はよさそうですが、描画が如何でしょうか?!
VR18−200このレンズは、
ニッコールの中でも、世紀の大ヒットレンズになったわけですが、9万ぐらいした時は、
とても買えませんでした。やはり、長所でもあり短所は、便利なとこですね(爆)
テレ側は、破格レンズVR55-200の方がヌケると思います。
>また、三宅島からのお写真をお願いいたしま〜す♪
くさやの干物は、お好きですか! (笑)
http://homepage2.nifty.com/kusaya-seiryou/kigen.html
書込番号:9846669
5点

こんばんわ〜。
むつらぼしB4さん
>いつでも、遠慮なさらずおいでください!
ありがとうございますm(__)m。
>私はまだ、江ノ電の写真を撮っていませんので
では、チャンスかも知れません(^^)。20年ぶりの復元カラーだそうです。
http://www.enoden.co.jp/train/event.html
いぶしぎんさん、
確認して頂いて恐縮ですm(__)m。
当時の町並みが良く分かる貴重な資料ですね。
書込番号:9849465
6点

童 友紀さん 、はじめまして(^^)。
>テレ側は、破格レンズVR55-200の方がヌケると思います。
ヌケる・・・む・・
確かにヌケるようです(汗。。
いや、でもなかなか良いと思います。少し減光が大きめなのを除けば
結構良いです。非VRも持っていましたが、そちらも価格の割と
描写は良かったと思います。
書込番号:9849959
5点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
ろーれんすさん
江ノ電つながりで、
やっぱ、ここで撮る江ノ電が一番多いかもです^^
型式とかはよく判りませんが、グリーンとクリーム色のツートンカラーの江ノ電が一番好きですね^^!
書込番号:9850101
5点

むつらぼしB4さん、みなさん わんばんこ〜♪
☆ろ〜れんすさん、はじめまして(^^)/
いつも貴殿のプリティ&キューティーなお写真を拝見し・・・
何故か? キャンプに行きたくなってしまう 僕です。
僕は、男でもありますし、単焦点よりも大口径&ロングズームです(汗)
江ノ電、鎌倉号のお写真ナイスです。日本固有の四季を感じることができました!
※写真は、DX18-55レンズ。面倒くさいのでフルオート(山マーク)で撮りました!
建物のデザインコンセプトは、船なんだそうです。やっぱり横浜ですね〜
書込番号:9850231
5点

童さん
わんばんこ〜
お題のお写真に「花月園観光梶vとあることからして、
鶴見の競輪場
ですよね^^?
書込番号:9850353
5点

☆w650rsさんへ
2009/07/13 21:56 [9850101]のお写真は、一枚目、遠くに見える伊豆半島と
懐かしいレトロカーが印象的です!
>お題のお写真に「花月園観光梶vとあることからして、
>鶴見の競輪場
>ですよね^^?
いや。参りました! 流石、記録的(ナイス部門)ハマスレの主ですね!
こんな、難しい問題は、コータロちゃんさんにも解からないと思ってました(笑)
書込番号:9850413
5点

例によって話題に乗り遅れで・・・(・ ・;))。。オロオロ。。''((;・ ・)
≫いぶしぎんさん
[9845557]写真のアップありがとうございます。
1枚目は当時の日本を代表する国産高級車の2車[ニッサン セドリック 30前期型]と[トヨペット クラウン]が写っていますね。偶然とはいえ貴重な写真家と思います。
2枚目のマイクロバスは[ニッサン エコー C140]でしょうか・・・形がよく判らないのでで断定はできませんが場所と時期を考えますとそうではないかと思われます。
3枚目の中央付近前で構えているカメラはレンズ中心から左右対称のデザインと、ペンタプリズム、ネームプレートの形状から[アサヒ ペンタックス]ではないでしょうか?
向かって右側の人の手にしているカメラは形が判らないので機種の特定はできませんが一眼レフではないようです。
4枚目はスポンサーの商魂が垣間見えるデコレーションで思わず(^v^)フフフとなりますね。
[七夕飾の経費二百万円]も表現がダイレクトで (´ー`) ウフフ です。
いずれにしても貴重な写真で\(^O^)/ワ〜イ d(^0^)b グッ!でした。
≫童 友紀さん
>え〜 勿論ですよ! 皆さん合流して北海道ツアーですね!(爆)
∠( ̄∧ ̄) ラジャ!! http://www.welcome.city.sapporo.jp/food/fish2/hachikyo.htmlの「つっこ飯(めし)」へ ( ^^)ρ( ^^)ρ( ^^)ρ( ^^)ρ( ^^)ρ( ^^)ノ ダンタイサマ、ゴアンナ〜イ しますので是非のお越しを・・・/(^◇^;)
書込番号:9850755
4点

みなさん、こんばんは♪
ただいま帰ってきました。夜景撮りをしようと横浜にいっておりましたが、
ドラマの撮影をしており、夜景そっちのけで見ておりました・・・(汗
なにが言いたいかというと、横浜はドラマにもでてくる素敵な所ではなく、
加藤ローザが可愛かったんですよ〜〜(爆)
●いぶしぎんさん
>神ナンバーは 神奈川 です ナンバー初期ですね。
よくご存知ですね。いったい、いぶしぎんはおいくつですか(笑)
旧車の写真をみると時々ナンバーの漢字が一文字の物がありますね〜
また、昔のお写真を拝見したいです!
●童 友紀さん
>テレ側は、破格レンズVR55-200の方がヌケると思います。
レンズのご感想ありがとうございます。
気軽に撮りたいときは、軽装でD40プラス18-55mmですが、どうしても
望遠側が欲しい時があるんです。VR55-200をもっていきますが、取り替えて
いると折角のチャンスを逃す時があり、凄く気になっていました。
しかし、先立つものがなくて・・・(泣)
それはそうと、クサヤ食べたことが無いのです。そうとう匂うのでしょうね(汗
またお題ありがとうございました。私には判りませんでした〜〜残念!
●ろ〜れんすさん
江ノ電のお写真と電車情報をありがとうございます!
江ノ電は乗って風景を見ているのが好きなもので、今だ写真を撮って
いなかったのです。今度、撮りにいきますね。
また、お馬さんのお写真ありがとうございます。抜いたと思ったら
外から1頭・・・大ウケです♪
あと、綺麗なオネーサンのお写真も大歓迎です!!
●w650rsさん
>グリーンとクリーム色のツートンカラーの江ノ電が一番好きですね^^!
私もそうです。しかし、ろ〜れんすさんのチョコ電も気になっています。
また、お写真ありがとうございます。綺麗に撮られていますね。
ほんと湘南もお好きですね〜〜 次は湘南板どうですか(笑)
●蝦夷狸さん
みんなで旅行出来たらいいですね〜♪
もうお店は決まっているようなので、後は童さんの報酬しだいですね(笑)
海産物大好きなんですよ〜!
北海道の雄大な風景撮ってみたいです!!
書込番号:9851079
5点

日付が変わっていますので、昨日ではなく一昨日(日曜日)も
横浜に出かけました。さて今日のお題です。
私がいった場所はどこでしょうか?
回答はまた、今日(7月14日)の夜にでも。
では、みなさん回答をお待ちしております。
おやすみなさい♪
書込番号:9851127
5点

むつらぼしB4さん
こんばんは
お疲れ様でした〜^^!
さっそくですが、
桜木町から15分ほどで歩いて、野毛坂を上って横浜市立図書館を左に折れたところにある、野毛山公園・・でしょうか?
>次は湘南板どうですか(笑)
いやいや〜
それは、そのスレに盛り込んで・・という方向で・・^^!
今晩の収穫の夜景とキャワイイ加藤ローサ、
待ってま〜っす^^!
書込番号:9851217
5点

すみませーん
訂正です
それは、そのスレに盛り込んで→×
それは、このスレに盛り込んで→○
大変失礼しました・・・<(_ _)>
書込番号:9851238
5点

私も訂正です。
誤)いぶしぎんはおいくつですか(笑)
正)いぶしぎんさんはおいくつですか(笑)
大変失礼しました・・・<(_ _)>
書込番号:9851406
4点

みなさん、こんにちは&はじめましてm(__)m
童さんの立てられた「横浜一番じゃ…」スレの最初の頃に、
ちょっとだけお邪魔させていただきました「花火はやっぱり銀塩で」通称「花銀」と申します。
横浜関連のスレッドがこんなに発展しているとは露知らず…^^;
遅ればせながら横浜の片隅に住んでいる身として、私も参加させてください。
先ずはご挨拶代わりに四枚、
一枚目は6月の開港祭の花火(ニックネーム通り一応これが専門なんで…ちょっと本気モードです^^;)
二枚目、三枚目はD700購入記念、名づけて「これで16mmFishEyeが画角通り使えるぞ!!」シリーズ。
四枚目はちょっとベタな構図ですが、、、場所はお分かりですよね?
ではでは、また機会を見て書き込みさせていただきます(^^)/~~~
書込番号:9853936
9点

こんばんは。
まずは、とり急ぎ蝦夷狸さんへ返信。
☆蝦夷狸さん
さすが詳しいですね〜!
まずはカメラが写っている写真のピクセル等倍をアップしてみます。
これが限界付近です。
これで判りますでしょうか?
書込番号:9854210
5点

むつらぼしB4さん、こんばんは。
w650rsさんから、こちらに受け継がれたということで
さっそく、以前の写真ですがアップさせていただきます。
w650rsさん、こんばんは。その節はどうもです。
D40の夜景すばらしいです。きれいな深い色がでますね。
キャリアを感じます。それと、D40名機かも。
もう一台家内用にとか・・・。
はたして、その色が出るかチャレンジしたいです。
今後、よろしくです。
書込番号:9854312
7点

みなさま
こんばんは
富士五湖さん
こんばんは
港が見える丘公園からのミノルタαでのお写真、
とても綺麗に撮られていますよね〜^^!
前のスレ主としても、こちらに遊びに来ていただいて
とてもうれしく思います^^
また遊びにいらっしゃってくださいね〜 <(_ _)>!!
横浜以外のお写真でもOKですよ〜!
書込番号:9854840
5点

みなさん、こんばんは♪
関東は梅雨が明けましたね。これから花火や海や楽しみですが、熱いの
苦手なんですぅ〜(汗
●花火はやっぱり銀塩でさん
はじめまして♪
素敵なお写真ありがとうございます。花火のお写真綺麗ですね。
また、魚眼のお写真も憧れです。あっD700ご購入おめでとうございます。
これからもよろしくお願いします!
●富士五胡さん
はじめまして♪
港の見える丘公園からのお写真ありがとうございます。
先日初めて行ったカメラ・横浜初心者ですが、
よろしくお願い致します。
>D40の夜景すばらしいです。きれいな深い色がでますね。
いや、ほんとw650rsさんの夜景きれいですよね〜〜
●w650rsさん
>今晩の収穫の夜景とキャワイイ加藤ローサ、待ってま〜っす^^!
いやぁ〜両方ともダメでした。
加藤ローサさんの撮影現場を撮ったらスタッフがやってきて削除されました。
夜景は綺麗にません(汗
また、2009/07/13 21:56 [9850101]の1枚目のお写真、電車に目が行って
いましたが、よく見ると旧車が映っていますね〜
ダルマセリカやスカイラインでしょうか?!キャブの吸気音が聞こえて
きそうです。
書込番号:9854853
5点

むつらぼしB4さん
こんばんは
>加藤ローサさんの撮影現場を撮ったらスタッフがやってきて削除されました。
いや〜〜〜それは大変残念です(T_T)
最近のロケは結構厳しいんですよね〜(>_<)
そんなときこそ55-200mmや70-300mmの出番なのですよ^^!
遠くから狙えば、意外と大丈夫かも・・・
いやいや
むつらぼしB4さんの夜景だって充分綺麗に撮られているじゃないですか^^!!!
とくに、四枚目は構図がイイですよね!
参考になりました。
よく見ると旧車が映っていますね〜
よくぞ気がついていただきました!
湘南のR134って、この手が好きな連中が結構流しに来ていますよね^^!
彼らは、おそらくかつてはブイブイいわせていたのでしょうね。
でも、このときはとてもおとなしく走っていましたよ^^
(音はでかかったですが・・でも良い音させていました^^)
書込番号:9855061
5点

むつらぼしB4さん
> あと、綺麗なオネーサンのお写真も大歓迎です!!
いやぁ^^;・・・なかなかデリケートな問題を含んでおりますので
関係各位と相談の上・・(笑)
連休中 渋谷方面で、新潟のお姉さんに会えるイベントも
在るようですよ。。
HPに隣町、田上出身のシンガー「真季」さんの画像を載せました(^^)。
書込番号:9855096
5点

つづけてすみません<(_ _)>
むつらぼしB4さんがロケで見たドラマ、
いまフジTVでやっていますよ^^
「恋して悪魔〜ヴァンパイア☆ボーイ〜」
このドラマ、
ほとんど横浜市内やMM21とか開港公園あたりでロケやているようです^^!
書込番号:9855114
5点

むつらぼしB4さん,
残念でしたね(>_<)。
>スタッフがやってきて削除されました。
そこまでする必要があるのか疑問です。一応横浜出身の方ですよね。
ちょっと強権過ぎる気がします。
前もって「撮影した場合、削除します」お触れが徹底されていれば
別かもですが。
実際回りに迷惑を掛けながら撮影している訳で。
書込番号:9855151
5点

横浜は不思議な都市です。
全く歴史の無い都市です。
開港前は超田舎の寒村でした。
そのため城とか歴史ある神社仏閣もありません。
そう、USAの各都市よりも新しい町なのです。
さらに、残念ながら関東大震災で殆どの建造物は崩れ落
ちました。
有名な話ですが山下公園は震災の瓦礫を処分したことに
より誕生した公園です。
横浜は鎖国時代の日本の各都市と違い、開港後は
すさまじい勢いでで西洋文化を受け入れたのが
横浜です。そのため横浜発祥のものは数おおくあります。
つまり。明治以前のものは何も無く、明治以降の
ものは横浜からという極端な町なのです。
横浜の歴史文化遺産(山手の洋館、市内の遺産、等)の
多くは震災後に大切なものを修築、再建したものです。
(さらに他地区から移転したものも多くあります、
例えば三渓園の日本家屋、山手洋館)
しかし、Y150のはじめての森のシアターでも上演し
ていますが、開港後の日本人は世界に追いつくため、日本を
飛び出し、世界に羽ばたき、発展する横浜、日本を夢見つつ活躍
しました。先代の偉人の航跡が今の横浜に文化遺産(大桟橋、
山手洋館、ドック跡、三渓園)として存在し、それを私たちが
今、見ることが出来る横浜は神戸と並び素敵な町と思っています。
”好きです横浜”、みなさん賛同して頂けないでしょうか。
今回UPした写真は横浜の何気ない素顔です。
1枚目は山手から下ったところにあるビール発祥記念碑です。
(麒麟公園にあります、麒麟公園は本当に小さな公園です)
2枚目はY150を記念した山下公園での花コンクール会場
での1枚です。
3枚目は根岸森林公園脇にある、今は無き根岸競馬場の観覧席
建造物跡です。
(そう、競馬も横浜発祥です)
書込番号:9855170
6点

☆童 友紀さん
スバル360ですか!
あれも人気がありましたよね〜。
1速がノンシンクロのやつに乗ったことがあります。
止まらないと1速にギヤを入れられないんですよ。
そこは不便でしたね。
☆蝦夷狸さん
二代目トヨペットクラウン、今度アップします。
☆むつらぼしB4さん
私はかなりのじじいです。
もうそこまでお迎えが来ています。
今回の問題はコータロちゃんさんのエリアですね。
夜景のお写真、なかなかじゃないですか!
3枚目がゴージャスです!
書込番号:9855291
6点

●w650rsさん
番組の情報ありがとうございます。今見てるのですが内容は???
加藤ローサが吸血鬼なら吸わせて上げます(笑)
また、お写真ありがとうございます。夕日を浴びたハコスカかっこいいですね〜
こんな写真を撮ってみたいです。
●ろ〜れんすさん
人の写真ですから、肖像権とか煩いのですね。
HP拝見いたしました。女性と車良いですね〜
2000GTやケンメリGT−Rレース仕様とかあったのですね。
羨ましい! 私も撮りたい!!
削除した写真は2枚、それも暗くてレンズも18-55(レンズキット)でしたので、
まともに映っていませんでしたよ(笑)
まあ、放映前の映像が流出するのはイヤでしょうからね・・・
●ys5246さん
>有名な話ですが山下公園は震災の瓦礫を処分したことに
>より誕生した公園です。
へぇそうだったんですか!知りませんでした。
この横浜の古い建物やMM21の近代的なビル群のアンマッチが不思議感が
しました。このスレを立てることが出来て色々勉強になっています。
私的にはもっともホットな街です横浜。
’I LOVE YOKOHAMA ♪’
●いぶしぎんさん
ゴージャス頂きました。ありがとうございます(笑)
ゴージャスではありませんが、モノクロのお写真雰囲気が良いですよね。
こんど、カメラ内でモノクロで遊んでみます!
さあ、昨日のお題の回答です。答えは野毛山動物園でした。
1枚目は野毛坂の図書館前にあったものです。2枚目は野毛山公園の上りです。
3枚目は動物園前の写真でした。良く見ると動物の看板や動物園の門前が
映っています。
w650rsさん、惜しかったですね〜。でも9割は正解です。
いぶしぎんさん、この辺はコータロちゃんさんのエリアなんでしょうか?
沢山の動物達がいて、無料なんってゴージャスです(笑)
お勧めスポットです。
書込番号:9855720
6点

ys5246さん
こんばんは
横浜の港町から開港後にまつわる歴史的なお話、とても勉強になります。
ところで、
きょうのお写真もとても綺麗に撮られていますが、レンズはなにをお使いなのでしょうか?
書込番号:9855738
5点

むつらぼしB4さん
>今見てるのですが内容は???
アハハハ〜〜ッ
内容はどうでもいいような・・・・・感じですよね^^
目の保養になれば良いのです^^!!
でも、背景にMM21界隈が出てくるのでまぁ良いっかということで^^;
お題の答えは、野毛山動物公園のほうだったんですね(>_<)
キリンの舌長〜ッ!
孔雀も人のあいだをお散歩しているし、とても親近感がありますよね^^
また機会がありましたら
次回の夜景のお写真、楽しみにしておりま〜っす^^!
書込番号:9855873
5点

≫いぶしぎんさん
>まずは、とり急ぎ蝦夷狸さんへ返信。
まずはカメラが写っている写真のピクセル等倍をアップしてみます。
これが限界付近です。
これで判りますでしょうか?
判りました。おそらく[アサヒ ペンタックスSP+SMCタクマー200mmF4]だと思います。
ペンタプリズムの形状、シャッターボタンの位置などからペンタックスと判断しました。
≫w650rsさん
≫むつらぼしB4さん
>[9850101]の1枚目のお写真、電車に目が行っていましたが、よく見ると旧車が映っていますね〜 ダルマセリカやスカイラインでしょうか?!
[初代 セリカ TA22]と「4代目 ケンとメリーのスカイライン C110」です!!
書込番号:9856061
5点

蝦夷狸さん
>[初代 セリカ TA22]と「4代目 ケンとメリーのスカイライン C110」です!!
これはこれは〜〜〜ッ!
大変イッパイおみそれしやんしたーッ!
さすがに詳しいですよね〜^^!
これまたびっくり。
書込番号:9856139
5点

むつらぼしB4さん みなさん おはようございます!
そして、コメント&お写真ナイスです!
◎花銀さんへ
お久しゅうございます。
先スレでは、誠にお世話になり、何よりも楽しませて頂き、ありがとうございました。
この度も、目を洗うばかりの夜景など、とても刺激的な作品ですね!
一言でいいますと・・・超気持ちい〜ぃ。でした!
今後とも、応援、ご参加のほど宜しくお願いします。
◎いぶしぎんさんへ
スバル360・・・それは浪漫ですね〜(笑)
この当時、トヨペットクラウンに乗っているなんて、まるで王様のようです!
書込番号:9856262
6点

ア〜!\(◎o◎)/! 黄色のハコスカGT−R(KPGC10)が行く〜!!!\(^o^)/
書込番号:9856265
5点

ws650rsさん、蝦夷狸さん、なつかしい車の画、ありがとう
ございました。
当時、私は免許をとったばかりでお金も無く、スカGも
ケンメリも買えなくサニーの1200GXを購入しました。
この車、フロントがディスクブレーキでしたがサーボが
付いていないため恐ろしくブレーキのきかない車でした。
今、お散歩用カメラはCANONのコンデジか、D90の時は
18-105です。18-105は設計が新しいからでしょうか
18-200よりキレが良いかんじがします。
今月、70-300を購入する予定です。
書込番号:9856848
6点

皆さんこんにちは、
週末もMMに用事があったのですが、息子が発熱状態で、写真撮影どころ
でなく、即効引き上げてきました。
ドリームランド、懐かしいですね。実家が瀬谷でしたので、決まって
毎夏プールに連れて行ってもらっていました。当時のパンフをうろ覚えて
いるのですが、確か東洋のディズニーランドって書いてあったような^^;
子供の頃の思い出といえば、このドリームランドと高島屋の上にあった、
ミニ遊園地でしたね〜
ドリームランドに最後に行ったのは18年位前で、プールに行きましたが、
だいぶ縮小されてしまったので、見る影はなかったような。やっぱり敗因は
強度不足で運行が許可されなかった、あのモノレールですね。
週末も天気はよさそうなので、なんか撮ってきま〜す。
PS:掲示板系って必ず個性がお強い方がいらっしゃって、辛らつなご意見を
賜るのですが、こちらのスレは皆さんホンワカで楽しいです。
書込番号:9858250
5点

童 友紀さん、こんにちはD40スレでお世話になった方ですよね?
最近はフォーカシングスクリーンまで買い込んで、D40にいくら
つぎ込むんだ!!!って反省気味です。
三宅島にお住まいですか。うらやましい。私の友人も昨年まで三宅島にいまして、
その後故郷の八丈島に戻りました(変わらないって^^;)
書込番号:9858268
4点

むつらぼしB4さん 皆様 こんにちは・・・
札幌は連日 雨・あめ・アメで [飴とムチムチ] じゃなかった[シトシト・ピッチャン・シトピッチャン]状態です。・・・て、童サンパターンのパクリ!!
北海道には梅雨がないはずなのになぁ
とぼやきつつも札幌で≪横浜が初めて≫を見つけましたのでその写真をアップしました。(^_-)-☆
≫いぶしぎんさん
>二代目トヨペットクラウン、今度アップします。
是非お願い <m(_ _)m>ペコ いたします。団塊の世代に属する私にとっては懐かしい憧れの車です。
≫ys5246さん
>サニーの1200GXを購入しました。この車、フロントがディスクブレーキでしたがサーボが
付いていないため恐ろしくブレーキのきかない車でした。
B110サニーですね・・・
ディスクブレーキは構造上サ−ボ効果のあるドラムブレーキと比較して同じ踏力では効きがないように感じます。実際の制動距離はディスクの方がロックしにくいので短いのですがロックしやすいドラムの方が<ガチッ!>とした効き方なので体感的には効いているように感じてしまいます。
このB110は日本のレース史上稀に見る傑作車でOHVのエンジンでありながらウルトラスムーズで1万回転まで吹け上がるA13型エンジンによりで大活躍しました。生産終了後も後継車のB210サニーやDOHCのエンジンを積んだスターレットより速く旧型でありながら新型車を下すのでので解体屋で程度の良いボディを探してレース用に仕立てるチームがあったりして高い人気が続きました。
団塊の世代で自動車レース好きには忘れられない車です。(^^♪
書込番号:9858908
5点

こんばんわ。(ちょっと若返ってみました(笑)
ys5246さん、
歴史ある建築物、解体するか、ほったらかして置くかが多い日本ですが
欧州の様に内部に補強を施して、保存する、方向になっていってくれたら
良いな、と思います。
むつらぼしB4さん
>羨ましい! 私も撮りたい!!
旧車がいつでも見れるところですと、お台場のトヨタのmegawebが
面白いです(^^)
http://www.megaweb.gr.jp/
撮影もOKでしたよ。
お客さんのクルマを預かって退職されたベテランメカニックがレストア
してくれるコーナーも。車好きには堪らない空間です(^^)v
書込番号:9859065
4点

むつら星B4さん みなさん こんにちは
3日さぼってる間に、花銀さん、富士五湖さんがすごい写真ひっさげての参加ですねー。コータロちゃんは慣れないD5000相手に四苦八苦してたよ。
ところで花月園競輪場のバンク、野毛山動物園と旧遊園地を結ぶ歩道橋、一発で判ってただけにレスできなくて真に残念だったなー。野毛山なんかは小学生になる前から近所のお友達のおばあちゃんに連れられて山を二つ越えて歩いてよく行ったもんだよ。その当時野毛山遊園地には児童プールがあったなー。
野毛山には横浜市水道局の配水地があって、水が豊富だったせいかもうひとつ大人プールもあったな。この配水地には横浜水道の設計者イギリス人のパーマーの記念碑があったっけ。
野毛山を下りると日の出町、その界隈には三文映画館が三つあってその内のひとつは野毛文化劇場、通称プータロウ劇場ここは24時間入れ替えなしのうす汚い映画館で通称どうり浮浪者の巣窟。もうひとつはカモメ座といって三本立て入れ替えなしの洋画劇場。中学生の頃日曜日にはよく行ったなー。このふたつは今はないけど、もうひとつは光音座、4月に女房殿と大岡川の桜見に行ったついでにこのあたりうろうろしてたら場所はちょっと変わったけどまだあったよ。相変わらず三文エロ映画専門だった。
このあたりは大人になってもJRAに馬券買いにかよってたからかなり詳しいんだよなー。もしかしたら蝦夷狸さんは知ってるかもよ。
それで問題出します。写真んのラッパ吹いてる小さな天使さんはどこにいる?ラッパは何を知らせてるんだロー?
書込番号:9859076
5点

こんばんは。
☆蝦夷狸さん
二代目トヨペットクラウン(後期型)です。
フロントベンチシートが最高です!
シートベルト? そんなものありません。
そういう時代でしたね。
ゾクゾクするでしょ!
そう、このゾクゾク感が、なんともたまらんのです!
ちなみに神ナンバー、聞いた話では1枚40万円の価値といわれています。(だいぶ前の話ですが)
ん〜、そうかもしれません、今ではまず見ませんものね。
だいぶ年期がはいってるでしょ!
懐かしいですか?(笑)
裏話ですが、当時のナンバープレートは逆塗装です。
ところで、何かが違う・・・判りますか?
書込番号:9859295
5点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
コータロちゃんさん
D5000のバージンショットが天使の像とは縁起が良いですね^^!
この像は日本大通にある横浜港郵便局のポストですよね?
たしか、この兄弟が東京中央郵便局にもあったように思います。
二枚目の光音座の右のガラスに、ふくよかなおなかのコータロ兄さんがバッチリ御登場してますね^^v
書込番号:9859554
4点

むつら星B4さん みなさん こんばんは
梅雨明けですね。横浜三渓園ではY150の記念行事の一環として8月1日から16日まで、園内の17古建築を一般公開します。その時は開園時間を午後8時まで延長しライトアップなども行われます。詳しくは↓
http://www.sankeien.or.jp/news/news188.html
一昨日は古建築の一般公開に備えるため、ボランティアガイドの講習会が行われました。コータロちゃんもこれに参加しました。この日は大変暑い日でしたが、紀州徳川家の夏の別荘臨春閣などは風通しもよく、さすが桂離宮と並ぶ当時の一級建築物だと感心することしきりでした。
この日初めてD5000を持ち出して試写してみました。D5000の購入理由はライブビューと高感度性能です。で、ASA1600で撮ったのをUPします。レンズはキットレンズの18−55mmです。
書込番号:9859998
5点

ws650rsさん、写真の観察力に関心します。
蝦夷狸さん、こんばんわ。
北海道、そして札幌はいろいろあって十数回行っております。
特に、札幌競馬場には8回ほど参戦しています。
大勝したことは一度もないのですがスタンドから見える北大のポプラ
並木とさっぱりした空気が印象に残っています。
1994年にはマイカー(プリメーラ)で友人と北海道を一周し、
印象に残っているのは網走のかに本陣友愛荘(有名なのでうわさに
きいたことがあると思いますが、おっと、現在あるかどうかは不明です)
で食べきれない程のかにが夕食に出たことです。
(ちなみに、かには二人に対して特大のたらば1杯、毛蟹1杯/一人
ずわい蟹丸ごと天ぷら/一人、その他刺身、鍋料理、突き出し、他、
あまりにも多かったです)
北海道では、浦河の牧場(谷川牧場で亡きシンザンに会いました)、
襟裳からの黄金道路、知床五湖、納沙布岬からの歯舞、国後が
印象に残っています。
またその後プレーした千歳からほど近い桂ゴルフクラブの北海道
らしいたたずまいも気に入っています。
五年程、北海道におじゃましていないのでそろそろと心がうずいて
います。
書込番号:9860135
4点

みなさん、こんばんは♪
各地で猛暑になっているみたいですね〜
水分を十分にとって、体調気をつけてください♪
●w650rsさん
●蝦夷狸さん
みなさん、お車の事も詳しいですね〜(驚)
2009/07/15 00:34 [9856262]のお写真に写っているケンメリのナンバーは
3ナンバーですね。きっとエンジンをL28にでも換装してるんでしょうね(笑
注釈)L28とは日産のL型エンジンの排気量2800ccを表しています。
>[初代 セリカ TA22]と「4代目 ケンとメリーのスカイライン C110」です!!
だからナンバーも110にしてますね。ここまでくるとこだわりです(笑)
●ys5246さん
サニーの1200GXですか、蝦夷狸さんが詳しく書いて頂いていますが、私も
大好きな車です。レース仕様車のイメージが強く印象に残っています。
あ〜こんな事書いていると、車が欲しくなってきたよ〜。
●ろ〜れんすさん
新潟は猛暑だったみたいですが、大丈夫ですか?!
車のお写真ありがとうございます。てんとう虫可愛いですね♪
サニーといえばカローラ、カローラの兄弟者と言えばスプリンター。
レビン&トレノ 今は絶版になりましたね(泣)
でも、よくいろんな情報をお持ちですね。ありがとうございます。
●コータロちゃんさん
D5000どうですか? 手持ちの夜景写真をお待ちしております(笑)
ニコンは操作してみて前のαと較べて随分ことなるのでしょうか?
2枚目のお写真、ばっちり写っていますね(笑
野毛山は大道芸の発祥の地とあったようなきがします。
もし、ご存知なら教えて下さい〜
>ラッパは何を知らせてるんだロー?
さて、お題ですが豆腐屋がきたことを知らせていますね(大汗
あ、書いているうちに追加のお写真が。
三渓園のお写真と公開情報ありがとうございます。
もしかして、この期間はコータロちゃんさんはガイドで忙しいのでしょうね。
D5000の感想聞かせてくださいね。
●いぶしぎんさん
>二代目トヨペットクラウン(後期型)です。
すご〜い、ナンバー付で残っているんですね。私はテールの雰囲気が凄く好きです。
>ところで、何かが違う・・・判りますか?
なんでしょうか? 想像ですがウインカーレンズが白色?コラムシフト?
ヒントくださ〜い。
書込番号:9860184
5点

続きです。昨日は引き続いて夜景撮りに行きました。ASA3200、手持ちです。レンズはキットの18−55mmと撒き餌レンズといわれる35mmF1.8です。
結論はやっぱり労を惜しんじゃダーメ!!!でした。。。邪道は邪道ダネ。。。やっぱり。。。等距離にある被写体ならまだいいけど、遠近のある被写体だとやっぱり絞らないとねー。。。
ASA3200は撮って出しだったらあまり問題ないみたい。いじくってるとすぐ荒れますね。
書込番号:9860271
5点

むつらぼしB4さん
こんばんは
夜景第二弾!
いやいやなかなか良いじゃあ〜りませんか^^! GOODです^^
前にお話していた、ロイヤルウィングの煙突越しの氷川丸〜山下公園のアングルはバッチリですよね^^!
あと、4枚目の構図は参考になりました^^
コータロちゃんさん
いや〜〜〜〜
これまたびっくり、
D5000のISO3200の手持ちの夜景!
これは普通に使えますね^^!!!
ノイズの多少の荒れはソフトでなんとかなりますね。
山下埠頭からでしょうか・・?
それと「コマセレンズ」ってなんでしょうか?
書込番号:9860361
5点

●コータロちゃんさん
ISO3200の手持ち撮影凄いですね〜
D40だと難しそうです。
いざと言うときにはこれで十分のような気がします。
●w650rsさん
夜景はどうやって撮られていますか。
私の場合、今回すべて絞り優先モードにして撮りました。
コマセレンズですが、コマセとは釣り用語で、魚を寄せる為に撒く餌のことです。
(オキアミとかを使います)
よって、魚を人に置き換えて読むと「ニコンが人を寄せる(買わせる)為に撒く
(売り出した)餌(レンズ)のことではないでしょうか?!
コータロちゃんさんフォロー願いま〜す。
さて、今日のお題です(笑)
この写真の像はどこにあるでしょうか??
かんたんでしょうか?!
書込番号:9860520
5点

むつらぼしB4さん
きょうのお題の銅像は
横浜公園内の日本大通口にあるブラントンの像です^^!
>夜景はどうやって撮られていますか
え〜と、それはナイショ^^
というのはマイケル・ジョーダン^^;;;;
日中の外での撮影時はほどんど絞り優先でAモード、
夜景の時にはAでいくかMでいくか、そのときの状況で判断しています。
Mのときには、バルブにすることも結構多いです。
都内や横浜、特にMM21方面といった光量の多いときには1秒〜3秒程度にしてます。
露出は0前後が基本で、光源の角度が直線で着ている場合は9前後まで絞るときもあったりします。
参考になるのかわかりませんけが、こんな感じで撮っています^^;
書込番号:9860619
5点

w650rsさん
お返事ありがとうございました♪
そうですか、バルブ撮影もおこなっていますか。
今度、試してみたいと思います。
今回の夜景は仕事帰りのため、三脚はコンパクト用のチャッチイやつを
使いました。折りたたむと25cm位です。
足は細くて、風で揺れている感じがします(爆)
書込番号:9860700
5点

むつらぼしB4さん 皆様 今晩は・・・
≫ろ〜れんすさん
クラシックカーの写真アップありがとうございます。
>てんとう虫(スバル360)です(^^)
飛行機屋さんが作った超合理的な名車です。ホンダN360が出るまでは圧倒的な性能でした。写真はランプのデザインからみて後期型ですね。
>サニーと言えばカローラ(だと思います(汗
写真は『+100CCの魅力』と比較広告でサニーの『隣の車が小さく見えます』と張り合った初代ですね。
≫コータロちゃんさん
>もしかしたら蝦夷狸さんは知ってるかもよ。
( ̄^ ̄)トーゼン 知っています。馬券売り場が日ノ出町駅裏手にあったことを知っている世代ですから・・・ 三軒の映画館も!!!
野毛山遊園地では『飛行塔』や『コーヒーカップ』に乗りました。
大人プールでも泳ぎましたが深くて背が届かず、もっぱら元町プールがホームプールでした。
元町プールでの楽しみは泳いだ後の揚げたてコロッケ!入口前の屋台で売っていました。
≫いぶしぎんさん
>二代目トヨペットクラウン(後期型)です。
\(^O^)/ ((((((( *ノノ) キャー (^=^;
>フロントベンチシートが最高です!
シートベルト? そんなものありません。
そういう時代でしたね。
ゾクゾクするでしょ!
そう、このゾクゾク感が、なんともたまらんのです!
(゚_゚)(。_。)(゚_゚)(。_。) ウンウン ホーンリング兼用の方向指示ウィンカーレバーに時代を感じます。
>だいぶ年期がはいってるでしょ!懐かしいですか?(笑)
o(^∇^)o ワクワク
>裏話ですが、当時のナンバープレートは逆塗装です。ところで、何かが違う・・・判りますか?
(「・・)ン?` s(・'・;) エートォ... 判りません・・・
ワクワクの写真(^ . ^)ど(−.−)う(_ _)もでした。
≫ys5246さん
>北海道、そして札幌はいろいろあって十数回行っております。
そーなんですか・・・私の場合は住み着いてしまいましたが。(´▽`;)ゝエヘヘ
>札幌競馬場には8回ほど参戦しています。大勝したことは一度もないのですがスタンドから見える北大のポプラ並木とさっぱりした空気が印象に残っています。
札幌駅からの写真をアップしましたのでご覧ください。
>印象に残っているのは網走のかに本陣友愛荘
ここ⇒ http://www.yuaiso.com/ ですね。健在です。
>五年程、北海道におじゃましていないのでそろそろと心がうずいています。
北海道経済活性化のためにもぜひお越しください。ヨロシク(^○^)/
書込番号:9860726
5点

むつらぼしB4さん
>コマセレンズですが、コマセとは釣り用語で、魚を寄せる為に撒く餌のことです。
あ〜ぁ、そういうことなんですね^^!
そう言われれば、
35mmF1.8Gはたしかに、というかまさにD5000を念頭に置いた撒き餌的なレンズですよね^^
35mmの単焦点は35mmF2Dを持っていますけど、
最近はズボラなので、もっぱらDX18-55oばかりで撮っています、
というか、付けっぱなし・・・・・^^;
書込番号:9860761
5点

>この像は日本大通にある横浜港郵便局のポストですよね?
たしか、この兄弟が東京中央郵便局にもあったように思います。
よく判りましたね。コータロちゃんはビックリです。
>二枚目の光音座の右のガラスに、ふくよかなおなかのコータロ兄さんがバッチリ御登場してますね^^v
バカやっちゃいました。ハジカジイ。。
>野毛山は大道芸の発祥の地とあったようなきがします。もし、ご存知なら教えて下さい〜
今から20−25年くらい前、特定の日曜日になると野毛坂交差点から都橋辺りにかけて交通をストップして何組かの大道芸を一斉にやってました。その頃はバブル全盛期でもあったので、諸外国からたくさんの大道芸人が来てましたね。客も気前がよくて、中には1万円札を出してるのもいましたねー。物珍しさも手伝って客もイッパイ、当時はずいぶん儲かったと思いますよ。
>ラッパは何を知らせてるんだロー?さて、お題ですが豆腐屋がきたことを知らせていますね(大汗
郵便物が来たことを知らせてたんでしょう。
>もしかして、この期間はコータロちゃんさんはガイドで忙しいのでしょうね。?
そんなことないよ。原則1ヶ月2日だから。中には毎日のようにきてたりする人もいますが。そんな方の中にはしゃべりたくてしょうがないというような方もいますがね。
>山下埠頭からでしょうか・・?
ロイヤルウィング船上からだよ。三渓園でもロイヤルウィングでもご案内するよ。
>それと「コマセレンズ」ってなんでしょうか?
コマセとは釣り用語で撒き餌のこと。賢い魚はコマセだけ食って釣り針についた餌は絶対に食わない。みなさんはどうだろう?
>ニコンは操作してみて前のαと較べて随分ことなるのでしょうか?
持った感触は全然異質だけどこれはニコンとアルファの違いというより、単なる重さと大きさの違い。操作もチョット違うけどこれも慣れれば問題ない。
出てくる画像はD5000はやわらかくてアッサリしてるように感じるけど、これはカメラの特性なのかレンズなのかはまだわかりません。
書込番号:9860865
5点

http://www.youtube.com/watch?v=bfgFccqmbdU&feature=related
むつらぼしB4さん、皆さん 宜しく〜♪
◎hornbill2さんへ
>童 友紀さん、こんにちはD40スレでお世話になった方ですよね?
あ。はい。ちょっと探してみましたら、私のワイフがレスしてました!
>最近はフォーカシングスクリーンまで買い込んで、D40にいくらつぎ込むんだ!!!って反省気味です。
D40をそこまでチューンアップしたら愛着も湧きますし、それに応えてくれる良いカメラと思います。
カメラや写真を通じて、このような掲示板でお仲間が出来るようになり、いい時代ですね。
是非、お子様の元気な姿もたくさん残してあげてください。
>三宅島にお住まいですか。うらやましい。
三宅島は、私が幼少の頃、大変世話になったこともあり、
今回は、三宅島在住で仮登録しましたが、実は、相模の国横浜村(元町)の出身で今は、少し西側で暮らしています(笑)
トンでもないウツケ者ですが、今後ともご贔屓に宜しくお願いします。
書込番号:9862742
5点

またまた写真なしでごめんなさい。
童 友紀さん
> あ。はい。ちょっと探してみましたら、私のワイフがレスしてました!
そうでしたか。ご夫婦で仲がよろしいようで。私はこういった浪費サイト?
に、出入りしているのを極秘にしております。
> D40をそこまでチューンアップしたら愛着も湧きますし、それに応えてくれる良いカメラと思います。
ここまでやる予定はまったくなかったのですが、MFのカラスコ20mmを買ったのが敗因です。^^;
ファインダーマグニファイアーを、どの程度で落ち着かせるかが最後の課題です。
いま、あっちゃこっちゃのサイトで調べまくっております。
> カメラや写真を通じて、このような掲示板でお仲間が出来るようになり、いい時代ですね。
そうですねぇ。ここは皆さん仲良しで居心地がよろしいです。
書込番号:9863700
4点

≫むつらぼしB4さん
>野毛山は大道芸の発祥の地とあったようなきがします。 もし、ご存知なら教えて下さい〜
1985年(昭和60年)、年々寂れていく野毛の街興しのため町内会で露天画廊・大道芸を出し物の≪横浜野毛祭≫を企画、開催した。
翌1986年(昭和61年)、露天画廊は行わず、好評だった大道芸に絞ったイベント≪野毛大道芸≫を開催。参加芸人、観客が年々増加し現在のような大イベントに発展しました。
ちなみに・・・私・蝦夷狸はこの露天画廊に山野草の写真を四つ切で15枚ほどを展示しました。
書込番号:9865014
4点

みなさん、こんばんは♪
ただ今帰ってきました。この時間なのに蒸し暑いですね。
寝苦しい季節ですが、みなさん睡眠時間には気をつけてくださいね。
●w650rsさん
>横浜公園内の日本大通口にあるブラントンの像です^^!
先日のお題の回答、大正解で〜す! ほんとよくご存知で、脱帽です。
コマセレンズ買って見てくださいね(笑)
●蝦夷狸さん
お写真ありがとうございます。結構高い所から撮られていますね〜
札幌駅ビルからですかね?
札幌雪祭り行ってみたいな〜(熱いので寒い季節を考えました。。。)
また、野毛山大道芸のお話しありがとうございます!
いまでもやっているんですかね〜?!
>露天画廊に山野草の写真を四つ切で15枚ほどを展示しました。
その当時から植物を撮られていたのですね。みてみたいですね。
●童さん
いつもコメントありがとうございます。
>あ。はい。ちょっと探してみましたら、私のワイフがレスしてました!
奥様もお写真撮られるのですか? 今度、奥様のお写真お待ちしております(笑)
あ、ドリフターズ懐かしいですね。子供のころ楽しみにみていました。
キャンディーズも映っていますね。みんな若い!!
●hornbill2さん
>MFのカラスコ20mmを買ったのが敗因です。^^;
>ファインダーマグニファイアーを、どの程度で落ち着かせるかが最後の課題です。
カラスコ?ファインダーマグニファイア??どんなものか今度、お写真を拝見させ
てくださ〜い。
横浜の写真が底をつきそうなので、また夜景の写真です(汗)
では、みなさんお休みなさい!
書込番号:9865799
5点

みなさん、おはようございます。
○むつらぼしB4さんへ
スレ主さんは、大変ですよね〜。いつも切り盛りありがとうございます!
いかりや長介さんが、むつらぼしさんとして・・・
僕は、加藤 茶さんのような関係がいいです(爆)
http://www.youtube.com/watch?v=2wVAj84-i0o&NR=1
夜景のお写真、むっちゃ素晴らしく且つ、ビューティですね♪
このようなお写真を拝見しますと、私も撮ってみたい衝動に駆られます!
作品は、ニッコール隠れ名玉伝説レンズとなったDX18−55Uで撮られたんでしょうか!
○hornbill2さんへ
マグニの件でこんなサイトをみつけました。
http://kintarou.skr.jp/sanpo/D70_DK-21M.htm
書込番号:9866020
5点

蝦夷狸さん、札幌の写真ありがとうございました。
札幌競馬場を見てなつかしく思っています。
JRタワーからの撮影でしょうか。
野毛の大道芸は見て楽しいものです。
また、GWに行われる見ることが出来ない横浜
パレード(山下公園〜赤レンガ〜伊勢佐木)も
楽しいですよ。
(世の中の景気で内容が影響受けますが)
今回は山手イギリス館の内部写真と新装なった
マリンタワーの写真をUPします。
書込番号:9866225
5点

むつらぼしB4さん、こんにちは
> カラスコ?ファインダーマグニファイア
カラスコですが、ちゃんとした名前は
フォクトレンダー COLOR SKOPAR 20mm F3.5 SLII Aspherical (ニコン用)
って長〜い名前なんで、COLSKO = カラスコって呼ばれることがあるようです。
どんな感じなのかは、こちらをご覧下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9722746/
こいつ、金属製の筐体でずっしりとして、なかなかかっちょいいんですが、
マニュアルフォーカスかつ、ピンの山がわかりづらいらしいので、近眼+老眼
の私はだいぶ慣れてきましたが、まだ苦戦しています。
ファインダーマグニファイア(以降FM)は、ファインダー内の像を拡大する
アタッチメントで、D40だと元々拡大率が0.80%、つまり本物の大きさより
0.20%ほど小さく見えるのです。
FMを装着すると拡大率が上がるというものです。あがる倍率は製品によって
まちまちですが、DK-21Mだとファインダー倍率を1.17倍にあげるので、
童 友紀さんの教えてくれたサイトだと、D70のファインダー倍率(0.75倍)
が約0.88倍になるそうです。
既にL10用マグニファイヤーアイカップ”VYC0973”をゲットしたのですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9764272/
イマイチの感が。
童 友紀さん、こんにちは
私がこれかなあ…と思っているのは、宮崎光学の製品で、MS-MAG x 1.3N
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/10/26/2566.html
但し、アダプター+送料込みで超\8000かあ…
一万数千円もするフォーカシングスクリーンも買ってしまったし、VYC0973
をなんとか使いやすくして、だめならMS-MAG x 1.3N と考えています。
書込番号:9867597
5点

こんばんは。
KYなすえるじおです。
m(__)m
あいかわらず怒涛の勢いのスレですね。
携帯ユーザーではなかなかついていけません・・orz
手持ちのしょうもない?ものからいくつか画像アップさせてください。
右側の2枚・・・ココドコ?に使うには簡単すぎますかね・・やっぱり。
とりあえず横浜ではないです。
もっとまともな画像があったんですがメディア(安物CD-R)がクラッシュしてしまい
こんなものしか残ってません・・場所は2枚とも海の近く・・ということでお願いします。
すみません・・・
連投します。
書込番号:9868569
6点

調子に乗って・・
左側・・・これ、おわかりのように可動式モニターのカメラで撮影したものです。
こういった地面すれすれのアングルが簡単に使えるのはやっぱりいいですね。
夏ボで富士S5PROを・・なんて思ってたんですがD5000が気になって仕方ないです。
もうちょっと悩みます。
右側・・・皆さんの夜景にいつも「ほおおおお!」と思ってます。
東京有楽町、新橋あたりで飲んだ帰りによく夜景撮影するんですがその中の1枚です。
失礼しました。
書込番号:9868599
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
先ほど、D300を下取りに出して、
D90とシグマ17-70oF2.8-4.5DC MACROをゲットしてきました^^!
(でも、レンズはサードパーティー製なのでピンずれが心配ではありますが・・・)
明日以降、これで横浜や湘南および東京を撮ってみたいと思います^^
また、
ファインダーマグニファイアのお話が出ましたので、
私の場合は、
ニコン純正のDK-17Mの丸型アイピースをるけるため、アイアールキューブ社製のアダプターMEA-17Mをかませて、D40につけて使っていました。
今後はこれをD90にも取り付けて使う予定です^^
参考までに
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2005/09/08/2242.html
書込番号:9868628
5点

すえるじおおりばさん
こんばんは
前のスレヌシのw650rsです^^
相変わらず、イイ写真撮られていますよね〜!
お題の江ノ電のオブジェ?はすぐ判っちゃいました^^
このお答えは他の方にも答えて頂くとして。
寝そべったニャンコの写真!
これはかな〜り気に入っちゃいました^^!!!
書込番号:9868665
5点

みなさん、こんばんは♪♪
子供達は明日から夏休みの方が多いのでは・・
いやぁ〜羨ましいですね。 一ヶ月位は休みが欲しいなぁ〜(笑)
●童さん
私がチョーサンならお星様・・・(爆)
>ニッコール隠れ名玉伝説レンズとなったDX18−55Uで
>撮られたんでしょうか!
はい、私はD40ダブルズームキットUを購入して、そのままなので
55mmまでなら、そのレンズしか持ってないのです。
他のレンズを知らないのですが、価格を考えたら良いレンズなんですかね?
●ys5246さん
いつもお写真ありがとうございます♪
窓枠雰囲気がいいですね〜。夜景のお写真ありがとうございます。
お写真右端の像ですが、夜に噴水は出てないのですね?!
また大道芸のお話しありがとうございます。
私も一度みてみたいです!
●hornbill2さん
解説ありがとうございます。パンケーキレンズ装着かっこいいですね〜!
MFになるようですが、楽しそうですね!
ファインダーマグニファイアですが、私はど近眼&乱視で見にくいと思って
いました。色々試されているのですね。 いや参考になりました。
あっ、VR70-300ご購入おめでとうございま〜す(笑)
●すえるじおおりばさん
またまた、お写真とお題ありがとうございます!
江ノ島&鎌倉良いですね〜色んなところに行かれているのですね。
大手町の夜景ですが、私の思い出の地です(笑)
去年末、D40を購入後初のクリスマスイブにイルミネーションを
撮りに行きました!!
皇居のお堀にコブハクチョウがいましたね。見られましたか?!
さて、お題の方ですが、3枚目はTVで見たことがあります(笑)
4枚目は解りません。(私はホントに神奈川県民?・・・)
●w650rsさん
D90ご購入おめでとうございます。これからのお写真楽しみにしています♪
それはそうと、ニコンのDXフラッグシップD300ですが、どうして
ドナドナされたのですか?(実は私、密かにに欲しいと思っています。あ思って
るだけで、お金はありません)その辺が気になったりします(笑)
●コータロちゃんさん
D5000の調子どうですか?
一部不具合が出ているみたいです。ご存知かもしれませんが、確認してみて
下さい。(http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=8119/)
今日は夜景を撮りに行ったときに、歩いた日本大通の写真を貼ります。
4枚目のバスですが、屋根が開いていました。
思わず乗ってみたいと思いましたが、夏の日中は熱いでしょうね?!
夜景観光なら涼しいかな・・・
SKYBUS:http://www.skybus.jp/home/pdf/skybus_yokohama2.pdf
書込番号:9869300
5点

みなさん、こんばんは♪
明日18日から「海フェスタよこはま」というイベントが開催されます。
海王丸や日本丸が一般公開されます。
また、海の日20日にはすべての帆を張る総帆展帆(そうはんてんぱん)を行い、
横浜開港150周年に華を添えます。
時間があれば、みなさんおいでください(笑)
海フェスタの船舶一般公開情報です。
http://www.umifesta2009.jp/senpaku_koukai.html
書込番号:9869704
6点

むつら星B4さん みなさん こんばんは
☆むつら星さん
>D5000の調子どうですか?一部不具合が出ているみたいです。ご存知かもしれませんが、確認してみて下さい。(http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera
/ctcd=0049/id=8119
ありがとうございます。価格のD5000の板でも“D5000の突然死に云々”とか大げさなスレタイで書き込みがありましたね。幸いコータロちゃんのは今のところ問題ありません。
それよりもファインダーが見にくくて困ったなー、と思ってたら色々とここで書いてくれてたので、これを参考にして色々やってみようかと思います。今まで使ってたα900のファインダーがよすぎたかな?
>海の日20日にはすべての帆を張る総帆展帆(そうはんてんぱん)を行い、横浜開港150周年に華を添えます。時間があれば、みなさんおいでください(笑)
ハーイ、絶対に行きます。3隻の場所が離れてるのがちょっと残念ですが。
☆w650rsさん
なんでD300ドナドナしちゃったの?コータロちゃんも知りたいナ。教えてくれますか?
書込番号:9870196
5点

むつらぼしB4さん
お疲れ様です
そういえば
SKYバスは銀座界隈でも見たことがあります。
なんか香港の観光バスを真似た感じですが、オープンカーならぬオープンバスってのも乗ってみると、気持ちいいかもしれませんよね^^!
>それはそうと、ニコンのDXフラッグシップD300ですが、どうしてドナドナされたので
>すか?
これは個人差があることだと思いますが、
第一の理由として、カメラをずっと右手に持ちっぱなしでして、首にかけることはまずしないスタイルなのですが、持ちっぱなしで歩いていると微妙な重さが気になってしまいついつい軽さ優先でD40ばかり持ち出してしまっていましたので、D300がもう少し軽くなってくれればなぁ〜っと度々感じてしまうことがよくありました^^;
第二に、連写をほぼしないのならば、D90で充分ということ
第三に、D300より高感度が使える。
といった理由です。
フラッグシップを使うことがすべて良しと言うことは、自分的にはそうではありませんでした^^;
書込番号:9870215
4点

コータロちゃんさん
おはようございます。
D90にした理由は上に書いたとおり、普段使いのでの重さが第一でした。
それと、色んな作例とかを見てもD300やD90またコータロちゃんさんが買った最新のD5000とクラスは違うとは思うのですが、どの機種で撮ったか当ててみて? ともし言われても出てくる画にそう大きな違いは感じられないと思ったことも℃ナ℃ナした理由ってのもありました^^
(基本エンジンが共通であれば、あとはファインダーや操作系とかボディの造り込みの違い、またはシャッターユニットの違いくらいかなっと思います)
きょうのお題は
フランス山下の少しアールのかかった橋(フランス橋?)から本牧方面を撮ったのでしょうか?
ys5246さん
おはようございます
D90にはVR18-105oを使われていたのですね。
私もレンズキットにしてこのレンズを使おうか考えましたが、他にも純正ズームを何本か持っていることもあって、一度は社外レンズを使ってみようと思い、かなり安かったシグマのなんっちゃって大口径レンズの17-70oにしてみました^^
書込番号:9870561
5点

みなさん、おはようございます。
蒸し暑くて目が覚めてしまいました。
連休ですので、みなさんどこかに行かれますか?!
高速道は混んでいるみたいですね〜
●コータロちゃんさん
>幸いコータロちゃんのは今のところ問題ありません。
それはよかったですね! D5000のユーザー登録してくださいね〜
なにか都合が悪くても、お知らせがくるかもしれませんね。
今日のお題ですが、開港の道のフランス橋からの眺めですかね? 遠くにベイブリッジ
の一部がみえているような・・・
●w650rsさん
ドナドナの理由ありがとうございました。
D90お気に入りになると良いですね。そうなるとD40との棲み分けが
むずかしくなったりして!(笑)
スカイバスですが、横浜開港150にあわせた期間限定ですね。
オープンバスから写真も楽しいかも!?
書込番号:9870624
4点

w650rsさん
DK-17M+MEA-17M、私もチェックしていましたが、こちらも一万円弱
コースですね^^; DK-21MよりもDK-17Mが評価がいいようで、こちらも
気になっていました。
これを使っている方のサイトだと、眼鏡では使いにくい、それほど
使いにくくはないっと評価がわかれがちな気がするのですが、眼鏡で
お使いになっているのであれば、どんな感じなのか気になります。
書込番号:9870640
5点

hornbill2さん
おほようございます
>眼鏡で
お使いになっているのであれば、どんな感じなのか気になります。
私の場合は裸眼での使用です。
ですが、裸眼でもDK-17Mはしっかり窓に接眼していなければ四隅がケラレます。
でも結構大きく見えるので、大袈裟に言えば視野率100%・・になったような気がします^^;
書込番号:9870667
5点


こんにちは〜。
「ここどこ?」シリーズ。今回は神奈川県内です。
すえるじおおりばさん
w650rsさんと同じく
3枚目はすぐに分かりました(^^)
箱のインクのにおいが独特ですが、美味しいです〜(*^^)v。
4枚目は分かりません(>_<)
w650rsさん
D300→D90にされたんですね。
確かに重さは堪えるときがあります。
書込番号:9871916
4点

むつらぼしB4さん、本日Y150海フェスタに行ってきました。
朝一番でまだすいていましたのでゆっくりと日本丸、海王丸、
凌風丸、淡青丸と全て見て、説明を受けてきました。
昼頃にはかなり混雑してきています。
とりあえず、写真をUPします。
ろ〜れんすさん、川崎大師、川崎競馬場、芦ノ湖、
4枚目はうばこ?そううんざん?うーん。
書込番号:9872327
5点

みなさん、こんばんは♪
みなさん、どう過ごされましたか?! 私は二度寝、三度寝をしていました(汗
海フェスタは20日に行こうと思います。
2009/07/17 23:48 [9869704]のレスにて間違いを発見しました。
hornbill2さん宛てに>あっ、VR70-300ご購入おめでとうございま〜す(笑)
と書いていますが、ys5246さん宛てでした。大変失礼しました・・・<(_ _)>
●w650rsさん
銀座のSKYBUSのお写真ありがとうございます。
>オープンカーならぬオープンバスってのも乗ってみると、気持ちいいかも
>しれませんよね^^!
そうですね! 横浜は期間限定ですのでお早目にですね。
●hornbill2さん
自分の使い易いD40になると良いですね。それにはいったいいくら投資が
必要なんでしょうかね(笑)
●いぶしぎんさん
またまた、懐かしいお写真ありがとうございます♪
全日空のマークなんですね。機種はYS−11でしょうか?!
この場所は羽田空港なんですかね〜
次回のお写真も期待しています♪(ずうずうしくてすみません)
●ろ〜れんすさん
お写真と問題ありがとうございます。
2枚目のお馬さんのお写真素敵ですね。私は競馬場にいったことが無いので
わかりませんが、凄く近い場所から撮られていますね!
それもお正月ですね(驚)
3枚目は芦ノ湖ですかね? 4枚目の下った先は桃源台ですかね?!
どれも自信がありません。
●ys5246さん
海フェスタのお写真ありがとうございます。
やはり朝がお勧めですか!情報ありがとうございます。
私は行くつもりでした、二度寝してしまい起きたときには
もう気持ちが変わっていました(汗)
冒頭にも書きましたが、VR70−300ご購入おめでとうございます♪
私も欲しいレンズなんで、これからもお写真を見せてくださいね。
もし今日の凌風丸・淡青丸のお写真がありましたら、拝見させてください!
書込番号:9873214
4点

私も、今日朝一で行きました。
曇天で雨もぱらついていたのが残念でしたが…。
船内見学は海王丸でしたなぁ…。
しかし、朝と云うのに暑いでした。
書込番号:9873324
5点

みなさん、海フェスタでの綺麗なお嬢様を
UPします。
どのお嬢様がお好みですか。
最初の方は日本丸入り口での説明担当です。
次の方は日本丸へ向かう通路の案内担当です。
最後の方は淡青丸前で水圧実験担当の方です。
みなさん綺麗ですね。
是非、会いにいってください。
書込番号:9873358
5点

こんばんは
今日は暑かったですね。
スレ主さまはじめ、昨日の写真にいろいろコメントいただき、ありがとうございます。
お調子者なんで後日また夜景とニャンコ関連の画像、アップさせていただくかもしれません。
あとココドコ?の正解ですが、三枚目は皆さんご存知の「江ノ電もなか」で有名な扇屋さんです。
四枚目ですが……ちょっとマイナーでしたか……
横須賀港の「猿島」でした。
m(_ _)m
書込番号:9873455
5点

おぉ〜またまたお写真やコメントありがとうございます♪
●馬鹿なオッサンさん
こんばんは!海フェスタ行かれたのですね。
お写真ありがとうございます。私は初代日本丸しか見たこと無いのですが、
帆船かっこいいですね。また船首の女神像の写真素敵ですね。
横浜はやっぱ港、船が似合と思います。
また、お写真楽しみにしております♪
●ys5246さん
こんばんは!またまたお写真、特に美人シリーズ大歓迎です(大汗)
私は1枚目の制服姿のはにかんだ笑顔が素敵だと思いました。
実習生なのですかね。明後日の楽しみが増えました♪
ありがとうございました。
●すえるじおおりばさん
こんばんは! 4枚目は横須賀の猿島ですか。
これもテレビでしか見たことがありませんでした。
東京湾に浮かぶ無人島で唯一の自然島なんですね。
ここも一度行ってみたい場所になりました。ご紹介ありがとう
ございました!!
書込番号:9873613
4点

こんばんわ〜
ys5246さん
正解です(^^)
4番は早雲台、でした。
働くお姉さん輝いていますね(^^)
むつらぼしB4さん
川崎競馬場は、馬とスタンドが凄く近いので、
競馬写真初心者にも最適です。(最近撮影許可が不要になりました)
以前ベイ専属dianaが出ていたので、アルビ専属チームを
http://www.albirex-cheerleaders.com/catalog-25/index.html
書込番号:9873732
4点

すえるじおおりばさん、
扇屋さんは本物の電車を譲り受けて、お店にしている
らしいですね。江ノ電ファン必須項目だったので^^;・・。
書込番号:9873799
4点

●ろ〜れんすさん
川崎競馬上の追加お写真ありがとうございます。
>川崎競馬場は、馬とスタンドが凄く近いので、
>競馬写真初心者にも最適です。(最近撮影許可が不要になりました)
VR55-200のレンズで大丈夫ですかね?!
>お待ちしてま〜す(*^^)v
は、はぁい!(大笑)
あと、ALBIREX CHEERLEADERSのご紹介ありがとうございま〜す
ファンクラブもあるんですね! 一度見てみたいなぁ〜〜
最後に江ノ電のお写真、良いですね。
ほんとに新潟にお住まいなんでしょうか?(笑)
書込番号:9874136
4点

むつらぼしB4さん,
ありがとうございます。
>VR55-200のレンズで大丈夫ですかね?!
十分大丈夫です!。(何点か上げてみます〜)
お正月で結構人は居ましたけど、馬券を買ってからでも
十分にゴール付近一番前で写真を撮れました。(大きなレースがあれば違うと
思いますけど、普通の日なら・・・夏場はナイターなので、気分良さそうです)
>ほんとに新潟にお住まいなんでしょうか?(笑)
えぇっと、そうみたいです。最近年のせいか日にちを間違えたり、いろいろ
ですが、新潟在住です(笑)
書込番号:9874619
4点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
いや〜きょうはというか、今晩も蒸し暑いですねぇ〜(>_<)!
先ほど、海フェスタの夜景を撮ってきました。
D90のデビューはしょっぱなから夜景でしたァ〜^^;
初期設定でとりあえず撮ってきましたが、
まだまだ試行錯誤が必要で課題満載の状況です!
一応、いっときます^^;;;
書込番号:9875048
4点


みなさん、おはようございます♪
今日も関東地方は雲が多くてジメッとしていそうですね?!
皆さんのお写真を拝見していますと、写真を撮りたくなってきますね。
昨日は一日家にいたので(笑)
●ろ〜れんすさん
素敵なお馬さんのお写真素敵です。馬の疾走ど迫力!!
1枚目なんか空を飛んでいるみたいです。
疾走しているということは、シャッターチャンスは一度しかなさそうですね。
私には絶対無理そう。ピントとかの前にフレーミング出来るのでしょうか???
大いに疑問です(笑)
●w650rsさん
D90夜景デビューおめでとうございます♪
また素敵な夜景写真ありがとうございま〜す。
>初期設定でとりあえず撮ってきましたが、
>まだまだ試行錯誤が必要で課題満載の状況です!
じっくり試して、自分の設定を見つけてくださいね。
>なんか容量オーバーしたみたいです^^;
D40の写真だと、何もしなくても4枚貼れるのに〜〜
>日本丸+かみさん^^;
海の貴婦人達に負けない奥様、いや羨ましいですのぉ〜!!
奥さんは写真撮られないのですか??
いや、遅くまでお疲れさまでした。
書込番号:9875370
4点

むつらぼしB4さん
みなさん
おはようございます
>奥さんは写真撮られないのですか??
アハハハ〜^^
たま〜〜〜に撮っているようですよ^^
書込番号:9875952
4点

すいませ〜ん
上の2枚目
象の背中→×
くじらの背中→○
でした・・・
失礼いたしました^^;
書込番号:9875981
4点

みなさん、こんばんわ。
むつらぼしB4さん
>ピントとかの前にフレーミング出来るのでしょうか???
だいじょうVです^^;;;;;
通る場所は決まっているので、練習すれば、上手くいきます〜。
(少し前から追っかけ始めて、流し撮りの要領ですね)
一レースで
本場場入場(速度遅い時速10〜20km位?)
返し馬(そこそこ速い50km位)
レース(60〜70Km)
の3回チャンスがありますので^^;・・。
w650rsさん
お美しい方が\(^o^)/。
書込番号:9878208
4点

w650rsさん、いつも綺麗な夜景の写真を
ありがとうございます。
本日、本当に(6月以来の)綺麗な夕日に
であえましたのでその写真をUPします。
また、くじらの背中から夜景を1枚。
(w650rsさんの二番煎じですが)
D90の持ち歩きはどうでしょうか。
D40の機動性には及びませんが。
書込番号:9878227
5点

みなさん、こんばんは♪
今日も蒸し暑い日でしたね。みなさんの海フェスタのお写真を拝見し、
明日20日に行く予定でしたが、ys5246さんの午前中が空いているとの
情報を知りながら、午後から行ってきました(汗)
熱中症にかかりそうなくらい、体力消耗しましたぁ〜〜
●w650rsさん
お写真ありがとうございます♪ ほんと綺麗な夜景のお写真ですね〜
>たま〜〜〜に撮っているようですよ^^
もし良ければ、奥様が撮られたお写真拝見してみたいですね。
w650rsさん直伝の夜景のお写真でも(笑)
●ろ〜れんすさん
お返事ありがとうございました。
>一レースで本場場入場(速度遅い時速10〜20km位?)
>返し馬(そこそこ速い50km位)
>レース(60〜70Km)
>の3回チャンスがありますので^^;・・
そうですか、三回もありますか!
今度、チャレンジしてみますね。
●ys5246さん
お写真ありがとうございます。
印象的なな夕景ですね〜 お空が燃えています♪
また、くじらのせなかからの夜景のお写真、綺麗ですね。
夕方まで居たかったのですが、子供も私もダウン寸前で我慢出来ませんでした。
明日は、総帆展帆(そうはんてんぱん)が見られそうですね♪
明日こそ本番?!(笑)
書込番号:9878755
4点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
ys5246さん
こんばんは
いや〜〜!
ハマの夕焼けを撮らせたらピカイチですね〜^^!
きょうは都内に潜伏しておりましたが、夕方こちらも二重の虹が出ていたり、シャッターチャンスだったのですが、あいにく天気雨が降ってきて撮らずじまいでした(>_<)
きょうはD90ではお初の東京タワーを撮りに行ってきました。
まだまだ試行錯誤中ですが、UPしてみます^^;;
四枚目は問題です^^
(ダイヤモンドヴェールが点灯した東京タワーも映っています)
書込番号:9878858
4点

●w650rsさん
こんばんは♪ お写真ありがとうございます。
東京タワー行かれましたね。しかしこれ、ホントに東京タワーですかね?!(笑)
今までの色と違いますが?!(夏バージョンとありますが・・・)
3枚目は凄すぎですね(吃驚) 鉄骨等クッキリ撮れています。
レンズが凄いのか?! D90だから?! カメラとレンズの相乗効果
ですかね。 う〜ん凄い!!
あとお題ですが、ここはどこ??(笑)私は答えないことにしますね〜
書込番号:9878937
4点

むつらぼしB4さん
こんばんは
>今までの色と違いますが?!(夏バージョンとありますが・・・)
そうなんですよ!
たしか〜、7月から9月までの少しの間だけこのあっさりしたランドマークライトなそうです。
間近でみても、どことなく涼しげなライティングですよ^^
>もし良ければ、奥様が撮られたお写真拝見してみたいですね。
「そんなこと止めてぇ〜〜!」と拒絶されました^^;
ys5246さん
機動性に関して言えば、D90よりやはりD40に分がありますが、
以前使っていたD300よりは軽くて小さい分、とても楽に感じます^^!
書込番号:9879097
4点

みなさん、おはようございます♪
今日は海フェスタのイベントで、すべての帆を張る総帆展帆(そうはんてんぱん)
が行われます。
ネットで調べたのですが、時間がわかりません。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
●w650rsさん
引き続きお写真ありがとうございました。
>たしか〜、7月から9月までの少しの間だけこのあっさりした
>ランドマークライトなそうです。
>間近でみても、どことなく涼しげなライティングですよ^^
う〜ん、いつものこってり?した色が東京タワーって感じが
するのですが・・・
>「そんなこと止めてぇ〜〜!」と拒絶されました^^;
すみません。奥様にあやまっておいてください。(汗)
今日は、初代日本丸・2代目日本丸・海王丸の「総帆展帆」
を行うそうですから、是非横浜においで下さい。
書込番号:9880147
4点

むつらぼしB4さん
おはようございます
おととい大桟橋のスタッフの方に聞いてみたら、
午後1時〜4時?と聞きました。
念のため、現在の大桟橋ライブカメラ
http://222.230.46.134/CgiStart?page=Single&page=Single&language=1
>う〜ん、いつものこってり?した色が東京タワーって感じが
するのですが・・・
たしかに、一年のほとんどが冬バージョンなので
こってりな暖色系のオレンジ色がいつものライティングのイメージがありますよね^^
東京タワーのライティングのHPです↓
http://www.tokyotower.co.jp/333/07_secret/index_05.html
書込番号:9880429
4点

みなさまこんにちは。
KYなすえるじおです。
皆さんの画像を拝見していつも「ほおおおお〜〜〜。横浜いいなあ・・久々行きたいなあ・・」
と思ってます。
二番煎じ?ばかりですが画像アップさせていただきたいと思います。
宝ジェンヌさん・・名前忘れました。すみません。
スケートは伊藤みどりさんと八木沼純子さん(漢字これであってるか自信ありません)
すみません。
連投します。
書込番号:9880997
5点

えー・・・
二番せんじ・・ですが。
横浜で見かけた猫?のオブジェ、横浜駅前公衆トイレ横で見つけました。
右側2枚は・・・皆様ご存知かと思いますが東京有楽町と立川市の昭和記念公園です。
横浜に関係ない画像、失礼しました。
m(__)m
またしばらく携帯でロム専します。
書込番号:9881026
4点

度々すみません
スケートの日付間違ってました。
m(_ _)m
書込番号:9881434
4点

むつらぼしさん みなさん、プチ・オヒサー♪
横浜の中の小さな東京を見つけてきました。ちょっと、アップしますね!
(小さな東京は、後ほどアップします)
※価格.com 横浜スレッド参加者の会(オフ会)での撮影になります!
写真は、ニコンD40とDX VR18-200(こんな時、やっぱ便利だわ♪)
当日は、暑い中お越し頂き、ありがとうございました。
(横浜近郊で連絡の取れた方!約二名)爆小
宴もたけなわでは、ございますが〜(爆)
17時集合で結果的に解散は、翌5時になってしまいました(汗)
次回は、年末でしょうか? 予定です。ハマスレ参加の皆さん、奮ってご参加下さい!!
書込番号:9882110
5点

みなさん、こんばんは♪
海フェスタ行かれましたかぁ〜?! 凄い人でした。
一眼持ちの方の凄いこと! 桟橋や象の鼻や、赤レンガ側の海沿いは
凄いことになっていました。
遠方やその他の理由で行かれなかった人達に皆様のお写真
拝見させて下さ〜い。むつらぼしからのお願いでした(汗)
●w650rsさん
情報ありがとうございました! w650rsさんの書き込みを見る前に
あせって家を出てしまいました。
結局13時半頃から帆が下りてきました(笑)
子供は暑くてぐずるし、場所の確保はできないし大変でした。
結局、朝から行ったのに開港の道からのVR55-200の望遠写真のみでした(笑)
ちょっと用事が入りましたので、続きはまた後でいたします!
書込番号:9882383
5点

続きです。
「横浜一番じゃー☆拝見させて下さい」では、酒豪の方の投稿も募集しました。
これは、後悔してます(爆)
いや〜、店員さんまで、巻き込んで頑張りました!
店員 凄いカメラですね〜
横浜隊 100万だよ!
店員 ぎょえええええーーーっっっ。
横浜隊 うそ。ピコリーノ 10万だよ。
わたし達は、横浜スナップカメラマンとして、注目されていたのです(爆)
※写真は、VR(手振れ補正)ONですが、ブレているのはご理解下さい!(汗)
書込番号:9882512
5点

こんにちは〜。
すえるじおおりばさん、
2枚目「星奈優里」です。。。確認もとりました・・・えっ?何で
分かったかって?トップ時代ほとんど見ましたので(;一_一)////
横浜に関係ない画像、失礼しました、その2m(__)m
書込番号:9882529
5点

むつらぼB4さん
みなさん
こんばんは
むつらぼしB4さん
やっぱ先にお出かけだったんですね^^
私は午後2時ごろにMM21から撮り歩いてきました。
いや〜〜しっかし
ものすごい人出でしたよね〜〜!!
汽車道から赤レンガ、そして大桟橋までかなり時間がかかってしまい、
大桟橋についたころにはもう帆を降ろしている途中でしたぁ〜^^;;;
イマイチですがとりあえずUPしときます^^;
書込番号:9882954
5点

みなさん、こんばんは♪
野暮用からの生還です(汗)
引き続き「日本丸・海王丸」のお写真募集中で〜す!
●w650rsさん
「もうひとつのタワー^^」おぉ〜っ! ビルに東京タワーが!!
すみません、今気が付きました(汗)
●すえるじおおりばさん
お写真ありがとうございます。 いやぁ色々なお写真撮られていますね!
1枚目の銀河鉄道999ですが、そんなイベント列車があったのですねぇ〜
私、松本零士大好きで〜す。8枚目は昭和記念公園のウンターイルミですね。
私も去年行ってきましたよ。寒くて、三脚なしで惨敗でしたが・・・
あと、美人シリーズ?ですが、間違いなく美人の方ですね!!
伊藤みどりさんは・・・ノーコメントで(笑)
>「ほおおおお〜〜〜。横浜いいなあ・・久々行きたいなあ・・」
新橋で酔ったら、東海道線で30分あれば横浜駅に着いていますよ!!(爆)
●童 友紀さん
お久しぶりですね(笑)
お写真ありがとうございます♪ 多分、横浜のどこかのお写真なんでしょうね〜
>※価格.com 横浜スレッド参加者の会(オフ会)での撮影になります!
> 写真は、ニコンD40とDX VR18-200(こんな時、やっぱ便利だわ♪)
オフ会お疲れ様でした。凄いですね〜濱スレで集まるなんて!
もしお会いしたら、普段の各自が持っているイメージと違って、楽しそうです(汗)
それと、VRは酔っ払って手がブレても有効でしょうか(爆)
●コータロちゃんさん
おぉ〜「総帆展帆一番乗り!!!!!」ありがとうございます♪
大桟橋の「くじらのせなか」からですね。暑かったでしょう〜
また、大勢の人・人・人でしたね〜。みんな楽しみにしていたんでしょうね〜
まだ、たくさんお写真をお撮りになっていらっしゃたら、続きのお写真を
見せてくださいね。お願いしま〜す。
あっ、この前のお題の回答もよろしくお願い致します。
(2009/07/18 01:37 [9870196]のここどこ?)
●ろ〜れんすさん
お写真ありがとうございます。
>2枚目「星奈優里」です。。。確認もとりました・・・えっ?何で
>分かったかって?トップ時代ほとんど見ましたので(;一_一)////
宝塚も遊びに行ってるんでしょうか?!
すご〜い! 多趣味なんですね!!! 旅行代金すごそうです・・・
書込番号:9883128
5点

むつらぼしさん、w650rsさん、私も大桟橋へ
行ってきましたので写真をUPします。
とにかく大勢の人出で、大桟橋の帆船側手摺りに
よることができました。
もう少し帆を張ったままでいてくれればと思いましたが
それはこちらの勝手な都合ですね。
また今日は大桟橋の駐車場(MAX千円)もCLOSEで
民間の駐車場でふところ痛む。
書込番号:9883146
4点

>もしお会いしたら、普段の各自が持っているイメージと違って、楽しそうです(汗)
参加者に聞いたのです・・・
私のイメージのこと。そしたら〜
小太りしていると思われてましてね〜。 実際は、スリムなので驚かれていました。
あと、意外とズレるのが声のイメージですね。
フェラーリのような甲高い方がいらっしゃいました!
B4や650じゃなくてV12ですね(爆)
こういった時は、漢字や日本語のHNが呼びやすくて、いいですね。
舌かみそうなHNは、お名前呼ぶとき大変なんですよ。
書込番号:9883281
5点

みなさん、お写真ありがとうございま〜す(嬉)
●w650rsさん
私の書き込みが遅いので、先にアップして頂けたようです(汗)
すごい、私は暑くてメモリアルパークの初代日本丸まで撮れませんでした。
お写真ありがとうございました。
赤レンガ倉庫は帆が出るまで待とうとしていましたが、子供がのどか湧いた
お腹すいたといって、山下公園近くのマックまで行きました。
>大桟橋・・・着いたらもう帆が降りていました^^;;;
このお写真、岸壁から撮られていますか?!
もっとお写真アップしてくださ〜〜い♪
●ys5246さん
お写真ありがとうございます! お疲れ様でした。
凄い人出でしたね。象の鼻も大桟橋も赤レンガも人・人・一眼・三脚で(笑)
車で来られたのですね。私が行ったときには満車て書いてありましたよ!
パシフィック・ビーナスも今日出港したみたいですし、凄い混みようでしたね〜
まだ、お写真があればアップしてくださいね。お願いします!
●童さん
そうですかV12の甲高い声の方がいらっしゃいましたか(笑)
>こういった時は、漢字や日本語のHNが呼びやすくて、いいですね。
>舌かみそうなHNは、お名前呼ぶとき大変なんですよ。
そうですね〜 私はB4なしでいきましょう(笑)
>会場は、どこだ!簡単ですね。
それはそうと、前のお写真の会場はどこでしょうか?!
>小さな東京です。東京タワーと屋上にある金色のオブジェです?
洒落が効いていますね〜 サントリーモルツと金色のウンコ型オブジェ
ってライバル会社ですよね(笑)
書込番号:9883376
5点

むつらぼしB4さん
海フェスの第二弾です^^;
D90+シグマ17-70oで日中に撮るのは本日が初めてになります・・
ショットごとに設定を変えながら、トライ&エラーの繰り返しでした^^;;
そのうち、落ち着く設定が見つけられればと思います。
童さん
プチご無沙汰です^^
オフ会なる催しがあったのですね^^
これは地元民じゃなきゃ参加できませんね(>_<)
え〜?
どんな方々が参加されたのでしょうね・・?
書込番号:9883553
5点

ハマスレの歴代スレ主は、やっぱ凄いですね(笑)
私、風邪をひいてしまい、今日ここで帆船のお写真がみれること楽しみにしてました。
やはり、やりますね〜。皆さん、ウェルカムです。素晴らしい〜♪
一番、コータロちゃんさんが、殆どコメントなしで上げているのをみると気合ですね!
●むつらぼしさん
>洒落が効いていますね〜 サントリーモルツと金色のウンコ型オブジェ
ありがとうございます。撮ったのは私です。突っ込んでくれて嬉しいです(爆)
私、笑い過ぎてアゴが外れてしまったので、また明日、病院へ行ってきます。
>それはそうと、前のお写真の会場はどこでしょうか?!
イセザキモールにあります。庄やです。
私、トゲのある書き込みをしているので会った瞬間、袋叩きにされたらどうしょう。(滝汗)
完全武装していったら、直バレちゃいましてね。皆さん、優しい方で良かった!
>そうですね〜 私はB4なしでいきましょう(笑)
むつらぼしさんなら、予約も完璧です。これが、YSさんや650さんだと・・・
飛行機やバイクと間違われて、店が混乱してしまうのです(笑)
書込番号:9883664
5点

前スレの続きになりますが、本日の総帆展帆の様子
をUPします。
男女の実習生のきびきびとした動きは数十年前の
学生時代を思い出させて頂きました。
感謝!
書込番号:9883760
5点

●w650rsさんへ
>オフ会なる催しがあったのですね^^
>これは地元民じゃなきゃ参加できませんね(>_<)
そうですね。ヨーロッパやアメリカ大陸から来るのは大変だし、
着いた頃には、終わってるかもしれません(爆)
掲示板の世界ですから、皆さんの諸事情もありますし・・・
関東一円に御住い方で気が向いたら参加されてみてはと思います。楽しいですよ・・・
>え〜?
>どんな方々が参加されたのでしょうね・・?
いぶしぎんさんからは、素敵なプレゼントを頂きました。
あと、普段オヤジのアイコンの方が、実は、美女で気絶しそうになったり?・・・
その逆も?・・・ この場合は、本当に袋叩きにあったりして(爆)
終始和やかなムードで、フォトスタンスから他愛もない話し、あと皆さんのことなど・・・
話題が尽きませんでした(笑)
書込番号:9883973
5点

引き続きお写真ありがとうございます!
●w650rsさん
>海フェスの第二弾です^^;
ありがとうーござんす! 1枚目はいったいどこから撮られたのかと思いましたが、
初代日本丸でした(笑) 1枚目のお写真も2枚目のドラゴンですが、中華街と
関係があるのですかね?!
>D90+シグマ17-70oで日中に撮るのは本日が初めてになります・・
初めてに見えませんね〜。これより綺麗に撮れたらどんなお写真に
なることやら(笑)
●童さん
初代濱スレ主が今日の日に大桟橋に来ていないなんて!?
>私、風邪をひいてしまい、今日ここで帆船のお写真がみれること
>楽しみにしてました。
マジですか?!今新型インフルエンザも増えているみたいですね〜
お気をつけ下さいね。
●ys5246さん
お写真ありがとうございます!
このお写真凄いです。私は遠くからでしたので見ることの出来ない場面
です。拍手喝采も聞こえませんでしたよ。
人がよじ登っているのが、かろうじてレンズ越に見える位でした〜
お写真を拝見していますと、ガリバーにロープで縛っている小人さん
見たいなイメージを感じてしまいました(爆)
今日はこの板で、判っている方でコータロちゃんさん、w650rsさん、ys5246さんと私が
同じ時間帯に大桟橋近辺にいたことになりますね!
どこかですれ違っていたりして(笑)
では、みなさんお疲れ様でした〜〜
横浜に乾杯!
書込番号:9884119
5点

こんばんは。
皆さんも行かれていたんですね!
私も、童 友紀さんに頼まれまして、代わりに撮りに行きました。
被らないものをアップしましょう。
書込番号:9884590
6点


こんばんは。
待ち合わせ場所で、剣道の防具を着てボクシンググローブを着けヌンチャクを振り回している人を発見!
パッと見、何かの撮影かと思いましたよ(笑)
宴会中もず〜っと防具を着けたまま、面の隙間からストローでビールを飲むその光景は・・・
何か注文しようか!と言う度に たのもう〜〜〜(叫)
いやいやいや、ここにボタンあるから(汗)
私ねぇ、カメラ持って行かなかったんですよ。
写真を撮れば良かったシーンがいっぱいありました。
書込番号:9887289
5点

いぶしぎんさん、こんばんわ。
またまたなつかしい写真ですね。
これは東京五輪(1964年)の聖火リレーの
写真でしょうか。
また、広報車がゴッツイ車ですね。
当時、私は中学生で授業中に五輪の
勉強、TV観戦が行われました。
2016年の五輪が東京に選ばれたまた見れる
ことになりますが、難しいですかね。
書込番号:9887615
5点


みなさん こんばんは♪
今日ニュースで見たのですが、大桟橋に米軍のイージス艦が来たそうです。
イージス艦は現代的な機能美があると思います。
しかし、帆船はロマンです! 優雅さが違いますよね?!
●いぶしぎんさん
おぉ〜! いぶしぎんさんもいかれていたのですね。おつかれさまでした。
沢山のひとでしたねぇ〜 素敵なお写真ありがとうございます。
>私も、童 友紀さんに頼まれまして、代わりに撮りに行きました。
そうでしたか。それはそれは大変でしたね(笑)
でも、頼まれていなくても行かれていたでしょう!?
2枚目の象の鼻方面のお写真に私と息子が写っていますよ!!(驚)
デイスプレイで400%で拡大し、私の撮影場所を確認しました。
でも、私にしか判らないでしょうね(爆)
●w650rsさん
おぉ〜追加のお写真ありがとうございます。
ys5246さんのお写真にも敬礼のお写真がありましたね。
ys5246さんはくじらのせなか(上)から、w650rsさんは岸壁(下)からの
アングルですね。私も撮りたかったよ〜ん(泣)
●いぶしぎんさん
またお写真ありがとうございます。
これは車のサイドに聖火とあるので、東京オリンピックでしょうね・・
この車のナンバーも漢字一文字ですね(よくわかりませんでしたが。
また、飲み会の童さんのお話し、ありがとうございます(笑)
こんなこと書くと信じちゃいますよ〜〜(爆)
●ys5246さん
>当時、私は中学生で授業中に五輪の勉強、TV観戦が行われました。
そうでしたか、それではよ良く憶えていらっしゃいますよね?!
2016年の五輪が東京になると、私カメラ持って行っているかもしれません(笑)
みなさん、引き続き帆船のお写真お待ちしております。
同じような構図でも全然かまいませんよ。撮っている位置、レンズの焦点距離
で随分、雰囲気が変わるものですよね?
よろしくお願い致しま〜す
書込番号:9888448
6点

むつら星B4さん みなさん こんばんは
最近は昼間あちこちフラフラ出歩いて、滝汗かいて家に戻って風呂に入ってサッパリしてから晩酌しつつゆっくり飯を食う。すると飯食って30分もするとキョーレツに睡魔が襲ってくる。みなさんのレスがピークに達するころには、、、ガーグーゴー、、、の世界に入ってる。
それで昨日は夢の世界に入る前に1枚貼ったって訳。
忘れないうちに先日の問題の答え、、、w650rsさん、むつら星B4さん、フランス橋から山下橋方向に写真でした。大正解です。
話戻ります。昨日一番乗りした理由のもうひとつは、多分みなさんすばらしいの撮ってくるだろうから、それを見ちゃうと気遅れして貼れなくなることを危惧したんだよ。だからその前に貼っちまえって。。。へへへヘッ。。。
それにしてもみなさんあのクソ暑い中、おしくらマンジュー状態にいた人もいたんでしょうね。特にむつら星さんなどはお子さん連れて大変だったでしょう。でもみなさんアチコチ動きながらきれいな写真撮ってますねー。
それではコータロちゃんも・・・
今日は眠くないぞ!
総帆展帆、もう少し早い時間から展帆してせめて3時間くらいはそのまま展帆して欲しかったですね。そうすればあんな長時間クソ暑い中、大混雑しなくてすんだのにネー。。。
書込番号:9888879
5点

ちょっとまちがいです。一枚目の写真、14:01とあるのは14:16でした。
明日、米海軍のイージス艦撮ってきます。
書込番号:9888992
5点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
>みなさん、引き続き帆船のお写真お待ちしております。
のお言葉に甘えまして、
今晩もUPさせていただきま〜っす^^;
いぶしぎんさんのお写真にむつらぼし親子が映ってたんですか?!
どのあたりでしょうか・・?
コータロちゃんさん
こんばんは
いや〜〜!
12oの超広角でのお写真!
迫力ありますよねぇ〜^^!!!
こんな写真見せられたら、10-20oが欲しくなってきましたよぉ〜^^;
書込番号:9889029
5点

●コータロちゃんさん
こんばんは♪
>レスがピークに達するころには、、、ガーグーゴー、、、の世界に入ってる。
アハハ、そうだったんですか〜 やっぱり早寝早起が一番ですよね!
>総帆展帆、もう少し早い時間から展帆してせめて3時間くらいはそのまま展帆
>して欲しかったですね。
ほんと、そう思いますよねぇ! 朝10時〜16時まではそのままにして欲しい
ですよ。そうすると沢山人が来ても、あんなに集中しなかったハズ?!
それはそうと船に乗って海から撮られたのですね!サスガです。
このアングルはコータロちゃんさんだけですよ♪
まだまだ、帆船のお写真見せてください。(D5000での写真は?)
また、明日のイージス艦、楽しみにしていますね。
●w650rsさん
やった〜!またお写真拝見できました。むつらぼし嬉しい〜!
3・4枚目の位置からのお写真素敵ですね!!
私と息子は「開港の道」っていうんでしょうか?
上の道の左側よりの旗がある近辺です。顔は見えませんよ。
子供は背の低さとベイスターズ帽子の青色が分かりますでしょうか(笑)
では、みなさんお休みなさい!
書込番号:9889115
5点

こんばんは。
☆むつらぼしB4さん
やはりそうでしたか!
そんなこともあるかと思い広く撮っていました。
差し上げます。
http://www.imagegateway.net/a?i=JkuggKz2r4
書込番号:9892433
5点

コータロちゃんさん。 イージス艦も。。。 いーじすね! 楽しみにしてます。
書込番号:9892517
5点

むつら星B4さん 童 友紀さん みなさん こんばんは
>また、明日のイージス艦、楽しみにしていますね。
>いーじすね! 楽しみにしてます。
ハイハーイ!!! 撮ってきたぞー。。。
とりあえずアチコチから見た全体像をUPするぞー。
書込番号:9892975
6点

みなさん、こんばんは♪
今日は世紀の天文ショーでしたが、関東地方は生憎の天気でしたね。
みなさんは見ることが出来ましたでしょうか?!
次回は26年後でしたっけ? うーん残念!!
●いぶしぎんさん
お写真ありがとうございます!!!!!!
GETさせて頂きました。便利な世の中なんですね〜
ネットで貰えるなんて。
ほんとうにありがとうございました(喜)
●童さん
オフ会の件、いぶしぎんさんから聞きましたよ(爆)
怪し過ぎですよ〜〜(2009/07/21 19:21 [9887289]参照)
コータロちゃんさんのイージス艦はやく見たいですね〜
>イージス艦も。。。 >いーじすね! 楽しみにしてます。
座布団10枚!!(爆)
●コータロちゃんさん
イージス艦もいーじすね!(すんません・・・)
お写真ありがとうございま〜す。お疲れ様でした!
グレーの色がなんともいえません。(軍艦ですから色気ないですよね)
パシフィックビーナスがいた所に泊まっていたんですね。
また、海からのお写真もいいですね〜
私も撮りたぁい!
日食は見れましたか??
では、みなさん引き続きお写真等お願いします。
書込番号:9893336
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
コータロちゃんさん
イージス艦のお写真、良いですねぇ〜〜〜!
きょうの午後、関内におりまして、16時ごろ一旦仕事を切り上げて急いで大桟橋まで飛ばして行ってきました・・・・・
時すでに遅し・・・クヤシィ〜ッ!
むつらぼしB4さん
被写体が帆船だけにノスタルジックな演出は効果的で良いと思いますよ^^!
書込番号:9893598
6点

みなさん、おはようございます♪
きょうも朝から天気が良くないですね〜
雨が降っていなくても傘が必要みたいです
なんか、梅雨みたい・・・・
●w650rsさん
>きょうの午後、関内におりまして、16時ごろ一旦仕事を切り上げて急いで
>大桟橋まで飛ばして行ってきました・・・・・
>時すでに遅し・・・クヤシィ〜ッ!
仕事を切り上げてまで行ったのに残念でしたね!
せっかくのチャンスだったのに・・・・
それはそうと、部分日食は見れましたか?
ニュースでは横浜での映像があったようですが(家族から聞きました)
それでは、仕事いってきま〜す!
書込番号:9894644
6点

むつらぼしB4さん、昨日の横浜は曇り時々雨で
部分日食も味わえませんでした。
TVでの観察で、特に硫黄島の日食が良かったですね。
w650rsさん、どうして同じようなオブジェクトに
レンズが向くのでしょうか。
(7/15に撮ったものです)
書込番号:9894832
6点

むつらぼしB4さん 皆様
( ̄〇 ̄)わ( ̄ー ̄)ん( ̄〇 ̄)ば( ̄ー ̄)ん( ̄0 ̄)こ〜
我家の資料を整理していたら【横浜】の貴重な写真が出てきましたのでアップします。
じっくりとご笑覧下さいませ・マセ・・・!
書込番号:9896929
6点


ご笑覧頂きありがとう <m(_ _)m>ペコ ございました〜
この資料に関しての信憑性は一切関知いたしません・・・(‐^▽^‐) オーホッホッホ
書込番号:9897024
6点

こんばんは。
☆むつらぼしB4さん
オフ会は現実にありますよ!
めちゃくちゃ楽しくてかなり盛り上がります。
次回は、むつらぼしB4さんの参加が勝手に決定しています。
ところで、撮影ご一緒しませんか?
25日の土曜日あたりはどうでしょうか?
書込番号:9897141
5点

>あと、普段オヤジのアイコンの方が、実は、美女で気絶しそうになったり?・・・
●いぶしぎんさんへ
>待ち合わせ場所で、剣道の防具を着てボクシンググローブを着けヌンチャクを振り回している人を発見!
パッと見、何かの撮影かと思いましたよ(笑)
宴会中もず〜っと防具を着けたまま、面の隙間からストローでビールを飲むその光景は・・・
その節は、お世話になりました。結局、会計の時も財布からお金が出せなくて立て替えてもらいましたね。
皆さん優しい方とわかったので・・・
今度は、メイドファッションで目立たないように行きますのでそれでチャラにして下さい。
書込番号:9897535
5点

みなさん、こんばんは(^.^)/
おバカなわたしがチョア考えて出した結論!
皆さん写真、本当によく撮れていますね♪ スター・ハンセンmo良かったし、、、、 勿論、イージス艦mo
日本史は不得意なので、あれですけど・・・
蝦夷狸さんの横浜も印象に残りました。 んも〜 わ関内ぃー(汗
ふんでもって、ちょっとだけ、マジレス〜♪
●むつらぼしさん
>こんな色はどうでしょう(笑)
いいですね〜。ノスタルジック調なのも・・・ 海賊船ワンピースを思いだしました。
この日は、皆さんの写真をみて驚きました。凄い観衆ですね! 港が、沈没するかと思いました。
書込番号:9897701
5点

みなさん、こんばんは♪
あまり天気がすぐれませんでしたね。 こういう日は何を被写体に
していらっしゃるのか気になります。
普通のお写真、雨の日のお写真拝見したいなぁ〜
●ys5246さん
お写真ありがとうございます。w650rsさんと同じですね〜
お二人は同じカメラ(D90)で感性も似ているんでは
ないでしょうか?!
日食は見れませんでしたか。残念でしたね。
深夜ニュースと朝のニュースでチラッとしか見れなかったが
残念・無念です。
私も一枚写真アップしてみました(笑)
●蝦夷狸さん
プチお久しぶりです(笑)
お写真素敵ですね。モノクロでなくても昔のイメージが伝わってきますね。
私は判りませんが、昔の横浜もこんな感じだったんでしょうかね〜〜
あやうく横浜だと思ってしまいましたよ(笑)
ネットで調べてみました。開拓村ですよね!?
(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E9%96%8B%E6%8B%93%E3%81%AE%E6%9D%91)
●いぶしぎんさん
お写真ありがとうございました。これはどこのお写真なんでしょうか?
また撮影のお誘いありがとうございます。
子供が夏休みにはいり、長男とカミさんは少年野球に借り出され、
次男と私はお留守番みたいな構図が出来上がっています(笑)
どうしても子連れになりますので、夏休みが終わるまで待ってください。
すみません m(__)m
●童 友紀さん
>今度は、メイドファッションで目立たないように行きますので
>それでチャラにして下さい。
個人的希望ですが、その役目は奥様がよろしいかとおもうのですが・・・
>蝦夷狸さんの横浜も印象に残りました。 んも〜 わ関内ぃー(汗
汗をかいている時点でアウトですね。座布団10枚没収です(爆)
あっ、私へのコメントでは無かったですね〜 失礼しました(汗)
書込番号:9898144
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
ys5246さん
こんばんは
大桟橋の海光丸のお写真、
縦と横位置の違いはありますが、ほぼ同じアングルですね^^
むつらぼしB4さんも仰ってますが、感性が近いモノがあるのかもしれませんね。
D90板でみたあの夕景に感動したのがきっかけで、こちらの板にお誘いしたのも共感できるところがありそうな気がして、お声をおかけしました^^
また、夕景も大好きなシーンですし、早起きは超超苦手なのですが、
いつか朝焼けの海も撮りたいと思っています^^
むつらぼしB4さん
こんばんは
むつらぼしB4さんもあの帆船の模型を撮られていたのですね^^
雨の日は、あまり撮ることは少ないですよね〜^^;;
でも、雨の日でも魅力的なシーンはあるはずなので、いつか素敵なレイニーショットを撮って見たいものです^^
童さん
こんばんは
D300からD90へステップダウン・・?した真実の訳は居酒屋で書いた通りです^^;
普通に考えたらありえない選択ですよね・・^^;
風邪が完治して元気になられたら、またオモローなハマの写真をUPしてくださいね^^!
書込番号:9898578
5点

むつら星B4さん みなさん こんばんは
今日も盛り上がってますねぇー。オモロイ話や楽しいお写真、イヤーケッコウ結構!!!
ところでいつかオフ会やろう!コータロちゃんはスレ主やるのはチト無理だけど、飲み会の幹事だったらマカセナサイだよ。。。
私事ですが、D5000の入院決定。2,3日後にお迎えにきて10日ばかり入院だってさ。来週末の北上川の川開きの花火撮ろうと思ってたんだけどαかな。
D5000のダブルズームキットの55-200mm、なかなかいけるね。望遠マクロ的にも使えそう。この前の日、月曜日の写真を貼ります。
書込番号:9898635
5点

コータロちゃんさん
こんばんは
D5000の電源不良のロットがビンゴだったんですね〜
買ったばかりの、ウキウキの新しいカメラがいきなり回収&修理という状況は残念ですが、さすがニコンの対応は早いので、速く完治して戻ってくれると良いですね^^!
キットレンズのVR55-200mmは自分もD40レンズキットを買ったあとに追加購入しました^^
このレンズ、マジで侮れない名玉だと思います!
>来週末の北上川の川開きの花火撮ろうと思ってたんだけどαかな。
おお〜ッ!
北上川ですか〜〜〜!
お写真、楽しみにしてま〜ッす^^
書込番号:9898761
5点

こんばんは。
☆むつらぼしB4さん
雨の日は屋内とか水族館とかなら大丈夫ですね。
雨に濡れた路面の反射を上手く捉えた夜景なんかも面白そうです。
夏休みが終わったらですね! 了解しました。
先にいろいろとお知らせしておくことがありますので、
私のブログに 非公開にチェックを入れて 連絡先をお知らせください。
書込番号:9899114
5点

○蝦夷狸さん
またまた北海道の写真、ありがとうございます。
最初の1枚目のクラーク博士のむこうに見えるのは
札幌ドームですね。
今日、そこでオールスター戦が行われますが、飲み会で
観戦できません。残念。
○w650rsさん
ハマの夕日、綺麗ですね。
Nikonオンラインギャラリーの写真も素敵なもの
がたくさんですね。
○コータロちゃんさん
10-24mmの迫力は凄いですね。
ほしくなっちゃいます。
○童さん
おっとっと、メイドに変身ですね。
○むつらぼしさん
いつもコメントありがとうございます。
書込番号:9899295
6点

http://www.youtube.com/watch?v=PP9u7FL_drM&feature=related
ホール&オーツは、ハマで度々ライブやりましたね♪
●ys5246さんへ
>無題
爽やかなお写真ですね〜。無題ってのが、また良いですね!
>おっとっと、メイドに変身ですね。
メイド・イン・ヨコハマです。スミマセン(汗)朝食をお作りします。ご主人様(汗)
●むつらぼしさん
>個人的希望ですが、その役目は奥様がよろしいかとおもうのですが・・・
以前、通販グッズをチョア真剣に選んで(メイド福ではありません)
家内にコレ身につけてくれって、こどものように頼んだですよ!
すがるような気持ちで、そしたら家内がそれを私に投げ返してきましてね・・・
自分で着れば、いいじゃん。って、言われてしまいました。
その時打ちのめされて、小さくなっている自分がいました!
写真は、真夜中のハマです。レンズVR18-200手持ち撮影、アルコールモードON?です。
書込番号:9900349
6点

むつらぼしB4さん 皆様 \(^▽^)/コンバンワ!
≫むつらぼしB4さん
>あやうく横浜だと思ってしまいましたよ(笑)
お約束通り d(^0^)b 受けて頂きアリガト\(^^\)(/^^)/アリガト です。
>ネットで調べてみました。開拓村ですよね!?
ピン・ポ〜ン!正解です。`s(・'・;) エートォ...横浜ネタは〜と考え開拓の村を思いつき行ってきました。もうひと捻りして羊ヶ丘展望台にも足を延ばし撮影してきました。
≫ys5246さん
>最初の1枚目のクラーク博士のむこうに見えるのは札幌ドームですね。
その通りです。
羊ヶ丘展望台、札幌ドームは農林水産省の農業試験場の敷地内にあります。
展望台から見た札幌ドームの写真をアップしましたのでご覧ください。
[9899295]の無題
楚々とした雰囲気がよく出ている写真ですね。
蛇足ですが・・・ 植木鉢を画面中央から少し左へずらした方が構図としては全体のバランスがとれもっと良くなったかと・・・
余計な一言、失礼 <m(_ _;)m>ペコ 致しました。
≫童 友紀さん
>蝦夷狸さんの横浜も印象に残りました。んも〜 わ関内ぃー(汗)\(-_-;;)ヨシヨシ
┐( -"-)┌ ヤレヤレ んなぁ〜駄シャレ よしな洒落って・・・{{{{(+_+)}}}}寒ううぅ〜
≫コータロちゃんさん
>ところでいつかオフ会やろう!コータロちゃんはスレ主やるのはチト無理だけど、飲み会の幹事だったらマカセナサイだよ。。。
(・・?) エッ キョロ(・・ )( ・・)キョロ 札幌でやるのですか?
≫w650rsさん
>数少ない、ハマの夕景・・・^^;;
シンプルな構成で印象的\(^O^)/な写真ですね。
≫いぶしぎんさん
遅レスですみません・・・
>パトカーが切れてるのが惜しいです。[9888101]
このパトカーは いすずがノックダウンでライセンス生産していた≪ヒルマン ミンクス≫です。当時としてはエレガントで高性能の車で定評がありました。
では・・・(^_^)/~~サヨナラ・・・・オヤスミナサイ・・・
書込番号:9902447
6点

みなさん こんばんは♪
九州北部、山口、広島と激しい雨が降っているみたいですね。
これ以上何も起こらないで欲しいです・・・
それはそうと、あたらしいプロジェクト(仕事)ですが、忙しく
なりどうです。通勤が遠い分、辛くなりそうです(泣)
●w650rsさん
>数少ない、ハマの夕景・・・^^;;
>いつか朝焼けの海も撮りたいと思っています^^
綺麗な夕景ですね。私は横浜に行くときは雨か曇りで素敵な夕景には
出会っていません(汗)普段の行いが悪いから?!
早起きして朝焼けのお写真を見せてくださいね。楽しみにしていますよ!
●コータロちゃんさん
お写真ありがとうございます。
シグマの12−24のお写真素敵ですね〜。私も超広角欲しい!
でも、お金がな〜い(泣)
あれれ、D5000入院ですか!こういっては語弊があるかも知れませんが
それはラッキーだったかも知れませんね。
おかしくなる前に点検だと思えば、気分がいいかも?!
あと、VR55−200のレンズ、コストパフォーマンスが高いですよね!
入院から帰ってきたらバンバン撮って楽しみましょう!!
あ、北上川でのお写真楽しみに待っていますよ〜ん。
●いぶしぎんさん
>雨の日は、こんなのとか・・・
お写真ありがとうございます! このお写真の場所は鯨のおなかとせなかを
結ぶ通路ですよね?! なにか神秘的なブルーですね。
●ys5246さん
お写真ありがとうございます。無題とありますがご自宅でのお写真ですか?!
何の植物かわかりませんが、一輪だけ咲いたお花。とっても素敵ですね!
雨の日は室内撮りも良いかも知れないですね。
でも、私の家には観葉植物が無いような・・・(爆)
●童さん
>以前、通販グッズをチョア真剣に選んで(メイド福ではありません)
>家内にコレ身につけてくれって、こどものように頼んだですよ!
>すがるような気持ちで、そしたら家内がそれを私に投げ返してきましてね・・・
それは、さぞ残念でしたね。落ち込む気持ち分かります。
でも、投げ返してきたグッズ、さぞ奥さんはイヤだったのでしょうね。
もしかして、次回のコスプレはそのグッズでしょうか!?(滝汗)
●蝦夷狸さん
グッドタイミングな素敵なお写真ありがとうございます。
ys5246さんもお書きになられていますが、オールスターが始まりましたね♪
今日は札幌ドームでしたが、まさにここですね!!
今から数えて四半世紀前に、羊ヶ丘展望台に行きました。
その時には札幌ドームなんてなかったんですよ。(当たり前かのクラッカー)
>このパトカーは いすずがノックダウンでライセンス生産していた
>≪ヒルマン ミンクス≫です。
そうですか、イスズはこれらの経験でベレGや117クーペを作ったのですかね?
もう乗用車を作っていません。寂しい限りです。
書込番号:9903214
5点

むつらぼしB4さん
お疲れ様です
>ベレGや117クーペ・・・
べレット初期の一つ目 これって今でもカッコ良いとおもいますよ〜!!!
117クーペも良かったですね〜〜〜!
この二台の名前を聞くこと自体、とても懐かしく思えます^^
117クーペが大人気だった頃、ちょうどハマトラも流行っていましたよね^^!
ナンパするなら、117クーペが当時定番でした。
と言っても、当時はまだまだガキでしたが・・・^^;;;
書込番号:9903338
5点

こんにちは。
今日は意外と天気がいいですね。
新しくレンズを購入しましたので、これから準備してテストしに行く予定です。
大さん橋からあちこち向けて撮ってみようと考えています。
「昼間は撮らないの? 他の場所は?」
ん〜、暑いので・・・
☆むつらぼしB4さん
遅くなりましたが、[9897141]の写真は港の見える丘公園の噴水です。
書込番号:9905861
5点

みなさん こんばんは♪
今日、神奈川県はおおむね晴れたのではないでしょうか。
ほんの少し前までセミの声が聞こえていました。
夏になったなと感じた瞬間でした!
●w650rsさん
そ〜ですね。べレットや117クーペ素敵な車でしたね〜
今では走っているのを目撃することも少なくなりましたね(悲)
ジェミニZZ-Rやピアッツァ等、私はイスズ好きなメーカーです。
ハマトラですか。ファッションの流行発祥地ですね。
それはそうと、D90馴染んできましたか?
D40やD300と較べて、どう優れているか教えて下さいね。
隅田川花火大会のお写真撮ってますか(笑)
●いぶしぎんさん
前のお題のお写真、港の見える丘公園の噴水でしたか!?
今月、初めて行ったのにどこにあったんでしょう(汗)
私はどこみているのでしょうか(笑)
>新しくレンズを購入しましたので、これから準備してテスト
>しに行く予定です
おぉ〜、新しいレンズですか! テスト楽しみですね。
お写真楽しみにまっておりますね!
書込番号:9906385
5点

みなさん、今日はまたまた海フェスタに行ってきました。
船は『しらせ』と『きりしま』です。
朝から暑く、天候が晴れのせいかまた先週よりも見学者の
出足が早く、汗を拭きつつ列を作って待つスタートでした。
(明日、行かれる方は覚悟されたほうが…)
まず、第一弾の写真を載せます。
書込番号:9906901
6点

○いぶしぎんさん
新しいレンズはサードパーティ製、もしくは純正でしょうか。
楽しみですね。そのレンズの画を楽しみに待ってます。
○海フェスタの第二弾をUPします。
本日はPMから所用があり、新港埠頭へは行けませんでした。
明日も予定がたっていません。
明日、第三弾をUPします。
書込番号:9906967
6点

●ys5246さん
こんばんは♪ また、海フェスのお写真ありがとうございま〜す。
先週の日本丸・海王丸で疲れた私と次男は、セミ獲り(撮り?)
でした(笑)
今回は軍艦と南極観測船とのコラボですね〜。
>先週よりも見学者の出足が早く、汗を拭きつつ列を作って待つスタートでした。
おつかれさまでした。その甲斐あって、艦橋からのお写真をモノにされたのですね。
私的にですが、127mm砲を見上げたお写真が一番印象に残りました。
また明日の第3弾、楽しみにしております♪
書込番号:9907079
5点


むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
むつらぼしB4さん
いすづのピアッツァはあのジウジ・アロー氏がデザインしましたよね^^
氏はニコンのフィルムカメラもデザインし、彼のデザインは今に至るまで継承されていますよね〜〜!!
おまけに彼のデザインしたスズキのGSX1100S通称「刀」という名称のオートバイもかつては乗っていました(ヨシムラ仕様で・・^^!)
きょうは、むつらぼしB4さんの予想通り! 隅田川の花火大会へ行ってきました^^
打ち上げ場所の近くは身動きが取れないほど激混みなので、穴場を探しながら浅草橋〜錦糸町界隈を歩いていたら、なんと! あの金色ウンコオブジェのそばに住んでいるという地元のオバちゃんに声をかけられて、そのお言葉に甘えさせていただいてオバちゃんの住んでいるマンションの屋上を案内していただき、第一会場・第二会場ともバッチリ見えるロケーションを提供していただきました〜^^!!!
なのですが、
如何せん、打ち上げ花火はほとんど初めてでしたので撮影は思っていた以上に難しかったです〜(>_<);
うまい具合に放物線状にはなっていませんが・・・・ふぅ。
折角ですのでUPさせていただきま〜っす^^;
ys5246さん
こんばんは
自分は、あす大桟橋に行ってみようと思います。
でも、日本丸&海王丸と同様にとても混みそうですね〜。
初っ端の二枚目のお写真、とても迫力を感じました^^!!
書込番号:9907855
6点

むつらぼしさん、みなさん、こんばんは。
今日は、ズーラシア界隈で祭りがあったので、少しアップします。
ローカルな祭りですが、開港150周年と言うことで、何処の自治会も予算をかけて
頑張っているようです。
レンズは、VR55-200です。手持ち撮影。撮って出しです。
書込番号:9908100
6点

童さん
おはようございます
久々に、童さんらしいお写真を拝見できてホッとしました^^!
特に4枚目の一見上半身ヌード? に見まごうショット!
これはキテマス!!!
一瞬のセンスを垣間見れました^^!!
むつらぼしB4さん
>それはそうと、D90馴染んできましたか?
>D40やD300と較べて、どう優れているか教えて下さいね。
う〜ん
D40と比べると、
フォーカスポイントが9点と多く選べることは、とくに三脚使用時にいいです。
三脚使用時のD40の横三点のフォーカスポイントは使いづらいですから・・^^;
それと、ISO1600以上・・つまりISO3200までは使える。
ここで、D300と決定的に違うのはD300はISO1600がノイズを含めて限界なのですが、
D90はISO3200が無難に使えてしまう。←ここが一番差を感じました。
その他、防塵防滴はD300が勿論勝っていると思います。
今の所、スポーツや激しい動きのあるものは撮ることはないので、グレードダウンのD90でも充分満足できるのかな? と思います^^
書込番号:9908211
6点

○いぶしぎんさん
新レンズおめでとございます。
是非今度、凄さを教えてください。
○w650rsさん
花火、綺麗に撮れていますね。
(風で花が流れてたのは残念でしたね)
横浜でもけっこう花火大会が開催されるのですが
あまりにも人が多く、足が遠のいています。
今日も暑そうなので注意してお出かけください。
○童さん
盆踊りで東京音頭は全国的ではありません。
こちらの盆踊りはいろいろな音頭を流しますが
田舎の盆踊りはその地域の盆歌を一曲か二曲を
えんえん流し続けます。
昨日、わたしが船見学に行ったときに海上離れたところで
自衛隊の救助訓練が行われていて『きりしま』船上から撮りました。
(1、2枚目)
260mmで手持ちのためSSを速くしてしまったことから
ヘリのプロペラが止まってしまいました、難しいですね。
VR70-300はいいですね。
三枚目は桟橋デッキでかわいいワンちゃんを連れたお姉さん
(おばさん?)に会い、一枚撮らせていただきました。
書込番号:9908676
7点

みなさん こんにちは♪
暑いのにお写真ありがとうございます。
私メガネなので、一眼構えているとメガネは肌に付き汚れているは
曇ったり、結構大変ですね〜〜(汗・・)
夏らしい写真を撮りたいのですが、出歩くのが辛い季節です(笑)
●いぶしぎんさん
お写真ありがとうございます!
>「昼間は撮らないの? 他の場所は?」
>ん〜、暑いので・・・
ほんと暑いですよね〜〜 そのお気持ち分かります(笑)
また、レンズの試写ご満足されたみたいで、よかったですね!
とても綺麗に撮られていると思います。お月様がポイント
高いですね!!
●w650rsさん
やはり、隅田川にいかれていましたね(笑)
また、素敵な花火のお写真ありがとうございます。
風はカメラマンにはどうしようもないですよね?!
何回もチャレンジするしかないと思いますが(私は花火を撮った
事がないので、素人判断です)
私はTVで隅田川の花火見ていましたよ!!
>金色ウンコオブジェのそばに住んでいるという地元のオバちゃんに声をかけられて、
>そのお言葉に甘えさせていただいてオバちゃんの住んでいるマンションの屋上を案内
>していただき、第一会場・第二会場ともバッチリ見えるロケーションを提供していただ >きました〜^^!!!
それは、とても良い出会いをされたのですね〜〜
その地元のオバサマ太っ腹ですね。普通、知らない人は防犯上等の問題で
屋上に案内なんてしないと思うのですが(驚)
これもw650rsさんのご人徳ですね♪
●童 友紀さん
お写真ありがとうございます。
夏まつりのお写真、手持ちですか?! さすがですね〜
>ズーラシア界隈で祭りがあったので
ズーラシアが開園した時にいきましたが、動物より人を見た記憶が・・(爆)
お祭りはいいですね〜 その雰囲気が伝わってくるお写真ですね♪
4枚目のお写真、w650rsさんもコメントされていますが、私もドキリって焦って
しまいましたよ〜(笑)
●ys5246さん
海フェスタ第3弾のお写真ありがとうございます。
>自衛隊の救助訓練が行われていて『きりしま』船上から撮りました。
すごいですね♪ レスキューの訓練ですか、迫力があるお写真ですね。
南極観測船をネットで調べていましたが、海上自衛隊の船なんですね。
この訓練も自衛隊のヘリコプターですので、昨日は海自フェスタだったり
して(笑)
●w650rsさん(順番が異なっていますがご容赦を)
>D40と比べると、
>フォーカスポイントが9点と多く選べることは、とくに三脚使用時にいいです。
>三脚使用時のD40の横三点のフォーカスポイントは使いづらいですから・・^^;
>それと、ISO1600以上・・つまりISO3200までは使える。
>ここで、D300と決定的に違うのはD300はISO1600がノイズを含めて限界なの
>ですが、D90はISO3200が無難に使えてしまう。←ここが一番差を感じました。
>その他、防塵防滴はD300が勿論勝っていると思います。
私からの回答、ありがとうございます<m(_ _)m>
D40しか使ったことのない私にはすごく為になります。
レンズが買えないので、気になっているカワセミさん撮りはお休みしています。
いつかD300と思っていた時に、w650rsさんがD90に変えられたので
なぜなんだろうと、思っていたんです。
まあ、人それぞれ使用環境と言うか対象物が異なるのでしょう。
高感度がより良いカメラなんですね〜 結構動きにも強かったりして!
(ISO3200が使えると、悪条件でもシャッタースピード稼げそうです)
今度で良いので、ISO3200のお写真見せてくださいね〜
よろしくお願いします。
書込番号:9909463
6点

こんばんは。
昨日、撮影に行って気付いたのですが、観覧車の15分位が点灯しません。
ちょっと間抜けですね(笑)
私はいつもこの位置から撮影しますので、テストはタイミングを考えて撮影しましたけど。
今回の写真は球切れのお知らせです。
パンパシフィックの3本ネオンも点灯していませんでした。(ものたりない)
☆ys5246さん
>是非今度、凄さを教えてください。
ここでですか? それとも飲み会ででしょうか?(笑)
>ヘリのプロペラが止まってしまいました、難しいですね。
動きを表現したいということですね!
作品寄りの写真を撮りたいのであれば、そう撮りたいところですね。
解ります。
ちなみに私の考え方は普通の人とはちょっと違ってまして、撮りたい被写体を確実に撮ったということを評価します。
逆に、SSが遅すぎてぶれてしまったとしても、撮りたかったシーンはこういうシーンなんだろうな〜 と、条件を間引いて見ています。
伝えたかった事を感じるようしています。
とは言っても、上手くなる必要は無い と言っている訳ではありません。
ご自身で ものたりない と感じておられるのでしたら、上達する要素です。
☆むつらぼしB4さん
>ISO3200が使えると、悪条件でもシャッタースピード稼げそうです
高感度撮影が気になっているご様子ですね。
こと高感度撮影に関しては、かなりうるさい私です。
APS-C で、という前提で見れば、D90 や 50D は現行モデルの最高峰になりますね。
むつらぼしB4さんは、実は高感度に強いモデルが欲しいとみました!(笑)
それ以上の話はやめておきます。
私、基地外ですので。
その基地外ぶりについてこれるのは、童 友紀さんだけです。(これマジ話)
見渡してみれば皆さんニコンなんですよね〜!
キヤノンは私だけですね。
囲まれたか・・・
どこからでもかかってこい!
書込番号:9911620
6点

みなさん こんばんは♪
今日も子供が横浜には行きたくなかったみたいで、地元を歩き廻っていました。
いやぁ〜、2日共炎天下を歩くのはシンドイです。(歳ですね・・)
●いぶしぎんさん
>観覧車の15分位が点灯しません。ちょっと間抜けですね(笑)
そうですね。いつも点いている物が点いていないと物足りないですよね。
>実は高感度に強いモデルが欲しいとみました!(笑)
そうですね〜私はカワセミさんの飛んでいる姿を撮ってみたいなと思って
います。D40で挑みましたが望遠側が足りないのと、フォーカスポイント
が3点以上欲しいなと漠然と思っています(笑)
今日は湘南エリアから夏を感じる?写真を貼ってみますね(汗)
書込番号:9911989
7点

連投ですみません(汗)
●w650rsさん
1枚目の花火のお写真ですが、花火の向こう側にはお月様が写って
いますよね!?
あやうく見逃すところでした。お題は「花火と三日月」ってのは
どうでしょうか。
書込番号:9912068
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
いや〜、きょうの横浜も暑かったぁ〜ッ!
海フェス最終日ということで、きりしま&しらせを撮りに行ってきました^^
みなさんと違うショットをUPします。
>知らない人は防犯上等の問題で
>屋上に案内なんてしないと思うのですが(驚)
一般的に考えれば、仰る通りなんですよね〜。
やっぱ、下町人情っていうんでしょうか?
来る者拒まずって感じで、訊ねられてこちらも心をオープンに接すれば、「じゃぁウチ寄ってきなさいよ!」って感じでした^^
まぁでも、世話好きなおばさんってよくいますよね^^
(ビールとおつまみまで頂いてしまいました^^)
ISO3200は先日UPした
2009/07/19 03:36 [9875204]
の左の写真(ISO2500)とほぼおんなじ感じです。
書込番号:9912281
6点

むつらぼしB4さん
オォ〜!っと
七月も終わりというのに富士山に残雪がまだあるのですね〜!
>お題は「花火と三日月」ってのは
>どうでしょうか
よくぞ見つけられましたね^^!
お話のついでに、「花火と三日月」の第二弾いかさせていただきま〜っす^^;
書込番号:9912425
7点

●w650rsさん
今日の炎天下の撮影お疲れ様でした。
大桟橋は特に暑く感じますね〜
ハワイアンダンスいいですね〜 チビッ子様の可愛らしいこと(笑)
「花火と三日月」良いですね! 月が入っているだけで見違えるような
雰囲気ですよ!
では、お休みなさい。日に当たりすぎてグロッキー気味です(笑)
書込番号:9912630
6点

○w650rsさん
花と月の写真、見事ですね。
また、今日は暑い中、海フェスタお疲れ様でした。
今日はは風があったせいか、空気が澄んでおり、もう一度行きたい
衝動にかられましたが、自重しました。
(空気の澄んでいる様子が二枚目の写真に現れていますね)
ところで皆さん、撮った写真はどうしていますか。
私は、UPした写真のPCにRAWとJPEGを分離して
保管しています。
(JPEGはRAWがあるので必要なもののみ保管)
PCは2006年モデルでCPUはAMDの2GHz、メモリー
は2GでHDDは300Gです。
ビュワーは17インチで見やすいのですが、今、PCショップ
に行くと今時の液晶の美しさに感動します。
プリンターはCANONのMP610でたまにA4でプリント
しています。
資金難のため、当面今のPCを使っていく予定です。
書込番号:9912652
6点

みなさん、こんばんは♪
今日も天気が良くなかったですか?
竜巻がおきた場所もあったみたいですね(怖)
●ys5246さん
>撮った写真はどうしていますか。
>私は、UPした写真のPCにRAWとJPEGを分離して
>保管しています。
私はJPEG撮って出しですので、RAWは使っていません。
パソコンの処理が追いつかないです(泣)
保管方法は外付けのHDD(1T)を購入し、そちらに全保管しています。
あとで、必要なものだけDVDに焼いて別保管しています。
こう言う結う時、D40で撮影したデータは軽くて重宝してますかね?!(笑)
今日は横浜公園の写真をアップします。
書込番号:9917261
7点

むつらぼしB4さん、皆さんこんばんは。
遅ればせながら新スレおめでとうございます。
なかなか絡める写真がなくてレス出来ずに歯がゆい思いをしていました。^^
お勧めの地域の写真として地元愛知県のトヨタ博物館で先日撮影した写真を
貼らせて頂きます。
しかし横浜は被写体に事欠きませんねぇ〜。うらやましぃ〜。
書込番号:9921142
7点

○むつらぼしさん
横浜公園に池があることは知りませんでした。
今度、行ってみます。
○Monday 524さん
なつかしい車の写真ありがとうございます。
私が最も印象に残っているのは初代ファミリアクーペ
です。
小学高学年か中学かはっきり覚えていませんが、
友人の兄さんが乗っていまして、こんな美しい
車があるとは…と感嘆した覚えがあります。
今回はランドマークからの写真をUPします。
(この時はCANONのコンデジですが)
書込番号:9921289
7点


むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
ys5246さん
こんばんは
一昨日の大桟橋はとても暑かったですが、あの日は快晴で絶好の写真日和でした^^!
しかし、今週はなにやら梅雨の戻りで天気がすぐれませんね。
PCのお話ですが、私の場合はもう4年ほど以前のFMVCE50Jで増設しても1ギガしかメモリーがないので、D40の現像はさくさくですが。D90はD300と同じくらい遅くなりました〜^^;;;
ランドマークタワーのお写真みたら、一度は行かなくては!っと思いました。
意外なことに、ランドマークの展望台は未体験なのです・・・(>_<)!
Monday 524さん
こんばんは
ご無沙汰しております。
おーっと!
これは綺麗ななつかしの車がずらりと!
800はこんなコンディションものは中古市場でもないとは思いますが、
はたして、値段をつけたら諭吉が何枚必要になるんでしょうね〜???
書込番号:9921650
6点

こんばんは。
写真にコータロちゃんさんが写っていますよ!
☆ys5246さん
撮った写真のほとんどはPCの中です。
クラッシュしたら、そう すべてパーです。
べつにいいんです、それでも。
本当に 本当に大切な写真だけ は、後付けHDにバックアップしてあります。
CDにも焼いています。
USBメモリーにも保存しています。
PCの中にも、非常に良く撮れた写真がありますけどね。
それが消えたら・・・もちろん惜しいです。
惜しいけど、そこまでカバー出来ません。
消えたら絶対に困るものだけバックアップしてあります。
☆Monday_524さん
トヨタ博物館、行ってみたいですね〜。
近ければ速攻で攻めていると思います。
初代トヨペットクラウン(当時のナンバー付き)を見た事があります。
当時のナンバー付きだったので、それの価値は数百万円でしょう。
書込番号:9921824
6点

ys5246さん
こんばんは。
高いところからの写真私も大好きです。
初代ファミリアクーペは展示されていませんでしたが、調べたところ
どうやら初年度の生産車は私と同い年のようです。(笑)
w650rsさん
D90さっそく使いこなされているようですね!^^
S800も新車と見紛う状態でした。どれも動体保存を基本としているよう
ですので、現存している中ではベストコンディションのものが揃って
いるんでしょうね。マニアにはまさに垂涎ものです。^^
いぶしぎんさん
こんばんは。いぶしぎんさんのモノクロのお写真はまさに自分の幼い頃の
身近な風景と重なります。
トヨペットクラウン、私には見分けの付かないモデルが何台か展示されて
いました。撮り損ねた車両もかなりあり、近いうちにまたリベンジしたいと
思います。ここぞと言う車両の前では人をやり過ごせば三脚を立てて
じっくり撮る事も出来ますので、愛知にお越しの際はお立ち寄り下さい。^^
書込番号:9922038
7点

みなさん こんばんは♪
あまり天気が良くないですね〜 ジメッとした感じがイヤ
です(笑) いつカラッと暑くなるのでしょうか?!
なんか中途半端ですね。
●Monday_524さん
ようこそおいでくださりました。 いつ来て下さるかと首を長くして
お待ちしてました(笑)
また、素敵なお写真ありがとうございます。
古の六連星ありがとうございます。私のB4には付いていないのです(泣
オプションで捜したのですが、STI(スバルのスポーツ活動を統括する子会社)
で、ピンクの六連星があったのですが、なにせピンクですから・・・(爆)
また国民車構想から生まれた各社のお写真ナイスです♪
しっかりヨタハチやトヨタ7があったり、楽しめそうですね!
この辺は詳しい方からのコメントを待つとします。
>しかし横浜は被写体に事欠きませんねぇ〜。うらやましぃ〜。
いやいや、愛知代表として紹介お願いしますね〜〜♪
トヨタ博物館私の行きたいスポットに登録しましたよん。
●ys5246さん
いつもお写真ありがとうございます。
今回はランドマークタワーからのお写真ですね。私も1回、D40を引っさげ
行きましたが、高所恐怖症のために冷や汗をかきながら写真を撮った記憶が
蘇ってきました(大汗)千円位払った気がしますが10分もいなかったです。
今度は夜景も撮ってみたいのですが・・・・う〜ん怖い(爆)
●w650rsさん
お写真ありがとうございます。
>一昨日の大桟橋はとても暑かったですが、あの日は快晴で絶好の写真日和
>でした^^!
>しかし、今週はなにやら梅雨の戻りで天気がすぐれませんね。
写真日和で涼しくてカラッとした気候が好きです(笑)
2枚目の氷川丸からのお写真素敵ですね〜 勉強になります。
あ、このまえドラマの撮影に出くわした件ですが、今日の放送で撮影シーン
が映っていましたよ!
こんどは学校のシーン、どこで撮っているんでしょうね?
次こそは望遠で撮って、見つからないようにしないとね(笑)
●いぶしぎんさん
お〜、また素敵なお写真ですね〜♪ 夜のロイヤルウイングですね。
>写真にコータロちゃんさんが写っていますよ!
どこにコータロちゃんさんがいらっしゃるんでしょうね?!
それはそうと、コータロちゃんさん自身がお見えになってませんね。
北上から帰ってくるのでしょうか?!(笑)
●Monday_524さん
トヨタ博物館の第2弾ありがとうございます♪
カメラも展示してあるのですね(驚)
現在、オリンパスPEN宣伝していますが、それに出ているオネーサン
可愛いですね〜(えっ、カンケイナイだろって・・・・)
>カローラだってかっこいい!
私もそう思います! あっ私、1973年製のカローラの兄弟者のスプリンター
トレノに乗っていました。この博物館に展示してないですかね?!
第三弾も期待してま〜す♪ よろしくお願いします!
今日は山下公園のお写真を添付しま〜す。
書込番号:9922386
7点

☆Monday_524さん
>いぶしぎんさんのモノクロのお写真はまさに自分の幼い頃の身近な風景と重なります。
そうでしたか!
そうそう、これもありました。(丸ハンです)
カーブ手前での減速は絶対です。(笑)
TOYOTA2000GT の価値は8ケタですよ!
私はトヨダAAとかが気になります。
トヨダAAとかが気になるんですよ〜 蝦夷狸さん。
☆むつらぼしB4さん
>どこにコータロちゃんさんがいらっしゃるんでしょう
デッキの中央付近です。
書込番号:9922546
5点

皆さんこんばんは。
>むつらぼしB4さん
73年式と言うとTE27のトレノですね?残念ながらTE27はレビンもトレノも
展示されていませんでした。常時すべての車両を展示している訳ではない
見たいなので、今後展示されることもあるかもしれません。
しかし27と言いB4と言い、車には一過言お持ちのようですね。^^
自分も最初の車は86のトレノ(中古)でしたが・・・。(笑)
PENのCMは確かに眼を引きます。カメラの宣伝かはたまた女優さんのプロモー
ションなのか分かりませんよね。(笑)
>いぶしぎんさん
丸ハンと言うのですか?確か近所の酒屋さんが配達用に使っていたと思います。
2000GTはバブルのころは確か9ケタまで行ってましたよね。^^
もちろん豊田AA型もありましたよ〜。蝦夷狸さんにゆかりの車なのでしょうか?
F1車両の展示がなかったのが残念ですが、カメラ持参で行けば1日ゆっくり
楽しめると思います。私は嫁さんと行ったので半日弱でしたが・・・。(笑)
書込番号:9925983
6点

こんばんは。
☆Monday_524さん
丸ハンを知らないということは・・・世代の違いを感じます。
>もちろん豊田AA型もありましたよ〜。蝦夷狸さんにゆかりの車なのでしょうか?
いえいえ、蝦夷狸さんは旧車に詳しいので知っていると思っただけです。
ちなみに、トヨタ博物館所蔵のトヨダAAは復元車です。
悲しいことに残存車はありません。
トヨダという名前はわずか数か月ほどで、途中から社名変更によりトヨタになりました。
書込番号:9926308
5点

いぶしぎんさん、Momday524さん、こんばんわ。
私も古い人間ですがAA型は記憶に無いのが残念です。
丸ハンですが形から見ると地元の商店がいろいろな
ものの配達に使っていたような記憶があります。
ところで、丸ハンの語源ですが丸ハンドルの略語でしょうか?
昔は三輪車はオートバイの車体に荷台を付けて低コストで
商品化したことからバイクハンドルの三輪自動車も多く
見られました。
これを丸ハンドルの自動車らしい三輪自動車にしたことから
丸ハンとよばれたのだろうと憶測しますが間違いでしょうか。
宜しくお願いします。
いぶしぎんさん、急に老けた理由は単なるコスプレでしょうか。
書込番号:9926702
7点

みなさん こんばんは♪
先ほど帰ってきましたが、街が霧のせいか少し白っぽくなっていました。
少し幻想的な雰囲気でした。
●いぶしぎんさん
昔のお写真ありがとうございます。なんか記憶にある懐かしい車や風景
いぶしぎんさんのお写真は心が癒される感じがします♪♪
また、拝見させて下さいね。
>トヨタ博物館所蔵のトヨダAAは復元車です。
そうなんですか、少し前にトヨタさん復刻版(復元でなない)を
限定生産していましたよね。たしか・・・(自身なしです)
●Monday_524さん
第3弾ありがとうございます♪ ほんと綺麗に撮られていますね〜
サスガです。レンズは35mmF.1.8ですね。私も欲しい!
第なん弾までお写真のストックがあるか期待しておりますね。
お写真で少しだけ写っているコスモスポーツも拝見したいなぁ〜(笑)
>自分も最初の車は86のトレノ(中古)でしたが・・・。(笑)
86トレノ&レビンは最後のFR車ですね。私の友達もレビンに乗っていましたが、
エアコン・パワステ等羨ましかったなぁ!
女の子乗ってくれなかったですよ。ボロくて(爆)
●ys5246さん
>私も古い人間ですがAA型は記憶に無いのが残念です。
この車、生産台数も少なくて、そーとうのお金持ちしか買えなかった
のではないでしょうか?!
>いぶしぎんさん、急に老けた理由は単なるコスプレでしょうか。
ほんと老けていますね〜。私も今日、コスプレしてみました(滝汗)
今日はコータロちゃんさんに教えてもらった、開港記念会館のお写真を
アップしてみます。外部も内部も素敵なところでした!!
書込番号:9927209
7点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
Monday 524さん
こんばんは
またまた懐かしき名車シリーズ!
イイですね〜^^
自分的には2000GTは憧れの車の一つでした^^
このようなミュージアムでの撮影も楽しめますね。
たまにお台場のトヨタのショールームは立ち寄ったりしてますが、次回はちゃんとカメラにも収めてこようと思います。
ところで、
今度の土曜日の8/1は神奈川新聞主催の花火大会ですね^^
混むんだろうなぁ・・・・
(天気が心配ですが・・)
たまにはちょこっとヨコハマを離れて、渋谷のスナップでもイッテみたいと思いま〜ッす・・・^^;;
書込番号:9927320
6点

●w650rsさん
こんばんは〜 渋谷のお写真ありがとうございます♪
このお写真も東京タワーに続き、w650rsさんらしいお写真ですよね。
2枚目のお空を入れたお写真ですが、雲が夏していますね。
(こち亀のポスター良いですね〜)
3枚目なんか特に雰囲気が素敵です。私でしたら見逃しそうな
気がします。
1枚目&4枚目はどうしても女性に目がいってしまいます(汗)
この女性を入れたお写真もw650rsさんらしい気がします。
(決していやらしくみえません。私なら盗撮っぽい写真になりそう
です(爆)
>今度の土曜日の8/1は神奈川新聞主催の花火大会ですね^^
>混むんだろうなぁ・・・・
>(天気が心配ですが・・)
間違いなく混むでしょうね〜。先ほどの天気予報も土曜日は曇りと雨
マークが付いていましたね!
どこか良い撮影場所ないですかね???
では、みなさんお休みなさい。
書込番号:9927552
5点

むつらぼしB4さん 皆様 こんにちは・・・
皆様の写真で童心に帰りました・・・(^^♪
≫いぶしぎんさん
。。。ササ((;・・)ノ o_ _)oドテッ 呼びました〜?
>トヨダAAとかが気になるんですよ〜
`s(・'・;) エートォ...流石にトヨダAAの実物は見ていません・・・(^^ゞ
『トヨダ⇒トヨタ』のいきさつは社名のロゴマークをデザインした時に【ダ】だとバランスが良くないので【タ】でデザインした案を採用しロゴに合わせて社名を変更したとか聞いていました。
[9922546]の写真は<マツダ K360>です。スマートなデザインで愛嬌があるデザインの<ダイハツ ミゼット>ともに人気を二分した軽三輪トラックでした。
≫ys5246さん
>ところで、丸ハンの語源ですが丸ハンドルの略語でしょうか?昔は三輪車はオートバイの車体に荷台を付けて低コストで商品化したことからバイクハンドルの三輪自動車も多く見られました。
これを丸ハンドルの自動車らしい三輪自動車にしたことから丸ハンとよばれたのだろうと憶測しますが間違いでしょうか。
ピン・ポ〜ン♪ 正解です。
オートバイの部品を流用しリヤカーの荷台をドッキング・・・というアイデアから作られたのが<オート三輪>です。ので初期型はサドルにまたがって運転するバイクスタイルでハンドルはバーハンドル、当然キャビンはありませんでした。対候性が考慮されたキャビン付きが作られ始められるとハンドルもバーハンドルから丸ハンドルに変わり乗車定員も1+1(補助席)から2名になりました。
子供の頃、車体のフレームにしがみ付き30cm四方くらいの補助席に乗った記憶があります。
ドアがなかったので停車寸前に振り落とされ道路に転がったことを今でも鮮明に覚えています。
≫Monday_524さん
>お勧めの地域の写真として地元愛知県のトヨタ博物館で先日撮影した写真を貼らせて頂きます。しかし横浜は被写体に事欠きませんねぇ〜。うらやましぃ〜。
イヤ〜!このような博物館がある方こそ≪うらやましぃ〜!!!!≫
懐かしい自動車の写真をアップして頂きありがとうございます。ホント〜に童心に帰りました。
[9921142]の写真
いにしえのむつら星・・・言わずと知れた[谷村 新司] (^.^)b でしょ!?
かわいい系そろい踏み・・ミツビシ 500・マツダR360クーペ・スバル360・スズライト・トヨペット マスターかな?
800と7・・・S800は空冷2気筒の非力なエンジンでありながら軽量、空力ボディでの低燃費で耐久レースでは大活躍しました。トヨタ7はレーシングスポーツの開発で日産に遅れをとったトヨタがヤマハの協力で作った2座席レーシング(グループ7)です。ルマン使用のクローズドボディ(グループ6)も同時期開発されていましたがヤマハの袋井テストコースで走行テスト中事故でドライバーの福沢幸雄(福沢諭吉の孫)死亡したため開発は頓挫しました。
元祖PEN ・・・私が写真を始める切っ掛けとなったカメラ\(^o^)/
[9922038]
>初代ファミリアクーペは展示されていませんでしたが、調べたところどうやら初年度の生産車は私と同い年のようです。(笑)⇒トシがバレました〜!(^_-)-☆
言わずと知れた2000・・・四輪に進出したいヤマハが当初日産に持ちかけたがZを開発中だったので破談となり、スポーツタイプで後れを取っていたトヨタと生産の話が纏まった。以後両社がモータースポーツでは密接な関係となる切っ掛けとなった車。
カーグラTV・・・オープニングがブガッティ タイプ35B 知る人ぞ知るカーグラ初代編集長の小林彰太郎は本場ミッレミリアに出場していましたが、日本版のミッレミリアは横浜・元町がゴールです。
[9925983]
HONDAもあります・・・ホンダ スポーツ500ですね。開発段階では軽規格の360と500がありました。確か販売では排気量アップでネーミングもS600となったと記憶しています。スポーツ360は発売されずこのDOHCエンジンを搭載した化物軽トラT360は発売されました。
・・・・て話がとまらなくなる〜!!!!(>_<)
書込番号:9930187
5点

こんばんは。
☆Monday_524さん
蝦夷狸さんからのコメントの通りで、ハンドル形状のことです。
旧車は日本のあちこちに展示してありますが、そこは規模が大きいですね。
☆ys5246さん
正解です!
>いぶしぎんさん、急に老けた理由は単なるコスプレでしょうか。
この暑さで、いよいよお迎えが来たようです(汗)
☆むつらぼしB4さん
>少し前にトヨタさん復刻版(復元でなない)を限定生産していましたよね。たしか・・・(自身なしです)
知ってます知ってます。
ん〜、あれは復刻版とは言えないような気が・・・
確かに良く出来てはいますが、AAイメージのクラシックボディですね。
観音開きじゃないし、ドアミラーがくっついてるし・・・(ミラーは現代生産では仕方がないとしても)
☆w650rsさん
>たまにお台場のトヨタのショールームは立ち寄ったりしてますが、次回はちゃんとカメラにも収めてこようと思います。
是非お願いします。
>ところで、今度の土曜日の8/1は神奈川新聞主催の花火大会ですね^^混むんだろうなぁ・・・・
絶対に行かないです(涙)
☆蝦夷狸さん
>`s(・'・;) エートォ...流石にトヨダAAの実物は見ていません・・・(^^ゞ
流石の蝦夷狸さんでも そうでしょうね〜(笑)
AAは満州とかでそのほとんどが潰れていきましたから。
もし今現在、AAが走っているのを目撃したとして、それがAAだと気付いたらある意味セレブですね。
>ドアがなかったので停車寸前に振り落とされ道路に転がったことを今でも鮮明に覚えています。
そうでしょうね、ドアがありませんでしたからね。
とてもリアルですね〜(笑)
書込番号:9930591
6点

いぶしぎんさん
近所の三輪車は丸いハンドルだったと思いますが、丸ハンと言う呼び名は
聞いたことがありませんでした。大人も子供もオート三輪と呼んでいたと
思います。
私の歳は、[9922038]の
>初代ファミリアクーペは展示されていませんでしたが、調べたところ
>どうやら初年度の生産車は私と同い年のようです。(笑)
の通りまだまだ若輩?です。^^
AA型が再生産であることも分かってました。ここだけでも3台くらいあり
どれもきれい過ぎるくらいきれいでしたから。(笑) 恐らくボディの
パネルも亜鉛合金の簡易型を新たに起こしてプレス成形したものでしょう。
いぶしぎんさんのお写真が自分の幼い頃の風景と重なると書いてしまい
ましたが、よくよく調べてみると10年位開きがあるのかもしれません。
勘違いさせるような書き込みをして申し訳ありませんでした。
ys5246さん
フォローありがとうございます。バーハンドルの三輪車の存在も知っては
いましたが、実際子供の頃に見たものか後からどこかで見たものか、今では
区別がつきません。母の実家には三輪のトラックがあって乗った記憶も
あるのですが、ハンドルがバーハンドルだったか丸だったか覚えがありません。
むつらぼしB4さん
開港記念会館のお写真、落ち着いた良い雰囲気ですね。^^
35mm1.8Gですが、パッと見でキットレンズと違いが分かるほどまだ私の眼は
肥えていませんが、博物館とか暗めのところではとても重宝します。
そろそろ値段も落ち着いたようですし買いごろではないでしょうか?
今回は青いブガッティ、ヨタ8、7、2000GTと上の赤いアルファロメオに時間を
かなり掛けてしまったので、コスモ他は撮っていないのです。すみませんが
あまりストックは残っていません。また次回しっかり撮って来たいと思います。
w650rsさん
夏らしくかつさわやかなお写真ありがとうございます。特に3枚目の人魚と
ガラスに反射した建物のお写真が素敵と思いました。
蝦夷狸さん
詳しい解説ありがとうございます。次回のトヨタ博物館か、はたまた
御殿場あたりの自動車博物館に是非ともご一緒させて頂きたいと厚か
ましくも考えてしまいました。^^
書込番号:9931631
6点

みなさん おはようございます♪
だんだん帰りが遅くなり、当日中に帰れなくなってきました(疲)
皆様へのコメントが遅くなりますが、ご容赦くださいね。
●蝦夷狸さん
さすが、お車にも豊富な知識をお持ちですね! カメラが好きな方は
車も好きな傾向があるのでしょうか?!
あ、私の乗っていた27トレノの2T−Gエンジンのどこか(ヘッドかなぁ)
に音叉マーク付いていましたよ!!また三国工業のソレックス音が好きでした(笑)
>いにしえのむつら星・・・言わずと知れた[谷村 新司] (^.^)b でしょ!?
こちらも絶好調ですね♪ 座布団10枚です(爆)
我はゆく〜さらばぁ〜すばるよぉ〜〜〜♪ ですね。
●いぶしぎんさん
>絶対に行かないです(涙)
花火の撮影はお嫌いですか? 混んでいるからですかね・・・
まあ、天気も悪そうですしね〜 たぶん私も行かないと思います(笑)
w650rsさんの活躍に期待しましょう♪(完全に他力本願です)
>ん〜、あれは復刻版とは言えないような気が・・・
> 確かに良く出来てはいますが、AAイメージのクラシックボディですね。
そうですね。雰囲気だけが似ていると思いますね。
でも、あの車も完売してたような気がします。
ベースはプログレでしたっけ??
●Monday_524さん
第4弾ありがとうございます。
35mmレンズ良いですね〜 私も欲しくなりました!
価格もニコンの他レンズに較べてもリーズナブルですものね。
でもVR70-300mmが欲しいかな〜秋には運動会があるし!!
>今回は青いブガッティ、ヨタ8、7、2000GTと上の赤いアルファロメオに
>時間をかなり掛けてしまったので、コスモ他は撮っていないのです
そうでしたか、車のお写真を部分的に拡大して、車当てクイズなんて
どうでしょう(笑)
では、本日は氷川きよし ではなく、氷川丸を添付します(汗)
では、みなさん今日も一日頑張りましょう!!
書込番号:9932331
5点

こんばんは。
ご無沙汰しています。
KYなすえるじおです。
なかなか参加できませんが・・とりあえず。
今年頭に城ヶ島に行った帰りに横須賀に立ち寄った時の写真など・・です。
明日の花火は行こうと思っていたんですが、自宅近所の花火で我慢することにしました。
すみません・・連投します。
書込番号:9935035
6点

撮影日時、場所がばらばらですみません・・・orz
小田原城は先日、駅前のビジネスから見えたので撮影しました。
小田原漁港の猫は・・・撮影中、じ〜〜〜っとポーズをとってくれていました。
江ノ島はノラが多いので有名ですね・・
日比谷交差点・・ときどきこの近くのガード下で飲んでます・・
端が目いっぱい歪んでるのは簡易のフィッシュアイを使用していましたので。
KYな書き込み失礼しました。
またしばらくロム専します。
m(__)m
書込番号:9935074
6点

すえるじおおりばさん、こんばんわ。
初めてお会いしますね。
素敵な写真を撮っていますね。
日比谷は会社の本社が近くにあり、新橋の
居酒屋、ガード下でよく飲みました。
むつらぼしさん、遅くまで仕事、お疲れ様です。
今回は黒船と横浜消防隊の放水披露の写真を
UPします。
書込番号:9935710
6点

むつらぼしB4さん
>三国工業のソレックス音が好きでした(笑)
この一言で・・・(^O^)
この頃は ウェーバー・ミクニ ソレックス・京浜CR がチューニングエンジンの定番御三家キャブでした。
>いにしえのむつら星・・・言わずと知れた[谷村 新司] (^.^)b でしょ!?
こちらも絶好調ですね♪ 座布団10枚です(爆)
我はゆく〜さらばぁ〜すばるよぉ〜〜〜♪ ですね。
ハイ! トヨタ傘下となった『スバル』ブランドに惜別の意味を込めたジョークでした。
≫Monday_524さん
>次回のトヨタ博物館か、はたまた御殿場あたりの自動車博物館に是非ともご一緒させて頂きたいと厚かましくも考えてしまいました。^^
身に余るお言葉、ありがとう <m(_ _)m>ペコ ございます。
そうしたいのは山々なのですが・・・
暑さを逃れ横浜から札幌へ移住してしまいましたので足を伸ばすには少々時間と資金が不足しています。
今年は≪D700・DC135mm≫に投資し更にもう1本購入予定のレンズがありまして我が財務大臣の眼をどうやって掠めようかと、ない頭を捻っている最中ですので残念ながらご希望に添えそうもありません。
トヨタ博物館だけでなく、御殿場の河口湖自動車博物館・フェラーリミュージアム・ギャラリーアバルト自動車美術館などへお出かけになりましたら是非とも写真のアップををお願いできませんか?
書込番号:9935940
5点

みなさん こんばんは♪
今日は少し過ごし易い気温でしたね。
今も涼しく感じます。
●すえるじおおりばさん
お久しぶりですね〜。またまたお写真ありがとうございました。
D40での花火綺麗に撮られていますね。河口湖ですかね?!
>小田原漁港で・ノラ猫ネコちゃん
ローアングルで良いですね〜〜私この構図といい一番気に入りました♪
また、近いうちに遊びにお寄りくださいね。
●ys5246さん
黒船のお写真ありがとうございます。私この船見たことないのです。
横浜消防隊の放水披露の写真もいいですね。
普通見れないシーン、私も撮ってみたいです。
>遅くまで仕事、お疲れ様です。
いやぁ〜、お心使いありがとうございます。
ただ、通勤時間が長いだけっていう噂が(爆)
明日は花火大会行かれるのでしょうか?
また、お写真お待ちしております♪
●蝦夷狸さん
そちらの気候は如何でしょうか?
また、お写真ありがとうございます。 F2のレンズですか?!
高そう(汗)
>チューニングエンジンの定番御三家キャブでした。
キャブレター懐かしい言葉になってしまいましたね〜
今はインジェクションですものねぇ!
あ、私アバルト大好きです。サソリのマーク。
小が大を追い回す。そんな車のイメージです。
いまでもフィアットにアバルト仕様の車あるんでしょうか?
最近?ではリトモ・アバルト/A112アバルトとかありましたね。
アバルトと聞くだけで、心が疼く感じがします(笑)
今日は港横浜近辺のお写真を。
書込番号:9936513
6点

むつらぼしB4さん
やはり横浜には船が似合いますね。^^
マリンタワーは上ったことがあったかなかったか、記憶があいまいです。(笑)
また遅くまでお疲れ様です。
なつかしの車シリーズは今回でネタ切れとなってしまいました。
1台の車を納得の行くまで何枚も撮ると言う撮影スタルなもので、あまり
車両の台数を稼げませんでした。すみません。
すえるじおおりばさん
こんばんは。三笠公園と米海軍ベースの写真ありがとうございます。
私の実家がここから歩いて20分くらいのところにあり、とても懐かしく
思いました。
ys5246さん
こんばんは。最近は黒船まであるのですか!驚きです。
浦賀沖に停泊する姿を横須賀の高台から撮影してみたいものです。
蝦夷狸さん
幻想的な花菖蒲ですね。^^
御殿場は10年くらい前に松田コレクションに行ったのが最後なので、
その後に開設された博物館も含めて訪問したいです。でも撮影しな
がらとなると泊りがけですかね?(笑)
ふたたびむつらぼしB4さん
夕暮れの街並みの雰囲気が良く出ていますね。^^
次回はもう少しネタ持ちするように考えて撮ってきますね。
でもその前に梅雨が明けてくれないと・・・。(泣)
書込番号:9939926
5点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
先ほど神奈川新聞主催の横浜花火大会から戻ってきました〜^^
いや〜!!!
さすがハマの二大花火大会! しかも土曜日の開催だけあってとっても混んでましたぁ〜〜〜。
夕方18時頃、一直線に象の鼻パークへまっしぐらで駆け込んで場所の確保。
臨海パークや新港パークは最初からパス!
場所の確保で言えば、象の鼻パークで正解と思いました^^
しかし、人生二度目の花火大会の撮影は四苦八苦の連続でして・・・・
打ち上がる場所が前回の隅田川と比べて広範囲で、しかも海上の打ち上げ花火だけあって、小さい物から最大2尺玉(直径400メートル?)までサイズがまちまちでしたので、三脚の固定位置もその時々で変えながら、とてもせわしない撮影に突入してしましました^^;;;
イマ2・・?くらいですが、とりあえずUPしてみま〜っす^^;
書込番号:9940979
6点

みなさん、こんにちは。 てへぇぇ!
わたしは、価格コム初心者です。
いや〜洗濯機が壊れちゃってね。婆さんが途方に暮れてしまい、
家電コーナー板を探していたら、あら不思議ここに迷い込んでしまいました。
皆さん、綺麗な写真をアップされていますね。
袖触れ合うも何かの縁と、いいますから・・・
私も用事があって市役所へ行った時に撮ったのがありましたのでアップします。
お目汚し失礼しました。チョンマゲ! まいる。
書込番号:9941830
5点

こんにちは。
w650rsさんは花火の撮影に行かれたのですね。
私は、2枚目や3枚目のような どこの花火か? がわかる写真が好きです。
私が花火を撮るならそのように景色を入れてとります。
書込番号:9942412
5点

むつらぼしさん、w650rsさん
私も昨日横浜の花火大会へ行ってきました。
横浜に住んで20年近くなりますが初めて出かけました。
予想通りの人出です。
場所は新港パークでしたが、観覧には良いのでしょうが
写真を撮るには花火が近すぎ煙が写り、背景も無く失敗でした。
来年は場所を考えます、w650rsさんの位置は正解です。
蝦夷狸さん
DC135mmF2のぼけ味はさすがですね。
Monday_524さん
単焦点の35mmF1.8のヌケの良さ、描写、いいですね。
次に買うレンズの候補にします。
書込番号:9942448
6点

みなさん こんにちは♪
今日は雨が降っていますね〜 写真撮影はお休みですかね。
私も少し横浜から遠ざかっています。通勤で毎日通過して
いるのですよ電車で・・・(汗)
●Monday_524さん
トヨタ博物館のお写真ありがとうございました♪♪
また、ホイールのお写真綺麗ですね〜
このお写真とても気に入りましたよ!!
>1台の車を納得の行くまで何枚も撮ると言う撮影スタルなもので、あまり
>車両の台数を稼げませんでした。
そうですよね。納得いくまで撮るスタイルだと沢山の車は撮れませんよね。
私も限られた時間、一人じゃないと自分の気になる物の撮影になると思います。
車好きには堪えられない場所ですね。前にも書きましたが、ご紹介頂いたトヨタ
博物館ですが、訪れたい場所に登録させて頂きました。
また、他のスポット等ありましたらよろしくお願い致します。
それはそうと中部地方、梅雨明けはまだなのですか??
関東は梅雨明けしましたが、晴れの日は少ないです(笑)
●w650rsさん
花火のお写真ありがとうございます♪ 期待しておりましたよ!
他力本願のむつらぼしです(汗)
>さすがハマの二大花火大会! しかも土曜日の開催だけあってとっても
>混んでましたぁ〜〜〜。
早くからの場所取り&撮影、たいへんお疲れ様でした。
>しかし、人生二度目の花火大会の撮影は四苦八苦の連続でして・・・・
前回と云い、今回も素敵なお写真ですね〜〜
私の住んでいる街の花火大会は毎年平日の金曜日に行われます。
よって十何年住んでいますが、1回しか見たことがありません(汗)
もちろん、花火の写真も撮ったことがないので、少しコツとか教えて
下さると嬉しいなぁ。あっ、私はレリーズもってないです。リモコン
だけです・・・(汗)
大桟橋の飛鳥U綺麗に撮られていると思います。これに乗って世界一周の
旅をして見たいなぁ〜!
●童 友紀さん
お写真ありがとうございます♪
私このお写真の場所ですが、見たことあるなぁ〜と思って、市役所の位置
を確認してみました。
なんと桜木町駅前ですよね。(私、今知りました・・・滝汗)
いつもスタジアムには行くのに、気にしてなかったみたいです(笑)
ベイスターズのホッシー達もY150を応援していますね!
また、お写真よろしくお願い致しま〜す♪
それはそうと、洗濯機壊れたのですか? それは残念ですね。
洗濯機といえば、普段気にしていないのですが、こいつが無いと
手洗いするしかないですよね〜。ある意味カメラより大切な物
かもしれません(爆)
では、今日のお写真はまとまりがないですが・・・アップしてみます(汗)
書込番号:9942500
5点

続きです。
前のコメントを書いている内に新たな書き込みが!
みなさん、ありがとうございま〜す♪
●いぶしぎんさん
>私が花火を撮るならそのように景色を入れてとります。
おぉ〜、アドバイスありがとうございます。
その前に私は自分で花火撮らないといけないですね。
●ys5246さん
お写真ありがとうございます♪
ys5246さんも、昨日行かれていたのですね。お疲れ様でした!
>場所は新港パークでしたが、観覧には良いのでしょうが
>写真を撮るには花火が近すぎ煙が写り、背景も無く失敗でした。
>来年は場所を考えます、w650rsさんの位置は正解です。
こちらも、体験談を元に、アドバイスありがとうございます♪
でも初めて撮られたのですよね!? とても素敵なお写真だと思います。
こうして、お写真を拝見しておりますと、昨日行って見たかったといまさら
ながら後悔しております・・・
花火チャレンジしてみたいと思います!
書込番号:9942570
7点

こんにちは。
皆さん撮影を楽しんでおられますでしょうか?
私はですね、撮像素子の清掃をしていました。
前からゴミが気になっていたんですけど、なかなか清掃に踏み切れなくて・・・
で今回、思い切って清掃しました。
完璧とはいきませんでしたが、だいぶ良くなりました。
まあ、ゴミなんて またくっついてしまうものだから こんなもんでいいかな〜って。
せっかく良い写真を撮ってもゴミだらけでは気持が凹んでしまいますよね。
修正出来る位置の時にはなんとかなりますけど、それでも毎回ゴミ消しするのも大変ですし・・・
ゴミといってもですね、肉眼では見えません。
センサーを見ても綺麗なもんですよ! (カタログみたい)
私、目はいい方なんですけど、どんなに目を凝らしてみてもゴミらしきものは見えません。
それでもゴミはついているんですね〜。
実際掃除すると消えますから。
フルサイズは撮像素子の面積が広いのでその分条件が悪いですけど、
それにしても1DsUや1DsVはゴミがつきやすいようです。
ローパスが特殊だからかな〜? なんて思ってますけど。
前に 5D も使っていましたが、5D ではそんなに感じませんでした。
D700 も確認しましたが、1ヵ所だけありました。
1ヵ所だけですので、D700 の方はしばらくそのままで様子をみます。
撮像素子の清掃は、ヤブヘビになりやすいんですよ。
ゴミ増えちゃったり(笑)
ちなみにキヤノンの APS-C は数台 使用したことがありますが、ゴミがついた経験はありません。
ゴミに強いのかも・・・
皆さん、ゴミで困った経験はありますか?
書込番号:9943130
5点

みなさん こんにちは♪
こちらは午後から雨が降り始めました。
カメラを持って出ていましたが、傘が無かったので
速攻で帰りました。
●いぶしぎんさん
お掃除のお写真ありがとうございました。
清掃前・後のお写真、違いがハッキリしていますね♪
私はローパスのゴミはブロワーで吹いています。
初めての頃ですが、ゴミが酷かったので、板まで立ててしまいました(汗)
いぶしぎんさんはクリーニングキット等で掃除されたのですね?!
私は怖くて出来そうにありません。
どうしてもブロワーでダメな場合は、SCに持っていくと思います。
メーカーが講習会とかやっているみたいですが、平日や予約制なので
行けそうにありません。
ニコンの場合、純正のクリーニングキットを買うとDVDが付いている
みたいですけど・・・ 怖いかなぁ・・・・
書込番号:9943442
5点

☆むつらぼしB4さん
>私はローパスのゴミはブロワーで吹いています。
私も通常はブロワーで吹きますが、ブロワーで吹き飛ぶようなゴミは写真を見ればすぐに気付くと思います。
>いぶしぎんさんはクリーニングキット等で掃除されたのですね?!
「ニコンのクリーニングキットは高すぎる、あれはほとんど DVD 代だよ!」 という話を聞いていた(ネットで見た)ので、
薬局で無水アルコールを買ってきて、シルボン紙を割り箸に巻きつけてそれに無水アルコールを浸みこませて清掃しました。
もちろんいろいろ勉強はしましたけど、最終的には自己責任です。
自信がなければニコンの講習会に参加するか、自分ではやらないことですね。
ニコンの講習会は、センサーの実物で練習させてもらえるようです。
ちなみに、サービスセンターでもへたくそな奴がいるそうですよ。
>セミ型のゴミ(爆)
ゴミが気になりだすと、それくらいのイメージになります。
ところで、そのたくさんのセミさんたちは捕まえたのでしょうか?
できれば放してあげて欲しいです。
書込番号:9943805
5点

●いぶしぎんさん
>薬局で無水アルコールを買ってきて、シルボン紙を割り箸に巻きつけて
>それに無水アルコールを浸みこませて清掃しました。
>もちろんいろいろ勉強はしましたけど、最終的には自己責任です。
解説ありがとうございます。勉強になります。
昔車を触っているときに良く自分でやって壊した経験がたくさんあります(爆)
プロに頼むと部品代と工賃がかかります。少しでも安く仕上げるにはと思って
余計な出費を払った記憶が・・・
でも、自分で出来るに越したことはないと思います。
書かれているように自己責任と割り切れるなら、自分でやったほうが
よりカメラを愛せると思います。
>ところで、そのたくさんのセミさんたちは捕まえたのでしょうか?
>できれば放してあげて欲しいです。
はい、息子が獲ってきました。私も息子には逃がすように教えています。
この後、全部リリースしています。
セミの成虫の命は短いですからね!!
書込番号:9943844
5点

皆さんこんばんは。
花火のお写真、良いですね〜。
三脚も買ったことだし自分も撮りに行きたいです。
こちら愛知では青空の見えない週末が続いています。
滋賀か岐阜のスキー場のユリ園に行きたいのですが、雨で今週も断念して
しまいました。過去最遅の梅雨明けもしくは2度目の明けない梅雨かも
しれません。
むつらぼしB4さん
1枚目はJR横須賀駅前の公園からでしょうか?青色のグラデーションが
良い感じですね。^^
それとセミのお写真、網戸の室内側にとまっているように見えるのは
気のせいでしょうか?(^^;;;
いぶしぎんさん
ローパスの清掃、私は自分でやっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=9866805/#9868792
私のD40は使い始めの頃、割と大きな油性のゴミが4,5回ローパスに付き
ました。最初はダメ元でしたがうまく出来たので、それ以来自分で清掃
するようになりました。最近の清掃頻度は少ないです。
書込番号:9943917
6点

●Monday_524さん
コメントありがとうございます。またお掃除情報も!
自分でやられているのですか。いぶしぎんさんもMonday_524さんも
ですね。お二人とも凄いです。
>1枚目はJR横須賀駅前の公園からでしょうか?
ここは、京急県立大学駅から真直ぐ海に向かって行きました。
今地図で確認したところ「海かぜ公園」からの風景です。
上記で書かれた場所と同じですかね?!
書込番号:9944127
5点

むつらぼしB4さん
>ここは、京急県立大学駅から真直ぐ海に向かって行きました。
あぁすみません!もうひとつ北側の入り江と勘違いしたようです。(汗
ここは昔は京急安浦駅と言いました。かなり埋め立てられまして、
私が子供のころは駅を降りて最初の大通りを渡るとすぐに漁港が
ありました。
しかしなぜにここへ? hideの記念館でしょうか?
書込番号:9944371
5点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんみ〜^^
童さん
雨の横浜市役所って意外なショットですね^^
雨と洗濯機で水つながり・・・ナイスです!
いぶしぎんさん
こんばんは
>どこの花火か? がわかる写真が好きです
仰る通り、花火そのものだけの写真もイイのですが、背景があれば、その地で撮った花火だという記録にもなりますよね。
ローパスはいつも新宿のニコンSCでやってもらっています^^
自分でもやりたいとはかねがね思ってはいるのですが、一ヶ月に最低一回は掃除に出しています^^;
ys5246さん
こんばんは
私も当初は新港パークに行こうか考えたのですが、人が多すぎて18時頃からじゃ場所が取れないなと直感的に象の鼻パークに行きました^^
着いた時はまだ余裕があったのですが、開始20分前くらいに気がつけば廻りは足の踏み場がないほど人で埋め尽くされていました^^;
打ち上げ場所からは1キロぐらいは離れていましたが、それでも2尺・・じゃなくて4尺玉は広角17oでも縦位置だとはみ出してしまいました^^;
花火って出たとこ勝負なので、ほんと難しいです。
むつらぼしB4さん
こんばんは
>花火の写真も撮ったことがないので、少しコツとか教えて
>下さると嬉しいなぁ。あっ、私はレリーズもってないです。リモコン
>だけです・・・(汗)
いやいや、滅相もないですよ
まだ花火を撮ること自体まだ二度目なのですから・・^^;;;(大汗)
あえて申し上げられるとすれば、リモコンでもOKで、Mモードをバルブで絞りをF9〜F16くらいで1秒〜5・6秒って感じで撮っていました^^;
カーテンにとまっている蝉って本物のセミだったんですね!?
あんなにいっぱいセミのオブジェを集めるのも大変だろな〜って最初見た時に思いました^^;
Monday_524さん
こんばんは
ローパス御自分で掃除されていたのですね。
いつか私も自分でやってみようと思いつつ、ついいつもSCに持ち込んでいました〜^^
三脚を買われたと言うことは、近いうちにMonday_524さんの花火も拝見できそうですね^^!
横浜花火大会の第二弾・・・ いかさせていただきます^^;
書込番号:9944527
6点

みなさん こんばんは♪
みなさんの地域のお天気はどうでしたか?
こちらは曇りで、一時どしゃ降りでした。
夏らしくカラッと晴れてくれないかな〜〜
●Monday_524さん
昔は京急浦安と言っていたのですかぁ〜 ディズニーランドがあった
のですか(冗談です)
>しかしなぜにここへ? hideの記念館でしょうか?
hideの記念館って、XJAPNのhideでしょうか?!
ここには、バッティングセンターが近くにあります。
そこで、シーレックスの選手がバッテイングの指導をしてくれる
ので行きました。
冬でしたので、海・空が青く綺麗だなと思いました。
この海に島が見えましたが、これが猿島ですかね?!
●w650rsさん
すごい、また花火のお写真ありがとうございます♪
どれも綺麗に撮られておりますね。赤レンガの上空で咲く花火。
個人的には1枚目の飛び跳ねているお写真が一番素敵だと思います♪
4枚目も良いですね♪
また、撮影のコツをありがとうございます。
いつもw650rsさんに質問し、惜しげもなくお教えくださるので
助かります!!
夜景の時もそうでしたね。今度は花火にチャレンジしてみます。
>カーテンにとまっている蝉って本物のセミだったんですね!?
はい、そうです。息子が獲ってきました。
カミさんはニガテみたいで、怒っていましたよ!
はやく、逃がしなさ〜いって。
その息子が、公園でひっくり返って弱っていた蝉の幼虫を持って帰ってきました。
それをベランダの鉢に置いておいたら、羽化をはじめました。
その時の写真をD40の板に貼って見ましたので、良ければ見てくださいね。
よろしくお願い致します。
では、みなさんお休みなさい!
書込番号:9945027
5点

w650rsさん
本当に綺麗に撮られていますね。
私も、MでSSを調整しながら撮っています。
花火は尺の大きさで広角度、明るさ(絞り)が
変わりますので本当に難しいですね。
稚拙な写真ですがもう1枚。
書込番号:9945057
6点

むつらぼしB4さん 皆様 今晩は〜!
札幌は今日も 雨・あめ・アメ・・・飴と無恥です(>_<)
北海道には梅雨がないはずなのに6月からずーっと雨続きです。
晴れる日は三日に一日ぐらいでしょうか・・・気温は25℃を超えません!!
ので低温・多雨で農作物に影響が出始めています。
>なんと桜木町駅前ですよね。(私、今知りました・・・滝汗)ヾ( ̄o ̄;) チガウヨ〜
関内駅(^.^)b でしょ!?
>観覧車を花火にみたてて・・(汗)
の写真華やかで素敵です。北海道にはこのような写真を撮れるところは残念ながらありません。
>アバルトと聞くだけで、心が疼く感じがします(笑)
中学生の時に根岸ハイツの中で[アバルト モノミーレ]を見た時は衝撃でした。
地を這うような低い車体、ドアを開ければそのままで地面に手が届く低いドラボジ・・・
以来、サソリのエンブレムは私の頭の中に住み付きました。
≫w650rsさん
[9940979]の写真は3番目が好みです。会場の雰囲気がまさに ヨ・コ・ハ・マ!!
[9944527]4枚とも雰囲気(*^▽^)ノ彡☆ばんばん!です。
≫童 友紀さん
>わたしは、価格コム初心者です。・・・\(^^:;)...マアマア
≫Monday_524さん
懐かしいコクピットの写真、ありがとうございます。
ヨタハチはステアリングの位置が低すぎてワタシの太腿と手が干渉し切り難かったです。
ホンダSのドラポジはピッタンコでしたが残念ながら両車ともシートに座っただけで運転していません。まだ免許年齢前だったもので・・・(^^ゞ
≫いぶしぎんさん
ローパス掃除の写真ありがとうございました。以前D40でやった時は掃除した後の方がゴミが増えていましたので保証期間内だったので速攻でニコンSCへ持ち込みました。(ーー゛)
純正のクリーニングキットはDVDが付いているのでD700では挑戦してみようかと思っています。
≫すえるじおおりばさん
>[9935074] おまけの東京丸の内、日比谷交差点
\(◎o◎)/!こういう写真を見ると広角がほしくなります!
≫ys5246さん
>DC135mmF2のぼけ味はさすがですね。
ハイ!DCリングを楽しんでいます。使わなければ結構シャープに写りますので作例をアップします。
ではまた・・・(^.^)/~~~
書込番号:9945403
6点

みなさん おはようございます?!
今日から仕事が始まります。お返事が遅れそうですが
よろしくお願いいたします。
●ys5246さん
横浜の花火大会の第2弾、ありがとうございます♪
>花火は尺の大きさで広角度、明るさ(絞り)が
>変わりますので本当に難しいですね。
おぉ〜! 参考になるご意見ありがとうございます。
たしかに、次にどんな花火で高さや広がりが予想できないですよね!?
ほんと、難しそうですね。 そこがまた魅力だったりして(笑)
●蝦夷狸さん
また、素敵なお花と蝶のお写真ありがとうございます♪
綺麗に撮られていますね〜。 お花の廻りのボケでしょうか?
とても幻想的に見えます。
>北海道には梅雨がないはずなのに6月からずーっと雨続きです。
>晴れる日は三日に一日ぐらいでしょうか・・・気温は25℃を超えません!!
>ので低温・多雨で農作物に影響が出始めています。
そうですか、昔6月に北海道に行った時、雨降ってました。
北海道は梅雨がないと聞いていましたが・・・
ニュースでも野菜が値上がりしているといっていましたね〜〜
>( ̄o ̄;) チガウヨ〜 関内駅(^.^)b でしょ!?
ご指摘ありがとうございます。このご指摘を拝見して口にでた言葉が
”あっ、こりゃあかんなぁ〜い”でした(滝汗)失礼しました・・・
>サソリのエンブレムは私の頭の中に住み付きました。
サソリには毒がありますね。同じくアバルトにも!!(笑)
北海道も撮影日和になると良いですね!
では、またお写真楽しみにしております!!
書込番号:9945616
5点

むつらぼしB4さん ( ̄0 ̄)お( ̄○ ̄)は( ̄0 ̄)よ( ̄O ̄)う♪
>このご指摘を拝見して口にでた言葉が ”あっ、こりゃあかんなぁ〜い”でした(滝汗)失礼しました・・・
キャハハ o(>▽<o)(o>▽<)o キャハハ
(((( ^O^)/□ 座布団10枚とお茶 (*^◇^)_旦~~ どうぞ〜
バタン♪Ю―(^O^ )ゞ オジャマしました〜!
書込番号:9946698
4点

こんばんは。
KYすえるじおです・・・
いろいろコメントいただいているのになかなかお返しもできずすみません・・・
m(__)m
しかし、往年の名車といい、花火その他・・盛りだくさんのスレですね〜〜。
こりもせず、ちょこっとアップさせていただきたいと思います。
左側2枚は・・横須賀です。
右から2枚目、ときどき歩く遊歩道近くの2輪屋さんで見つけました。
一番右は・・おまけです。
福島県小名浜の「いわきららみゅう」というところです。
何となく・・ハマっぽいかな・・ということで貼らせていただきました。
ハマにあまり関係ない画像、失礼しました。
書込番号:9948194
5点

むつらぼしB4さん、皆さんこんばんは。
w650rsさん
花火第2弾も良いですね〜。
うちの近所で近々花火大会あったかなぁ〜?(笑)
むつらぼしB4さん
浦安じゃなくて安浦ですよ〜。(笑)
XJAPNのhideのミュージアムがあったんですが、調べたところ2005年で
閉館になってしまったみたいです。重ねてすみません。(汗)
島は猿島で間違いありません。記念艦三笠の傍からフェリーが出てます。
(私は島に渡ったことはありませんが・・・。)
蝦夷狸さん
たしかにヨタハチは狭そうでした。
ローパスはまずブロアをしっかり掛けて、あとは根気良く5回〜10回と
きれいになるまで拭くだけです。2度目にやったときはなかなか終わらずに
かなりハラハラしました。(笑)
すえるじおおりばさん
前スレで私がアップした三笠と東郷平八郎さんの銅像の後ろ側からの写真
ありがとうございます。4枚目も青空と雲と海と船、素敵ですね。
東海地方もやっと梅雨明けしたようです。最遅記録を1日更新したのかな?
今週末から夏季連休になりますのでネタを仕込んできま〜す。
書込番号:9948243
4点

みなさん こんばんは♪
今日は早く帰ってきました。休み明けは辛いですね(汗)
近畿・東海は梅雨が明けましたね〜
これからが夏本番!! でも、天気で温度は程々が良いな(笑)
●蝦夷狸さん
また素敵なお写真ありがとうございます♪ こちらもお庭のお花ですか?!
お花の明るい感じのボケと3枚目のハチさんの毛の質感すごいです!!
う〜ん、いつも唸ってしまいます。
>(((( ^O^)/□ 座布団10枚とお茶 (*^◇^)_旦~~ どうぞ〜
やった!!座布団とお茶も頂きました♪(羊かんもほしい・・・)
また、お写真お願いしま〜すね。
●すえるじおおりばさん
プチお久しぶりです。
また、いつもお写真ありがとうございます♪
三笠のお写真ありがとうございます。約10年くらい前に海軍マニアの
友人が広島から来て、無理やり連れて行かされた記憶がありますが、
こんなに綺麗でしたか? 公園?が整備されている感じがします。
3枚目はシトロエン2CVですね。ベスパもありますね。
私2CVですが、一度は所有してみたい車です。早さもなにも気にしないで
乗ってみたいな〜。4枚目バッチリですね。夏らしい雰囲気です♪
>往年の名車といい、花火その他・・盛りだくさんのスレですね〜〜。
え、その中のお写真にはすえるじおおりばさんのも含まれていますよ!
また、素敵なお写真を見せてくださいね♪
●Monday_524さん
新兵器導入おめでとうございま〜す♪
これフィルム一眼ですよね?! 私詳しくないので、ちょっと調べてみました。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/data/1976-1985/1976_ae1.html?categ=crn&page=1976-1985
”「連写一眼」のキャッチフレーズで一世を風靡した”そうですね。
このAE−1で撮られたお写真見てみたい!!!!!!!!!!(爆)
ドップリ沼にはまって(浜って)ていますよね(汗)
もうすぐ夏休みだそうですが、写真はホドホドで家族サービスしないとね?!
あっ、もちろん楽しいそうなお写真見せてくださいね。
(私は夏は無理そうです。こりゃ秋休みになりそうです)
では、きょうも横浜のお写真を・・・・(ネタが超少なくなりました)
ピンチだぁ〜〜(滝汗)
ピ・ピンチの時には・・・
さて、久々のお題を! 1枚目のお写真はどこでしょうかぁ?!(爆)
みなさん、お答えをお願い致します。
明日、回答致します〜〜ぅね!
書込番号:9949165
6点

むつらぼしB4さん はじめまして。
私も古い写真で参加させて下さい。
カラーが無かったわけでなく、白黒が好きで撮ってました。
プリントをスキャンしてますからホコリ写っているかもしれません。
26年前頃のレンガ倉庫です。
この頃、地元の人は取り壊すとか言ってましたよ。
この周辺を良く撮ってましたが外国船とその乗組員や貨物線やら倉庫でごちゃごちゃしてまして、拉致されても不思議ではなかったです。
最近横浜方面はご無沙汰ですが変わりましたね。
ではでは。
書込番号:9949217
7点

こんばんは。
☆Monday_524さん
Monday_524さんもご自分で清掃されているのですね!
初期の油性ゴミが出なくなれば清掃の頻度も下がるのでしょうね。
Monday_524さんのボディは安定したようですね。
私のはこれからです。
☆w650rsさん
>一ヶ月に最低一回は掃除に出しています^^;
それは凄い! 近ければそれもありですね。
☆蝦夷狸さん
>以前D40でやった時は掃除した後の方がゴミが増えていましたので
ヤブヘビやっちゃいましたか、初期はそうなりやすいです。
>純正のクリーニングキットはDVDが付いているのでD700では挑戦してみようかと思っています。
私の清掃方法は、DVDの内容とほとんど同じです。
☆すえるじおおりばさん
3枚目の青いやつ お洒落ですね〜 乗ってみたいです。
☆夢のデアドルフさん
昔の赤レンガ倉庫、強烈ですね!
生で見てみたかったです。
書込番号:9949708
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
むつらぼしB4さん
セミの脱皮のスレッド拝見しました!
これはとても貴重な瞬間のお写真たちですよねぇ〜〜〜!!!
私は小学生のころ、近所の製材所?みたいなところからカブトムシの幼虫を見つけて、おが屑を入れた大き目のビンに入れて夏休みの課題で孵化の瞬間に立ち会ったことがありました^^
脱皮してから1〜2時間ぐらいで色づき、やがて飛び立つ瞬間まで釘づけで観察していた昔を思い出しましたよ^^!!!
Monday_524さん
こんばんは
新兵器の三脚+自由雲台のご購入、おめでとうございます!
あえて、花火ではなくともこれでまた写真の幅が広がりますね^^
この三脚で何を撮られるのか楽しみにしてますよ〜^^!
夢のデアドルフ さん
はじめまして、こんばんは
懐かしい赤レンガ倉庫のお写真ですね!
今のように整備される以前によくバイクで夜の新港ふ頭や本牧ふ頭に忍び込んでました^^;
貴重なお写真拝見させていただきました^^
先ほど、久々にお台場で仕事が終わったついでに夜景を撮ってきました。
前回はD40でしたが、今回はD90+VR70-300mmとシグマの17-70oで撮りました〜^^;
書込番号:9949743
5点

●夢のデアドルフさん
はじめまして♪ こちらこそよろしくお願い致します。
また、素敵なモノクロ写真ありがとうございます。
いや、素敵ですね〜 赤レンガ倉庫の雰囲気が違いますね。
>この頃、地元の人は取り壊すとか言ってましたよ。
よ〜く見ると窓辺りに草木が生えていますね(笑)
でも、こっちの方が雰囲気があると思います。
こちらの板ではいぶしぎんさんと言う方がモノクロの古いお写真を
アップして下さっております。
もし、よろしければまたお写真拝見させて下さい。
こう言う素敵なお写真が見れるのもネットならではデスね。
現在、横浜は開港150周年のお祭りを行っています。
9月27日までですが、機会があれば寄ってみてください。
そうとう変わっているかも知れませんよ(笑)
今後とも、よろしくお願い致します。
●いぶしぎんさん
こんばんは! いつもコメントありがとうございます。
前回の新しいレンズのお写真も楽しみにしています♪
そうとうお気に入りですか?!
●w650rsさん
こんばんは♪
また、お写真ありがとうございます。
ガンダムいいですね〜 ザクやホワイトベースは無いのでしょうか?!
今日のお写真ですね。このガンダム動くのですね。2枚目はオーバーヒート
しているのでしょうか(爆)
私2枚目と4枚目のお写真素敵だと思います。
やっぱ、夜景のw650rsですね(笑)
セミ見ていただけましたか。ありがとうございます。
>脱皮してから1〜2時間ぐらいで色づき、やがて飛び立つ瞬間まで釘づけで
>観察していた昔を思い出しましたよ^^!!!
そうですか、我が家には今年の夏に生まれたカブトの幼虫がいます。
お分けいたしますよ(奥様がイヤがられそうですが・・・)
では、みなさん問題の回答もお待ちしております〜〜
おやすみなさい♪
書込番号:9949943
6点

みなさん、おはようございます & お写真ナイスでぇす!
あれ〜っ。 家電コーナーの掲示板を探しているんだけど不思議とこの画面が出てくるんだ!
>では、みなさん問題の回答もお待ちしております〜〜
むつらぼしさん、参加しちゃおうかなーぁ。
僕の経験(諸国漫遊記)から言うと、横浜駅東口方面のような気がするんだ。
で、日産本社?
※写真は、D40レンズキットでキットカットを食べながら撮りました。
書込番号:9950306
6点

○夢のデアドルフさん
はじめまして、おはようございます。
昔の赤レンガ倉庫、なつかしいですね。
モノクロだからこそ雰囲気がいいです。
私も、取り壊すか、残すかの論争があった
記憶があります。
○w650rsさん
ガンダムの二枚目の闘志漂う雰囲気が
すばらしいです。
○むつらぼしさん
ベイクォター付近からでしょうか?。
書込番号:9950601
6点

みなさんこんばんは。
>いぶしぎんさん 白黒写真は古いですね。
昭和30年代でしょうか。
懐かしさを感じます。
そういえば横浜ドリームランド出来た年に親父に連れてってもらったです。
お土産は弓矢セットでしたが、オモチャの矢からアーチェリー用の矢も買ってもらいました。
レンガ倉庫周辺ですがやたらに線路があって、今では全て無くなってしまったのでしょうね。
夕べ寝る前に1998年のネガボックス一つ取って見ましたらありました。
花火はやっぱり銀塩でさん のドックとは大違いです。
祝日風景です。
横浜市民の皆さんどこにいるの〜と叫びたいくらい閑散としてましたよ。
さがせばランドマークタワー建築中のもたしか写しました。
同じネガボックスに中華街のスナップもありましたので載せておきます。
後の2枚はフイルムをフラットベットでスキャンしてますのでざらついてます。
久しぶりに散歩したくなりましたよ(^。^)
書込番号:9953250
7点

みなさん こんばんは♪
湿度の高いムシムシした一日でしたね〜
九州北部と中国地方も梅雨明けだそうです。
さて、昨日出した問題ですが簡単だったみたいですね。
●童 友紀さん
こんど暗いときの撮影にはAF補助光の役をお願いしますね(冗談です)
>桜木町ではなく関内駅でした。この先がハマスタです。
そ〜なんですよ!なぜは桜木町と書いてしまいました(泣)
ハマスタによく行くのに・・・
>僕の経験(諸国漫遊記)から言うと、横浜駅東口方面のような気がするんだ。
> で、日産本社?
「正解です」と思います。あとボケもありがとうございました!!
あと、お嬢様のお写真、刀を持って何をしているんでしょうか?
葵の御門が見えますが・・・
●ys5246さん
>ベイクォター付近からでしょうか?。
大正解で〜す!! やっぱ簡単でしたね(汗)
●夢のデアドルフさん
また、お写真ありがとうございます♪
前回に比べ比較的新しいお写真ですね。モノクロのお写真ですが、
どういったときにとられるんでしょうか?!
3枚目のお写真インパクトがあって面白いと思います。
>1998年:中華街・ちょっと不気味
お人形は凄く不気味ですね(笑)
今度はカラーのお写真も見てみたいです。
また、遊びに寄ってくださいね。
前回の回答ですが、ズバリys5246さんが書かれておられます!
さすが、ハマスレのみなさんです(拍手)
●w650rsさん
2009/08/04 00:23 [9949943]の私のコメントの中にw650rsさんを呼び捨てに
しておりました。すみませんm(_ _)m
書込番号:9953821
7点

みなさん こんばんは♪
夏休みをとられている人いますかぁ〜
暑くて満員電車乗りたくないです。やすみたいなぁ〜(笑)
今日は横浜歴史的スポットの写真をアップ致します。
日米和親条約締結の地とその横にある開港記念館です。
開港記念館の中庭にある玉楠の木は江戸時代からあるそうです。
詳しくは4枚目の説明写真を見てください。
私は浦賀かなと思っていました。歴史ニガテです(滝汗)
では、みなさんお写真お待ちしておりま〜す♪
書込番号:9957614
6点

みなさん、こんばんわ。
今日は、飛鳥Uの出航風景をUPします。
今回は飛鳥Uの船長の交代があったようで
飛鳥Uのスタッフが大桟橋で見送る旧船長に
手を振って挨拶をしていました。
飛鳥Uに乗ってこんな情景を味わいたいもの
ですが、とうていかなわない夢です。
書込番号:9957995
7点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
きょうはD90の第一回目のローパスの掃除に新宿SCに行ってきました^^
D300もそうでしたが、クリーニングシステムがある機種だとゴミは目立ちませんね。
過信は禁物ということもあり、そろそろ4000ショット近くということもあって掃除してきました^^
(D80やD40 のときは、1000ショットいく前に2回はゴミ取りにだしていました)
SCに寄ったついでに、月末に発売予定のD300sをさわってきましたが、ISO3200の高感度はかなり良くなっている印象でした^^
でも、いつかはやっぱりD3とかD3xで撮りたいものです^^;
むつらぼしB4さん
カブトムシの幼虫も育てていらっしゃるのですね^^
うちのカミさん、
実はカブトムシとクワガタはイケるみたいです。
(というよりかなり好きみたいです)
ですが、これは息子さんが孵化するのを楽しみにされているでしょうから、むつらぼし家で孵化させてあげてください^^!
明日は、神宮外苑の花火大会そして土曜日は東京湾大花火大会と続きます・・・。
こちらはまた想像を絶する人出になるのでどうしようか考え中・・です^^;
(行きも帰りも超大変!)
本日は、こないだの横浜の花火大会の前と祭りの後の風景をUPしてみます^^
書込番号:9958128
7点

こんばんは。
☆むつらぼしB4さん
それ、写真の中には開港資料館と書いてありますが・・・
開港記念会館ですと、こちらのことになってしまいます。
>前回の新しいレンズのお写真も楽しみにしています♪ そうとうお気に入りですか?!
かなりのお気に入りです! そのうちにアップしますね。
☆夢のデアドルフさん
>昭和30年代でしょうか。
昭和30年代後半〜昭和40年代前半です。
3枚目のお写真、かなりきてますね(笑)
☆ys5246さん
飛鳥U、最高ですね!
セっ、セレブたちが・・・
書込番号:9958139
6点

むつらぼしB4さん 皆様 こんばんは〜!
≫むつらぼしB4さん
>♪(羊かんもほしい・・・)
リクエストに応えて 羊羹 http://shop.nikon-image.com/front/ItemSummaryRefer.do?cateId=10400 ド〜ゾ!!(^_-)-☆
>[9953821] <お題の写真です・ もう少し下も写します>
だめですよ〜 こ〜ゆう写真をアップしちゃ!! 広角レンズがほしくなる (^_^;)
≫すえるじおおりばさん
>[9948194] <珍しい?>
ベスパ:『ローマの休日』の オードリー ヘップバーンの爽やかな且つ楚々とした美しさは子供?ながら衝撃でした。
ミゼットもどき:(?_?)???輸入車でしょうか?初めて見ました。
シトロエン2CV:横浜開港100周年の頃、横浜市内でタクシーで走っていました。初乗り運賃は確か60円だったかと・・・その後、『日野ルノー』に取って代わられました。
≫夢のデアドルフさん
はじめまして・・・札幌在住の元ハマっ子 蝦夷狸 です。
懐かしい写真のアップありがとうございます。
[9949217]<場所おぼえていません>は、古い記憶なので確証はありませんが、山下埠頭引込線の高架への登り口あたりかと思います。コータロチャンさんならはっきり判るかなぁ〜。
横浜関連の写真が無いので我が家の庭の百合の花をアップしました・・・・<m(_ _)m>ペコ
書込番号:9958202
6点

蝦夷狸さん はじめまして。
わたしが北海道へ行く時には必ず5万分の1の地図を持って歩いたところに線を引くのですが、いま思えば地図を持って撮影しておけば良かったと思います。
上の蝦夷狸さんが撮られたお写真は「開拓村」ではないでしょうか。
赤いポストならうちの方にもまだあって使われていますよ。
書込番号:9958341
5点

●ys5246さん
こんばんは♪ 飛鳥U出港のお写真ありがとうございます。
>今回は飛鳥Uの船長の交代があったようで
>飛鳥Uのスタッフが大桟橋で見送る旧船長に
>手を振って挨拶をしていました。
乗客への見送り、クルーの交代ですか、ドラマがありますね。
私、作家の内田康夫氏の浅見光彦シリーズで飛鳥Uを舞台にした
本を読みました。一生に一度は乗ってみたいと思いましたが、
無理でしょうね(笑)
今度は大桟橋にどんな客船が来るのでしょうか?!
ys5246さんのお船シリーズ、楽しみにしておりますね〜
●w650rsさん
こんばんは♪ お写真ありがとうございます。
祭りの前後の閑散とした雰囲気もいいですね〜
あ、浴衣の美人シリーズもあったらお願いします(笑)
私D40買って一度もニコンSCに行った事がありません。
一度は行ってクリーニングしてもらおうと思っています。
>月末に発売予定のD300sをさわってきましたが・・・
触ってしまいましたか・・・今度はD90をドナドナしてD300S
になるような気がしますよ(爆)
もし、そうなったらD90安く売ってくださいね〜
●いぶしぎんさん
こんばんは♪
横浜開港資料館ですね。ご指摘ありがとうございました。
2枚目の写真に資料館の名前が出ているのに誤字が多くて
困ったものです(汗)
またお写真ありがとうございます。開港記念会館のお写真綺麗ですね♪
2枚目のお写真も飛鳥Uが写っていますね。
私も見たかったです。
●蝦夷狸さん
こんばんは♪ お写真ありがとうございます。
またニコンようかん頂きま〜す(笑)
いったいどこのOEMなんでしょうか(爆)
お庭の百合のお写真、素敵ですね〜
お庭に百合が咲いているのですか。羨ましい〜
私2枚目のお写真が一番綺麗だと思います。
また横浜のお花の写真、楽しみにしております。
みなさまの飛鳥Uに対抗して、何の用途の船か分かりませんがアップ
してみます(汗)
それでは、みなさんお休みなさい!
書込番号:9958550
5点

むつらぼしB4さん
>触ってしまいましたか・・・今度はD90をドナドナしてD300S
>になるような気がしますよ(爆
いやいや〜〜〜
それはないです^^
今現在のニコンのAPS-C機でしたら軽さと描写の両立ではD90に不満はシャッター音以外はありません^^!
つぎに行くとしたらボディはじっくり撮れるフルサイズ機にいくと思います・・・^^;;?
(いつのことやら・・汗;)
浴衣美人・・・
これは次回・・・でしょうか・・・?
そういえば、デジタルフォトマガジンの今月号の表紙が飛鳥Uなんですよね!
雑誌はあまり買うことはないのですが、これは表紙だけでも買う価値有りですよね^^!
あしたの帰りにでも買ってこよ〜っと!
書込番号:9958649
4点

http://www.youtube.com/watch?v=xoURRRxlKpI
むつらぼしさん、皆様、こんばんは。
●ys5246さん
レス遅くなりまして、スミマセン。
盆踊りに流れる楽曲について教えて頂き、ありがとうございました。2009/07/26 07:47 [9908676]
こどもの頃から、横浜にいて繰り返し流れる東京音頭を不思議に思いました。ここは、東京なのか?と・・・
ですので他の地域でも東京音頭を流しているのかな? なんて思ってました。
それにしましても、皆さんお上手ですね。私も、いつか皆さんのように撮れるようになりたいです。
※写真はVR55−200レンズで撮りました。
書込番号:9959968
5点

≫夢のデアドルフさん こんにちは・・・
>わたしが北海道へ行く時には必ず5万分の1の地図を持って歩いたところに線を引くのですが、いま思えば地図を持って撮影しておけば良かったと思います。
そういえば・・・時間があってもお金がないころには山歩きの踏破コースを5万分の1の地図に赤ペンで書き込んでいました。
今は、旅行に出かけると必ずその場所の案内板やガイドマップなどの掲示板を撮影しています。
>上の蝦夷狸さんが撮られたお写真は「開拓村」ではないでしょうか。
ピンポ〜ン♪ その通りです。http://www.kaitaku.or.jp/
前スレとは別の写真をアップしておきましたのでご覧ください。
>赤いポストならうちの方にもまだあって使われていますよ。
掲載写真のポストですか?エ〜まだ現役で使われているのですか?
ぜひその佇まいを撮影しおいてください!!!!!
書込番号:9960424
7点

蝦夷狸さん、夢のデアドルフさん
私も若い頃、山歩き(北ア、南ア、他)を
していまして、登山用地図に踏破したコースを
赤ペンで書き込んでいました。
その頃の古い写真をUPします。
1974年の写真ですので勿論スキャナーによる
ものです。
その頃はミノルタのSR-T101,SR-1sの2台かついで
山登りしていました。
山写真はポジのエクタクロームを常用していました。
今は2台とも手元にありません。
書込番号:9961593
7点

みなさん こんばんは♪
今日は帰宅時に浴衣を着た人が少しいました。
夏の雰囲気がしました。
もしかして神宮の花火に行くのかな〜
●w650rsさん
>今現在のニコンのAPS-C機でしたら軽さと描写の両立ではD90に
>不満はシャッター音以外はありません^^!
>つぎに行くとしたらボディはじっくり撮れるフルサイズ機にいく
>と思います・・・^^;;?
不満がありますね。それも写真を撮るときに必ず聞こえるシャッター
音が!!
よくカメラの板でシャッター音も購入の決め手とか言っていますよね。
これは人によっては重大な問題かも(笑)
今日のw650rsさんは、神宮外苑の花火大会ですかね?!
●童 友紀さん
お写真ありがとうございます♪ いいですねお祭りのお写真。
提灯がポイントですね〜 1枚目の太鼓を叩いている女性の
目線がかっこいいです! また3枚目はISO1600ですね。
女性の足の動きの雰囲気が素敵です。4枚目紺色の夜空の提灯とお月さん
これ一番気に入りました。ラブリーってホントに書いてあったんでしょうか?
笑えます。
では、また素敵なお写真をお待ちしております。
●蝦夷狸さん
開拓村第二弾ありがとうございます。
そのお写真の写真館、主は蝦夷狸さんじゃないのですか(笑)
赤ポスト懐かしいですね。ほとんど見なくなりましたね。
昔の雰囲気を残している街には必ず置いていて欲しいですね!
では、またお写真楽しみにしております!
●ys5246さん
昔のお写真ありがとうございます。1974年ですか?!
私まだ小学生でした・・・
昔のお写真は思い出がつまっていらっしゃるような感じがします。
また忘れていても写真を見ることによって思い出せる感じがします。
特に自分が撮ったものなら!
もし良ければ昔のお写真も見せてください!
よろしくお願い致します。
今日はMM21近辺のお写真をアップします。
書込番号:9962865
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
きょうはやっぱり、仕事帰りに神宮外苑の花火を撮りに行ってきました^^
打ち上げ会場の神宮球場から南に1キロほど離れた場所からでしたが、横浜の花火大会とは違って都心部の花火大会だけあってサイズが小さいのでかなりこじんまりした花火しか撮れませんでした〜^^;;;
VR70-300oで撮ればまだ良かったのかも・・・(汗^^;;;)
むつらぼしB4さん
>よくカメラの板でシャッター音も購入の決め手とか言っていますよね。
>これは人によっては重大な問題かも(笑)
D300購入当初はこのシャッター音が決め手でした^^
D40で撮るようになってから、シャッター音はどうでも良くなりましたよ^^
シャッター音自体はD3が最高にいい音がします^^! (この音にはかなり痺れます)
書込番号:9963420
7点

こんばんは
>蝦夷狸さん
ポストは開拓村のとは違って新しかったです。
確か都心の方にも見たことあります。
>ys5246さん
穂高ですか。
以前から行ってみたいと思いましたが脂肪を削ってからでないと無理そうです。
今は山用品売り場にGPS装置も売ってるんですね。
地図は思い出に残りますよね。
以前地図の読み違いをして竜飛で大変な事になった思い出があります。
わたしもminolta SR-1中古持ってましたよ。
書込番号:9963607
7点

こんばんは。
最近出没頻度が増えてきた?KYです。
今回は・・・小ネタでいってみようと思います・・・
真ん中と左側は横浜(湘南や横須賀)ではないので・・・・ココドコには使えませんね。
お分かりの方ももちろんいらっしゃると思いますが・・・・
28号は最近、ガンダムに負けじと?等身大が神戸?に出来るとかで話題になってますが
今年頭に横須賀にちょっと寄ったとき、横須賀海軍カレーの近くの店舗(雑貨屋だったかな?)
を守っていました。
今回もハマに関係ない画像、失礼しました。
今度は来週火曜日か水曜日あたりにお邪魔させていただけたらと思ってます。
ガンダムのモニュメントは、東京西武新宿線、上井草駅前です。
駅の電車発着の音がガンダムだったりします・・
ボールは山梨県富士急ハイランドのガンダムアトラクションの前で見つけました。
m(__)m
書込番号:9966367
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
すえるじおおりばさん
こんばんは
これまた意外なお写真ですね^^
上井草駅前には石で出来たガンダムがあるのですね。
近くに行く機会があれば私も撮ってみたいです。
きょうは夕立が来る前の新宿(横浜じゃなくてスミマセ〜ン!)・・のスナップをちょこっといかさせて頂きます^^;
書込番号:9966905
5点

むつら星B4さん みなさん こんばんは
お久〜です。2週間ぶりの登場です。エッ、コータロちゃんなんか知らないって?そんなこと言わないでよ〜。。。ちょっと忙しかったのと、あちらは最高気温25度前後、湿度も低くて快適、おまけに食い物旨い、酒も旨い、久しぶりに行ったこともあって至れり尽くせりだったんだよ。それでちょっと長居しちゃったってワケ。。。
2週間も経つとハマスレ読むの大変だー。けど、写真も文章もイー雰囲気だな〜。
とりあえず、北上川の川開き祭りの写真からイッテミマス。
書込番号:9967325
6点

コータロちゃんさん
こんばんは
お帰りなさ〜い!
お久しぶりです^^!
やっぱ ハマスレにコータロ兄さんがいないと寂しかったですよ^^
北上川川開きのお写真 みんなイイですねぇ〜!!
特に2枚目と3枚目・・・ついでに4枚目が好きです・・・って単純にGAL好きなだけ?・・(汗・・)
書込番号:9967378
3点

こんばんは。
ここらでちょっと一服。
童 友紀さんや 蝦夷狸さんあたりは、こ〜ゆ〜のがツボのはず!
コータロちゃんさん、おかえりなさい。
書込番号:9967518
6点

みなさん こんばんは♪
今日、東京は夕方から雷雨でしたね〜
帰りには止んでいたから良かったけど、一時凄い雨・・・・
電車が止まらないかヒヤヒヤでした(汗)
みなさんはどうでしたでしょうか?
●w650rsさん
遅レスすみまさん、昨日は神宮、今日は新宿のお写真ありがとうございます♪
神宮の花火ですが原宿近辺で撮られたのでしょうか?!
ビルの間から見える花火も都会的な感じがしますね。
どこが写真のベストポジションになるんでしょうかね。
また、4枚目のセントグレース大聖堂ですか、雰囲気が良く撮れていますね。
いったいどこにあるのでしょうか?
私なら竹下通りのおねーちゃんを撮っていたりして(爆)
●夢のデアドルフさん
遅レスすみません。またお写真ありがとうございます。
丸いポスト見かけなくなくなりましたね〜
私はもうどのくらい見ていないのでしょうか・・・
今度意識して捜してみたいと思いました!
●すえるじおおりばさん
プチお久しぶりです(笑) またお写真ありがとうございます!
ほんと色々撮り歩かれているんですね〜 関心してしまいます。
私はガンダムより鉄人28号が懐かしい世代かも知れません。
こういったオブジェ楽しいですね。
>今度は来週火曜日か水曜日あたりにお邪魔させていただけたらと思ってます。
楽しみにまっておりますねぇ〜!!
●w650rsさん
連日お疲れ様でした! 今日のお写真メチャ楽しい雰囲気のお写真ですね
ポストと果物とおねーちゃんですか!?
見ていて楽しいけど、何の宣伝?!とか思っちゃいました(笑)
>きょうは夕立が来る前の新宿
夕立は大丈夫でしたか? あ、郵便ポストのフルーツ美人・・?
は何なんでしょうか?
●コータロちゃんさん
はじめまして♪(爆) ホントお久しぶりです♪
お元気でしたか? D5000は入院中でしょうか?
また、素敵なお写真ありがとうございます!
仙台の七夕祭りは昨日から始まったみたいですね。
>北上川の川開き祭りの写真からイッテミマス。
お祭りは良いですね〜 それはそうとなぜ夏祭りにはお化け屋敷
がつきものなんでしょうね? 平塚の七夕でもありましたよ(笑)
また、第2弾以降のお写真見せてくださいね!!
では、本日のお題を行ってみます。
この石碑はどこにあるでしょうか?!
書込番号:9967569
6点

むつらぼしB4さん
こんばんは
昨日の神宮外苑の花火は、南青山の青山墓地より渋谷寄りにある結構長い橋のところから撮りました^^
しかし、あそこは意外な穴場らしくビール売りのお兄ちゃんが「花火に冷たいビールいかがですか〜!!!」って売り子がいたりしましたよ^^
>見ていて楽しいけど、何の宣伝?!とか思っちゃいました(笑)
いやいや〜っ
なんてことない、新宿の丸井のショーウィンドーです^^;
ショーウィンドーをスナップするのが面白くって、ときどきこんな写真もパシャリと撮っています・・・(汗
きのうのセントグレイス大聖堂は青山通りの新しくなった紀伊国屋の裏手にあります。
原宿や青山の裏には意外と面白くてドキドキするような被写体がイッパイありますよ〜^^!
書込番号:9967731
5点

☆w650rsさん
質問にお答えします。GALはココロカラスキです。
では次イッテミヨ〜。
隅田川、横浜神奈川新聞社、神宮外苑の花火拝見しましたョ〜ン。イーですねー。
北上川の花火は例年だと20000発上がるそうなんですけど、今年は不景気のため15000発ということでした。この花火、東北では規模が大きく、石巻近隣の町からも大勢の見物客がやって来ますが、東京、横浜の人出とは較べるべくもありません。
ですから見るのも、写真撮るのもゼーンゼン楽チンです。今回三脚を使って初めて長時間露光で花火を撮ったのです。失敗の連続でした。その話はまた後で。とりあえずうまくヤッターと思われるのをUPします。
東京、横浜の花火とちょっと違った雰囲気を感じとっていただけたら大成功なんだけど。。。
書込番号:9967733
7点

皆さんおはようございます。
コータロちゃんさん
岩手では楽しいこといっぱいだったようですね。
ギャルをからかったりしていないでしょうね。
w650rsさん
ショーウィンドにも面白いものがありますね。
いぶしぎんさん
ナイスなショートストーリーですね^^!。
お盆なので来週末に福島に出かけてきます。
道路込みそう(泣…)
書込番号:9968681
6点

みなさん こんにちは♪
今日は暑いです。朝10時から子供とセミ獲りに行きましたが、
暑いの何の・・・・ サスガに子供も疲れたみたいです。
それはそうと鎌倉の鶴岡八幡さんで「ぼんぼり祭」が6日から始まった
と昨日の夜ニュースで見ました。6時半頃からぼんぼりに灯がともされ
9時までだそうです。明日まで開催されているみたいです。
近場の人はどうですか? 私は今日行きたいなと思います。
●w650rsさん
>やっぱ ハマスレにコータロ兄さんがいないと寂しかったですよ^^
ほんとそうですね〜
コータロちゃんさんのお写真ナイスです。
●いぶしぎんさん
楽しいお写真ありがとうございます♪
カメラの液晶に映っているお人形もカワイイですね。
●w650rsさん
>ショーウィンドーをスナップするのが面白くって、
>ときどきこんな写真もパシャリと撮っています・・・(汗
ほんと楽しそうですね。そういえばw650rsさん良く撮られていますよね。
こんど機会を作ってセントグレイス大聖堂行ってみますね。
●コータロちゃんさん
花火のお写真ありがとうございました。
いい雰囲気な感じがお写真から感じられます。
東京・神奈川は人が多すぎます。何かイベントがあるたびに、多くの
人、人で疲れます。
またあちらでの土産話しなどお聞かせ下さ〜い。
●ys5246さん
いつもお写真ありがとうございます。
今回の大内宿のお写真ですが雰囲気がよいですね!
茅葺屋根のなんか今ではなかなか見れませんね。
昔祖父の家は茅葺で土間あり、五右衛門風呂があり楽しかったです。
その昔の思い出が、お写真を拝見して久しぶりに思い出しました。
ありがとうございます。
>お盆なので来週末に福島に出かけてきます。
>道路込みそう(泣…)
昨日の夜から高速は混んでいるとニュースでみました。
福島には気をつけて安全運転で帰られてくださいね。
ちょっと前の平塚海岸の写真です。
みなさん海には行かれますか?! 波の音を聞くだけで癒されますよ♪
書込番号:9969913
6点

≫いぶしぎんさん
>[9967518] 童 友紀さんや 蝦夷狸さんあたりは、こ〜ゆ〜のがツボのはず!
(( ^_^)^^ ) なになに? (^○^) アハハ (*^▽^)ノ彡☆ばんばん!。。。。((((((o_ _)oドテッ!
≫w650rsさん
>[9967731]もういっちょ・・・ ^^
m(~o~)m かわいい〜 こ〜ゆ〜のもツボ・・・デス((((^-^)ゞ テヘヘ
≫夢のデアドルフさん
>[9963607] 丸ポストは1970年までみたいです
早速の写真アップありがとうございます。
w('o')w オオー!! いい雰囲気ですね。看板の[たばこ]の文字は右から書いてあればもっと良かったなぁ〜・・・と無いものねだり!!
≫ys5246さん
>[9961593]前穂から槍をのぞむ
登山者が1人も写っていない!!!! 今なら長蛇の列ですね。時代を感じます。
≫コータロちゃんさん
(*^o^*)オ(*^O^*)カ(*^e^*)エ(*^ー^*)リーー!
書込番号:9971777
5点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
むつらぼしB4さん
平塚海岸からの江ノ島の遠望!
これ イイですね〜!
もしかしてC-PL使いました・・・?
綺麗なブルーですよね^^!
蝦夷狸さん
もういっちょ・・・^^
気に入っていただき、ウレシハズカシ・・です^^;
ショーウィンドーのスナップって結構イイ被写体だったりしております。
きょうは、やっぱり東京三大花火大会の大鳥の東京湾大華火大会にいったきました〜〜〜
予想通り、恐ろしいほどの人出に参りましたぁ〜^^;
一応、お台場ということで、自由の女神を右っかわに入れてみました。
つくづく花火の撮影の難しさ・・・・身にしみましたぁ〜
たびたび東京の写真でスミマセ〜ン^^;;;
書込番号:9972310
6点

みなさん おはようございます♪
みなさん 夏休みに入られて帰省とかされるのでしょうか?
高速道路が安いので大渋滞しそうですね〜
車の場合気をつけてくださいね!
●蝦夷狸さん
いつもありがとうございま〜す。
>>[9961593]前穂から槍をのぞむ
>登山者が1人も写っていない!!!! 今なら長蛇の列ですね。
>時代を感じます。
私は登山をしませんが、特に中高年のブームがあるんでしょうね。
昔、富士山に登りましたが今は体力的に無理かも・・・(汗)
●w650rsさん
花火のお写真ありがとうございます。
綺麗に撮られていますね。場数を踏まれて上手になられていると思います。
アメリカからのお写真ですね。自由の女神が映っていますよ(笑)
>もしかしてC-PL使いました・・・?
>綺麗なブルーですよね^^!
ありがとうございます♪ フィルターも持っていない貧乏人です(爆)
C-PL欲しいなと思っているところです。
>東京三大花火大会の大鳥の東京湾大華火大会にいったきました〜〜〜
お疲れ様でした! その行動力に感謝です。なにもしなくてもここで
見れるなんて、w650rsさんのおかげです!!
では昨日鎌倉のぼんぼり祭りの写真をアップします。
三脚がなくてもぼんぼりの明かりがあるから大丈夫かなと思いましたが、
暗くてISO1600を多用しましたが、やっぱりダメでした。
明るい35mmF1.8か50mmF1.4が欲しいなぁ。
書込番号:9973246
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
おはようございます
むつらぼしB4さん
鎌倉のぼんぼり祭り
いい雰囲気が伝わってきました。
人の流れがあるところでは、三脚立てるのは難しいのでやはり高感度になってしまいますよね。
先日むつらぼしB4さんからこのお祭りのお話を聞いて、じつはこっちにも行ってみたいな〜って思っていました。
お写真拝見できて良かったです^^!
ところで、平塚の花火大会は行かれるのでしょうか・・?
きのうのオマケ、ペッタンコします^^;
書込番号:9973517
6点

○むつらぼしさん
ぼんぼり祭りは初めてです。
雰囲気が伝わっていますよ。
○w650rsさん
花火の写真、どんどん進化していますね!
次はどの会場にお出かけでしょうか?
横浜の街中で変なフラミンゴ発見!!
書込番号:9974014
5点

みなさん こんばんは♪
雨で濡れた階段で滑って腰をたっぷり打ちつけ
痛くて早く帰ってまいりました(痛)
台風9号がやってきていて兵庫や岡山で大変みたいです。
明日には関東にやってくるみたいです。
みなさん気をつけてくださいね。
鎌倉の「ぼんぼり祭」は今年で71回目だそうです。
鎌倉縁の方が絵や書を書いた約400基のぼんぼりが
ロウソクの灯で淡く八幡さんを照らしています。
ぼんぼりですが、サッカー日本代表監督の岡田さんの書や
俳優・映画監督の竹中さんの絵等、著名人のものがありました。
●w650rsさん
お写真ありがとうございます♪ 2枚目の花火、小粒ですが綺麗ですね〜
花火の下部に光の点と煙が横に伸びていますね。ヘリか飛行機でしょうか?
>じつはこっちにも行ってみたいな〜って思っていました。
>お写真拝見できて良かったです^^!
来年もやっているでしょうから、一度は行ってみてくださいね。
人が多くて撮影には大変でしょうが、素敵だと思います!
>ところで、平塚の花火大会は行かれるのでしょうか・・?
平塚の花火大会は7/31(金)で、いつも平日にやっています。
鎌倉の「ぼんぼり祭」に行ったときは、茅ヶ崎の花火大会でした。
ニュースでみた「ぼんぼり祭」が気になって・・・(笑)
●ys5246さん
お写真ありがとうございます。
日本大通りの生息しているこのフラミンゴ夜にみると光っていますよ!!
綺麗に撮られていますね。 1枚目のアングル特に素敵です。
>ぼんぼり祭りは初めてです。
冒頭にも書きましたが、今回で71回目だそうです。
今年は終わりましたので、来年いかがでしょうか!?
お勧めです!
ブレブレの写真ですが、きょうも「ぼんぼり祭」の写真を
アップしてみます。
書込番号:9979824
6点

連投失礼します(汗)
「ぼんぼり祭」に大銀杏の前にあり舞殿において、
琉球舞踊の舞と太鼓のセッションが行われていました。
この舞殿における演舞は幻想的でとても楽しい時間でした。
ほんとうにお勧めで〜す!!
書込番号:9979967
6点

むつらぼしさん、みなさん ワンバンコー♪
鎌倉の様子を伝えてくれてありがとうございます。面白い看板などたっているものですね。
階段オチのシーンですが、ブレなどは、かえっていい表現と思います。
こういった掲示板は、とてもありがたいです。体調を崩して出かけられない時など拝見して楽しめます。
●いぶしぎんさん
ミクロ慢のお写真ありがとうございます。
オモローですね!わたしが小さな巨人になったらお痛ばかりしているかも知れない(笑
●コータロちゃんさん
おでかけしてたんですね。おかえりなさい。お写真いつも楽しく拝見しています。
飛び出す絵本って、ありますけどそんな感じですね! 躍動感とか・・・♪
※写真のレンズは、VR18-200、カメラの仕上がり設定ソフトです。甘い映像はご容赦!
体育館も、SSが上がらず苦労します。
書込番号:9980581
5点

みなさん おはようございます。
地震がありましたね。みなさん大丈夫ですか?
台風と地震こわいですね。
●童 友紀さん
体育館のお写真きれいに撮られていますね〜
暗くて、またWBがむずかしいと思いますが、RAWで撮って
現像されたのですか?
舞殿で撮った写真を後から確認したら、赤っぽく写っていまして
なんか違うな〜と思いました(笑)
また、お写真楽しみにしております。
今、雨が強くなってきました!
みなさん、今日も気をつけて楽しい一日をお過ごし下さい。
あ〜でも仕事に行きたくないなぁ〜(笑)
書込番号:9981984
6点

みなさん、こんにちは。 横浜?から海外出張中のミスターKEHです。 日本の花火は実にきれいですね!皆さんの写真の腕のおかげもあるんでしょうが露光時間とかたいへん参考になりました。アメリカで花火というと7月4日の建国記念日がメインとなります。 では、また。
書込番号:9983636
6点

●ミスターKEHさん
お久しぶりです!
また海外からの花火のお写真ありがとうございます!
とても綺麗に撮られていますね〜
>アメリカで花火というと7月4日の建国記念日がメインとなります。
日本の花火と較べてどうなんでしょうか?!
色々な種類の花がさくのでしょうね・・・
また色々なお写真を楽しみにしております!
今日はアメリカ在住のミスターKEHさんへの一枚です(笑)
日本を感じて頂けたら嬉しいのですが(汗)
書込番号:9985296
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
ミスターKEHさん
ご無沙汰しております^^
海を渡った花火のお写真!
イイ感じですねぇ〜^^!
アメリカの花火ってやっぱりかなりサイズもBIGなものが打ち上がりそうですよね・・・たとえば10尺玉とか・・・^^;
むつらぼしB4さん
今朝方はビックリしましたよねぇ〜!!!
ついに来てしまったか?っと思ってしまいましたが、今回は違うみたいですね・・・
しかし、想定される震源地の近くらしいので油断できませんよね!!!
いつどこで巨大地震に遭遇してしまうのか・・・また、そのときに助かるのか?
運しかないのでしょうね(とくに、都心部で遭遇した場合は・・・)
ほんじつは、桜シーズン以来の久しぶりの花、
道端に咲いていた名前も知らない花をイッテ見たいと思います^^;
書込番号:9985501
5点

むつら星B4さん みなさん こんばんは〜♪
コータロちゃんのこと覚えててくれてアリガトさんです。
むつら星B4さんからお題が出てましたたね。あの石碑は多分野毛山動物園から野毛坂に向かって降りる坂道の左側にあったような。。。あの辺りに桜見に行ったときに見たような気がするよ。
☆いぶしぎんさん
>ズル ズル ズル よっ ほ〜〜〜 ズルッ ドテッ!
オンモシローイです。ズルッ ドテッ!はリアルだったら鼻血ブーッじゃすまないナー。。。
☆むつら星B4さん
>D5000は入院中でしょうか?
東北に出発した次の日の31日に退院して来ました。わずか4日間の入院でした。ニコンさーすがーです。D5000用にタムロン10-24mm買っちゃっいました。純正よりはるかに安い。でも軽いしなかなかイケルヨ。
☆ys5246さん
>岩手では楽しいこといっぱいだったようですね。
いっぱいイッパイありました。北上というと直感的に岩手なんですけど中流から下流は宮城を流れて石巻で太平洋にでます。今回は岩手までは行きませんでした。
>ギャルをからかったりしていないでしょうね。
メ、メ、メッ、、滅相もありません。例え、からかわれることはあってもです。
ところで、ys5246さんは東京五輪のとき中学生だったとか、コータロちゃんは当時高二、蝦夷狸さんは中三だったと思いますよ。みなアラ還だー。
書込番号:9986437
6点

☆童 友紀 さん
>飛び出す絵本って、ありますけどそんな感じですね! 躍動感とか・・・♪
過分なるおことば、ホーンとにウレシー。。。です、ハイっ。。。
☆w650rsさん
東京湾の花火すごいスゴイ・・・ホント大進化ですね。
☆蝦夷狸さん
開拓村の写真に触発されて、次回は宮城県の明治村みたいな所にあった小学校をUPします。
書込番号:9986473
6点


こんばんは。
またお邪魔させていただきたいと思います。
台風もなんおその・・・月曜〜火曜日と横浜に行きました。
あいにくの天気でろくな写真が撮れませんでしたが・・・
横浜は被写体に溢れていて退屈しませんね。
すみません・・連投します。
書込番号:9988907
6点

横浜に関係ない画像ですが・・・みなさんの写真に触発されてしまいmして・・・
失礼しました。
またしばらくロム専します。
m(__)m
書込番号:9988920
6点

○むつらぼしB4さん
あのフラミンゴは夜光るんですか。
さすが、よくご存知ですね。
○ミスターKEHさん
建国記念日の花火をはじめ、花火大会は
日本のように見物客で混雑するのでしょうか?
そもそも花火がメインの花火大会なるものが
開催されるのでしょうか?
○コータロちゃんさん
宮城ですか。
若い時に友人が登米郡中田町(当時の地名)に
おりまして、その方面に何度か行ったことが
あります。
タムロンの10-24mmですか。
物欲をそそるような話は耳をふさぎたくなります。
○すえるじおおりばさん
天気の良し悪しは止むを得ないところが
ありますよね。
でも、1枚目は蜃気楼のような雰囲気が
出ています。
猫のふてぶしさもいいですね。
昨夜、コスモワールド付近を歩いたのでその
雰囲気をUPします。
書込番号:9989077
5点

みなさん こんばんは♪
今日は結構涼しい感じがしました。
今、虫の鳴き声が聞こえています(驚)
なんか秋の感じがします。
皆様の住んでいる所はどうですか?!
●w650rsさん
少々遅レスになってしまいました。
渋谷と新宿の場所はw650rsさんらしいなと思いましたが、
道端のお花に目が行くとはサスガですね〜!
それに、蝶とど根性のお花のお写真・・・うなってしまいます。
>いつどこで巨大地震に遭遇してしまうのか・・・また、そのときに助かるのか?
>運しかないのでしょうね(とくに、都心部で遭遇した場合は・・・)
今回も朝方で、ほとんどの人が寝ている時間ですよね。阪神大震災も朝の地震!
怖いです。運を味方になってくれるように普段から行いを良くしないと(爆)
●コータロちゃんさん
>あの石碑は多分野毛山動物園から野毛坂に向かって降りる坂道の左側にあった
>ような。。。あの辺りに桜見に行ったときに見たような気がするよ。
大正解です!! みなさん答えがなかったもので難しかったかなと思っていました。
お答えありがとうございました。
またD5000も無事帰って来られたのですね。ますますお写真の幅が広がり
そうですね♪ お写真が楽しみです。
また、お祭のお写真ありがとうございます。3枚目の人は船上の美女ではないで
しょうか??(もしかしてお嬢様では・・・)
●すえるじおおりばさん
また素敵なお写真をありがとうございます♪
いつも素敵なお写真で感心しております!
1枚目のYMMとは何だろうと思いましたが、横浜みなとみらいの略ですね。
悩んでしまいました(笑)
>台風もなんおその・・・月曜〜火曜日と横浜に行きました。
>あいにくの天気でろくな写真が撮れませんでしたが・・・
>横浜は被写体に溢れていて退屈しませんね。
台風の中お疲れ様でした。私も雨の横浜に行きましたが飛んで帰りましたよ(笑)
雨の横浜もカメラさえ雨対策していればもっと楽しめるかも知れませんね。
最後のネコちゃん、ローアングルから素敵な寝顔を撮られていますね。
私これが一番気に入りました。もしかしてネコちゃんにこだわりがあるような
感じがしました。
またよろしくお願いいたします。
●ys5246さん
夜の横浜のお写真ありがとうございます。
綺麗に撮られていますね〜
動きのあるお写真が低速シャッタースピードで一味違うお写真の表現だと
思います。
私も撮りに行きたくなりました。今度挑戦してみますね。
今日は、野毛山公園で見つけた石碑をアップします。
いろいろ楽しめますよ。前回は動物園がメインでしたが、野毛山公園
もう一度、じっくり見て廻りたいと思っています。
書込番号:9989919
4点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
コータロちゃんさん
登米小学校のお写真、待ってま〜っす^^!
すえるじおおりばさん
海ほたるからの霧にかすむMM21!
これすごくイイ味だ出ていますよね〜^^!
また、山下公園からランドマークタワーの上が雨雲で隠れているお写真もナイスです。
眠そうなにゃんこもかわいくて最高ですね^^!
ys5246さん
夜のMM21のお写真
三枚ともいい雰囲気が出ていますよね〜!!
きょうは、私もMM21から大桟橋〜山下公園と定番コースを散歩してきました^^
海のエジプト展、はじめて中に入りましたが、激混みでしたので
まともな写真が・・・・撮れませんでした・・^^;;;
書込番号:9989924
4点

●w650rsさん
こんばんは!
お写真ありがとうございま〜す。
>きょうは、私もMM21から大桟橋〜山下公園と定番コースを散歩してきました^^
>海のエジプト展、はじめて中に入りましたが、激混みでしたので・・・
お疲れ様でした。世間ではお盆休みなので、混んでいたんでしょうね。
その中でお写真を撮る!すごい努力で頭が下がります。
海のエジプト展は展示物より人を見てこられたのでしょうか(笑)
もう少し内容を教えて下さい。結構気になっています・・・
書込番号:9990037
4点

w650rsさん
前回、オセアニック号が接岸したとき船内部の
見学会があったのですが、事前に申し込みが
必要とのことでかないませんでした。
そのとき撮った一枚と昨夜のMM21コスモワールド
付近の夜景を追加UPします。
書込番号:9990157
5点

むつらぼしB4さん
海のエジプト展
じつは、この展示会は撮影禁止・・ということらしいのですが、
目立たない程度に瞬間パシャリ式で撮った3枚中のややまともな?一枚をUPしました^^;;;
会場の展示物をじっくり見れる状況ではなかったので、人の列にはならばないで、人垣から遠めに斜め読みならぬ、斜め見物といった感じでした^^;
9月23日までの開催なので、もう一回は比較的空いている日を狙ってまたゆっくり・・・? 見てみたいと思いました。
しかし、このような貴重な歴史的な海の中の埋蔵物はなかなか見られる物ではありませんので、一見の価値はかなりあると思いますよ。
(入場料が大人2.300円が微妙に高いのが、玉に傷です^^;)
書込番号:9990213
5点

ys5246さん
二度目のこんばんは^^
ys5246さんもオセアニック見に行かれたのですね^^
なんと、船内の見学もあったのですか〜!
こないだのモナリザ号といい、1960年代の豪華客船も良い雰囲気を感じさせますよね〜^^!
コスモクロックの夜景のお写真はぷかりさん橋のホテルの真下あたりからのアングルですよね?
こないだ自分も同じアングルで撮りました^^!(D40のほうで)
書込番号:9990319
5点

むつら星B4さん みなさん こんばんは
みななさんの写真を観る、文を読む、さあコータロちゃんも書き込もうか、と思う矢先にまた新たな写真と文が出てくる。また観て読んでしまう。
みんなが寝静まるまで書き込みできまセ〜ン。。。。。
書込番号:9990515
5点

みなさん こんばんは、
僕も順番を待っていたらネンネの時間になってしまいました(汗
なのでショートコメントですがお許し下さい
>コータロちゃんさん
>ところで、ys5246さんは東京五輪のとき中学生だったとか、コータロちゃんは当時高二、蝦夷狸さんは中三だったと思いますよ。みなアラ還だー。
僕は、その頃マムのお腹のなかにいて写真を撮っていました。横浜でした!
※写真のレンズは、VR55−200です。
書込番号:9990603
4点

横レス失礼。> みつらぼしB4さん 皆さん はじめまして。♪横浜たそがれホテルの小部屋(古:爆)♪
東京では中目黒に7年住んでました。
某超大手広告代理店に勤務(痛涙)してました。彼氏は二子多摩川で、よく山下公園まで
ドライブ・デートしました(爆)。横浜バーニーズ で 大散財もしてました(汗)。
途中、駒沢公園近くに知る人ぞ知る「煮込み屋」が有るんですが、100回以上通ってました。
芸能人も良く見かけましたが 一切取材お断り。名前は確か「かっぱ」だった様な。
10人も入ればキツキツのカウンターだけのお店なんですが。ご存知の方 教えてあげて下さい。
書込番号:9990929
5点

ガンバルータさん
はじめまして
駒沢のモツ煮込み屋って、モスバーガーの裏あたりにあるかなり有名な老舗のお店・・・ですよね? っと言っても行ったことはありませんが・・・。
横浜バーニーズと言えば、中華街の山下公園寄りにありますよね?
横浜には色んな思い出がありそうですよね・・・?
グラフィックデザイナー系? のお仕事をされているのですね。
私も遠からず近からず・・・の仕事をしています。
私事ですが、以前バイク事故で体の自由が利かない状況になってしまいながらも
楽しんで写真を撮りまっくっております^^;
横浜(またはその近所)にまつわるようなお写真があったらまたヨロシクです^^!
書込番号:9991014
4点

みなさん、こんにちは! いくつかご質問がありましたのでまたお邪魔します。 むつらぼしB4さん、アメリカの花火は日本の花火とは少し違うかもしれません。きれい+元気!そんな感じでしょうか?写真は去年のものですが一例です。日本の花火は華麗、豪快、繊細と3拍子そろっていますよね! ys5246さん、建国記念日には全米各地で花火大会が行われます。見物客の数もそうとうなもので交通渋滞になるほどです。 ではまた!
書込番号:9993021
6点

むつら星B4さん みなさん こんにちは〜♪
昨日はみなさんが寝静まるのを待っている内にこっちが寝てしまいました。
ホント、ますます盛況ですね。いくら写真好きでも、童友紀さんから始まってw650rsさん、むつら星B4さんら代々スレ主さんの、参加しているみなさんへの気遣い、ハンパじゃないです。いつも感謝してまーす。さて、鬼の居ぬ間の・・・今の内に。。。
石巻から30kmほど北上川を登ったところに登米市登米町があります。ys5246さんは若い頃に何回か行ったことがあるとか。その町の一角に宮城の明治村と呼ばれるこじんまりとした観光地があります。
そこには400年前の武家屋敷とか明治期の古い建物が数棟保存されています。武家屋敷の白壁などはどこか山口県の萩を彷彿とさせるような佇まいをみせています。
書込番号:9993077
6点

その明治村の中に明治21年建造の旧登米小学校があります。この学校は当時ヨーロッパで行われていた万国博覧会で、日本館を製作した匠の手によって建造されたそうです。当時最高峰の木造建築技術に洋風のデザインを取り入れた傑作です。
現在、国の重要文化財に指定され、皇太子殿下もここを訪れて記念植樹を行っています。
校庭には井戸が掘られ、水飲み場として使用されていたのでしょう。授業の開始、終了を知らせる半鐘、教室には足踏み式のオルガン、上開きの木製学習机、だるまストーブなどが置かれ懐かしさがイッパイ詰まった学校です。
昼食を食べたばかりでビールも飲んでいたので、二階の教室でボンヤリしてましたが、どこからか聞こえる蝉の声、木製校舎の窓から入る清々しい風にウトウトうっとりとした時間を過ごすことができました。
続きは後で・・・
書込番号:9993218
5点

ここの観光地に来る人は、東海亭という現地ではちょっと有名なウナギ屋さんで食事することが多いそうです。コータロちゃんもお昼に写真のうな重に生中を2杯いただきました。ふだんはこんなに食べないのに、うまかったから全部たべちゃった。長時間お腹がふくれてあとが大変だった。
本日のお題です。3枚目の写真にある、丸い物はなんでしょう?
書込番号:9993649
5点

≫コータロちゃんさん
>ys5246さんは東京五輪のとき中学生だったとか、コータロちゃんは当時高二、蝦夷狸さんは中三だったと思いますよ。
コータロちゃんさん(^O^)ヾ( ̄o ̄;) チガウヨ〜!
ー(^^ー) ちがーう (ー^^)ー ちがーう〜高一でした。って大差ないか アラ還では (*^m^*) てへっ
≫ミスターKEHさん
初めまして・・・
在住ならではのアメリカの花火事情(⌒^⌒)bヘエ〜 とと興味深く拝見しました。
お国柄によって花火も違うのですね・・・
花火の撮影については下記のようなスレがあります。まだご覧になっていないのでしたら参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9989540/?s1
≫ガンバルータさん
初めまして・・・
>♪横浜たそがれホテルの小部屋(古:爆)♪
私は・・・
♪〜窓の灯りが とても綺麗ね横浜 ブルーライト ヨコハマ〜♪
の世代ですので もっと古〜です。(^_^;)
横浜がらみの写真が無いのでお目汚しに庭の花の写真を貼り付けます。
書込番号:9993808
4点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
コータロちゃんさん
登米小学校の二階の丸いのって、これのことを破風板って言うんでしょうか・・???
先日亡くなられた、ロック歌手&役者の忌野清志郎さんが2000年に自転車を使って、奥の細道ツーリングというNHKの企画番組のなかで、この小学校の足踏みオルガンを弾いていたシーンを思わず思い出してしまいました。
本日のヨコハマです^^
書込番号:9993939
4点

☆蝦夷狸さん
>コータロちゃんさん(^O^)ヾ( ̄o ̄;) チガウヨ〜!
ー(^^ー) ちがーう (ー^^)ー ちがーう〜高一でした。って大差ないか アラ還では (*^m^*) てへっ
メンゴ、メンゴ間違えたー。M高昭和39年入学でしたね。今ハマスレTで確認完了。。。
☆w650rsさん
>登米小学校の二階の丸いのって、これのことを破風板って言うんでしょうか・・???
写真と説明が悪かったかな?この写真でどう?
書込番号:9994175
4点

コータロちゃんさん
柱の丸い目玉のようなものですね?
洋風建築ですから、シンプルに目玉・・・? まん丸なふくろうの目玉?
でしょうか?
書込番号:9994272
4点

大当たりです。ふくろうが高いところに留まって学校、生徒を見守っています。ふくろうは知恵の象徴とされていますからね。
書込番号:9994302
4点

みなさん こんばんは♪
今日は蒸し暑い日でしたね〜
朝の通勤電車が空いていて少し得した気分です。
しかし帰りは人身事故関係で遅れて疲れましたよ(笑)
●ys5246さん
お写真ありがとうございます。精力的にお写真を撮られていますね。
コスモクロックや日本丸、特に女性の像と日本丸のお写真素敵だと思います。
>帽子の女性の雰囲気がよく、パチリ。
分かりますその気持ち。私の場合は露骨にズームです。しかも後ろから(爆)
人が映っているから雰囲気が出てくると思います。特に3枚目はそう思います。
●w650rsさん
海のエジプト展のご感想と、新たなお写真ありがとうございます♪
船のお写真ですが、ピースボートと書いてありますが、船名ではないのですね。
>このような貴重な歴史的な海の中の埋蔵物はなかなか見られる物ではありません
>ので、一見の価値はかなりあると思いますよ。
>(入場料が大人2.300円が微妙に高いのが、玉に傷です^^;)
やっぱりそうですよね。見に行くべきですね。情報ありがとうございました!
家族4人で行くと入場料はおいくら(汗)
私は4枚目のインド水塔からのお船のお写真と3枚目の大桟橋とお花のお写真が
素敵だと思います。前に桜の季節から撮っていないと書かれていましたが、
その間の分をうめていますね!
●コータロちゃんさん
やっぱコータロちゃんさんがいらっしゃるとこのスレがにぎやかになり、
楽しいです。
タムロンの広角お写真いい感じですね〜。まるでマンションの宣伝用の
お写真みたいです。
超広角ですが、歪みが無いですね。なにか編集されているのでしょうか?
>みななさんの写真を観る、文を読む、さあコータロちゃんも書き込もうか、
>と思う矢先にまた新たな写真と文が出てくる。また観て読んでしまう。
>みんなが寝静まるまで書き込みできまセ〜ン。。。。。
いや、そんなお気になさらずに書き込んでくださいね(笑)
そうしないと寝不足になってしまいますよ!
●童 友紀さん
楽しいお写真をありがとうございます♪
いぶしぎんさんといい、私には考えが付かないお写真です。
風景や人を撮るのが精一杯で、自分で創作するのは出来そうにありません。
もっと見せてくださいね!
続きます。
書込番号:9994332
4点

コータロちゃんさん
さっき、行きつけの川崎・元住吉の飲み屋から
帰ってきました。
横浜にこす前は川崎に住んでいましたので横浜に
来てからも月2〜3回は通っています。
登米地方には何回か行ったことがありますが保存文化
遺産には初めてですので、ありがとうございます。
古い物に特に価値を置いているわけではないのですが
二ノ宮金次郎の銅像、だるまストーブ、授業の始め、終わり
の鐘、木造の二人がけの机、等、リアルタイムになつかしい
ものばかりです。
w650rsさん、むつらぼしさん、童友紀さん、他、若い皆さん
には古い人の単なるノスタルジックにしか思えないでしょう
けれども…。
コータロちゃん、そんな中で鰻重に生中二杯ですと!
ばち当たりですよ(うらやましい(泣))
また、楽しい話をお待ちしています。
今日はCANONのコンデジでの写真を1枚UPします。
(コンデジでもこんなに綺麗に撮れます)
書込番号:9994526
5点

続きです
●ガンバルータさん
こんばんは! また、はじめまして♪
お写真ありがとうございます。素敵なお写真ですね!
お写真を拝見いたしまして、私にはない感性をお持ちの方とお見受け
いたしました。
それはそうと、アイコンが泣いていますが何かありましたか??
1枚目のお写真ですが、ご自分でデザインされたのですか(驚)
凄いですね〜。
>よく山下公園までドライブ・デートしました(爆)。横浜バーニーズで
>大散財もしてました(汗)。
そうですか、横浜は思い出の地なのですね。
みなさん横浜が好きな方がいらっしゃって、お写真をアップしてくださって
いますので、楽しんで遊びに来てくださいね。
あ、モノクロのお写真素敵ですね♪ できたらもっと見せてくださいね。
これからもヨロシクお願い致しま〜す。
●ミスターKEHさん
お〜またまた素敵な花火のお写真ですね〜。
また私の質問のお答えありがとうございます♪
>きれい+元気!そんな感じでしょうか?写真は去年のものですが一例です。
>日本の花火は華麗、豪快、繊細と3拍子そろっていますよね!
これは国民性が現れているんでしょうか? 日本食と比較しても同じことが
感じられませんでしょうか?!
また、アメリカからのお写真楽しみにしております。
●コータロちゃんさん
また凄いお写真ですね。いつもありがとうございます。
>石巻から30kmほど北上川を登ったところに登米市登米町があります。
>ys5246さんは若い頃に何回か行ったことがあるとか。その町の一角に宮城
>の明治村と呼ばれるこじんまりとした観光地があります。
>そこには400年前の武家屋敷とか明治期の古い建物が数棟保存されています。
>武家屋敷の白壁などはどこか山口県の萩を彷彿とさせるような佇まいをみせ
>ています。
凄く上手に説明されていらっしゃいますね。本業は物書きさんですか?!
またその説明をお写真が見事に表現ざれていると思います!
モノクロでセピアで仕上げられているお写真は、本当に昔の雰囲気に
ピッタリですね!! 流石です♪
この時間にウナギのお写真を見ているとお腹が空いてきました。
それも天然ウナギさんだなんて! あ〜ん、天然物食べた事がないのにぃ〜
●蝦夷狸さん
また素敵なお庭でのお写真をありがとうございます!!
>私は・・・
>♪〜窓の灯りが とても綺麗ね横浜 ブルーライト ヨコハマ〜♪
>の世代ですので もっと古〜です。(^_^;)
私も横浜と言えばこの歌です・・・私と蝦夷狸さんは同じ世代?!(滝汗)
●w650rsさん
>本日のヨコハマです^^
毎日横浜参りですか???? 凄いですね〜。さすが歴代ハマスレ主さんは
違いますね(笑)
お写真素敵ですね。水溜りに映ったマリンタワーとハトさんの対比が面白い
です。参考になりました!
●コータロちゃんさん
●w650rsさん
面白いお題でしたね〜
>ふくろうが高いところに留まって学校、生徒を見守っています。
>ふくろうは知恵の象徴とされていますからね。
そうだったのですか! 私はカラス除けの目玉かと思いました(爆)
出遅れましたが、楽しいお題でした。どうもありがとうございました。
書込番号:9994750
4点

むつら星B4さん みなさん こんばんは
☆ガンバルータさん
ハマスレへようこそ!ここの住人、平均年齢はチョット高めですが、みなさん写真上手で親切ですよ。私は自称ハマスレで三渓園担当のコータロちゃんです。よろしくです。三渓園の写真貼っときますね。
☆むつら星B4さん
>超広角ですが、歪みが無いですね。なにか編集されているのでしょうか?
これが、色はVividですが、あとは撮って出しで全くいじってないのです。左右に高い建造物があれば歪みが目立つかもですが、こんどためしてみます。あとはもうちょっとシャキッとしないかな?絞り込んだらどうなるか、など色々やってみますが、いまのところは満足してます。
☆ys5246さん
いつも思ってるんですが、お元気で精力的ですねー。総帆展帆の時なんかの写真みてますと、あのクソ暑い日、大混雑の中でアチコチ動きながら撮っていますね。しかも写真上手。こっちはいつもゴロゴロしてて大メタボ。蝦夷狸さんでもハマにでてきたらみんなでイッパイやりましょう。
書込番号:9994814
4点

>むつらぼしB4さん 皆さん おはようございますかな?夜行性人間なので。私の拙い写真やレスにコメ貰えて感激です。
泣いてるのは、プロフの事情で、全てを失ってしまったからです。元々泣き虫っ子なんで。
そんな私は♪ブルーライト横浜〜♪です。爆傷!
ブログ初めて、やっと生き甲斐が・・・。近所しか行けず、横浜も15年以上前の思い出しかないし、その後海外に7年で(汗)。
>コータローちゃんさん 確か他板(消えてても)で、確か、お会いしましたよね?
どうやら、事故以降、本とかも読めなくなって、若年性何ちゃらで(汗)。山下公園のまん前に有るホテルって名前何でしたっけ?
>w650rsさん あの煮込みを食べ無いのは、人生における大きな損ですよ!私最後の晩餐には、あの煮込みって思う程です!
詳細が分かったら、皆さんに教えてあげて下さい。私が通い詰めてた頃はヨットが浮かぶバブリーなレストランの前の筋で
ハンド・メイドのパン屋の角を曲がった所でした。
書込番号:9995371
5点

☆ガンバルータさん
>山下公園のまん前に有るホテルって名前何でしたっけ?
ホテルニューグランドのことですね?このスレに参加しているみなさんは横浜の写真イッパイイッパイストックしてますよ。リクエストすれば何でもでてきますよ〜。。。
書込番号:9996303
6点

みなさん、おはようございます & コメンタリーありがとうございます。
>ガンバルータさん
>私が通い詰めてた頃はヨットが浮かぶバブリーなレストランの前の筋で
横浜ですよね?この辺でしょうか(滝汗)
http://www.youtube.com/watch?v=bQtlrBziyzI&feature=related
写真のレンズは、VR18-200撮って出しです。 では。また
書込番号:9996308
5点

☆童 友紀さん
>僕の家族もこの板が好きで・・・ その影響で写真を撮り始めています
誠に愛らしいご家族ですね。ウラヤマシ〜限りです。童さんの写真見ていると、いつもお子さんへの深い愛情が感じられますよ。だけどあのような本格的な高級機、お子様に持たせてイーノ???
書込番号:9996625
5点

スレ主様 皆さん 度々失礼します。
>w650rsさん >>グラフィックデザイナー系? のお仕事をされているのですね。
されていました(涙)。物書くよりデザインの方が稼げてました。事故で今は何も出来てないので、横浜にも行けないんです。
大好きな場所なのに(涙)。
>コータロちゃんさん >> ホテルニューグランドのことですね?
有難う御座います!好きなホテルだったので。
後は山の上ホテル(で合ってたっけ?汗)とか、関西だと、奈良ホテルとか、高いけど好きでした。
>童様 とってもダサイのを元音プロ(笑汗)に。他板でのモノクロにも・・・・爆。反対の意味で、気絶しそうになりました!
>>横浜ですよね?この辺でしょうか(滝汗)
場所は駒沢公園近くです!http://www.youtube.com/watch?v=INgXzChwipY
なんか、聞きながら、横浜ドライヴ・デート(歌詞がドライヴで危険なのに:残念)したいです(滝汗)。
書込番号:9996657
5点

みなさん、こんにちは。 ガンバルータさん、上↑の動画、車が燃えてましたね。アメリカに来て何度も見るんですよ!自動車がいきなり燃えだすんです。スーパーで買い物している間に駐車場で私の車のすぐ横の自動車が燃えて真っ黒に!驚きです。<横浜と関係ない話ですね?<板ちがいでしょうか? 横浜と結びつく話と言えば港でしょうか!私の住むジョージアには港町は1つだけあります。サバンナと言う街です。もしかしたら開港150周年かもしれません。いやほんとうにその前後だとおもいます。最近は複雑な経済状況もあって船での貿易が再び盛んになったらしく、サバンナも港に着く船が増えてきているそうです。
書込番号:9997144
4点

連投すみません。お盆で通院も無く、ミイラ状態で、本も読めず退屈で。あ〜ドライヴに行きたいです!
>ミスターKEHさん この板では始めまして(笑)。>>上↑の動画、車が燃えてましたね。
あれは、撮影はデレク・ジャーマンですよ!当時エポッキメイキングな事で、今みたいにDVDとかも無く、小さなライヴ・ハウスで
上映会などもやりました(汗)。
横浜にドライヴ・デートな時代が、1番一般的に見て上品だったかも(汗)。混んでる新宿バーニーズより、
ゆったり買い物(買い過ぎ:汗)出来る、横浜バーニーズが好きでした。
ブログに書いてますが、かなりキテレツな時期(NY時代)はピアス両耳で11個。今は5個です。
横浜と言えば ハマトラ・ファッション(古:爆) こんな感じでしたよね。
http://www.youtube.com/watch?v=MDy1zUWV4gQ
横浜とは程遠い駄作を。爆。
書込番号:9997265
5点

むつらぼしさん、横レス失礼します。
●ガンバルータさんへ
>ミイラ状態で、本も読めず退屈で。あ〜ドライヴに行きたいです!
>横浜ドライヴ・デート(歌詞がドライヴで危険なのに:残念)したいです(滝汗)。
宜しければ、愛車ダンボールギーニー・カウンアタックで濱をいつでもご案内します♪
(ただ、この車ちと問題がありまして雨に弱いです。オープンなので快晴時は気持ちいいですよ 笑)
ハマキャス(一部の方の)イメージ映像を紹介します。雰囲気が結構似てましたので・・・
(左私・中央コータロちゃんさん・右いぶしぎんさん)
http://www.youtube.com/watch?v=vouDK-LELEU&feature=related
●ys5246さんへ
飛鳥のお写真を拝見し元気を貰いました! 横浜は、美しい船舶がやっぱりあいますね。
書込番号:9997893
5点

こんばんは。
展開が早すぎてついていけていません(汗)
今、我が家の庭はユリ ラッシュです。
数えてはいませんが、50本くらいあるのかな?
☆コータロちゃんさん
うっ、 そっ それは セレブが食べる 「うなぎ」 とかいうものじゃないですか〜!(鼻血)
過去に一度だけ見たことがあります。
間違いありません、それはセレブが食べる 「うなぎ」 というものです。
☆童 友紀さん
クマさんがなんとも可愛いですね〜!
カエルさんの表情やポーズが最高ですね!
リンク先・・・ いや〜 しかしよく似てますね〜(笑)
そんなのよく見つけましたね、ビックリです。
コータロちゃんさんのグラサンも形までソックリ(爆)
しかし、室内でグラサンって・・・笑っちゃいます。
>ダンボールギーニー・カウンアタック
洗剤アタック の段ボールで出来てるあれですね!
正直に「中身はリヤカーだ」と言っておいた方がいいですよ!
個人的にはベロタクシーよりカッコいいかも・・・と思っています。
皆さん、お盆はいかがお過ごしでしょうか?
私はとくに撮影に出る予定も無く・・・
でもまあ お盆なので、思い切ってゴーヤを2本買いました。(汗)
これでお盆をのりきる予定です。
うなぎ かぁ〜・・・ セレブはいいなぁ。
書込番号:9998042
4点

むつら星B4さん みなさん こんばんは
登米町からの帰り道は新北上川の方を周りました。新北上川の最下流に架かる新北上大橋を通るとき、日が差して橋のグリーンが鮮やかだったのでUPします。変哲のない直線的な橋です。。。
川開き祭も終わった3日、帰りに松島にもう一泊して帰浜です。松島は曇天でした。
☆いぶしぎんさん
ゴーヤ2本でこのクソ暑い夏は乗り越えられんぞー。。。鰻重はコータロちゃんが食っちゃったから、アラ汁と寿司とうにいくら丼でも食ってクンナ。。。
書込番号:9998335
4点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
きょうは墓参りついでに湘南の写真を撮りに行きたかったのですが、あいにくの曇天でしたので、却下。
また明日か明後日あたりに、久しぶりの海の写真を撮りに行ってこようと思います^^
ミスターKEHさん
ジョージアにはサバンナという港町があるのですね。
関東近郊の海とは全然違った雰囲気で、空気がカラッとして気持ちの良さそうな海ですね^^
船の交易が盛んなことは良い事ですよね。
ガンバルータさん
駒沢方面はかなりご無沙汰していますが、
煮込み屋は機会があったら行ってみたいですね。
デレク・ジャーマンを知っているとはさすがです。
映画「ブルー」の監督さんですよね・・?
ハマトラといえば、フクゾー・ミハマ・キタムラと雑誌のアンアンですね^^
男子ファッションではさながらバンジュンザブロー(BAN・JUN・サブロー)でしょうか^^;
童さん
ご無沙汰です。
「ダンボルギーに家運アタック」は探せば我が家にもありそうな・・・・気がします^^
本日は、むつらぼしB4さんに暑中見舞いの一枚です。
・・・・回答 ヨロピクです^^
書込番号:9998449
4点

スレ主さん 皆さん 何度も 今晩は!お盆のお休みで帰省されておられる方も少なくないのでは?
♪ 大阪で生まれた女やけん 横浜には 帰省出来へん〜 ♪(又:古:爆)
>コータロちゃんさん 大活躍ですね!流れノリが分かってなくて、すみません(汗)
童 様(タイプCの喜がイケメンです:笑:ブログで私の顔見れますよ!)
>>ダンボールギーニー・カウンアタック〜
・・・・・って、ガルウイングですか?爆笑!私のイメージなんですが、横浜にはイタリア車が似合いませんか?
当時の彼氏は、アルファ・ロメオでした(汗)。私(勿論無免許)はランチャ・インテグラーレ(あのデル・ピエーロ様も載ってるし)が
1番好きです。昔のアウトビアンキやフィアットも好きです。それか、クリーン・ディゼル車。
横浜の海行きたいです。葉山や油壺(粗プレイベートビーチ状態の素晴らしい小浜が有る!)も好きでした。
書込番号:9998558
6点

みなさん こんばんは♪
たくさんのお写真ありがとうございます。
みなさんはどう過ごされていますか?
私は10月になったら秋休みが取れるかも・・・・
あっ、明日は浜スタのナイトゲーム見に行きます!!
●ys5246さん
昨日の私の書き込みの間に入っていたので、レス漏れていました。
すみません。
コンデジでのお写真綺麗ですね〜 私はD40購入後にコンデジは
家族用のカメラになっています。私の写真より綺麗に撮れていますよ(滝汗)
でも、D40にしてから手振れが減ったような気がします。
しかし、飛鳥Uはデカイですね。大桟橋が隠れています(爆)
●コータロちゃんさん
2009/08/13 23:37 [9994814]のお写真はどこのお写真でしょうか?!
三渓園ですかね? 私、三渓園はまだ行っていないので想像で書いてます。
>左右に高い建造物があれば歪みが目立つかもですが、こんどためしてみます。
いや、横浜には沢山高い建物がありますので、楽しみに待っていますね♪
●ガンバルータさん
プロフ拝見致しました。私には想像するしかありませんが、想像を絶する
ほど大変なのでしょうね。
>近所しか行けず、横浜も15年以上前の思い出しかないし・・・
コータロちゃんさんも書かれていますが、横浜のリクエストがあれば
私を除く方から写真が出てくると思いますよ(爆)
お写真ありがとうございます。モノクロの雰囲気が良いですね!
私、自転車をメインな写真撮ったことないですよ。
今度、試してみますね〜。
●コータロちゃんさん
ホテルニューグランドのモノクロのお写真、雰囲気がありますね。
やっぱり、歴史のある建物はモノクロが似合うのでしょうね。
>このスレに参加しているみなさんは横浜の写真イッパイイッパイ
>ストックしてますよ
コータロちゃんさんがストックたくさんありそうですね!
●童 友紀さん
一枚目のお写真のチアさんは学生さんでしょうか?
正面からも見てみたいです(笑)
二枚目の山下町のお写真良いですね〜。ヨットが似合う街です。
ほんと港は良いですね♪
続きます。
書込番号:9998736
6点

☆コータロちゃんさん
>アラ汁と寿司とうにいくら丼でも食ってクンナ。。。
うに に イクラ ・・・ これもセレブの食べ物じゃないですか〜!
「うっ うめぇ〜 これ、うめぇなぁ〜」(涙)
コータロちゃんさん、私を身請けしてください。
中華街で豚まんを食べれるセレブが羨ましい私です。
☆ガンバルータさん
レバー位置から推測すると、それはトヨタのマニュアルフォークですね!
ん〜、今時マニュアルって・・・
書込番号:9998760
4点


みなさんこんばんわ。
夏休みor仕事、どの様に過ごしていますか。
○ミスターKEHさん
ジョージア州ですか。
アトランタ、コロンバスのある州ですよね。
「風と共に去りぬ」は何回も見ていますし、
フィリップ・ロスの「さようなら コロンバス」
も今も書棚にあります。
USAらしい写真ありがとうございます。
○ガンバルータさん
「君は天然色」なつかしいですね!
今見る当時のアイドルは素が出ていますね。
>後は山の上ホテル(で合ってたっけ?汗)とか、関西だと、奈良ホテルとか、
高いけど好きでした。
→「山のホテル」ですね、箱根の。
私は、まだ利用していませんが、素敵らしいですね。
○いぶしぎんさん
北海道はなんと言っても黒ゾイのにぎりでしょう。
ぼたん海老も好きですが。
○コータロちゃんさん
四枚目の写真、「メタボへめざしましょう定食」ですか?
美味しそう!!。
○童 友紀さん
かわいいお子さんですね。
○むつらぼしさん
書中見舞い申し上げます。
休みはとれるのでしょうか。
体と心の休息は必要で大事なことです。
心の休みにはこのスレが一番ですよ。
○w650rsさん
墓参りついでの湘南の写真、待ってます^^
前にもスレしましたが、明日から墓参りで車で福島に
行ってきます。
一応カメラは持っていきますが、なにも無い
田舎で、日程もすぐに帰ってくる予定ですので
シャッターを押す機会はないと思っています。
皆さん、Have a nice weekend!
書込番号:9998822
5点

続きです。
●バンバルータさん
今はネットで横浜の写真やライブ映像とかパソコンで見れますよね。
昔は考えられませんでしたね(笑)
元気になられたら、横浜来てくださいね。
大阪にお住まいのようですが、大阪も良いとこだと思いますよぉー!!
大阪でもいっぱい思い出作ってくださいね。
あ、お写真ありがとうございます。モノクロ勉強になります。
●ミスターKEHさん
サバンナですか、港は海を介して繋がっていますよね。
素敵な街なんですかね?!
私、サバンナRX−3かRX−7,8しか知りません(爆)
あっ、私の言っているのはMAZDAの車名です・・・(汗)
●ガンバルータさん
たくさんお写真ありがとうございます。
今日のお写真ですね。1枚目は朝のお写真ですね。夏の雲が素敵です。
>お盆で通院も無く、ミイラ状態で、本も読めず退屈で。
>あ〜ドライヴに行きたいです!
お盆は混んでますよ〜〜。空いているのは通勤電車だけ?!
また、暑いと何もやる気が出てきません。
そちらはどうですか? やっぱ蒸し暑いのでしょうか・・・
●童 友紀さん
いつもお写真ありがとうございます。また可愛いお嬢様で!
私の子供はレンズを向けると嫌がります。
いやぁ〜そんなにニコッと笑ってくれないのですよね(泣)
●いぶしぎんさん
お庭のユリですか! 良いですね〜
私のベランダに植えた植物は飼い主が悪いのか、すぐに枯れてしまいます。
蝦夷狸さんといい、お庭にお花なんて羨ましい!
●コータロちゃんさん
横浜を抜け出して美味しい物たくさん食べてこられたのですね・・・
いや、ほんと羨ましい(笑)
旅行で食べる地域の特産は美味しいでしょうね。
これも旅行の醍醐味ですね♪
またまた続きます。
書込番号:9999057
4点

☆ガンバルータさん
ん? よく見たらフォークじゃないかも(汗)
フロント部分が特殊な気が・・・
書込番号:9999097
4点

またまた続きです。
●w650rsさん
ようこそ湘南地区へ、今日は曇っていましたか?!
曇った海も素敵ですよ〜〜ん!
お写真ですが、神奈中バスが映っていますね〜
バスの行先の電光掲示には地名が書いてありるような・・・
どこなんでしょうか?! 駅前の雰囲気もしますが(笑)
答えは明日までまってくださいね。
●いぶしぎんさん
カメラのアップのお写真いいですね。EOSの文字の位置も素敵です。
また夜景のお写真綺麗ですね〜
大桟橋からとられたのでしょうか??
●ys5246さん
出港のお写真素敵ですね〜
またシーバスの小さいこと。それだけビーナスが大きいのでしょうね。
私も船の旅してみたいです。
ゆったりとした時間が過ごせそうですね。
>体と心の休息は必要で大事なことです。
>心の休みにはこのスレが一番ですよ。
ほんとそうですね。皆さんのお写真と会話が一番の休息になります。
明日は浜スタで別の休息をしてきます。いや心が壊れるかも(爆)
みなさん、暑いときには睡眠が重要ですね。
体には気をつけて楽しいお写真を撮りましょう!!
みなさん焼酎お土産もうしこみます??(しょちゅうおみまいもうしあげます)
ヤバイ、逃げないと袋叩きにあいそうです(滝汗)
書込番号:9999228
4点

すすすす凄い展開の速さに驚き!それだけ横浜が魅力有る街だって事でしょうね?
>むつらぼしB4さん ブログ訪問感謝です。皆様も是非。拙いコンデジ写真にコメ頂けると超嬉しいです。♪
初めて未だ3日目で、整形外科の先生にPC絶対禁止令をキツク言われてるんですが、コンデジしかないし、近所10分以内が
被写体ですが、楽しくて♪。今は通院とローソンだけですが、絶対に横浜に行きたいです。
そー言えば当事の彼氏との初ドライヴ・デートが山下公園でした。
ちょっとした坂道で「大丈夫」と手を掴んで、初 KISS も山下公園でした(汗)。
そういう ロマンチックでエキゾチックな雰囲気が横浜には有りますね!
>いぶしぎんさん ホテルニューグランドのアップ 有難う御座いました。
>ys5246さん「山のホテル」ですね:汗。非常に雰囲気のある素晴らしいホテルですよね。
椿山荘(で有ってます?今はフォーシーズンズなのかな?)も好きでした。
「君は天然色」良いでしょう?未だフィルム時代の雰囲気がするし、録音技術は世界に誇れます!
>童 様・・・・・気絶するギャグセンス(笑)もですが、お子様ですが、見る人が見たら危険な気も(爆笑)。
大阪の仏間(涙)で布団に座ってちゃぶ台でPCなんですが、横浜や色んな場所、お写真を拝見させて頂けて、楽しいです。
横浜の写真は数年後にしか撮れないでしょうが、時々お邪魔しても構いませんか?
書込番号:9999442
5点

むつらぼしB4さん
二度目のわんばんこ^^
墓参りのあとで、江ノ島〜七里ヶ浜界隈に出撃しようと思いましたが、だんだん雲が増えてきたので、そのまま湘南ラインで帰ってきました〜^^;
明日は天気が良さそうなので行くと思いますよ・・?
むつらぼしB4さんは浜スタですね^^!
そういえば、明日と明後日は大桟橋に飛鳥Uとぱしふぃっくびーなすの二艘がたしか10時〜17時まで停泊してますよ^^!
書込番号:9999527
4点

みなさん おはようございます。
横浜も暑いですが、こんなときに冬眠できたらいいなあ。なんて思います。エコだし!
●むつらぼしさん
相変わらず精力的に撮られてますね!多彩な作風と自由自在にカメラを使いこなす様は、
馬上で槍を振り廻す騎士です!
ハマスレの歴代スレ主は、本当にアグレッシブですね。(一名を除く・・・童氏)
●ガンバルータさん
大阪でしたかぁ。いくら東名が直ったとは言え、
私のダンボールギーニーで向かいに行くのは体力的にキツイです。
ガル・ウィングが壊れるより先、人間が壊れそう。
ブログ拝見しました!
美人に囲まれて生活しているので慣れてはいますが・・・
クレオパトラ・楊貴妃に並ぶその美しい容貌を拝見し気絶しそうになりました!
横浜に似合うカーの件
私も小型でお洒落な車が好きです。スバルとかバイクならw650rs
旧車も好きですが昔、床が突然抜けて自分の車に引かれそうになりましたから(爆
夢は四人乗りオープンに美人を三人乗せてドライブすることです。
先日、ヤナセで「これなんか如何ですか〜」と、シボレー・カブリオレを勧められました。700慢円だったか(爆)
ああ〜 小僧寿やうな重が食べたいーーっ!(汗、
●w650rsさん
港の情報ありがとうございます。そっち行きたいですが体育館に詰めてます(汗ダク
書込番号:9999660
4点

連投すみません。お早うございますかな?
>w650rsさん >>デレク・ジャーマンを知っているとはさすがです。映画「ブルー」の監督さんですよね・・?
そうですね。一応事故前は、超オタクでカルトな 音プロ・映画プロでしたので(汗)。
♪ 振り向けば 横浜 ♪ (古:爆)
横浜の夜景も随分変わってるんでしょうね?私ランドマーク(?)も知らないし(汗)。
何となく横浜が浮かびます。http://www.youtube.com/watch?v=Bdblc_OMAA8
書込番号:9999712
4点

ガンバルータさん
結構コアな音楽も好みのようですね^^
ヨコハマのイメージとは違いますが、
こんな音もクールです・・・^^
http://www.youtube.com/watch?v=zS0vyagyEc8&feature=PlayList&p=5E0A8B18F05A850A&playnext=1&playnext_from=PL&index=31
書込番号:9999789
4点

みなさん おはようございます♪
ここ2日位流れが速すぎますね〜(驚)
凄く嬉しいです。どんどんお写真アップをお願いしますね。
●ガンバルータさん
ここのみなさんは横浜が大好きなんですよ!
私は横浜を勉強中です(笑)
>そー言えば当事の彼氏との初ドライヴ・デートが山下公園でした。
>ちょっとした坂道で「大丈夫」と手を掴んで、初 KISS も山下公園でした(汗)。
>そういう ロマンチックでエキゾチックな雰囲気が横浜には有りますね!
いやぁ〜羨ましいですね。私の青春の中に横浜は無いのです・・・
>横浜の写真は数年後にしか撮れないでしょうが、時々お邪魔しても
>構いませんか?
もちろん歓迎いたします♪ ただしこのスレがいつまで続くか(笑)
●w650rsさん
ようこそいらっしゃいました平塚に! 歓迎いたします。
この時間は東京で仕事していましたが(笑)
ヤバイ!私の通勤で毎日通っている改札のお写真とホームが・・・
>明日と明後日は大桟橋に飛鳥Uとぱしふぃっくびーなすの二艘がたしか
>10時〜17時まで停泊してますよ^^!
良い情報をありがとうございます。ハマスタですが、内野自由席なので
開門前から並んでいますので、大桟橋まで行けるかな?
●童 友紀さん
やはり高校生でしたか。 いやぁ〜横浜には美女が似合いますね〜
>旧車も好きですが昔、床が突然抜けて自分の車に引かれそうになりました
>から(爆
私も昔、乗っていた旧車の床が腐っていて、マットを剥ぐと道路が見えました。
あせって板金しましたよ(爆)
●ガンバルータさん
日常にあるモノクロ表現のお写真素敵ですね。
横浜のランドマークタワーご存じないのですか?!
私は詳しくないですけど、結構前からあったんじゃないでしょうか??
では、みなさんお休みなさい!!
書込番号:9999792
5点

ずーっと見てた。。。へへへっ。。。そろそろねますかな。。。
今日は座間へヒマワリ撮りに行こうかな。
ほんじゃおやすみなさい。。。
書込番号:9999838
5点

・・・行動力学の観点で言わせて頂きますと、
横浜と接吻の相関関係は、接吻を促す最良の位置的優位性が人間の本能を刺激し
その相乗効果において自然な行動となります。結果、人生における浪漫の極みだと考えます。
それは、ブルーライトの光景をバックに甘く切ない想い出となり蘇ります。
私も昔のデート場面を時々ワイフと回顧します。 あの時、こうだったよな〜と。。。
家内が、え〜〜っ。ウソ。その場面、記憶にな〜い。 って、言いいます。
その時、私は突然イビキをかいて寝ています。簸たすら・・・
それでは、お休みなさい。
PS むつらぼしさん、私もベイスターズを応援に行きます。んが〜ドームです。遠い(泣
最後になりますが、コータロちゃんさん、「ひまわり」あチョア期待してます
書込番号:9999937
3点

みなさん おはようございます♪
暑いですね〜 お盆ですから、みなさん色々なところに
行ってらっしゃいますかね?!
今日は横浜スタジアムにナイトゲームに行ってきますので、
お返事が遅くなりますが、よろしくお願い致します。
あっ、いつものことですね(笑)
●コータロちゃんさん
遅くまで見ておられたのですね。お疲れ様です(笑)
>今日は座間へヒマワリ撮りに行こうかな。
座間にヒマワリのポイントがあるんですか?!それは楽しみです!!
お写真メチャクチャ期待しておりますよん。
●童 友紀さん
東京ドームの試合は雨天中止がないから良いですね〜。
でも、東京ドームは年中暑い気がします。
選手が運動しやすい温度なのか、ビールを売るための温度なのか
いつも疑問を持って試合観戦に臨んでいます(爆)
ドームのビールですが、背中に担いだタンクからコップに注いでく
れるビールは旨いと感じますね。
●w650rsさん
朝、地元を散歩していたら、どこかで見た感じ、そうデジャブゥを
体験してしまいました(汗)
ちょっとだけみなさんにも体験してもらおうかしら・・・
書込番号:10000873
4点

むつらぼしB4さん
こんにちは
散歩中にあの像を見つけられましたね^^!
な〜んてことない平塚の駅前にある「出会いの像」でした・・^^;;
南口には寄りませんでしたが、あっちがわの方に人魚の像とか水木茂ロードとかがあるのでしょうか・・?
きょうは夏らしい天気が復活ですね^^!
午後から湘南へまた行ってこようかと思いま〜ッす^^
書込番号:10000954
4点

●w650rsさん
こんにちは♪ 今日は雲がありますが天気は良いですね。
夏っぽい感じの日だと思います。湘南の海見てくださいね!
今日は浜スタがありますので、時間があれば大桟橋に寄って見たいと
思います。
あと、南口には人魚の像がありますが、水木茂ロードは知りませんね〜
どこかとお間違えでは、ないですか?!
お互い、熱中症には気をつけましょう!!
書込番号:10000992
4点

皆さん こんにちは。 > むつらぼしB4さん >童様 ブログご訪問感謝です。レス付けときました。
>いぶしぎんさん >>今時マニュアルって・・・
私が居候させて貰ってる実家は昭和の匂いのままの町で、結構大きな駅なのに、
マクドすら有りません(汗)。車詳しくないので?です。
>むつらぼしB4さん >>横浜のランドマークタワーご存じないのですか?!
だからもう15年近く行ってません。東京だけなら事故前しょっちゅう行ってました。
何か半円系みたいな新しいホテルあるじゃないですか?
あれが、ライイドマーク・タワーじゃないのかな(最近若年性何ちゃらで:滝汗)?
> いやぁ〜羨ましいですね。私の青春の中に横浜は無いのです・・・
私もですよ。24〜30際の頃の淡い思い出と、毎日夜の2.3.4時まで働きまくった思い出しか(汗)
今朝は暑かったけど、今はかなり曇って少し涼しいですね。写真撮りに行きたいな。
>童 様(お願いですから:タイプCの喜のイケメンアイコンで:泣)
>>旧車も好きですが昔、床が突然抜けて自分の車に引かれそうになりましたから(爆
私ももう20以上前かな?大阪〜東京間を知人のフェラーリで行ったんですが、途中で雨漏れして大惨事に〜。
>>私のダンボールギーニーで向かいに行くのは体力的にキツイです。 ガル・ウィングが壊れるより先、人間が壊れそう。
(爆)。美人に囲まれて大変そうですね。なのに「子供スナップ作家」だし(笑)。
>w650rsさん こんいちは。>>結構コアな音楽も好みのようですね^^
結構ではなくて(汗)殆どコアな音楽:映画:本の元プロでオタクです。でもリンクのバンドは苦手(汗)。
人間性もちょっと?でしたよ(汗)。
皆さん の横浜(&周辺)のお土産話とお写真楽しみにしていますね。
書込番号:10002382
5点


むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
むつらぼしB4さん
今朝方は失礼しました〜(汗汗;;;)
かみさんと喜太郎の話で盛り上がった後に書き込みました・・・
なので、平塚とは全く関係ない水木茂ロードをうっかり書き込んで島しましたァ〜^^;;;;
気を悪くされたのでしたらスミマセンでした。
ガンバルータさん
JAMは当時かなり気に入って聞いておりました^^!
ポール・ウェラーの人間性がどうこうまで気にしてませんでした・・・
でも、パンクやニューウェーブ全盛の頃はピストルズは勿論!ノリノリのラモ―ンズなんかも結構聞いてましたね〜^^
いぶしぎんさん
D700もお持ちなのですね^^
涼しげなお写真、とてもGOOD!です。
本日は久しぶりに江ノ島〜七里ヶ浜を散歩してきました。
暑中見舞いを兼ねてUPしてみま〜っす^^
前回と似たようなショットですが、今回はD90にVR70-300oの組み合わせ・・と言うことで^^;
書込番号:10003905
4点

むつらぼしB4さん 皆様 こんばんは
≫ガンバルータさん
刺激的な写真のアップありがとうございます。
一連の写真を拝見し≪アラーキー・大道≫系の匂いを感じました。
>もちろん歓迎いたします♪ とスレ主さんも仰っておりますので横浜に拘らず刺激的な写真のアップをお願いします。
>何か半円系みたいな新しいホテルあるじゃないですか?あれが、ライイドマーク・タワーじゃないのかな(最近若年性何ちゃらで:滝汗)?
『何か半円系みたいな新しいホテル』こちらは≪インターコンチネンタル ホテル≫でランドマークタワーとは別物です。
どなたか写真のアップをお願いします。
≫いぶしぎんさん
>[9998558] ダンボールギーニー・カウンアタックよりこっち(笑)
>レバー位置から推測すると、それはトヨタのマニュアルフォークですね!ん〜、今時マニュアルって・・・
>ん? よく見たらフォークじゃないかも(汗)フロント部分が特殊な気が・・・
イエイエ・・・
正解、フォークリフトです。バックレスト・マスト・リフトシリンダー・リフトチェーン。
フォークリフトの構成要素がしっかり写っています。
バックレスト・マスト・リフトシリンダーの大きさからいって4トン前後のやや大きめのフォークリフトかと思います。
リフトシリンダーが左右マストの間にあり、なお且つマニュアルだと・・・
記憶が定かではないのですが、20年くらい前の昭和のころに生産されていたタイプかと思います。
まだ現役ということはオーナーの方が丁寧に使われているのですね。
書込番号:10003967
4点

むつらぼしさん、みなさん、こんばんは。
今日は、地元横浜スポーツ少年団にお付き合いしました。
大活躍のこども達に明るい未来をみました! 横レス失礼します。
●ガンバルータ様へ
>童 様(お願いですから:タイプCの喜のイケメンアイコンで:泣)
スミマセン。気がつかなくて何度も書かせてしまい。
簡単なことですクリックすればいいのですから! 他ならぬお姉さまのご要望とあらば・・・
私、サッカーのこと知りませんがイタリア方面のカンナ・バーロ?選手に似ていると言われたことがあります。
>私ももう20以上前かな?大阪〜東京間を知人のフェラーリで行ったんですが、途中で雨漏れして大惨事に〜。
フェラーリですか! 格好良すぎーっ。僕、助手席をリザーブしたかった(笑 328かな?
※写真は、@C枚目がVR18-200 AB枚目がVR55-200です。
書込番号:10004179
5点

みなさん おはようございます?!
野球観戦して帰ってきました。お風呂にも入ったので、
書き込みが遅くなってしまいました。
今日は横浜晴れていました。日中は暑かったけど、夜は
風があって涼しかったです♪
●ガンバルータさん
> むつらぼしB4さん >童様 ブログご訪問感謝です。レス付けときました。
お邪魔しました。そうですかミスターKEHさんと童 友紀さんが、こちらへ
誘導されたのでしたか! こちらの板は遠慮は必要ないので楽しんで下さいね♪
>だからもう15年近く行ってません。東京だけなら事故前しょっちゅう行ってました。
そうでしたか、ランドマークはw650rsさんの2009/08/15 02:03 [9999789]で
アップされているお写真の一番左の建物です。
>何か半円系みたいな新しいホテルあるじゃないですか?
こちらはys5246さんの2009/07/28 21:39 [9921289]に写真上側にありますね。
今日は横浜晴れていましたよ!
●いぶしぎんさん
>お盆なので、お盆らしい写真をアップします。
いやぁ〜タイトルが涼とありますが、いい雰囲気ですね〜
お盆を実感しました。ありがとうございます。
●w650rsさん
>平塚とは全く関係ない水木茂ロードをうっかり書き込んで島しましたァ〜^^;;;;
全然きにしていませんよ(笑) 水木しげるロードは山陰地方のどこかの街に
ありませんでしたっけ??
お写真ありがとうございます。湘南行かれたのですね。
どれも良く撮られていますね。
これだけD90を多用するとD40はどうされるのでしょうか?
●蝦夷狸さん
ユリのお写真ありがとうございます♪
お花の花びらの回りが白くぼやけた感じが良いですね〜
私の持っているダブルズームではこうなりません。
ほんとうに綺麗です。
>バックレスト・マスト・リフトシリンダー・リフトチェーン。
>フォークリフトの構成要素がしっかり写っています。
お車にお詳しいと思っていましたが、フォークリフトもそうですか!?
凄いですね!!
さて、今日はw650rsさんの情報により、横浜スタジアムに行く前に大桟橋
付近に出没し、飛鳥Uを撮ってみました。
大きな豪華客船ですね。ビックリしました。
某スレにありましたが、クイーンメリーUと云う豪華客船は、船の高さが
ありすぎて、ベイブリッジを通れないので、大桟橋に寄港出来ずに、大黒
埠頭に廻ったそうです。いったいどんな大きさなんでしょうね?!
想像ができません(爆)
書込番号:10004265
5点

みなさん、おはようざんす。
むつらぼしさん
飛鳥Uとハワイアンのグラマスな勇姿にサマー・サン社員パワーを貰いました!
>某スレにありましたが、クイーンメリーUと云う豪華客船は、船の高さが
ありすぎて、ベイブリッジを通れないので、大桟橋に寄港出来ずに、大黒
埠頭に廻ったそうです。いったいどんな大きさなんでしょうね?!
想像ができません(爆)
気になったんで全力で探してみました!
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9203512/
書込番号:10005162
4点

みなさん おはようございます♪
今日は息子の誕生日なんですが、その息子がハマスタに行きたいと
言っているので、今日も行って来ます。
昨日も一緒に行ったじゃない・・・・今日も暑そうですね・・・
昨日の始球式は元大相撲・親方の高見山大五郎さんが投げられました。
その前にフラダンスを球場内で踊っていましたが、300mmmのレンズが
欲しいです。
●童 友紀さん
昨日はお子様の試合だったんですね。この時期の体育館は暑そうですね!
また、スポーツですから応援の熱気がすごうそうです。
お写真ですがスポーツの瞬間を見事に撮られていますね♪
体育館は暗いし難易度が高いと思いますが、さすがですね〜
D40とVR18-200mmですよね。撮影方法教えて下さい!!
また、クインメリ−Uのスレを全力で捜して頂いてありがとう
ございます♪
スレ主さん、童 友紀さんと同じネームですね。ご参加者も
見ていると、この板にご参加いただいている方と同じネームの
方がいらっしゃいますね(爆)
あっ、お子様の優勝おめでとうございました!
今日は大桟橋に行く途中にあるお店の写真をアップしてみます。
今日も熱中症に気をつけましょうね。
書込番号:10005574
5点

むつら星B4さん みなさん こんばんは オハヨーさん
一昨日の土曜日、座間のヒマワリを撮りに行ってきました。行った場所はひまわり広場の座架依橋南側という所で、地元の中学生によって約140a一面にヒマワリが植えられています。
この場所、車でいけば間近の農道に車を停められるので便利ですが、公共の交通機関だとかなり不便です。また、日陰はまったくありません。http://www5c.biglobe.ne.jp/~za-hima/index.htm を参考にして下さい。
この広場の一角に写真のような工事用足場でできたお立ち台があって、この上から見るひまわりはなかなかのもんです。ただし、お立ち台には一度に5人までしか乗れないので、順番待ちの列に並ばなければなりません。この日は待ち時間約30分でした。
では、写真をどうぞ。。。
書込番号:10009228
6点

せっかく来たのですからコータロちゃんも30分並んでお立ち台に登ることにしました。コータロちゃんのすぐ後ろに千葉からやって来たお嬢が二人並んできたので、炎天下の中、退屈しのぎに色々おしゃべりしました。帰りは行きに乗ったタクシーを時間を決めて呼んでいたので、そのお嬢二人を海老名まで送ってやりました。
今回持っていったレンズはD5000のキットレンズ55-200mm、タムロン10-24mm、それともう一本は29年前にニコンF3を買った時に同時購入したマイクロニッコール55mmF2.8、これは当然すべてマニュアルになります。ここ20年使ってなかったんですがカビもなく、使ってて懐かしかったなー。
ホントは15日に書き込みしたかったんだけど前日ほとんど寝てなくて、15日は夜8時から寝ちゃったんだよ。ゴメンネ。ほんじゃオヤスミ。。。
書込番号:10009294
6点

みなさん、こんばんは。
田舎での墓参りから本日帰ってきました。
今日はETC割引が無いので途中まで
一般国道をのんびり走りました。
コータロちゃんさん
マイクロ55mm健在ですね。
田舎での夏色3枚UPします。
(もう立秋となりましたが)
一枚目は桃、福島も岡山、山梨に並び、名産地です。
二枚目は向日葵で、朝から元気です。
三枚目は帰りの途中で日立の海です。
書込番号:10011682
6点

ys5246さん おかえりなさーい♪
みなさん土日はあちこち家庭サービスして今日月曜日は仕事で大変ですね。
実はコータロちゃんの奥さんの母方の実家が福島で、叔母が猪苗代湖のすぐ側に居ます。先日も叔母から桃がどっさり送られてきたところです。ところで先日の登米小学校のレス、ありがとうございました。実のところあれは重点的に蝦夷狸さんとys5246さん向けでした。50代前半より若い方にはちょっとわかりにくかったかも知れませんね。。。
むつら星B4さん みなさん こんばんは
いつも正しく不規則な生活パターンのコータロちゃんです。。。ホントに最近、展開が速すぎて現スレ主さんを筆頭にw650rsさん、童友紀さんも大変ダー。。。
ストック写真からMM地区の写真を貼ります。ガンバルータさん見てるかな?
書込番号:10012085
6点

こんばんは。
☆w650rsさん
江ノ島、近場なのになかなか行かない私です。
そのうちに行ってみたいと考えています。
☆蝦夷狸さん
やわらかい光に包まれた中にしっかりと芯がある・・・
ソフトフォーカス調のお写真が、蝦夷狸さんの好みなんですね。
☆童 友紀さん
息子さん、戦ってますね〜。
現実の世界で戦う息子さん娘さんを応援します。
☆むつらぼしB4さん
飛鳥U、その大きさが伝わってくる撮り方 素敵です!
☆コータロちゃんさん
たくさんのひまわり、凄いじゃないですか!
しかし まぁ なんですね、いろんな所を知ってますね。
ハチさんもなかなか良く撮れていますよ!
☆ys5246さん
そっ それは、「桃」とかいうやつじゃないですか〜!
スーパーで見たことがあります。
セレブが食するものですね。
何回か匂いも嗅いだことがあります。
セレブの匂いがしていました。
書込番号:10012192
6点

みなさん こんばんは♪
夜は涼しくなってきましたね。秋はもうすぐですかね〜
土日とも横浜スタジアムに行って来ましたが、日中は暑かった
けど、夜試合後半は結構涼しかったなぁ〜と思います。
一般的にお盆休みが終わり、今日から仕事の方もいらっしゃるのでは。
夏バテ大丈夫ですか!?
●コータロちゃんさん
ひまわりのお写真ありがとうございます。
この場所、スケールが違いますね!(驚)
私2枚目のお写真が特に印象に残りました。葉っぱの緑と花の黄色
やわらかい感じの色で素敵だと思います。バンザイ撮影とありますが、
D5000のバリアングルを使われたのですか。また3枚目のお写真も
空と雲との構図も素敵ですね♪ サスガです!
この春に平塚ビーチで、報道陣に囲まれたかおる姫をバンザイ撮影を
しましたが、ものの見事に失敗しました。
もしまだお写真あるなら、拝見させて下さいね♪
●ys5246さん
無事ご帰還されたようですね。おかえりなさ〜い。
今日は下道を走ってこられたのですね。渋滞は無かったですか?
またお写真ありがとうございます。モモのお写真、甘い匂いがして
くる感じですね〜! 綺麗に撮られていますね。
2枚目のお写真はお花の黄色と空の青さが美しいですね〜♪
私は3枚目のお写真が印象に残りました。日立の海の感じがしません。
どこか南の島かと思わせる雰囲気がします。また女性が2人小さく写って
いますが、お写真のの切取り方が絶妙だと唸ってしまいました。
いや、勉強になりました。
●コータロちゃんさん
またまたお写真ありがとうございます。
ガンバルータさん見てくれていますかね?!
>いつも正しく不規則な生活パターンのコータロちゃんです。。。
うん?! いつも正しく不規則な・・・翻訳しますとやっぱり「不規則
な生活が得意なコータロちゃんです。。。」ですかね(爆)
●いぶしぎんさん
みーちゃんさんのお写真ありがとうございます。
ねこの凛々しい表情が素敵ですね〜。
目の眼光が伝わってきます。何を見ているんですかね〜
ハンターみたいな感じがします。
>飛鳥U、その大きさが伝わってくる撮り方 素敵です!
お褒め頂きありがとうございます。時間が無かったので、
くじらのせなかまで行けなかったのですが、近くで見なくても
その大きさが凄いのなんの!
クインメリーUも見てみたかったです!
今日は昨日の横浜スタジアムのお写真をアップします。
みなさんは野球すきですか?!
(写真はD40とVR55-200mmです)
書込番号:10012513
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
コータロちゃんさん
座間のひまわり畑!
こりゃ〜壮観ですね〜!!!
そんでもって、ナンパもちゃっかりバッチリ^^!
さすが、ハマのイケメンは手が早ッ・・いやッ・・もとい、饒舌だったのですねぇ〜^^!
お写真を拝見して、思わずツール・ド・フランスを連想いたしました^^
ys5246さん
プチお久しぶりです^^
コータロちゃんさんのお写真とイイ、ひまわりにミツバチさんもご登場されてますよね^^!
日立の国道6号沿いの高い位置からの海もとても雰囲気が良いですよね〜!
遠浅の海の色がとても綺麗です。
いぶしぎんさん
こんど機会がありましたら、セレブリティなお写真・・・・よろしくです^^;!?
むつらぼしB4さん
二夜続けてのハマスタ、お疲れ様でした〜!!
きょうのお写真はコントラストも良くて、どれもいい感じで自分好みの色合いが気に入りました^^
何といっても、4枚目が躍動感が良い感じで特に気に入りました〜^^!
本日は久しぶりの湘南の第二段、イカかさせていただきます^^
書込番号:10013092
5点

☆いぶしぎんさん
>ハチさんもなかなか良く撮れていますよ!
D5000買って昔のマイクロニッコール使えてよかったー。。。これからじゃんじゃん使っちゃおうと思います。今夜は夜食に仙台から買ってきたタンステーキを召しあがれ。。。
☆むつら星D4さん
>バンザイ撮影とありますが、D5000のバリアングルを使われたのですか。
よくぞ聞いてオクンナもし、直射日光の下では液晶はぜーんゼーン見えませーん。ので、盲撮りです。そこで役に立つのがニコンの機内編集機能、特に傾き補正。これは便利!!!ソニーには機内編集機能がありません。付属ソフトにも傾き補正がありません。そんな意味でもD5000買って大正解!!!
>葉っぱの緑と花の黄色、やわらかい感じの色で素敵だと思います。
これはオーバー露出気味で撮ってあとでチョットいじくったんだっけな?
☆w650rsさん
>座間のひまわり畑!こりゃ〜壮観ですね〜!!!
ホントすごいよ。時間とれたら行ってみて。。。
>そんでもって、ナンパもちゃっかりバッチリ^^!
ひ、ひ、ひと聞きの悪い、、、親しくお話しただけです。。。(冷や汗・・・
>お写真を拝見して、思わずツール・ド・フランスを連想いたしました^^
これ、ちょっと意味がわかんない、教えてチョーダイ。。。
やっぱりニコンはイーナー、、、D700欲しくなっちゃったよ。
書込番号:10013527
4点

☆むつら星B4さん
>>いつも正しく不規則な生活パターンのコータロちゃんです。。。
>うん?! いつも正しく不規則な・・・翻訳しますとやっぱり「不規則
な生活が得意なコータロちゃんです。。。」ですかね(爆)
これはですね。「不規則な生活を規則正しく行っている・・・」との意なのです。
書込番号:10013602
4点

むつらぼしB4さん 皆様 (*^o^*)オ(*^O^*)ハー
≫むつら星B4さん
>お花の花びらの回りが白くぼやけた感じが良いですね〜 ほんとうに綺麗です。
ありがとうございます〜!横浜ネタが無いもので苦し紛れです・・・(^_^;)
≫いぶしぎんさん
>やわらかい光に包まれた中にしっかりと芯がある・・・ソフトフォーカス調のお写真が、蝦夷狸さんの好みなんですね。
30年前位からこんな感じで花を撮っています。イヤ〜進歩がない!!!(´▽`;)ゝデヘヘヘ
<み〜ちゃんさん>は緊張して注視している表情の中に肉食獣の凄味が見えます・・・野生のDNAは家畜化されても出てくるものなのですね!
≫w650rsさん
[10013092]は、いい雰囲気ですね〜 ことによると・・・w650rsさんの ナンパ いやデートコースですか?(^^♪
≫ys5246さん
お〜!桃・もも・モモ・・・ 桃も腿も大好きです!!アチャ〜 し・つ・れ・い <m(_ _)m>ペコ しました・・・
≫コータロちゃんさん
(ノ-^0^)ノキャーキャー♪ キャハキャハ!!(^Q^)/゛イヨ〜!ハマのナンパ師!!やる〜!!!
いつの間にか座間架橋のところにひまわり広場が出来ている!知らんかった・・・
コータロちゃんさん・ys5246さんとヒマワリが来たのでつづけて貼り付けます。(^^♪
書込番号:10014517
5点

みなさん、こんにちは & お写真ビューティフルライフです!
★コータロちゃんさん
紫陽花じゃなかった。ヒマワリの素敵なお写真ありがとう。(号泣)
あの〜 ゴッホ!かと思いました(^。^)/
お礼と言ってはなんですけど・・・
わたしが? 全力で踊ったダンスを贈ります。こんなことしかできなくてすみません。
http://www.nmt.ne.jp/~south/ahouren/2ahourentoha1.htm
◎むつらぼしさん
>体育館は暗いし難易度が高いと思いますが、さすがですね〜
あサンキュ〜ベリ〜・マッチョ! さながら、スポーティーカメラマンになれて楽しいですよ!
>D40とVR18-200mmですよね。撮影方法教えて下さい!!
プレイ中は、VR55-200mmを使ってます。
55oがF4なのでそこに神経を集中させます(汗) SSを頑張って上げましょう。
上手くフレームに収まればグッドです。(この機材で全力対応した場合・・・)
D3の高速連写&高感度&明るいレンズがあれば、構図に集中できるし写真も綺麗なになあ(号泣)
◎蝦夷狸さん
お庭に立派なヒマワリがあっていいなあ。わたしならヒマワリとお友達になります。
書込番号:10014758
5点

みなさま
こんにちは
プチお久しぶりです。
早い流れにまったくついていけませんが・・・KYらしく?今回は変化球で行かせていただきます。
写真は左から・・・撮影は一昨日です。
場所は東京小金井市、小金井公園入り口脇の酒屋さん。
建物もくたびれて(失礼)ますが丸ポストが目にとまり・・・あえてモノクロ変換してみました。
ちなみに都内では約250の丸ポストが現役で、特に小平市は30もの丸ポストが現役だそうです。
(小平市、小平ふるさと村前の案内板から)
二枚目・・・このポストは現役ではなくお店のオブジェとなっています。
場所は、山梨県河口湖湖畔、河口湖大橋手前「石ころ館」というお店の入り口前。
写真には入っていませんがあんぱんマンも近くにいます。
三枚目・・・白川郷でも大内宿でもありません。
またまた山梨県、西湖近く「西湖根場の里」という施設です。
白川郷のように人が住んでいるわけではなく、かつて土石流で埋もれてしまった集落を
再現したものとのことです。
ただ・・撮影は難儀しました。
というのも、もろに逆光なんです。
茅葺を明るく撮影しようとしたら富士山かトンでしまうし、富士山をしっかり写すと
茅葺の影部分が真っ黒に・・・・
コンパクトデジタルの中では「ぶっちぎり」のダイナミックレンジを誇るカメラなんですが
RAWから起こしてトーンカーブをいじくってやっとこの状態になりました。
四枚目・・・調子に乗ってしまいました。
埼玉所沢市所在「航空公園」にある展示館です。
ひねりがすぎました。
すみませんが連投します。
m(__)m
書込番号:10015091
5点


べたなアングルと被写体ですが・・先日久々に訪れた横浜から・・です。
それと・・いつもコメントいただいているのにろくにレスもせず申し訳ありません。
まとめレスになってしまいますがご容赦を。
先日、横浜を訪れたときは天候に恵まれず、決して満足いくものではありませんでした。
ただ、霞がかった海ほたるからのMM21や、雨雲で隠れたランドマークタワー・・・
これは当時の天候でなければ撮影できなかったのだから、それはそれでいいのかな・・
と思ってます。
別カテでお世話になった方の口癖ですが「写真は一期一会」と思ってます。
あと・・・にゃんこですが・・・あんまりこだわりはないんです(爆)
(^ ^;)
というか・・・つれ(嫁)が大の猫好きで
「こういうアングルで撮れ」とか「もっと近寄れ」とかいちいち注文つけるのを
「はいはい」言いながら撮影してるんで・・・
(赤レンガなんて「一枚とれば十分でしょ?」とか言うくせに・・・ぶつぶつ)
ただ、床面すれすれのアングルとか・・こういった撮影ではライブビュー、可動式モニターの
ありがたみを痛感しますね。
S5PRO買っちゃったしなぁ・・・D5000欲しいなんて怖くて言えません(汗)
またしばらくロム専します。
お騒がせしました。
m(__)m
書込番号:10015131
6点


皆さん、夏休みも終わったようで、
秋に向かってこんばんわ。
○コータロちゃんさん
写真に大きな牛タンが写っているではありませんか。
また、その奥には生中が!
ところでひまわり畑と言えばソフィアローレンとMMの
「ひまわり」ですね。
遠くの恋人(妻)と近くのいい女性、例えば熱があるとき氷枕で
看病してくれる人のどちらをとるか、今に通じる話です。
○w650rsさん
四枚目はセピアで残したいような味のある一枚ですね。
○蝦夷狸さん
そこまでよれる望遠レンズは純正ですか?。
D700か、いい機材ですよね。
○童 友紀さん
躍動感あふていますよ。
私はもうそんなにジャンプできません。
○写画楽さん
鎌倉のスナップすばらしいです。
きりっとしたディテールにしっとり落ち着いた
発色はE-P1なのでしょうか、それともD VARIO ELMARIT
でしょうか?
勿論、写画楽さんの腕ですよね。
○すえるじおおりばさん
今回は荒天ではなく良かったですね。
いつも思うのですが、CANONとnikonの発色が
違いを想い、nikonの画作りもどうなのかなあと
思うときもあります。
○むつらぼしさん
四枚目の写真ですが床(グランド)がモノトーン調
のため彼女たちの躍動感が際立つ一枚ですね。
書込番号:10016404
5点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
コータロちゃんさん
ひまわり=ツール・ド・フランスの連想は、毎年7月に開催されているフランス一周する自転車のロードレースの映像によくヒマワリ畑をバックに選手たちが疾走するシーンをよく見かけるということもあっての連想です^^
相武台駅から徒歩でも15分くらいの相模川の近くにあるんですね^^
蝦夷狸さん
庭のひまわり、これかなり形が良いですね^^
種の放射状の整列が見事です!
>ことによると・・・w650rsさんの ナンパ いやデートコースですか?(^^♪
いや〜、ナンパは学生時代に良くやってましたが、今は時々カミさんを連れて行くくらいですよ・・^^;;
童さん
最近は、スポーツカメラマンに徹していますね^^!
D3+なの栗レンズだったらレスポンスが速いので、撮影時には余裕が出来ますよね〜^^
すえるじおおりばさん
私は定番ってかなり好きです!
定番でもその時の天候や使うカメラやレンズによって、味わいに違いが出てくるので好きな所は定番でも飽きないです^^
写画楽さん
EP1でのお写真、拝見いたしました。
オリンパスの写真ってはじめてみましたけど、とても発色が自然でしっとり感がでていますよね。
余裕があれば、自分も欲しなと思いました^^;
ys5246さん
海辺をモノクロでという発想が今までありませんでしたー
次の機会にやってみますね^^
書込番号:10017316
6点

つづけてスミマセン
ys5246さん
映画「ひまわり」のあの曲・・・ヘンリー・マシーニの哀愁たっぷりのあのテーマ曲
思い出しました!
ソフィア・ローレンとマリチェロ・マストロヤンニの共演の映画で、たしか大学時代あたりに名画座でみましたよ!
映画を観た後には目の前が霞んでいた記憶があります^^;・・・戦争はなんて惨いんだと・・(涙・・)
書込番号:10017446
5点

みなさん こんばんは♪
みなさんへの返信を書き終えたなと思ったら、パソコンの調子が悪いのか
書き込みが消えてしまいました(泣)
元に戻るとか、履歴表示させてなんとかしようと思ったのですが、
ダメでした。
簡単なコメントになってしまいますが、お許しを!!
●w650rsさん
江ノ島のお写真ありがとうございます♪ 4枚目の浜辺のシーン素敵ですね。
夕日が当たった砂浜の色が良い雰囲気が出ていると思います。
●コータロちゃんさん
直射日光では、バリアングル撮影は無理ですか(笑)
でも、バンザイで撮影されたお写真素敵ですね。サスガです。
●蝦夷狸さん
こちらも向日葵のお写真ですね! それもご自宅のお庭ですか!
いいですね〜 夏らしい雰囲気が出ていると思います。
●童 友紀さん
>55oがF4なのでそこに神経を集中させます(汗) SSを頑張って
>上げましょう。上手くフレームに収まればグッドです。
>(この機材で全力対応した場合・・・)
アドバイスありがとうございます。でも練習しないと撮れないですよね。
私の子供はアウトドアで野球なので、体育館でためし撮り(練習)ができ
ません(泣)
●すえるじおおりばさん
お写真ありがとうございます。モノクロのお写真雰囲気があって良いですね。
奥様がネコの写真を撮れというのであれば、D5000を奥様用に買ってあげる
と言うのはどうでしょう? S5PROもニッコールのレンズ使えますよね。
レンズは共用で使い回すのですよ(爆)
●写画楽さん
はじめまして! ようこそおいで下さいました。
オリンパスのPEN気になっていたんですよ。
お写真拝見しました。シンプルな構図を旨く表現されていらしゃると
思いました。出来ればもっと作例見せてください。
今後ともよろしくお願い致します。
●ys5246さん
コメントありがとうございました。300mmのレンズが欲しい!
そうするとトリミングする必要なさそうです(笑)
dianaですが、試合の前にyyパークにいますので、写真撮影どうですか。
可愛い人たちですよ!
●w650rsさん
第2弾ありがとうございます。
私にとって江ノ島は近場なので、逆にあまり行く機会が少ないかも
しれません。 この間鎌倉に行ったとき、江ノ電に載りましたが、
時間が迫っていたので、途中下車できませんでした。
みなさん、今週末にトライアスロン世界選手権横浜大会が開催されます。
お写真を撮る良い機会かも知れませんね。
情報元はkawase302さんのスレからでした。
参考:http://www.jtu.or.jp/yokohama/
今日は、ハマスタで働く人を被写体にして見ました。
書込番号:10018070
5点

スレ主さん、皆さん こんにちは!色々気遣って頂き感謝です。少しだけ 階段転げ落ちの打撲も体調もマシに
何故に何時もデジイチ買う!ってなると、無理し過ぎるのも 有るけど、入院したり、気持ちがスゲ〜アンダーに:悲。
>w650rsさん 「ひまわり」名画ですよね〜!30年位前に診ても、感動でした。ソソソソソフィア・ローレン!
MMはフェリーニの「8 1/2」方が好きかも:汗。
童ちゃん(あらら 様 から格下げに:船とかダンスとか:キバラで高値になりそうなお子様の危ない写真とか:絶句笑)
有難う 御座います ♪。ブログで本音を(笑)。では、今度は私がイケメン・アイコンに(笑)。
既出の シブマ〜な、ひまわりに、横浜に似合いそうな 私の1番好きな香り。
(2番目はジャン・パトゥのJOYです!エロイけど、ド高い!)。
>コータロちゃん に、1つお伺いしたいのですが、プロフのお綺麗な方は奥様ですか?ジャニス・ジョプリンでしょうか(爆)?
横浜ポイ?画像を!
http://www.youtube.com/watch?v=Cg5-_kfeXVk
と 横浜には、マ逆の危ない(曲は世紀の名曲)を!
http://www.youtube.com/watch?v=CkWVZn626-k
書込番号:10019175
4点

みなさん、こんにちは。
今、全力で5000文字書いていたのですが、途中でリンクとか拾っていたら失敗し全部消えてしまいました。萎えてます。なので手短に・・・
〇むつらちゃん。
増すコットガールのお写真を拝見し、ハイになりました(笑
お父さん家族サービス頑張ってますね! 私も悪戯坊主を連れて東京ムードへ、今日
アリーナ撮りは、卒業式などに応用できます。茶錬人グーっ! ご参考までに・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9754017/
〇650ちゃん
ナノ栗レンズは、縁起がいいです。そう。勝栗です。
レリーズタイムが早ければ、スマッシュ打ち終わった絵ばかりに悩む必要がなくなりますし(笑
〇ガンバルータ姫
お写真から、ご機嫌麗しゅうございます! ご無理なさらずご自愛下さい。
んー全部好きな絵ですね〜。特に四枚目が私の感性を激震のように襲いました(爆
今日も、一日頑張れそうです! では。
書込番号:10019571
6点

こんばんは。
皆さんにちょっと質問があります。
なぜデジタル一眼レフを始められたのでしょうか?
フィルム一眼レフから移行の方は、なぜフィルム一眼レフを始められたのでしょうか?
私の場合、コンデジを使っていたのですが、デジタル一眼レフの方が画質が良いという評判を聞きまして、
「より高画質で撮りたいな!」と思って購入しました。
購入当初はデジタル一眼レフの効率的な使い方もよく解らず、
「これのどこが高画質なの???」って感じでした(今はそんなことありませんけど)
それって、ついこの間の話なんですよ(笑)
書込番号:10020934
5点

連投失礼します。
>いぶしぎんさん 2009/08/15 23:12 [10003645] 感動です。ISO:6400にはビックリです。
無為せず、テクテクと ISO:1600 以上の宇宙の世界へ。それで何時 横浜撮りたい夢が・・・・。
格下げ 童ちゃん 人間味溢れる板は良いですね。横浜スレでなく
体調回復したら「大阪は橋本知事です:
お写真をお願いします」
なスレ達するか(笑)・・・・大阪は横浜と違って無法地帯ですからね。
>>特に四枚目が私の感性を激震のように襲いました(爆
そうですか?阪神淡路大震災の景況かも。でも父はあの激震でも グーグ 寝てたツワモノですが。爆。
書込番号:10021088
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
むつらぼしB4さん
>パソコンの調子が悪いのか
>書き込みが消えてしまいました(泣)
これっておととい自分も同じく書き込みをクリックしても反映されず、二度書きしました・・
自分のPCが悪いのか、価格のほうに原因があるのか判りませんが・・・?
昨日のお写真も4枚目がとても冴えてますね!!
やっぱこの手の被写体になると、むつらぼしB4さんの眠れる才能が開花するのですね^^!
ガンバルータさん
オリンパスPENをゲットした暁には、秘めたる写欲や才能がより炸裂しそうで楽しみですね^^!
いぶしぎんさん
>なぜデジタル一眼レフを始められたのでしょうか?
このご質問に関しては、私の場合、だいぶ以前に仕事で当時はフィルム一眼を預けられ、必要に迫られて写真を撮っていたときには特に楽しむという感覚はなかったのですが、
去年あたりから今の目の前にある景色を残しておきたい衝動に駆られ、当初コンデジばかりで撮っていましたが、より遠くの物も綺麗に撮りたい願望が芽生え、現像代もかからないデジイチを始めました。
(といいながら、自分の今のスタイルならGRDで充分なのかなぁ〜とも時々思ったりしております・・汗;;;)
書込番号:10021306
6点

ys5246さん
>そこまでよれる望遠レンズは純正ですか?
http://kakaku.com/spec/10501211603/
に接写リングを咬まして撮影しています。D700は高感度に強いのでこんな使い方もできます。
書込番号:10021452
5点

いぶしぎんさん
>なぜデジタル一眼レフを始められたのでしょうか?
フィルム一眼レフから移行の方は、なぜフィルム一眼レフを始められたのでしょうか?
父親の影響です。
幼児の頃の一眼レフが無い時代から兄と共に父親に写真を撮られていました。
この時代には珍しく四つ切に伸ばして鴨井に掛けて飾っていました。
今見てもこれらの写真は傑作と言えるレベルで中々の腕だったと思います。
ので気がついた時にはカメラを手にしていてその延長で自動的にフィルム一眼レフに移行していきました。
この当時の写真は兄のもとにあり、カメラは私の手元にあります。
書込番号:10021655
6点

みなさん こんばんは♪
今日も沢山書き込みありがとうございます。
書き込み直前に消えたのですが、数名の方も同じ目に
遭われたみたいですね(泣)
何が悪いのでしょうか?!
●ガンバルータさん
体調が少し良くなったのですか? あまり張り切り過ぎには気をつけて
くださいね。アイコンが変身していますが、泣いているよりも素敵ですよ♪
でもなぜ男性?!(笑) 童さんと勘違いしてしまいました。
またお写真ありがとうございます。お好み焼き食べたくなりました(爆)
>私の1番好きな香り。
お写真にも素敵な香りがする感じですね! エロイ香り好きです(笑)
●童 友紀さん
>今、全力で5000文字書いていたのですが、途中でリンクとか拾っていたら
>失敗し全部消えてしまいました。
それはショックですね〜。むなしくなりますね。
理由がわからないのは辛いですよね。泣きのアイコンが物語っていますね。
一瞬、ガンバルータさんかと思ってしまいました。
●いぶしぎんさん
私は幼稚園の卒業式で一眼を持っている人を見かけ、欲しくなりました。
それから、この価格を見始めてD40を購入しました。決め手は価格と
アップされた写真でした(笑)コンパクトデジカメからの移行です。
●ガンバルータさん
あれあれ、泣き顔に変身されましたね。 乙女心は・・・・ですか?!
大阪スレ期待していますよ。どんなお写真が拝見できるのか、いまから
楽しみですね!
お写真ありがとうございます。雨に濡れた葉っぱが良い感じですね。
●w650rsさん
同じく書き込みが消えたのですね!
消えてダメージが少なくなる方法は何かありませんかねぇ〜?!
また、お写真ありがとうございます。
2枚目は暑い日には嬉しいですね。私メガネなんですけど、レンズが
濡れるの少しイヤです(笑)
今週末は横浜のトライアスロン行かれます?
●蝦夷狸さん
お写真ありがとうございます。
接写リングなる物を使っておられるのですか!?
いや、マクロレンズだと思っていました。
でも、お庭に綺麗なお花があり、羨ましいです。
今日は鎌倉に行った時に乗った江ノ電関係です。
では、みなさんお休みなさい!
書込番号:10022305
6点

むつらぼしB4さん
お疲れ様です
江ノ電四連発!
鎌倉行く途中に、ちゃっかり撮られていたんですね^^
そろそろ、江ノ電ファンのアラビアの「ローレンスさん」にもご登場願いたいですよね^^?!
四枚目のお写真
そういえば、腰越駅から鎌倉高校前へ向かう途中の七里ヶ浜が見えるところで、写真を撮っていたら警笛を鳴らされてしまったことがありました〜・・^^;(小汗)
むつらぼしB4さんにとって江ノ島界隈はやはり、「灯台下暗し」でしょうか・・?
近い所って、いつでも行けると言う感がありますよね^^
東京タワーはまさにそういう場所でした^^;
昔は東京タワーのたもとのスタジオにおりましたが、昼食時とかにタワー1F〜2Fのレストランには行くのですが、その時はただの一度も展望台には昇ったことがありませんでした^^;;;
なので、しばらくたって趣味としてのカメラを手にしてからあらためて東京タワーを撮りたい衝動が起きたものと思います^^
書込番号:10022495
5点

皆様こんばんは。
そして、スレッドの400超、まことにおめでとうございます。
むつらぼしB4さん、w650rsさん、ys5246さん、暖かなコメントをいただき恐縮です。
寒い頃の横浜ですが、一枚アップさせてください。
書込番号:10022866
5点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
写画楽さん
年末の大桟橋の夜景、これはまさに力作ですね^^!
近い構図で撮った事はありましたが、このお写真に遠くおよびません^^;
ベテランの腕をお持ちで、フルサイズ機を使いこなされておられますね!
とても参考になるお写真拝見させていただき、有難うございます。
素晴しい夜景の後にはちょいと勇気が入りますが・・・・
とりあえず、先ほど撮ってきた夜景(東京でスミマセン)・・・イカさせていただきます・・汗;;;
書込番号:10026284
5点

みなさん、こんばんは
一昨日、私もバフって焦りました。ついに〇〇禁になったかと(汗
もしそうなった場合は、諦めて執筆活動に専念しようかと思いました。
昨日、野球観戦しましたが、息子がGファンだと知って、驚愕の念を禁じ得ませんでした。
どうりて、遠いのに東京ドームに行きたがったわけだ。Gの勝利に息子は、上機嫌でした!
http://www.youtube.com/watch?v=4RkPCQtWVVg&feature=related
●いぶしぎんさん
ご質問の件は、同窓会で・・・
●むつらぼしさん
四枚目、開けて海が臨まれる瞬間は、「ウワーッ」の声が聞こえてきます!
●650さん
渋谷、ビルの谷間の青空が素敵です。私の暗い人生が明るくなった瞬間のようです!
●ガンバルータさん
全部好きな絵ですが、一枚目の石(中央に小さく)にご本人様が写っていますよ!
写真は、心を写すなんて言いますけど、素晴らしい。
●YS5246さん
こどもの件、褒めて頂きありがとうございます。躾けに失敗し苦労しています。
●蝦夷狸さん
百合が中に浮いているような感じです。ボイジャーの中で撮った写真のようです。
●写画楽さん
素晴らしいハマ写真とフリップに息を呑みました。コメントは、スレ主様から・・・どうぞ
では。ロムに戻ります。
書込番号:10026417
7点

みなさん こんばんは♪
今日は早く帰れました。ニュースを見ているとインフルエンザが
流行だそうです。夏なのにインフルエンザ?!って感じがします。
売り切れる前にマスク買っておこうかな・・・
●w650rsさん
>鎌倉行く途中に、ちゃっかり撮られていたんですね^^
>そろそろ、江ノ電ファンのアラビアの「ローレンスさん」にも
>ご登場願いたいですよね^^?!
先頭に乗るために1本見送って乗りました(汗)藤沢から鎌倉まで
途中下車はしなくてれ車内からパチリ。
ローレンスさんもご登場してくださると嬉しいですね。
ちなみに私は借金抱えた「ローンレンジャー」です(爆)
お写真ありがとうございます♪ ビルの谷間のブルー良いですよね。
都会らしい空の写真だと思います。
●写画楽さん
また綺麗なお写真ありがとうございます。前スレのビルの谷間に続き、
横浜大桟橋の夜のブルーですね。♪街の明かりが とても綺麗ね 横浜
ブルーライト 桟橋〜♪ですね(笑)
また、スレッド400OVERのお祝いありがとうございます。
これも写画楽さんをはじめ、皆様のおかげです。
一応前スレ同様500を目処にしております。
これからも、よろしくお願いします♪
●W650RSさん
お写真ありがとうございます。
東京の夜の橋のお写真綺麗ですね〜。永代橋のブルーのイルミが
雰囲気がいいですね〜
沢山撮り歩いていらっしゃいますね。パワーが凄いです。
土日は横浜トライアスロンがw650rsさんを待っていますよ(笑)
ブルーが続いているので、私も江ノ電からのブルーのお空の写真を
アップしてみました(笑)
書込番号:10026460
6点

●童 友紀さん
こんばんは♪ 私は今日も危く書き込みがパーになるところでした。
レスを書き「規約に同意して〜」ボタンを押すとクチコミレビューのトップ
画面に遷移するのです(汗)、前画面に戻ってやり直してもまた同じ!!
慌てて書き込み部分をコピーして、エクセルに貼り付けしました。
一度終了して、エクセルに退避した文章を戻している内に童さんからの
書き込みがありました。
脱線しましたが、書き込みありがとうございます。
>昨日、野球観戦しましたが、息子がGファンだと知って、驚愕の念を禁じ
>得ませんでした。
そういうものですよ(爆) せめて親子は同じ球団を応援したいけど、
強制はよくないですから。
我が家もそうです。私は広島ファンですが、息子は横浜ベイスターズです。
子供は神奈川生まれで、祖父に連れられて、初めて行った球場が浜スタです
から(笑) 親子で戦いましょう(爆)
書込番号:10026873
4点

○むつらぼしB4さん
湘南には何回も行っているのですが、
いつも車で江ノ電にはあまり乗らなく、
新鮮味を 感じています。
○w650rsさん
私は都内で就業したことは無いので
日常でファインダーで見ることはありません
でした。
でも、w650rsさんの標的意欲には関心させ
られます。
○蝦夷狸さん
接写リングとは思いもつきませんでした。
昔、そうゆうものがありましたが、使えるん
ですね。
テレコンバ−ター、接写リング…なかなか!。
○童さん
他のスレでも奥さんらしい人が登場しますが
本当はどちらかわかりません。
奥さんの一言(代理はだめですよ!)も
お願いします。
○写画楽さん
写画楽さんの奥の深さと、技術にはとうてい
及ばないなあと思っています。
いろいろ、ご指導なんかも遠慮無くお願いします。
皆さん、今回はベイブリッジからのMM21地区の一枚を
お届けします。
天気予報も見て、時間も混まない時間に(車を瞬時に
止めらる時に)行ったのですが、空気が思ったほど澄んで
いなくていまいちでした。
冬にもう一度チャレンジしたいと思っています。
書込番号:10027093
6点

皆さん こん○○は!今日は通院以外爆睡してたので、今頃マッハ元気で〜す!スレ主さんすいません、こんな時間に。
>>またお写真ありがとうございます。お好み焼き食べたくなりました(爆)
あれ、全国的に有名な店の元祖の方です。横浜でも東京でも「お好み焼き」には出会えませんでした(泣)。
>すえるじおおりばさん 素敵なお写真感激です。♪
>w650rsさん >>映画を観た後には目の前が霞んでいた記憶があります^^;・・・戦争はなんて惨いんだと・・(涙・・)
ですよね〜!価格.com でも 戦争めいた事やテロ多発 ですよね。とても悲しい事です。
>>オリンパスPENをゲットした暁には、秘めたる写欲や才能がより炸裂しそうで楽しみですね^^!
E-P1(?)買う前に、しっかり身体的に回復して、「ローンレンジャー」から抜け出さないと。滝汗。
>写画楽さん 何度かお会いしてません?イケメン・アイコンに続き価格では大好きな、心の広い素敵な叔父様アイコンです。♪
>蝦夷狸さん お花が一杯で羨ましいです。
私も事故前はグリーン大好きで育ててました。今も2つ有って、それに水を上げるのが嬉しいです。
>童ちゃん(笑) >> 全部好きな絵ですが、一枚目の石(中央に小さく)にご本人様が写っていますよ!
爆。ブログで公表して開き直ってるかも?是非イケメンな 童ちゃん も拝見したいですね。爆。
>ys5246さん これからもお邪魔しますが・・・良いのかな〜?今、利口のコンデジしかないし、オリのデジイチ買うであろう、私が
この板に、遊びに来ても構いませんか?横浜も行けてないし(汗)。
じゃあ、皆さんに「残暑お見舞い申し上げます」って事で、江ノ島な(?)のを。と、コンデジ・駄作を。
http://www.youtube.com/watch?v=QbHmeADkDTI
書込番号:10027192
6点

みなさ〜んダーイ好きダヨ!!!
酔っ払いのハマのナンパ師だよ〜ん111111111
書込番号:10027229
5点

ys5246さん
こんばんは
朝の大黒ふ頭からのMM21のお写真
これは新鮮です^^!
私は朝の5時台に写真を撮ること自体、出来ませ〜ん^^;
しかし、DX18-105oF3.5-5.6G VRってこのレンズは良く写りますよね〜
むつらぼしB4さん
今度の土日のヨコハマトライアスロン
行ってみたいのですが、あいにく予定がぁ〜〜〜(汗;)
(でも、もしかして行ける状況になりましたら行くかもです)
あと100レス(もう切りましたが)まで頑張ってちょ〜だい!!!
ガンバルータさん
三枚目、ローソンはヨコハマにもありますよ〜〜(爆ッ^^
マッハ元気でなによりですね^^!
そういえば、JR梅田駅前のすんごく大きなタコ焼き(店名は忘れてしまいました)が何故か急に食べたくなりました!
EP-1、購入されたらブログの次にここにペッタンコしてくださいねー^^!!!
アウトオブ眼中かもしれませんが・・・
http://www.youtube.com/watch?v=KiOqHLVxZvA&feature=related
コータロちゃんさん
お〜っと、
ハマのナンパ氏NO.1のご登場ですね^^
ご機嫌がよろしいようで〜〜^^!
書込番号:10027270
6点

みなさま
こんにちは
今日は仕事休みなので・・・また来てしまいました。
相変わらずKYですが・・・去年のハマです。
すみません
連投します。
書込番号:10028533
7点

一番右は、おまけです。
東京、日比谷交差点です。
m(__)m
昨夜、ほんとは横浜へ撮影に行くつもりが・・・
有楽町のガード下に行ってしまいました。
失礼しました。
明日からしばらく忙しいので今度これるのは月末くらいになりそうです。
それまでロム専にもどります。
書込番号:10028581
7点

みなさん こんにちは。
〇むつらぼしさん
カープの古葉元監督は、X(ベイ)スターズの監督でもありましたね!好きでした。
息子と風呂に入ったので、野球感について語らいました!
私 お前のは、まだリトルリーグだなあ。がはははっっっ(爆
息子 お父さんのは、ラミレスだね。すげっ!
私 違うだろ、村田だぞ!
息子 故障中だよ〜!
http://www.youtube.com/watch?v=X9e6WAS2TKA&feature=PlayList&p=046F0474689A219F&playnext=1&playnext_from=PL&index=14
〇ガンバルータさん
横浜も大坂と同じように、ぱっとしない曇りがちな天候が続きましたね〜。
ビールもあまり売れなかったようです。頑張れローソン♪
2009/08/21 00:47 [10027192]お写真いいですね。
色がクール調で、夏の終わりにあぜ道で初恋の人とすれ違ったような想いがしました♪
〇YS5246さん
すみません。ワイフは最近レスしてません。よって私の書き込みです。 mOm
彼女のレスは、このスレを境に終息しています。色々と忙しいようなので・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8193194/
彼女の人気でもっていましたから・・・私としては、厳しい局面をむかえています(汗、
●すえるじおりばばさん
精力的に撮られていますね。多彩な角度で横浜が拝見でき、面白いです!
書込番号:10028883
5点

スレ主様 皆さん 度々すみません。この板のスピードの速さに付いていけてな〜い。汗。
キャノの「アイビス」の集中スポットが〜!ついついHPまで。顔(撮らないだろうけど:汗)が綺麗だかとうか、手ぶれに強かろうが・・・・・HPの絵も・・・・音楽も・・・オリ(E-P1)の圧勝ですね。キャノ・ユーザー様方、お願いですから叩かないで、スルーして下さい。
私は コンデジしか持ってなにのに(涙)、好き嫌いがハッキリしてるだけです。汗。
メーカーがマウントを超えて、写真好きって事で良いんじゃないですか?
>w650rsさん >>JR梅田駅前のすんごく大きなタコ焼きが何故か急に食べたくなりました!
う〜ん。多分「蛸の徹」じゃないかな?もう15年程行ってませんが。
今、大阪では、写真の「塩&ネギ」がブームです。横浜では有りますか?滅茶苦茶に美味しいですよ。
>>アウトオブ眼中かもしれませんが・・・
すみません。超アウト・オブ・眼中です(笑)。小林克也の「アメリカーン・トップ・40」は、プリンス以外、全く駄目です。
例えば、危ない方ですが、事故前マッハで個人事務所やってる時に、たった一人で来日公演&Tシャツのデザインまでしました。
http://www.youtube.com/watch?v=Vn_92_YAh2w
お陰様でチケット売り切れ!3組程、来日必死で交渉しましたが、全部大盛況でした。やっぱ現場感覚と熱意ですね!
>童ちゃん ぅぅぅぅぅ何故に「私はピアノ」が私のカラオケの十八番だと??? ちゃん から さん に格上げですが、
アイコンは嫌〜。イケメンに戻るまで、私がイケメンに男装します〜。
>コータロちゃんさん やはり美女は、ジャニス・ジョプリンでは無かったのでしょうか?爆。私ナンパして貰えますか?爆。
書込番号:10029191
5点

すすすすすいません。童さん 「そんなヒロシに騙され」も十八番でした。爆。でも「ヒロシ」は騙しませんよ。
2人凄い最初組がいますが、泣いてくれてました。サザン・・・大阪には似合わないなぁ
書込番号:10029327
5点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
むつらぼしB4さん
ヨコハマトライアスロン、
うまくいけば、土日のどちらかの午前中にヨコハマまで間に合うかも・・です^^
ガンバルータさん
やっぱボストンはノーグッドでしたね^^;
キング・クリムゾンにしようかと思いましたが、エールのつもりで「 Don't Look Back」でした〜^^;
でもまぁ好みは十人十色ですよね^^
ヨコハマに似合うという意味で、
こんなんどうでしょう・・?
http://www.youtube.com/watch?v=4yznKoGtt5M&feature=related
書込番号:10031434
6点

あらら、日付けが変わってますね(汗)。昨日は一日中寝てました。>w650rsさん リンク先は撃沈でしたが、
又、横浜なブルーも。。。。。、爆。
横浜に、につかわしくないのがコレかな?
http://www.youtube.com/watch?v=1W46NgJcaxU
せ、塩&ネギ たこやき どうでした?皆さん のご意見をお伺い出来たら、光栄です。
書込番号:10031938
5点

みなさん こんばんは♪
湿度が高くて蒸し暑い夜ですね。
寝苦しい夜になりそうです。睡眠不足にならないように
寝るときには工夫がひつようですね!
●ys5246さん
お写真ありがとうございます。ベイブリッジからのお写真素敵ですね。
このポイントからの夕景や夜景もよさげですね。
>湘南には何回も行っているのですが、いつも車で江ノ電にはあまり乗らなく、
>新鮮味を感じています。
そうですかいつもはお車ですか。あの海沿いはいつも混んでいるので、
たまには江ノ電でゆっくり楽しんでみてください。
先頭車両の1列目がお勧めです(笑)
●ガンバルータさん
>スレ主さんすいません、こんな時間に。
全然時間は問題ないですよ〜ん。だって私睡眠中ですから(爆)
お好み焼きですか、私は広島出身ですから、お好み焼き大好きなんです。
関西風も大好きです! あのお写真で食べたくなりましたよ。
お写真ありがとうございます。
1枚目は夏のお空ですね。空を見上げた感じが雰囲気が出ていると思います。
また、横浜の山下公園横にはハッピーローソンがありますよ!
是非元気になっておいで下さい。ローソンが待っていますよ(爆)
●コータロちゃんさん
ご機嫌のご様子で(笑) お酒は楽しく飲むのが一番です♪
あっ、私は下戸ですが(汗)
●w650rsさん
お写真ありがとうございます。日没後の短い間の空は綺麗ですよね!
ブルーモメントと言うそうですが、見てみたいです。
このお写真がそうでしょうか?! 綺麗ですね♪
またトライアスロン行けたら行ってみてください。
私も時間を作って行きたいと思っています。
●すえるじおおりばさん
お写真ありがとうございます♪
去年のおしゃしんですか。綺麗に撮られていていつも感心して
います。
>昨夜、ほんとは横浜へ撮影に行くつもりが・・・
>有楽町のガード下に行ってしまいました。
新橋〜有楽町のガード下は別の意味でオヤジ達のパラダイスです。
仕事帰りに不思議と寄りたくなるところですよね(爆)
●童 友紀さん
>カープの古葉元監督は、X(ベイ)スターズの監督でもありましたね!
>好きでした。息子と風呂に入ったので、野球感について語らいました!
古葉監督懐かしいですね〜。今はアマチュアを指導しているとか!?
また、野球感の語らい楽しそうですね〜
そう、村田は故障中です、おとうさんもですか(爆)
>ルネッサンス ハマです。
素敵なお嬢さんのまなざし。もうやられそうです・・・
女の子が欲しいむつらぼしでした。
●ガンバルータさん
>この板のスピードの速さに付いていけてな〜い。汗。
いえいえ、ガンバルータさんが先陣をきっていらっしゃしますよ(笑)
また素敵なお写真ありがとうございます♪
今夜もたこ焼きにやられてしまいました・・・
塩ネギですか!? 美味しそうですね〜。でもソースが無いのが寂しいかも。
新しい味についていけないかも(汗) オヤジですからね〜〜
アジサイの葉っぱも趣がありますね。
このスレには、自宅のお庭がフラワーガーデンに凄腕の方がいらっしゃいます。
もうアジサイは咲いていませんか?! 蝦夷狸さ〜〜ん・・・
●w650rsさん
インターコンチのお写真ありがとうございます。ガンバルータさんへの
プレゼントですね。
>ヨコハマトライアスロン、
>うまくいけば、土日のどちらかの午前中にヨコハマまで間に合うかも・・です^^
おお、それは楽しみですね♪ 私も行けたら行きますから。
ただ、どこが撮影ポイントでしょうかね。
kawase302さんいわく、スイミングから自転車、ゴール前にドラマが
あるかもと予想されていました。
土曜日は女子で日曜日は男子だそうです。
もちろん明日ですよね(爆)
では、今日も江ノ電線路沿いの風景の最後です。
鎌倉駅の到着写真なんです。
書込番号:10031946
6点

みなさん おはようございます。
写真が貼れていなかったですね(滝汗) すみませんでした。
再度、チャレンジしてみます。
江ノ電シリーズ第3弾 鎌倉駅到着です。
書込番号:10032672
5点

むつらぼしさん、みなさん グラッチェ!
私、写真評論家?!なもので真面目にコメントすると一枚あたり、1000文字ぐらい使ってしまいます。ですので、気になったお写真にショートコメントしたく思います。
〇むつらぼしさん
鎌倉駅のお写真を拝見し、何故か?銀河鉄道の車掌になったような気持ちになりました!
いつも心温まるコメント並びに、こ豆にレスして頂き、ご配慮に感謝致します。
>女の子が欲しいむつらぼしでした。
うちは女子が多いですけど、可愛いのは小さい時だけで・・・
スグに嫁いでしまうのですね??? 一人ぐらいは、家にいて貰ってもいいと思ってます(笑
〇ガンバルータさん
お写真拝見しました。全て懇親の一枚とお見受けしましたが!
中でも、「飛行機に乗って」2009/08/21 15:19 [10029191]
こちらは、素晴らしい目線で捉えていますね。つまり、童心に返って撮られているのです。
飛行機は、大坂から相模国まで無事にたどりつけるように羽が六枚もついています。
撮影者のヨコハマにたいする熱い想いが伝わってくる作品です。
写真は、言葉以上にモノを伝えるツールですね。
アイコンチェンジの件
やっと、笑顔になりましたね! とてもいい表情です♪
(私的には、一番大好きなアイコンです。待ち焦がれている人が来たのかと一瞬焦りました。汗、、、)
※ーーーーーーーー\ーーーーーーーーー※
〇コータロちゃんさん
ヒマワリが太陽に感じます。とても温かいです。ありがとうございました♪ mOm
〇いぶしぎんさん
窓に写る提灯が幻想的です。簡単に撮っているようですが片鱗を見せてもらいました!
http://www.youtube.com/watch?v=vouDK-LELEU&feature=related
※写真のレンズは、35o1.8G です。イセザキのスナップです!
書込番号:10032902
5点

むつらぼしB4さん
呼びました〜? ダッシュ≡≡≒(* - -)ノ.............( /..)/コテッ!
ども(^_^ )ノ ども(^_^)ノ ども( ^_^)ノ
>新しい味についていけないかも(汗) オヤジですからね〜〜
ン!ワタシのことですか? ヒトは食ってますが・・・ネギだけは駄目です!(*^.^*)エヘッ
>もうアジサイは咲いていませんか?!
まだ咲いていますが盛りを過ぎました・・・
のでちょっと前の写真をアップします。ご笑覧を!
書込番号:10033239
4点

しまった〜!
前回アップした写真ですね・・・・
こらまた失礼<m(_ _)m> ガチョ〜ン!(古!!)(^○^) アハハ
書込番号:10033467
3点

蝦夷狸さん
>前回アップした写真ですね・・・・
見ていない方がいると思いますので、いいのではないでしょうか。
>こらまた失礼<m(_ _)m> ガチョ〜ン!(古!!)(^○^) アハハ
ガチョ〜ン なんですけど・・・ フレーム的にはズームを使った方が良さそうです(汗、
70oは、必要かと・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10503510800
http://www.youtube.com/watch?v=KvKyb3Ze0sk
むつらぼしさん、横レス失礼しました(滝汗
書込番号:10033570
3点

みなさん こんばんは♪
本日はトライアスロンの横浜大会が開催されたみたいです。
本日は寝坊したので、行けませんでしたが、明日は行きたいなと
思っています。(今日は4時間位昼寝もしていました(汗))
●童 友紀さん
いつも、お写真とコメントありがとうございます。
今日のお写真は35mmF1.8のお写真なんですね。
暗い場所で、綺麗に撮られていますね。ビール瓶の月が笑えますね。
>うちは女子が多いですけど、可愛いのは小さい時だけで・・・
>スグに嫁いでしまうのですね??? 一人ぐらいは、家にいて貰ってもいいと
思ってます(笑
アハハ〜やっぱそうですか!? いつまでたっても子供は子供なんでしょうが、
可愛いのは小さいときだけは男も一緒ですね(爆)
嫁ぐときは泣いちゃうかも知れませんね・・・・
●蝦夷狸さん
>呼びました〜? ダッシュ≡≡≒(* - -)ノ.............( /..)/コテッ!
お呼びたて申し訳ありません。それもダッシュで(笑)
いつも素敵なお写真ですね。ガンバルータさんの紫陽花を見て、蝦夷狸さん
のお写真も拝見したくなりました!
>ン!ワタシのことですか? ヒトは食ってますが・・・
>ネギだけは駄目です!(*^.^*)エヘッ
流石狸さんですね(爆) でもネギお嫌いですか?!
私は納豆がダメです!(*^.^*)エヘッ ← マネしてみました(汗)
また、よろしくお願い致しますね!!
>こらまた失礼<m(_ _)m> ガチョ〜ン!(古!!)(^○^) アハハ
素敵なお写真は何回見ても素敵ですね。ガチョ〜ンは古いかも・・・(爆)
●ガンバルータさん
お写真ありがとうございます♪
>子供なのに、枯れ木 とか水道の蛇口 とか工場の機械 を撮って
>るんです(冷汗)。 って事は、今と変わってない(汗)。手相も
>1万人に一人も居ない、子供のまま精神的に成長していない 超珍しい
>手相 だそうで(汗)。
そうですか、子供の頃から今の大人視線でお写真を撮られたのでしょう!
言葉は言いようだとおもいますよ(笑)
これからも素敵なお写真お待ちしております♪♪
あれぇ〜髪切られたのですか???
ブログにアップしてくださいね!
今日はネタがなくなったので、この前の浜スタの写真をアップ
します。
明日こそはトライアスロンを・・・起きれるかな(大汗)
書込番号:10035247
6点

みなさん こんばんわ。
むつらぼしB4さん、ベイブリッジ上は駐停車禁止
ですので車の少ない早朝にトライしたのです。
(駐停車禁止でなくとも日中、夜間初めは大型車の
通行量が多く、路側帯に停めるのもためらいます)
また、斜張橋構造のためゆれますので夜景写真は
難しいと思われます。
もし、夜間撮影を行うには、大黒埠頭から上れる
B・Bスカイウオーク展望台(有料)からになります。
書込番号:10035257
6点

むつらぼしさん、度々失礼致します。
◎ガンバルータさん(アイコンは、先ほどのCタイプ女性でお願いします。紅一点なのですから)
>この歳だし、気分転換に今から 妹に、髪の毛切って 金髪にブリーチして貰います。
鶴、亀からみれば、まだ若いです。
先日、町内の持ちつきがありまして、長老が「若い衆、でて来い」って、号令かけました。
出てきたのは、60歳ぐらいの方ばかりで私は、子供扱いされてしまいました。
>成功したらブログで発表か?
上着をお取りになられて、背後からうなじあたりを撮ったら綺麗だと思います・・・
パンフォーカスで宜しいかと。。。 楽しみにしてます!
>横浜には、そんな、お下品なアラフォー超えは居ないですよね?黙。
いえいえ。私の伯母は、80歳を超えて頭が紫色です。
>横浜では、カラーで、デジイチで 夜景を撮りたいなぁ〜。超無理禁止(号泣)。
横浜市長は替わりますが、ブルーの夜景は変わりませんのでポチポチ行きましょう。
今は、こちらの皆さんが撮られた夜景を楽しみましょう。
〇むつらぼしさんへ
>明日こそはトライアスロンを・・・起きれるかな(大汗)
渡来明日ロン、楽しみにしています。張り切ってお願いします!
私は、仕事です。トホホ。
>今日のお写真は35mmF1.8のお写真なんですね。
はい。「でへぇぇぇ♪ これでお子ちゃんを可愛く撮ってあげてね!」 と言われながら
コータロちゃんさんが渡してくれました(汗、
では、ロム専に戻ります。
写真のレンズは、一枚目VR18−200。ニ枚目 35oF1.8Gです。
書込番号:10035418
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
☆むつらぼしB4さん
きょうの昼前に横浜に着いたので、最後のRUNのときに何枚かは撮れましたのでUPさせていただきます。
☆ys5246さん
先日のお写真はてっきり大黒埠頭というかスカイワークあたりからのものとばかり思っていましたが、な なんとベイブリッジの路側帯から撮られたのですかぁー!
驚きました!
いくら交通量が少ない時間帯といえど、お気をつけてくださいね^^!
次に続きます^^
明日は男子の部ですね。
こちらはむつらぼしB4さんに頑張っていただきましょう^^!
書込番号:10035766
6点

続きです。
一応、横つながりと言うことで、
今日の午後は横浜を後にして、横田基地の祭りに行ってきました〜
トライアスロンも人出が結構ありましたが、横田基地のほうは二日で20万人以上の人々がやってくるようです^^!
過去、一度だけ行った事はありましたが20年ぶりでした^^
本格的な航空ショーはありませんでしたが、プチ航空ショー的な戦闘機の低空飛行や落下傘部隊のショーそして、ライブや米軍の出店など、とっても賑わっていました^^!
こちらもトライアスロン同様、明日までやってます^^
そんなひとコマをイッテみたいと思います^^
書込番号:10035940
6点

童 友紀さん
一枚目の写真、なつかしすぎます。
たしか、桜木町駅の写真ですよね。
なんと、生まれた年ですと!
(私は、もう上京していました)
ここは、世代を超えてPCでのおつきあいですが、
よくある現実の若者とのコミュニケーション
よりも充実しているのではないかと思います。
ガンバルータさん
ボイッシュなアバター、素敵ですよ。
そのうち、是非横浜にいらしてくださいね。
アラカンメンバーが歓迎しますよ。
え、およびでない、失礼いたしました(泣く)」。
ここのところ、出歩いていて明日は休養です。
トライアスロン見にはいけません。
そうそう、明日、上高地へ行った写真をUP
します。
メタボの体形もお披露いたしますのでお楽しみに!
(そんなものはいらないって、そうだよね)
書込番号:10036077
6点

むつらぼしB4さん、みなさんこんばんは。
あっという間に400レス越えおめでとうございます。すごい勢いですね。^^
プチご無沙汰してしまいました。夏季連休中は天気も今一であまり出掛ける
ことも無く、写真もあまり撮りませんでした。
街中のカッコ良いお写真は皆さんにお任せして、今日は滋賀県と岐阜県の
境にある伊吹山の写真をKYアップさせて頂きます。2枚目は伊吹山より
琵琶湖畔の長浜を見下した写真です。一応、「浜」繋がりと言うことで。(汗)
6年前は麓より歩いて登りましたが、今日はズルして車で上がってしまい
ました。日差しこそ平地と変わりませんが、山頂のそよ吹く風はエアコンの
風よりもはるかに爽快でしたよ。^^
しかし、出掛ける前にチェックしたのにローパスにゴミが・・・。(泣)
書込番号:10036101
5点

むつらぼしB4さん こんばんは。
懐かしい鎌倉駅ですね。
高校時代にこの写真に写っている枕木の釘2本もらってちゃった事あったな〜。
もちろんこの場所を取り壊している時ですが。
よくみるとホームだけ木が使われていたのですね。
持ち帰ってサビを落とすのに金ヤスリ使ったら金ヤスリが磨り減りあきらめた思い出があります。
超〜超〜固かったですよ。(あっ、その時は超なんていう流行語なかったです)
1本は彫刻連中にたがねであげましたが、もう1本は引っ越し引っ越しでどこかにいっちゃいましたよ。
書込番号:10036113
4点

むつらぼしB4さん、皆様こんばんは。暑さをものともせず写真パワー全開ですね。
そして、コメントをいただきました皆様、まことにありがとうございました。
22日は金沢八景(横浜市)の花火へ行ってきました。
このスレッドへは背景が一応あるものを、ブログにはワケワカなものを載せました。
書込番号:10036694
6点

みなさん、こんにちは。
横浜とは関係ない話で申し訳ありませんが、
8月20日に日帰りバスツアーで上高地に
行ってきました。
(横浜市交通局主催の安いツアーです)
一枚目は白樺を中心に高原の雰囲気を。
二枚目は梓川支流で緑色に赤い蕾のコントラストを。
三枚目はメタボでおなかの膨らんだys5246です。
上高地は若い頃に槍と穂高の帰りで2回行ってますが、
35年ぶりなのでなつかしさいっぱいです。
平日にもかかわらず人の多さが昔とは違うところです。
今回は時間制約から行けませんでしたが、お奨めは
徳沢地区です。河童橋から歩いて1.5時間程
かかりますが雰囲気の良い場所ですよ。
書込番号:10038275
5点

みなさん こんにちは!
朝から横浜へ出撃して、撃沈してまいりました(汗)
トライアスロンの世界選手権横浜大会でしたが、スピードが速く、
シャッター優先モードで連射(数打ちゃ当たる方式)を選択しましたが、
ものの見事にハズシまくりでした(泣)
●ys5246さん
情報ありがとうございます。
>夜間撮影を行うには、大黒埠頭から上れる
>B・Bスカイウオーク展望台(有料)からになります。
そうですか、有料になりますか。ビンボーはつらかです(泣)
●いぶしぎんさん
>これのことかな?
そっ、そ、それです!トライアスロンのお写真第1号ですね!
お車からのお写真ですかぁ〜。なぜカメラをお持ちなんでしょう(笑)
ありがとうございました。
●童 友紀さん
>渡来明日ロン、楽しみにしています。張り切ってお願いします!
>私は、仕事です。トホホ。
今日はお仕事ですか、その分バンバルータと早起きしましたが、
冒頭に書きましたが、失敗してしまいました。
初心者にはきつうおました(泣)
>これでお子ちゃんを可愛く撮ってあげてね!」 と言われながら
>コータロちゃんさんが渡してくれました(汗
そうでしたか、コータロちゃんさん優しい! それはそうとコータロ
ちゃんさんは??
●w650rsさん
横浜お疲れ様でした。見事に撮られましたね〜。
私の写真アップしにくいじゃないですか〜(爆)
1枚目はホント素敵なカットですね。拡大してじろじろ拝見させて
頂きました。(汗) 2枚目も観客の応援も映って素敵なカットだと
思います。
ありがとうございました♪
このトライアスロンの世界選手権は世界7都市でしか開催しない貴重な
大会だとアナウンスで言っていましたよ。
土曜日は女子、日曜日は男子と別けて開催しており、男女ともユース
(16歳以上19歳以下)とエリート(18歳以上)とに分かれたレースでした。
今回はユースのお写真をアップしますね。
書込番号:10038999
5点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんにちは
☆むつらぼしB4さん
アハハハ〜ッ^^;
あしたはよろしく・・・・・っと言いましたが・・・スミマセ〜ン!
結局行ってきました^^;
やっぱトライアスロンはバイク(自転車競技の場合、自転車をバイクと呼びます)が見ごたえありますね!
という私も、去年までロードレーサーに乗っていました。三年前までは五年間はレースを前提に毎月1000キロほどのトレーニングをしたりして年間2〜3レースほど参戦していたので、みているよりも実際自分が走りたくなってきましたよ〜^^!!!
☆ガンバルータさん
音楽のリンクはやめました^^
たぶんほとんどNGでしょう! アハハハ〜ッ^^
残念ながら横浜に飛行場はないんですよね。
言ってしまえば、夢がありませんが、新横浜まで新幹線か車で東名をかっ飛ばしてくるしかありません^^;
でも、空の旅はいいですよね〜^^
今年はまだ一回だけです。
☆ys5246さん
上高地はいいですね〜^^!
数年前のそれこそロードレース(自転車の)で上高地の少し先の乗鞍スカイラインをヒルクライムレースという登りだけのレースに出ました^^
(参加しただけです・・・勝敗は・・・聞かないでぇ〜;;;汗;)
☆Monday_524 さん
ご無沙汰しております。
いや〜 やっぱMonday_524 さんの腕は確かですよね^^!
見事な高精細で美しい画像です!
見習わなくては・・汗;;
☆写画楽さん
シーパラの花火、
じつは、私も行きたかったんです^^;
E-P1、イイですね〜!
マジで欲しくなってきました〜
(でも、カミさんは・・・でしょう^^;)
書込番号:10039131
6点

連投失礼します。
今回はエリート(18歳以上)の写真をアップします。撮影場所の影響で
スイムは取れませんでした。沢山の人が来ておりまして熱気にあふれた
大会でしたよ〜
●w650rsさん
横浜に続き、横田基地の戦闘機のお写真ありがとうございます。
貴重な最新鋭の戦闘機ですね〜。私も行きたかったです。
小学校の頃、新谷かおるの「ファントム無頼」、「エリア88」等の
マンガを読み、戦闘機にあこがれておりまし。
一度も見たことがなく、機会があれば絶対行って見たいです。
ホントw650rsさんは情報通ですね〜。またジャンルも広い!!
「ラバーソウル」のお写真、いいですね〜(私このみのオネーサン(爆))
●Monday_524さん
プチお久です(笑) お祝いありがとうございます。
これもひとえにMonday_524さんを始め、皆様のおかげです!
素敵なお写真ありがとうございます。お山の超広角のお写真いいですね〜
お空の青さが際立っています。C−PLでも使われたのでしょうか?
>日差しこそ平地と変わりませんが、山頂のそよ吹く風はエアコンの
>風よりもはるかに爽快でしたよ。^^
そうでしょうね〜、空気も美味しいでしょうし、昇った人のみが味わえる
素敵な自然のプレゼントなんでしょうね!!
●夢のデアドルフさん
いらっしゃいませ〜(笑)
コメントありがとうございます。江ノ電鎌倉駅は昔と変わりませんか?
私はこの駅しか知りませんです。
枕木のクギですか、実物はなくても思いではずっと残りますよね。
今回は藤沢から鎌倉駅まで途中下車なしでしたので、今度はゆっくり
江ノ電とその地域を歩いてみたいと思っています。
なにか思い出になる出会いがあれば良いのですが(笑)
●写画楽さん
金沢八景の花火のお写真ありがとうございます♪
綺麗に撮られていますね〜 EP−1使い勝手は如何でしょうか?!
このスレのみなさんも結構気になっている機種ではないでしょうか。
露光間ズームですか、確かに対岸の光が(笑)
私はまだ試してみたことがありません。今度大桟橋から試してみたいと
思います。(夜景を撮るときに揺れないようにリモコン使うのに、ズーム
リンクを廻す根性が私にあるのかな〜(爆))
●蝦夷狸さん
またまた素敵なお花のお写真ありがとうございます♪
もう私的には美しすぎてため息物でございます。
ボケが綺麗! 特に2枚目好きです。3枚目の構図も勉強に
なります。
マクロレンズ欲しいなぁ〜。とりあえずはクローズアップフィルター
からかな〜(ビンボウはつろうごじゃります・・・)
沢山の書き込みがありがとうございます。嬉しくもあり、コメントを一気に
書いて消えることがありますので、これで一旦きります。
書込番号:10039204
6点

続きます〜
また書き込みが途中で消えてしまいました。 今回は我が家がのブレイカー
が落ちたのが原因だと思いますが、悲しいです(泣)
●ys4256さん
上高地のお写真ありがとうございます♪
いや〜雰囲気の良いお写真ですね〜〜 思わず私も行きたくなりました!
1枚目の白樺とバックの山並、2枚目の川と草木綺麗です。
3枚目は素敵なお腹(笑) でも、私のお腹よりもメタボ度低そうです(爆)
もし、他にもお写真ありましたら、拝見したいです!
よろしくお願いしま〜す!
●ガンバルータさん
またまたお写真ありがとうございます♪
>どうも、出演回数過剰ですね。
全然そんな事はありませんよ(笑) スレ主としては嬉しい限りです!
ガンバルータさんのお写真はモノクロのお写真が素敵ですね〜
お写真の機種が豊富みたいですが、買われたのですか!?
>唯一の愛機CX1が見当たらない(滝汗)。夜の散歩で転んだから、その時かな?
夜の散歩、気をつけてくださいね! またCX1見つかりました?!
発見できたら良いのですが・・・
●w650rsさん
先日に続き、横浜のトライアスロンのお写真ありがとうございます♪
ホント綺麗に見事なシャッターチャンスとナイスな背景!
勉強になります。 私はシャッター速度が遅すぎですね。ブレブレ量産
致しました。
朝早く行ってとりあえず山下公園に行き、人が少ないコナーを見つけたの
ですが、後から後から人がワンサカと湧き出てきました(笑)
>トライアスロンはバイク(自転車競技の場合、自転車をバイクと呼びます)が
>見ごたえありますね!
イヤ−私初めて見ましたが、凄い迫力ですね〜!! 私の位置からはスイムは
ほとんど見えませんでしたが、競技としてはハードですね。
興奮しました。
>去年までロードレーサーに乗っていました。三年前までは五年間はレースを
>前提に毎月1000キロほどのトレーニングをしたりして年間2〜3レースほど参戦
>していたので、みているよりも実際自分が走りたくなってきましたよ〜^^!!!
それは凄い!! レースにも参戦されていたのですか〜〜(驚)
w650rsさん、何者??(笑) 世界のトップのレースを目の前にして、自分が
走りたいとは!!
是非、再開して私の被写体になってくださ〜い。何回も取り直し付きです(爆)
では、今日のエリートの写真をアップします(もうあきましたか?)
今回の写真はD40とVR55−200で撮りました。
書込番号:10039633
6点

むつらぼしB4さん、みなさんこんばんは。
むつらぼしB4さん
広角レンズはタムロン10-24mmを使ってますが、フィルター径は77mmで
C-PLフィルターは1万円くらいしますので、まだ購入に至ってません。(汗)
ですので、今回の写真はC-PLなしの写真になります。
しかし35mmF1.8GのNDフィルターを兼ねて52mm径のC-PLは購入しまして、
今回初めて使ってみたのですが緑の色合いがかなり変わるので、使いこなす
にはちょっと経験が必要みたいです。
行きの名神では雨に降られて山に登るのは止めようかとも思ったのですが、
近付くにつれ晴れ間が広がり素晴らしい青空が広がりました。
w650rsさん
いつも稚拙な写真をお褒めいただきありがとうございます。晴天でしたので
絞ってパンフォーカスでもSSを稼げましたから、あまり苦労はありません
でした。^^
お礼と言っては何ですが人様のw650rsを。持ち主にご迷惑を掛けないように
セピアでexifなしですがご勘弁を。
それよりも街角の何気ない風景を切り取る皆さんのセンスや、花火の写真を
綺麗に撮られる皆さんの技量に圧倒されています。
そしてハマスレ歴代のスレ主さんのお人柄の良さがあればこその、スレの
盛り上がりや居心地の良さに参加者として感謝の念が絶えません!
本当にありがたいことです。
書込番号:10039747
6点

んななな なんですかこの板、めちゃくちゃオモロー♪ ゆゆゆぅ 指が笑っちゃって れレスができないっーーーーーー
書込番号:10039912
4点

ys5246さん
上高地のお写真ありがとうございます。
連休中に7年ぶりに足を伸ばそうかと思いましたが天候が優れず断念しました。
しかし、ys5246さんの素晴らしいお写真を拝見し今年は行かずにすみました。^^
ガンバルータさん
はじめまして。
拙作をご覧いただきありがとうございます。気晴らしになりましたら嬉しい
限りです。ガンバルータさんのお写真も独特の雰囲気で見ごたえがあります。
童さん
絶妙の合いの手とほのぼのお写真に癒されます。同じ時期にマムのお腹に
いた仲で今後ともよろしくお願いします。^^
書込番号:10040000
6点

上高地連投ですみません。
○むつらぼしB4さん
トライアスロンへの出撃、お疲れ様です。
今日は家でのんびりしていました。
今、ベルリンでの女子マラソン見ています、
尾崎、頑張れ。
○w650rsさん
ロードレースをやっていたのですか。
ヒルクライムとは凄い。
(私には考えられません、心臓が壊れます)
また、トライアスロンの写真、横浜を
あらわす背景がいいですね。
○Monday_524さん
タムロンの10-24mmですか。
空の青がいい色出てますね。
書込番号:10040055
6点

☆むつらぼしB4さん
>世界のトップのレースを目の前にして、自分が
>走りたいとは!!
で ですよねぇ〜^^;
恐れ多くも、今回のレースは世界選手権なわけで、参加選手たちは皆トップOFトップの連中ナわけで・・○×△□!?!
単純に「走りたい衝動につい駆られました」っと表現したかったのです・・・(汗;;;
第二段の4枚のお写真はスローシャッターですが、スピード感というか疾走感があって良いとおもいます^^!!!
☆Monday_524さん
オ〜ッ戸!
セピアのお写真は、なつかしき我がW650RSではないですか!
こ これです 私が愛して止まないバイクのなかのバイクです!
お写真、有難うございました〜^^!
☆ガンバルータさん
>「君は気付いているかい?君のド・アホな柴犬好きやずぼらで大雑把なところ事に」
ちょこっとウケました^^
ちなみに、T-REXとかはいかがでしょうか?
書込番号:10040151
6点

みなさん おはようございます♪
昨日夜に書き込み中に再度、パソコンがフリーズしてしまい、
みなさんへのレスが遅れています。
今日の夜以降になりますが、よろしくお願いいたします。
ウィルス対策ソフトやウィンドウズのアップデート等が関係あるのか、
そもそも私のノートPCのスペックが関係しているのか、400レス越え
位から非常に重くなってきております。
みなさんは如何でしょうか?!
では、また夜に。
書込番号:10042046
4点

むつらぼしB4さん 皆様 こんにちは・・・
≫むつらぼしB4さん
>もう私的には美しすぎてため息物でございます。
ダメですよ〜!『狸もおだてりゃ木に登る!』って!!!(‐^▽^‐) オーホッホ
≫夢のデアドルフさん
>高校時代にこの写真に写っている枕木の釘2本もらってちゃった事あったな〜。
持ち帰ってサビを落とすのに金ヤスリ使ったら金ヤスリが磨り減りあきらめた思い出があります。超〜超〜固かったですよ。
犬釘ですね。確か・・・レールと同じ材質の鉄鋼では最も硬い超硬鋼が使われているので生半可なヤスリでは歯が立たないと思います。
≫写画楽さん
初めまして・・・
お初で申し上げるのもナンですが・・・
[10022866] [10036694] こ〜ゆ〜写真をアップしないでください!
EP-1 ≪ポチッ≫と行きそうになりました・・・(^_-)-☆
≪ポチッ≫と行ったら年金生活が破綻します!!(^^ゞ
≫ys4256さん
>アザミ? なんという花?
植物の場合、特に野草の場合は写真だけで名前を特定するのは困難です。
http://zero1.gooside.com/picture/plant.htm
こちらで調べて頂けますか?
≫ガンバルータさん
イヤ〜 消されましたね。
質問の横浜出身のアーチストを思いつくまま書き込みますのでROMしてください。
浅葉克己 北原遥子 草笛光子 渡辺はま子 山口小夜子 園まり 原由子 小田和正 ミッキー安川 横山剣 ゴールデンカップス ゴダイゴ クレージーバンド ゆず
渋いところで・・・
桂歌丸 瀧の家鯉香 黛敏郎 おすぎ&ピーコ 岡倉天心 東山魁夷 菊田一夫
極めつけは≪美空ひばり≫
こんなところでいかがでしょうか?
書込番号:10044484
4点


蝦夷狸さん
ご指摘ありがとうございます。
調べてみました。
アザミはアズマヤマアザミ、
蝶が蜜を吸っている黄色い花はマルバダケブキで
蜜が多く、蝶が好む花だそうです。
今回UPした花はヤチトリカブトです。
追加スレですが、お許しを。
書込番号:10044718
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
あれれれ・・?
童さんと私とガンバルータさんの深夜のレスが消えている・・・?!
削除されちゃった〜!
☆蝦夷狸さん
いや〜 さすが良くぞご存知!
補足しますと、
クレイジーバンドは正確にはクレイジーケンバンドなんです^^
このバンドは私も結構お気に入りで、個人的にはハマっぽいばんどNO.1です。
いや〜、今日の午後はタイミングよく打ち合わせが終わって
表にでたら、そいつはいきなりやってきました〜
書込番号:10044835
6点

みなさん こんばんは♪
私のいた東京都内は午後、突然土砂降りの雨!!
みなさんは大丈夫でしたか?
大丈夫でなかった方一名いらっしゃるようで(笑)
●Monday_524さん
お写真ありがとうございます。またご回答も!!
そうですか、C−PLは使われてないのですね。でも空の青さが素敵な
お写真ですね〜♪
>今回初めて使ってみたのですが緑の色合いがかなり変わるので、
>使いこなすにはちょっと経験が必要みたいです。
そうですか、色合いがそんなに変わりますか?!
調整が難しそうですね〜 あ、その前に買わないと(爆)
それと、上高地のお写真ありがとうございます♪ おもちゃのカメラ
でも、使う人の腕が良いと十分綺麗ですね♪
●童 友紀さん
>んななな なんですかこの板、めちゃくちゃオモロー♪
>ゆゆゆぅ 指が笑っちゃって れレスができないっーーーーーー
このコメントは? そんなオモローですか???
●ys5246さん
いやぁ〜暑かったです。選手は凄いですね〜 泳いで自転車で走って
人間とは思えません。
お写真ありがとうございます。1枚目の大正池からのお写真ナイス
です。構図がすばらしいと思いました♪
またお花のお写真も旅行の醍醐味ですね。あとで調べるのも楽しい
思い出になるのでは?
●w650rsさん
プレゼントのお写真ありがとうございます! 飛行機も良いけど、オネーチャン
も好いものです(笑)
F22かっこよく撮られていますね。貴重なお写真です。
3枚目の戦闘機も形が良いですね〜。 一度は自分で操縦カンを握ってみたい
です! そんな感じをさせるお写真です!
続きます・・
書込番号:10045366
5点

続きです・・・
●蝦夷狸さん
今日も素敵なお花と昆虫さんのお写真ありがとうございます。
昆虫さんもお花の蜜が獲れるこの時期が好きなんですかね?!
>ダメですよ〜!『狸もおだてりゃ木に登る!』って!!!
>(‐^▽^‐) オーホッホ
今度は、お庭の木に登られた狸さんのお写真をお願いします(笑)
●いぶしぎんさん
凄い見事なお写真ですね〜 鳥さんをこんなに綺麗に撮れるなんて
腕が凄いです。 目もクッキリ写っています!!
>確かにスレ重くなってきましたね。
そうですか、私だけではないのですね・・・
●ys5246さん
綺麗なお花の紫と葉の緑が素敵な1枚ですね〜
>ヤチトリカブトっていうのですか! 見てみたいです。
横浜には咲いていないのですかね??
●w650rsさん
雨大丈夫でした? 私もその時間渋谷区にいました。ビルの中でしたが。
雷と雨、凄かったですね。その中でお写真を撮られるなんて凄いですね。
でも良く外に出ておられるのですね。D40はお家で夏休み中ですか(笑)
●ガンバルータさん
カメラ残念でしたね。 まさかもうEP−1買われましたか!?
書込番号:10045630
6点

むつらぼしB4さん
こんばんは
いや〜
きょうは傘はなくても大丈夫! っと思っていたら・・
今年大活躍のアイツが突然やってきました。
>でも良く外に出ておられるのですね。D40はお家で夏休み中ですか(笑)
ハイ!
外に出たり、中に入ったり忙しなく動いておりまーす^^!
なので、なにかと街中スナップもついでにパシャリンコしています^^;;
D40は、最近カミさんに持っていかれましたぁ〜・・・小汗;
あれ〜?
BMWのバイクじゃないですか〜!
じつは、私もパシャリっと収めていましたぁ〜^^
書込番号:10045900
6点

むつら星B4さん みなさん こんばんは
☆むつら星B4さん
>それはそうとコータロちゃんさんは??
イヤー、、、最近ホントに暑くって昼間はどこも出る気がしません。それでネタ不足でROM専決め込みだったんだよ。D5000なんだけど今度は新品と交換だってさ。明日から東北に行くんだけどまた持って行けないよー。。。
この板はホントに面白いし写真も勉強になるしサイコーだね。
ところでいくつか削除されてるみたいだけど、なんでだろー???
とりあえず何枚か貼っておきます。
明日からまたちょっといなくなるけど心配いらないよ。。。
書込番号:10046069
7点

●w650rsさん
D40奥様に獲られましたか!
でも夫婦で一眼、良いですね〜 楽しそうです!
BMWのバイク撮られたのですね! でもエンジン部分でマシーン(機械)
って感じがするお写真ですね。
このバイクは水平対向エンジンですか?!
最初クランクがはみ出しているのかと思ってたけど、ちょっと違うような・・・
書込番号:10046167
6点

☆コータロー兄さん
こんばんは!
プチ最近、ご登場がなかったので心配してました。
D5000
折角の新機種なのに、不具合連発でブルーですよね・・・;
いや〜しかし、
ここのところ、東北へのパワーが凄いですよね〜^^
ところで、
はまピョンウォーターは初めて知りました!
プロフィール写真のロシアン美女!
微妙にジャニス・ジョップリン似・・かも^^!
「サマ〜ッ♪」って感じです^^
書込番号:10046172
4点

消えてますね(何故?)。スレ主様 400回超えおめでとう御座います!!重いですか?
私フレッツ光をネット専用にして、早いですよ!
>>いえいえ、ガンバルータさんが先陣をきっていらっしゃしますよ(笑)
で、ガガビーン。アメマ〜です(汗)。 >w650rsさん やっぱり飛行機&空は良いですね。
大阪ー東京間は何度か飛行機に乗りましたが、横浜には空港が有るんでしょうか?
有ったら、どの位の時間なのかな?
>>カメラ残念でしたね。 まさかもうEP−1買われましたか!?
まさか〜。デイイチ買うとなうると、大切な方が無くなったり、、無理し過ぎるのでしょうが、緊急入院したり。
オリのデジイチ買うであろう私に、「無理するな〜」と、横浜:東京方面から周波がドワーって感じます汗。
今、手持ち3万もなく「ローン・レンジャー」が変装してやってきたら:汗。ピンクには勝ちたい!
>Monday_524さん こんにちは。↑の写真の風景など3年弱行けてません。お写真だけでも、とても嬉しいです。
>写画楽さん 何時も素敵ですね!ちなみに花火は Fireworks と呼びますが(誰でも知ってるって:汗)。
花火大会は fireworks display だったはず。
>蝦夷狸さん 百貨爛漫ですね!構図や、切り取り方が、とても好きです。♪
>いぶしぎんさん こんいちは。横浜の海ですかね?【カモメ(で会ってる?がとんfだ〜♪】
>ys5246さん とても、お花にお詳しいですね。
アンチ・メジャー で 前衛的な私らしく、草月流を教える立場に、マッハ出生してました (汗)。
花は苦手です。何故なら枯れてしまうから。其処に日本古来の美が有るんですけどね。
で、>童さん >>上着をお取りになられて、背後からうなじあたりを撮ったら綺麗だと思います・・・
・・・・・もう、アラフォー超えのガリガリですが。黙。うなじは元彼から「白鳥の様だ」と言われてましたが、
「白鳥」 ではなく 「爆笑」の 間違いだったかも。笑。
横浜には、綺麗で洗練されたお方が、多くいらっしゃるでしょう?タマには「僕イケメ〜ン!」でナンパしたらどうですか?笑。
紅一点でも、童さん が「僕イケメ〜ン」になるまで、私が宝塚の様に、麗しき、イケメン・アイコンで。爆。
>>私の伯母は、80歳を超えて頭が紫色です。
それは、普通です。白髪が多くなると、薄紅の(?)紫色 の ♪ コスモス・カラーにしますよ。
で、私の金髪大作戦は、椅子に座り続けるのも辛くて、大失敗!今はX-JAPAN のファンの様な色に〜。目茶短くしました。♪
横浜には不釣合いかも。http://www.youtube.com/watch?v=9TgxGCBQsX4
今回のツアーは横浜アリーナでしたっけ?これ大昔からオケの十八番でした。
横浜無理でもせめてオケ行きたい〜!休場も!大昔デートで行きました(恥)
書込番号:10046192
6点

むつらぼしB4さん
トライアスロン女子選手のバックからのお写真!
思わず右肩から外したくなり・・・・ました〜^^;
>このバイクは水平対向エンジンですか?!
仰られる通り、BMWのオートバイは戦前から通称ボクサーエンジンの水平対向です。
小さなポルシェのエンジンって感じで、今も生産してます。
直4エンジンのバイクも造っていますが、やっぱバイクのBMWは水平二機頭エンジンがイイです!
余談ですが以前、バブリーな頃はポルシェも乗ってました・・・^^;
書込番号:10046282
5点

☆むつらぼしB4さん
レース前の山下公園通り、車で走りましたよ 7:00に(マジで)
ちょっと事情がありましてね。
スタッフだらけで気持ち良かったです。
その後、規制外の通りに出て ついでに撮ったのがこの前の写真です。
燃料電池車があったのですか!
将来はそういう車に変わっていくのでしょうね。
☆w650rsさん
マリンタワーのお写真、銀銀していてカッコいいです。
☆コータロちゃんさん
一枚目のお写真はご自身の手ですか? だとしたら誰がシャッターを切ったのでしょうか?
はまピョンの兄弟、最高です!
四枚目はもしかして、セレブの食べ・・・失礼しました。
☆ガンバルータさん
カモメさんです、カモメさんのウミネコさんという種類です。
横浜の海で、背景に横浜ベイブリッジを入れました。
書込番号:10046301
7点

この時間帯が込み合いますね
●w650rsさん
プレゼントの写真なのにまた呼び捨てです。ゴメンチャイ。
私は後姿が素敵だな〜と思ってパチリと撮っていました(汗)
トリミングしています。
●コータロちゃんさん
お久です! お元気でしたか?
のんびりROM専してるとこの板終わっちゃうよ〜ん!
広角の飛鳥Uのお写真素敵ですね〜。また提灯も綺麗に撮られていますね!
早く帰ってきてくださいね!!
●ガンバルータさん
消えちゃっていますね〜 復元スレありがとうございます。
また、お写真ありがとうございます♪
3枚目のお写真夕方かとおもいましたが、紫がかった空綺麗ですね〜
どう処理されたのでしょうか?
カメラなくてもカメラ目線で見ていると面白いですよ!
写真なくても、遊びにきてくださいね。
書込番号:10046312
6点

みなさん おはようございます。
今日は重要なお知らせです。
みなさんに盛り上げていただきましたが、今月末で板を終了します。
w650rsさんから引き継ぎまして、レスも500近くなりました。
また、書き込みも重くなってきました(コメント途中で消えたりします)
もし、横浜スレを引き継いでいただける方がいらっしゃいましたら、新板
を作成し、リンクを貼っていただけたら嬉しいです。
新スレ主さんを募集いたします♪(もちろん強制ではありませんよ)
みなさんよろしくお願い致しま〜す。
残り1週間となりますが、お写真&コメントも募集中です(爆)
書込番号:10046730
6点

みなさん、こんばんわ。
○いぶしぎんさん
もう、文句はありません。画が凄すぎます。
○コータロちゃんさん
D5000は育ちざかりで過ちも犯しますが、
素性はいい子供ですの長い目で見て、大事に
していただけませんか。
○むつらぼしB4さん
女性の背中への熱い視線、いつのまに覚えたの
ですか。
ところで、むつらぼしさんのこのスレの維持の
すばらしさを感じているのは私だけでしょうか。
甘えてはいけないことは重々わかっていますが
むつらぼしさんに継続して新スレを立ち上げて
頂けると ありがたいのですが。(お願い)
ルール違反かもしれませんが、ちょっと考えて
頂けませんか。
今日は、大桟橋から横浜の船が重なった瞬間の
画をUPします。
書込番号:10049089
5点

こんばんは。
☆ys5246さん
カモメさんの写真、なかなかでしょ(笑)
ys5246さんのお写真もゴージャスですね〜!
横浜の楽しさがいっぱい写っていますね。
そのお写真を見た人は、横浜へ行きたくなると思います。
その時はカメラも持っていってね!
実は私も考えていたんですよ!
むつらぼしB4さんが適任だな って。
むつらぼしB4さん、大変でしょうけれど そういうことですので(笑)
今日、神様からケサランパサランをプレゼントしてもらいました。
書込番号:10049350
5点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
☆ys5246さん
「出揃う」のお写真、
凄いタイミングですよね!
このタイミングで撮れる状況に滅多にお目にかかれません。
さすがです^^!!
☆いぶしぎんさん
「出揃う」と同様、昨日のかもめさんのお写真もグッドタイミングですね^^!
こういう写真が撮れるのも、ハマっこの特権のようにも思います。
☆むつらぼしB4さん
次回のオファーも出てきましたね^^
次回の適任者は童さんには丁重にお断りされましたので、
であるならば、
もし、立候補する人が出てこなければ
私もやっぱりむつらぼしB4さんだよなぁ〜っと・・・。
きょうは、沖縄からむつらぼしB4さんの癒し系応援隊をつれてきました・・・^^!
書込番号:10049631
5点

お久しぶりです。
先日、新潟で「横浜」を見つけました(*^^)v(新潟まつりミス五港湾都市)
2枚目と3枚目、WBが晴天と曇天です。当日は曇りだったので、
WB曇天で撮影したのですが、少し赤みが強い気もして、晴天でも
現像してみたのですが(RAW撮影)今度はちょっと青っぽい気が・・。
どちらが良いと思われますか?(腕や構図は置いといて^^;)
書込番号:10049836
6点

ろ〜れんすさん。 私も、一枚目に 口\(^O^)/口 座布団二枚。
書込番号:10050184
4点


ろ〜れんすさん。
補足説明:私のモニターだと[少しピンボケ^^;WB 晴天]の肌色が一番ニュートラルに見えます。
書込番号:10050280
3点

みなさん おはようございます♪
突然の終了宣言に暖かい?お言葉ありがとうございました。
また、引き継いでくださる方も現れてくれましたので、凄く幸せな
気持ちでいっぱいです! ありがとう女神さまぁ!!!!!
●ys5246さん
素敵なお写真です! マジで凄いです。 飛鳥Uの出港にその他のお船。
計算されたお仕事ですね。脱帽です。
>継続して新スレを立ち上げて頂けるとありがたいのですが。(お願い)
すみません、仕事も忙しくなり大変になってきたので、終了宣言出しちゃ
ったのです。今度は新スレ主さんをよろしくお願いいたしますね♪
●いぶしぎんさん
先日のスレの間にコメント頂きありがとうございました。
>燃料電池車があったのですか!将来はそういう車に変わっていくのでしょうね。
そうですね。横浜に引っ越してきた日産ですが、横浜市と組んで電気自動車
を推進していますね〜。もう少しでレシプロエンジン消えちゃうのですかね?
>今日、神様からケサランパサランをプレゼントしてもらいました。
おぉ〜、綺麗に撮られていますね〜。ところでケセランパサランって
何ですか?! 私の神様のプレゼントは新スレ主さんでした(笑)
>むつらぼしB4さん、大変でしょうけれど そういうことですので(笑)
えへへ、仕事が大変なんですぅ〜(泣笑)
●w650rsさん
ちゅら海からの応援団のお写真ありがとうございます♪
水槽の中なのに綺麗に撮られていますね〜 普通、青くなったりしませんか?
流石ですね。
w650rsさんから(ジェンソン・)バトンした浜スレですが、すみません今月で
終わらせて、新しいスレ主さんに変わります。私同様よろしくお願いしますね。
実は新しい方が現れない場合、w650rsさんにバトンを返そうかとひそかに
計画していたのです・・・・(爆)
●ガンバルータさん
綺麗なお花のお写真と、次期スレ主の立候補ありがとうございました♪
開票することもなく当確マークが灯りました(笑)
よろしくお願い致します。スレタイはお任せ致しますので、新スレを立ち
上げられたら、この場所にリンクを貼ってくださいね♪
微力ながら、私ことむつらぼしが応援団長としてガンバルータ!
私が使っているニコンD40ですが、レンズキットで4万未満でニコン
ダイレクトで買えると思いますよ! でも、ゆくゆくはEP−1なんですね♪
また写真拝見させて下さいね!
また、回答ありがとうございます。色々設定を自分好みで楽しまれていますね。
私なんか、風景等は絞り優先、動き物はシャッター優先モードでカメラ君任せ
ですよ(爆)
また色々なワザを教えて下さいね♪♪
一旦、切ります。
書込番号:10050856
6点

−続きです−
●ろ〜れんすさん
お久しぶりです。またお写真ありがとうございました。
私は1枚目の右の方が好みです・・・えっそうじゃないですか(笑)
私は1枚目と2枚目がいいと思います。曇天の方は色が濃い感じです。
女性の肌は晴天の方が白くて良いと思います。
次スレもよろしくお願いいたします。
●蝦夷狸さん
>`s(・_・;) エートォ...スレが続くならどちらでも≪OK≫です。
>v(^o^ )うん!
そうですね。続くのは嬉しいですね♪
次々回は「北海道じゃ!梅雨はないぞ、文句あっか(怒)」でどうでしょ
うか?!
●ガンバルータさん(次期スレ主さま)
>本当に?そんな、ド・アホ な スレを 管理者様が許可して下さるで
>しょうか?笑。
大丈夫ですよ。お写真中心のスレなら(多分)
またお写真のアップありがとうございます。
お祭のように楽しいお写真ありがとうございます。
私4枚目の「祭」好きですよ〜ん♪
●童 友紀さん
お写真ありがとうございます♪ 伊勢崎モールの横浜魂ですが、大阪魂と
兄弟ですので(意味不明)?よろしくお願い致します。
また、トライアスロン迫力ありました。今度あるときは童さん見た方が
よいですよ! お勧めです。
●ガンバルータさん
お写真エクスタシー感じました(笑)よるの感じが素敵ですね♪
私はガンバルータさんのお写真(お顔の)好みです!
隣の映っていませんが、彼氏が気になったりして(爆)
げっ2時過ぎてる・・・早く寝ないと!あと3時間半しか睡眠時間がない!
おやすみなさい!
書込番号:10050936
6点

むつらぼしさん、みなさん こんにちは。
先ず訂正があります。
関内駅で撮りました2009/08/22 21:27 [10035418]は、桜木町駅でした。スミマセン。
●YS5246さん
>ここは、世代を超えてPCでのおつきあいですが、
>よくある現実の若者とのコミュニケーションよりも充実しているのではないかと思います。
私は、以前、軽い気持ちで書き込みをしていましたが、掲示板って、奥が深いです。
ジェネレーションを超えて・・・ 素晴らしいコミニュケーションツールだと感じます。
●Monday_524さん
横浜などの都市が中心の写真ばかりだと殺風景にも感じますね〜。
時折、風光明媚な山の写真などアップされるとハットします。空が綺麗ですね!
私、不良で申し訳けありません。こちらこそ宜しくお願いします!
●ガンバルータさん
新スレッドの件、やる気マンマンですね! いいじゃないですか♪ 勇気を貰いました!
大坂スレッドなどを建てられた時は、横浜板とは別に応援に行きますーっ(笑
●むつらぼしさん
>げっ2時過ぎてる・・・早く寝ないと!あと3時間半しか睡眠時間がない!
>おやすみなさい!
ロングになりました板の進行役、本当にお疲れ様です。まだ、終わっていませんが・・・
スレが終わると、ホットしますよね〜!
私のPCも、むつらぼしさんと全く同じ現象がありました。重い件とは別の原因と思います!
削除の件は、私の書き込みがスレタイから程遠い内容でしたので致し方ありません。
私に連なってレスを書かれた方(消えたレス)には、申し訳けありませんでした。
※写真のレンズは、一枚目VR18-200o、ニ、三枚目35o1.8Gです。
書込番号:10052348
6点

こんにちは、ありがとうございますm(__)m
☆いぶしぎんさん、
やはり晴天をベースにした方が良い感じですね(^^)。
当日の天気は、曇り空でしたが、少し薄日が差す状況でした。
空の色だけでは判断が難しいです。
☆童 友紀さん、
☆蝦夷狸さん、
2枚目と3枚目なのですが^^;・・・。
でもやっぱり3枚目は少し濃すぎますね。
>少しピンボケ^^;WB 晴天]の肌色が一番ニュートラルに見えます。
私もWB変更してモニターを眺めていたらそう見えました。
人肌は一番影響が出るみたいです。
☆ガンバルータさん(何故か消えちゃってますが^^;・・
前に新宿のカメラ屋さんで、外国の方が店員(男性)を
撮って「ほら〜こんな皺まで写ってる〜(想像^^;」とやってました。
女性を撮るときは気をつけないといけませんね。
☆むつらぼしB4さん、
やはり曇天は少し濃い目でしたね。
PCが重いとの事ですが「Internet Explorer」をご使用でしょうか?
であれば「FireFox」をお奨めします(^^)。
http://mozilla.jp/firefox/
価格COMでもIE8の配布をしていますが、どうにも重いので(>_<)・・
家の環境ですと、同じ条件でこのスレッドを開く時間が
IE8 20秒(PCの動作も重くなる)
FireFox 10秒(PCの動作はそのまま)
と約半分でした。
書込番号:10053677
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
☆ろーれんすさん
ご無沙汰してます^^
先日の湘南編のときにご登場していただけるかな?っと淡い期待をしてました〜^^;
で、新潟に来た横浜のお写真は私も送ればせながら、1枚目が良いとおもいました^^
また、きょうのお写真は1枚目の真ん中の女性の目が好きです^^!
☆むつらぼしB4さん
ここのところ、とてもお忙しそうなのでやはり継続されるのはきつそうですよね。
遅くに帰ってきてから、PC開いて個々にレスを付けていくことも、時にきつくなることも
自分も前のハマスレで経験してましたので、気苦労は充分判ります^^;
でも、レスがあるとやはり嬉しいので書き込むひと時はその日の疲労もどこかへ吹っ飛びますよね^^!
ハマスレが終わって、仕事も落ち着いたら湘南スレ(仮称)?でも立ち上げをお願いしま〜ッす^^;!
書込番号:10054167
6点

皆さん、こんばんわ。
○ろ〜れんすさん。
写っている女性の美しさからではないのですが
私も一枚目が好きです。
私はWBはフラッシュ、夕暮れの一部を除き、晴天ONLY
です。
○童さん
やっぱり写真は桜木町でしたか。
○w650rsさん
ちゅらうみ水族館ですか、葛西、アクアマリンと並んで
行ってみたい水族館ですよね。
IEでこのスレを開きつつ、同時に他の複数ページも
何度かダウンロードするとエラーが起こるようです。
メモリー不足から発生しているのかも知れません。
だいぶ前は会社ではIEより軽いNetScapeを使用して
いましたが、今はどうなんでしょうか。
(IEに敗れ、もう新バージョンはリリースして
いないんですかね)
書込番号:10054225
4点

こんばんは。
●ろ〜れんすさん
私も一枚目がいいです。二枚目の雰囲気もいいなあ。
私も外では、主にWB晴天で撮ってます。インドアは、微妙に変えてます。
忠実な色再現は、さほど拘ってませんが、明らかに見た目と違う色が出たときは、悩みます。
先日、紫色の花を撮って見て、色々設定を変えましたが色が合わず愕然としました。
●YS5246さん
私は、関内駅で撮ったつもりいまして、写真を見てこれは、桜木町だよなーって、悩みました。
よくよく思い出すと、桜木町止りの電車で、次の電車を待っている時に、そそくさと撮ったものでした(爆
●650さん
もう、秋ですね〜、うちは田舎なのでトンボも飛んでます。 お写真ナイスですっ!
書込番号:10054441
5点

☆YS5246さん
こんばんは
昨日のちゅら海男とちゅらエイ子の応援隊の写真ですが、
ちゅらうみ水族館からやってきた魚くんたちで、
実はいま、銀座ソニービルに期間限定で臨時の水族館があるんです。
それでも、一度は沖縄のちゅらうみ水族館に行ってみたいです^^
書込番号:10054466
5点

みなさん こんばんは♪
朝と夜はもう完全に秋の気配がしていますね。
インフルエンザも流行っていますし、みなさん体調には
くれぐれもご注意下さいね♪
●童 友紀さん
お写真ありがとうございます。
>ロングになりました板の進行役、本当にお疲れ様です。まだ、
>終わっていませんが・・・
>スレが終わると、ホットしますよね〜!
労いのお言葉ありがとうございます♪ まだスレが終わっていないので
実感はありませんが、次のスレ主さんがみつかり、そういった意味では
安堵しております。
テーマ「ファミリー」私このお写真見たような・・・(笑)
とても暖かい感じがします。童さんのお気持ちは通じるのではないでしょうか?
●ろ〜れんすさん
お写真ありがとうございます♪ 後ろ姿写真ですが、なにぶんにも
正面から撮る度胸もないし、後ろ姿が素敵な方を捜してるのです(笑)
>PCが重いとの事ですが「Internet Explorer」をご使用でしょうか?
>であれば「FireFox」をお奨めします(^^)。
現在、私有PCですが、「Internet Explorer」を使っています。
会社のソフトが導入されていまして、IEが必要なんです。
折角、ご紹介頂いたのにすみません。
メモリーを増設した方がよさげですかね?!
●w650rsさん
お写真ありがとうございます。青い空がいいですね〜
これはどこのビルを撮られたのでしょうか?
>自分も前のハマスレで経験してましたので、気苦労は充分判ります^^;
そうですよね〜「桜スレ」その後「ハマスレ」と続けて頑張られましたよね!
>レスがあるとやはり嬉しいので書き込むひと時はその日の疲労もどこかへ
>吹っ飛びますよね^^!
いや、ほんと嬉しいですよ!! 涙がでそうなくらい(爆)
●ys5246さん
>IEでこのスレを開きつつ、同時に他の複数ページも
>何度かダウンロードするとエラーが起こるようです。
>メモリー不足から発生しているのかも知れません。
私もメモリー増設考えています。しかし、windows7が秋にでるので、
PC買い替えも検討しようかな?!
●童 友紀さん
>写真は、爆発だ! by 横浜 のお空も綺麗ですね〜
噴水のお水?それともクジラからの噴出したものですかね(笑)
●w650rsさん
東京に沖縄の水槽があるのですか?
またお写真で向こう側が写っているのも素敵ですね〜
でも、外出する時には必ずカメラ持ち歩いているのでしょうな。
流石ですね〜
今日は少し早く帰れました! 今日一日とても眠かった(笑)
本日の写真はトライアスロンの関係者のお写真です。
書込番号:10055160
5点

☆童 友紀さん
こんばんは
いやいや・・・童さんがお住まいのところって、決して田舎ではないと思いますよ^^!
つ〜か、トンボは意外なことに皇居のお堀あたりでも見たことがありましたよ^^
偶然にも、今日の午後に同じような時間帯に初秋の青空をパシャリンコしていたのですね^^!
あれッ?
そういえば、ガンバルータさんのレスが消えていますね・・・なぜ?
書込番号:10055194
5点

☆むつらぼしB4さん
こんばんは
お疲れ様です^^!
横浜トライアスロンのお写真、
2枚目のカメラマンのカメラ目線が笑顔で、
とても良いシャッターチャンスですね^^!
今日の青空の一枚目の写真は原宿のアパレルショップ「DIESEL」のビルです^^
今年の夏はとても短かったですよね〜?
台風が少なかったですが、台風並みの低気圧の水害が印象的な夏でした・・・
書込番号:10055316
5点

みなさん、プレジャ〜!
●むつらぼしさん
お写真スタッフーが頑張ってる様子がモロに伝わってきます。先のサイクリングシーンも
白熱し、スタッフー、選手とも一同ガンバルータしてました!
私の写真は、鯨の噴水で、それに皆がのかって、高く舞い上がっているシーンをイメージング
ストーリーしました。
ファミリーですが、Ashさんの板にアップしたのと、この板に上げたのは違います。
その辺は、気を使わせてもらってますよ〜(笑
●650さん
空2の写真を拝見し、明日も頑張る気力がみなぎってまいりました!
エイの写真も良かったです。水族館全体で エイエイ オ〜♪ そんな声が聞こえてきます。
ガンバルータさんから連絡もらいまして、体調がよくなったら
「大坂、元気娘! 今日も一日全開!写真撮り捲り」という主旨のスレを建てるようです。
その時は、皆でたこ焼き買って食い倒れるまで応援しましょう!
※私の写真は、旭区にあります神奈川県立四季の森公園でした!
書込番号:10055420
5点

こんばんわ〜。
☆w650rsさん、
ハマネタは数に限りが在る物で^^;、ご無沙汰していますm(__)m。
>1枚目の真ん中の女性の目が好きです^^!
ありがとうございます^^;。少し帽子の陰で暗くなってしまったんですが
修正無しで上げています。
☆ys5246さん、
みなさん、晴天基本の方が多いですね(^^)。フィルムもそうでしたし、
自然光の場合は一番違和感が出ない設定なんですね。
ポートクィーンはもしかしたらそちらにも行くかも知れません(*^^)
http://www.nvcb.or.jp/portqueen/index.html
☆童 友紀さん
2枚目の古町芸妓さんは、トッキッキに合わせ、あえて顔を隠して
頂いております(^^)。(綺麗な方ですが、それはいずれ・・・)
紫はデジタルは苦手らしいですね〜。青になってびっくりした事が
何度かあります。最近は少し良くなってきているかもです。
☆むつらぼしB4さん
おまつりの時は近くの子供が手を振るとこちらを向いてくれるので^^;。。
FireFoxは、 IEが入っていっても全く問題ありません。
IEはそのまま残りますので、大丈夫です(^^)。
(プライベートにFireFox お仕事でIEと言う使い分けも出来ます)
書込番号:10055433
4点

むつらぼしさん、みなさん、プレジャ〜♪
●w650rsさん
今日は、コータロ兄さん向け「四季の森」公園から中継です!
トンボがいたのは、ここでした!
ここで子供関係のイベントがあるときなどは、参加したりしますけど・・・
※写真は、35o1.8Gです。
http://www.kanagawa-park.or.jp/sikinomori/sisetu.html
○ろ〜れんすさん
四枚ともナイスショットです。特に二枚目は、ワンダービューですね!
あれっ。新潟祭りは、お仕事で撮ったんでは?ないでしたっけ!(汗
書込番号:10060102
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
☆童 友紀さん
こんばんは
「四季の森」公園は初めて知りました〜^^;
中原街道沿いにあるんですね。
バイクやたま〜にロードバイクで横浜へ行った時、何気にそばを通っていました^^;
子供が出来たらこういった公園に連れてってみたいですネ!
番長ネコと階段と白い椅子のお写真が気に入りました^^
思いつきで、今さっき撮った部屋の中の横浜をイッテ見ま〜す^^;
書込番号:10060329
6点

みなさん こんばんは♪
私の住まいでは現在、虫の鳴き声が聞こえています。
夏も終わりかなぁ〜って感じになっています。
週末は蒸し暑くなるとニュースで言っていますが、
このまま涼しいのがいいかな・・・
あ、でも今年は海で泳いでいないです。
なにかやり残した、残念な気分です(笑)
●w650rsさん
きょうの青空その2^^;のお写真素敵ですね〜
外灯とビルそして綺麗なお空、絵になっていますよ!
●童 友紀さん
素敵なお写真ありがとうございます。
てーま 潮(うしお)のお写真ですが、潮爆発!って感じがいいですね♪
この公園は家の近くなんですかね?
子供が楽しめそうな雰囲気が伝わってきます。
●ろ〜れんすさん
お写真ありがとうございます♪ 1枚目は江ノ島ですね♪
なぜ相模湾?ってクエスチョンマークが付いているのですか???
>FireFoxは、 IEが入っていっても全く問題ありません。
>IEはそのまま残りますので、大丈夫です(^^)。
>(プライベートにFireFox お仕事でIEと言う使い分けも出来ます)
そうですか、今度試してみます。情報ありがとうございます!!
●童 友紀さん
「四季の森」公園のお写真とご紹介ありがとうございます。
緑が綺麗ですね〜 妖精さんに出会えたりして(笑)
私は1枚目のお写真が好きです。森林浴がしたくなりました♪
●w650rsさん
家の中にも横浜関連グッズがあるのですね〜
下に敷いているマップはたねまるマップですか・・
今度、横浜はなにか良いイベントありませんか?
バンバルータさんが体調がすぐれないみたいですが、ムリは禁物ですよ。
医者の言うことは少しは聞きましょうね(笑)
では、横浜スレで教えてもらったお写真をアップしてみます。
お題になっていたものです。
書込番号:10060667
7点

むつらぼしさん 連投失礼します。
●むつらぼしB4さん
●w650rsさん
四季の森公園ですが、久しぶりに行ってみました。 写真のオファーもあって??
この公園は、イベントで利用されることも多いのですが・・・
私も、子供達にデカイ、バームクーヘンを焼いてみせたり、
そうそう。先日は、三好先生?!といっしょになってベーゴマを子供達に教えました!
●w650rsさん
家で撮った一枚、横浜的センスの良さに・・・今、まさに感動の渦の中にいます!
私の写真、気に入ってもらいましたか〜! ・・・たまにはチャンと撮らないと(汗
ウレピーです(涙涙の 面パッチ。
※写真のファミリー表現について・・・
むつらぼしさんの板に参加されている皆さんを一つのファミリーとしてイメージしました。
書込番号:10060755
7点

むつらぼしB4さん、みなさん、おはようございます。
○童 友紀さん
四季の森公園ですか。
私もまだ行ったことがありません。
遠くないところに広い公園があったんですね。
こんど、ぶらっと行ってみようかと思います。
○w650rsさん
たくさんの横浜グッズですね。
ナイスな一枚です。
○むつらぼしB4さん
横浜にはこの様な像やオブジェが
たくさんありますよね。
○ろ〜れんすさん
二枚目の色合いがディズニーぽくって
いいですね。
では、最近撮ったものをUPします。
書込番号:10061166
7点

すみません、誤り訂正の連投スレです。
二枚目の写真は『(誤)オセニック号』→
『(正)オセアニック号』です
書込番号:10061547
4点

みなさん こんばんは♪
今日はみなとみらいに出没してみました。
夜はカップルがいて、楽しそうでした。青春ですね〜
私はと云うと、バッテリーの充電忘れ、いつもの安定感のない三脚、
蒸し暑さで最悪でした(笑)
●童 友紀さん
四季の森の続編お写真ありがとうございます。
綺麗に撮られていますね。35mmF1.8のお写真ですか。
いい感じですね〜。私は3枚目のお写真が好きです。
緑の中で住みたいなぁ!(笑)
>※写真のファミリー表現について・・・
>むつらぼしさんの板に参加されている皆さんを一つの
>ファミリーとしてイメージしました。
童さんから始まった「横浜」ファミリーですね!!
●ys5246さん
>横浜にはこの様な像やオブジェがたくさんありますよね。
ほんと、この浜スレで皆さんのお写真を拝見していると沢山
でてきました。歩いていると何かしら目につきますね♪
明日から少し天気が悪いみたいですが、晴れたらいいですね。
でもたまにはゆっくりのんびりするのもいいかも。
では、今日は横浜みなとみらいのお写真をアップします。
書込番号:10065516
7点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
☆むつらぼしB4さん
>下に敷いているマップはたねまるマップですか・・
これはですね、先日の横浜トライアスロンの時にもらったパンフレットです^^
昨晩UPされたお写真はコータロちゃんさんのUPされたお写真を探されたものですね・・^^!
この日は撮り貯めで結構頑張って廻られたのですね〜!
いやいやその努力に頭が下がります。
☆童 友紀さん
>家で撮った一枚、横浜的センスの良さに・・・今、まさに感動の渦の中にいます!
いやいや、過分なお言葉ですが、やっぱそう言葉にしていただけると嬉しいですね^^!
有難うございます。
☆ys5246さん
昨晩の三枚目のうウェディングドレスのお写真、夕焼けがセンスの良い演出をしていますよね^^
大桟橋で、私も時々ウェディングドレス姿の女性に遭遇します。
あそこって、結婚式もやっているんでしょうか・・?
きょうは、はじめてランドマークタワーの展望台に行ってきました。
結構賑わっていましたね〜^^
69階からの眺めは絶景でした!
書込番号:10065574
7点

連投スミマセン
☆むつらぼしB4さん
なな なんと!
同じ時間帯にみなとみらいにいらっしゃったのですね?!!
なんという偶然でしょうか・・^^!!
日本丸、
おなじ時間、私はランドマークタワーの69階から真下にレンズを向けて撮っていました!
書込番号:10065660
5点

●w650rsさん
こんばんは。今日の横浜のお写真ですね。綺麗に撮られていますね。
横浜スタジアムですが、義理の父が息子を連れて行っていました。
バックネット上段にいたそうなので、もしかして写っているかも?!
私もその時間はランドマークタワーの下にいましたよ(笑)
先にあげた日本丸2のお時間が近いかも・・・・
どこかでニアミスしていませんかね(笑)
書込番号:10065685
5点

こんばんわ〜
☆童 友紀さん
>あれっ。新潟祭りは、お仕事で撮ったんでは?ないでしたっけ!(汗
ただの一市民なので(汗汗。。)
仕事の1.5倍くらい気合を入れた被写体は別にありましたけど。。
☆むつらぼしB4さん
地理オンチなので、江ノ島から右は、東京湾?相模湾で良かったんだっけ???
状態なのですが、地図で見ると相模湾ですね(^^)。
(正確には、湘南〜腰越港のようです)
☆ys5246さん
ありがとうございます(^^)。
2枚目はEOS30Dの「AWB」です。こういう時のEOSのAWBは
かなり優秀だと感じます。
試合前のハマスタ(ちょっと事故がありましたけど)です。
ネットの低さがよく分かります。
でも、これでも、「(報道)カメラマンが一番良い席取ってる」
と言う声を聞きました。
(ベンチ横ファンの真下です)
一体誰のためにゲームをしているのか、
プロ野球界全体で考えて欲しいです。
書込番号:10065710
6点

むつらぼしさん、みなさん こんばんは。
BさんむつらぼしB4さん
>では、横浜スレで教えてもらったお写真をアップしてみます。
>お題になっていたものです。
むつらぼしさんのお人柄がでてますね〜。
スレッドの課題をクリアしようとしているお姿は、ハチマキをしてお子様の宿題の面倒を
全力でみているよきパパさんのようです!
>あ、でも今年は海で泳いでいないです。
>なにかやり残した、残念な気分です(笑)
同じこと思いました。
でも、むつらぼしさんの、この板でのご活躍は忘れません!
>綺麗に撮られていますね。35mmF1.8のお写真ですか。
ありがとうございます。レンズがとてもいいみたいです(笑
あと、何枚目の写真がいいとか、言ってもらえると励みになりますね!
いや〜〜。出ました日本丸の2枚のお写真、ホームランです!
一番横浜の絵になるところをスレ主様の魂が宿っているようです!
ハマスタからボールが飛んできませんでしたか(笑
○YS5246さん
三枚目の花嫁さんが、背景に溶け込んでいていいですね。
これは、船上結婚式のあとのシーンでしょうか。
Aw650rsさん
いやいや、息を呑む夜景ですね! 四枚ともホームラン!
拝見しているとリッチな気分になります。 この幸せにいつまでもしたっていたい♪
Cコータロちゃんさん
横浜と007ボンドガールって、サイコーに似合いますね(笑
私も一度でいいから、気絶するような美女と戯れてみたいです(滝汗 ゴールドフィンガー ♪
書込番号:10065821
6点

☆童 友紀さん
え〜っと・・・
童さん流のトンチ?クイズ?なのかなっと、
ちょいと突っ込まさせていただきます^^
え〜
とすると、@は・・・?
書込番号:10065909
6点

みなさん おはようございます。
むつらぼしさん、横レス失礼します。
〇w650rsさん
突っ込みありがとうございます。(汗
>え〜っと・・・
>童さん流のトンチ?クイズ?なのかなっと、
私のキャラを理解してくれて、そのように軽く受け止めてもらって、ありがとうございます!
>ちょいと突っ込まさせていただきます^^
>え〜
>とすると、@は・・・?
愛です(爆 いや、笑ったらレス頂いた皆さんに失礼(汗
むつらぼしさん、皆さん 大変失礼しました。
バトンタッチが膠着しているように感じましたので・・・
私は、むつらぼしB4さん、w650rsさんに継続してスレッドを立ててもらいたいです。
それがかなわない場合ですが・・・
宜しければ、w650rsさんが建てたスレッドとき、既にお名前がでていました
コータロ兄さんに次をやっていただけたらなと思いました。
勝ってを申し上げて、すみません。むつらぼしさん、如何でしょうか!
書込番号:10066196
5点

先ほどは、何故か写真がアップできませんでした(汗
自分では、懇親の一枚ですが、拙くてスミマセン。お二人に感謝の気持ちを込めて・・・
書込番号:10066224
7点

みなさん こんにちは♪
昨日はベイスターズ勝ちましたね。(カープは負けましたが・・・)
昨日は息子がハマスタに行っていました。私はみなとみらいを歩いて
ました。最後はハマスタ前を通過し、関内駅から自宅へ帰りました。
今日はのんびりしたい気分です。
●ys5246さん
昨日のお写真のコメントが抜けておりました。
オセアニックのお写真ありがとうございます。
また花嫁とランドマークのお写真素敵ですね!
なにかパンフレットに使えそうな素敵なお写真だと思います!
●ろ〜れんすさん
ハマスタのお写真ありがとうございます。
>地理オンチなので、江ノ島から右は、東京湾?相模湾で良かったんだっけ???
>状態なのですが、地図で見ると相模湾ですね(^^)。
え〜そうなんですか? 私は神奈川の三浦半島あたりから相模湾だと思って
ました(汗)
木曜日のハマスタでは事故がありました。観客がフェンスから落下して意識不明
になっていました。あそこはネットが低くボールに当たって流血事故とか目撃
したことがあります。怖いけどそれだけ迫力がありますね。
私もD40で外野と内野の堺のホームランの黄色いポールのところで写真を撮って
いましたが、写真に夢中で打者の打撃練習のボールが私から30cmmのポールに直撃
しました。もう少しずれていたらと思うと・・・・
●童 友紀さん
お写真ありがとうございます。花には詳しくないので何のお花か分かりませんが
かわいいお花ですね。またお花の後ろにはカメラマンがいますね。
どんな鳥さんがいるのでしょうか? カワセミさんかなぁ〜?
>あと、何枚目の写真がいいとか、言ってもらえると励みになりますね!
え〜っと、書いてあるつもりなんですが・・・(汗)
つたないコメントで申し訳ありません。
●w650rsさん
横浜ブルーのお写真ありがとうございます。ランドマークから降りて
こられたのですね。
ハマスタのお写真でしたが、やはり息子が写っていましたよ!
顔までは分かりませんが、先ほど子供に確認させたところ、座席を覚えて
いたので見たところ、通路側に息子がその隣に義理の父がいるみたいです(笑)
いぶしぎんさんに続き、w650rsさんにも激写して頂きました(爆)
ドックのお写真を撮られている頃は、私ワールドポーターズの方面に向かって
いました!
●童 友紀さん
引き続きお写真ありがとうございます。
お花のお写真を頂いちゃいました♪(嬉)
次のスレ主さんですが、皆さんの自主性にお任せしたいなぁ〜と言うのが
私の気持ちです。もちろん、コータロちゃんさんには異論ございません。
スレ主にプレッシャーを感じられる方もいるんではと前スレの時に感じた
からなんです。
その時にガンバルータさんが名乗りを上げてくださったのが嬉しくて。
大阪スレになりますが良いのではないでしょうか?!
横浜スレが良いという方はその時、スレ立てしていただければ・・
すみません、なんか生意気なこと書いちゃいましたね。
でも横浜スレから始まって大阪スレ、新潟スレ、東京スレ、愛知スレ
湘南スレ等、派生したら楽しいと思うのですがね〜みなさん(笑)
書込番号:10067711
4点

むつらぼしB4さん素敵なスレですね。
私もちょっと前のですが1枚アップさせて頂きます。
それではこれからマリノスvsジェフ戦を見にニッパツまで行って来ます。
左側:メキシコ海軍CUAUHTEMOC・新港ふ頭5号岸壁
中央:艦番確認するの忘れてしまいました
右側:海王丸・新港ふ頭9号岸壁
書込番号:10068287
6点

●104pineさん
始めまして♪ ご参加ありがとうございます。
>素敵なスレですね。
ありがとうございます。これもご参加してくださっている皆さんの
おかげです!
素敵なお写真ありがとうございます♪ 綺麗に撮られていますね。
海王丸とメキシコ軍艦ですか。 いつ撮られたのでしょうか?
また、高い場所からの撮影ですが、マリンタワーからでしょうか?
出来ましたらその辺の情報をお教え下さい。
う〜ん、カメラはニコンのD200とお見受けしますが・・・(笑)
>それではこれからマリノスvsジェフ戦を見にニッパツまで行って来ます。
楽しんできてくださいね。もちろんマリノスの応援ですよね(爆)
では、海王丸繋がりで、先日の海フェスタでのお写真をアップします。
D40ダブルズームキットUで撮りました。
書込番号:10068653
5点

むつら星さん みなさん こんばんは
☆104pineさん
ランドマークより高そうなところから撮った写真、はじめて観ました。これは6月初め頃の写真ですね。ヘリからでしょうか?それとも、この頃上空を行き来していた飛行船からかな?
書込番号:10070127
6点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
☆童 友紀さん
次スレの件
>バトンタッチが膠着しているように感じましたので・・・
そうですね、
ガンバルータさんが名乗りを揚げていただきましたが、その後はどうされたか動きがありませんよね・・?
むつらぼしB4さんはお仕事がかなりお忙しいとの理由もありますし、私自身がまたやるよりも
新しいスレ主さんが引き継いで頂けることが今後の継承としてあるべき姿とも思いますので、
個人的にはコータロちゃんさんが旅から帰ってきた時、あらためて考えていただくことも一つかなって思います。
また、まったく新しくどなたか手を上げていただくことも当然アリとも思います。
☆むつらぼしB4さん
バックネット裏のあたりに、やっぱり息子さんと義父さまが写っていたのですね^^!
VR70-300o恐るべしですね^^;
もう500レス間際ですが、現時点で次が確定されていないですし、コータロ兄さんが戻ってくるまで、若干500レスを越えても大丈夫でしょうか・・?
きょうは、原宿のスーパーよさこいに行って来ました^^;
(またまた東京でスミマセ〜ン・・汗;)
書込番号:10070328
6点

むつらぼしB4さん、みなさんこんばんは。
むつらぼしB4さん
日本丸が輝いてますね!露出が良い感じで綺麗です。^^
w650rsさん
夜景はすでにお手の物と言う感じですね。^^
ベイブリッジから山下公園方面のお写真の光の色のバランスが好きです。
ろ〜れんすさん
こんばんは。初めまして。
赤ヘル越しの赤い三塁側応援席、満員の外野席と比べて寂しいですね。
でも対比が面白いと思いました。^^
童さん
オレンジのお花を撮っているようで、実は背景のカメラを構える人を
撮る。さすがという感じでしょうか。^^
104pineさん
こんばんは。初めまして。
埠頭を見下ろす写真、船はもちろん遠くまで綺麗に写ってますね。
自分も好きなアングルです。^^
コータロちゃんさん
ご無沙汰しています。並んだ船が壮観ですね。^^
w650rsさん
相変わらず多彩でいらっしゃる!3枚目のおねーさんが好みです。(^^;;;
今日はみなさんとの写真を通した輪、和を大切にしたいと思い
丸いものをふたつアップさせていただきます。
あっ夜景デビューです。(笑) (でもちょっと寂しい夜景だなぁ〜。汗)
書込番号:10070535
6点

もう戻ってますヨーん。。。
ところで次期スレ主の件だけど、ホントはコータロちゃんなんかよりys5246さんの方が上手にやれることはみなさんも承知でしょう。だけど、いつまでも逃げ回ってるのにも疲れたし、キリのイイ9月1日に新しいハマスレを開設します。スレタイはおまかせー。。。
w650rsさんのとき、6月14日から7月11日までに503レス、ナイス2155
むつら星B4さん、7月10日から8月29日までに500レス、ナイス2633
これってすご過ぎない?コータロちゃんにはこれは絶対無理だから、助けてくださいヨ。。。
書込番号:10070699
6点

☆コータロ兄さん
お帰りなさ〜い^^!
いやいや〜!
先ほどは時間差での書き込みになりました^^;
いよいよ!
コータロ兄さんの重い腰がついに上がりましたねッ!
これからまた楽しみが増えました^^!
祝!新スレ主誕生に、
もう一発 いかさせて頂きま〜っす^^
書込番号:10070860
5点

むつらぼしB4さん
6/2のヘリコプターからの空撮です。
下の息子と二人で臨港パークをプラプラしていたらエクセル航空が割引で遊覧
飛行をしていたので思わず乗っちゃいました(大人\3500/子供1500)。
10分ほどでしたが初めての体験で子供より親が喜んでいる状態です。
写真の水平が取れていなかったのでPhotoshopで水平を直したのでEXIFデータ
が無くなっていましたね。
カメラ機種:Nikon D70 撮影日時:2009/06/02
シャッター速度:1/2500 秒 焦点距離:17mm
絞り数値:F/5 露出補正:-0.3 EV
ISO感度:200 フラッシュ:なし
高度:約300m
ちなみにマリノス戦は試合結果はドローでした!
どちらの応援をしに行ったかは秘密です。
それでは行った証拠写真を1枚アップ(スナップ撮りのcoolpix5700ですが)。
コータロちゃんさん
このときの護衛艦は艦番123「しきしま」ですか?
子供がぐずりだして近くまで行けなかった物ですから確認できなかったんで
す、メモしておかないと(^_^;)
Monday_524さん
ありがとうございます<(_ _)>
子供の頭越しでの撮影のため、窓の反射も入っていますが雰囲気が伝わって
くれればと思います。
それでは調子に乗ってもう一枚アップします。
真ん中右側の白い長手の建物がパシフィコ横浜で今「海のエジプト展」を開
催していますが、ここに展示されていた5mもあるハピ神の像を写真撮りた
かったです。
書込番号:10070901
6点

むつらぼしB4さん
立て続けてスミマセン
横レス、失礼します^^;
☆Monday_524 さん
>夜景はすでにお手の物と言う感じですね。^^
いやいや、過分なお言葉です^^;;;
JPEG撮って出しは出来ないので、
あとで、こっそりソフトで誤魔化しています・・・(滝汗・・;;;
>3枚目のおねーさんが好みです。(^^;;;
リクエストにお応えして、上に「横浜よさこい」のチームの大和撫子さんに再登場していただきました^^
☆104pineさん
はじめまして
>臨港パークをプラプラしていたらエクセル航空が割引で遊覧
>飛行をしていたので思わず乗っちゃいました(大人\3500/子供1500)。
やっぱり、空撮でしたか〜!
なんか、予想もつかない構図でのお写真でしたので
私も空からしかこれは撮れないだろうなっと思いました。
これから次のスレッドが始まりますので、
コータロちゃんさんの建てる新しい浜スレもよろしくお願いします^^!!!
書込番号:10070991
5点

みなさん おはよーございます♪
先ほどレスを書いていたら見事に消えてしまいました(泣)
これで何回目なんでしょう・・・腹が立つブツブツ。
それで、皆様へのお返事は朝以降にさせて頂きます。
もう少しお待ち下さい。新たなスレ主様が誕生致しましたので、
それだけは書かせて頂きますね♪
●コータロちゃん新スレ主さま
ついに廻りからのプレッシャーに・・・・
お引き受け頂きましてありがとうございます♪
ガンバルータさんは大阪スレ、コータロちゃんさんは横浜スレ!
ホント嬉しい限りです。感謝致します!
>ところで次期スレ主の件だけど、ホントはコータロちゃんなんかより
>ys5246さんの方が上手にやれることはみなさんも承知でしょう。だけど、
>いつまでも逃げ回ってるのにも疲れたし、キリのイイ9月1日に新しい
>ハマスレを開設します。スレタイはおまかせー。。。
9/1を楽しみにしております。また次期スレ主さまのご指名にもとれる
書き込みも(笑) ys5246さんへのバトンタッチも確定ですか?!(爆)
これで、私も安心して板を終わらせる事が出来そうです。
本当にありがとうございました!!
お祝いにMonday_524さんの和と輪を真似まして、みなとみらいとハマスレ
のみらいをかけまして(汗)お写真をアップします。
書込番号:10071252
6点

みなさん、おはようございます。
朝一で選挙投票から帰ってきたところです。
むつらぼしB4さん、これまでのスレ管理、お疲れ様でした。
コータロちゃんさん、大役お引き受けありがとうございます。
○104pineさん
上空からの写真はなかなか撮れないのでうらやましい
限りです。
でも3,500円はお得でしたね。
○w650rsさん
大和撫子の勢揃い、表情がいいではありませんか!
ヨサコイソーランでしょうか?
○むつらぼしB4さん
横浜夜景の連UPどれも良く取れていますよ。
今回もハマ風景をUPします。
書込番号:10071894
5点

☆104pineさん
大変失礼しました。艦番123はしきしまではなく、しらゆきでした。コータロちゃんの思い込みでした。しきしまとやしまがいつもあの辺りに停泊しているので。。。
書込番号:10072019
5点

みなさん おはようございます。
○むつらぼしさん
わ とか、ショートギャグコメント、いつも楽しく拝見してます!
むつらぼしさんのコメントをみて、次のスレ主をやろうかなあ。あはっ(爆
なんて思いましたけど、コータロ兄さんが買って出てくれて嬉しかったです!
訪問営業に来た電話会社に変えることにしました。今日、工事です。
なんでも、千倍早くなるとかで・・・
○コータロちゃんさん
スレ建て楽しみです。今、150%応援体制を整えつつあります!
しかし、全部で2000レス以上となった横浜スレにおいて、写真を使い切ってます(爆
横浜写真スレが上位を占めては、目だってしまいますね(汗
次は、ボチボチやって行く幹事でも宜しいかと思います!
○YS5246さん
あーっ。私も選挙に行かなくては、横浜市長に立候補すればよかったなあ。後悔してます。
わ 冗談です(汗
○Monday_524さん
岐阜の水車のカットは、天下取り竹千代を想いました!
オレンジの花の写真、コメありがとうございます。見抜いてらっしゃいますね。
感服しました。
○104pineさん
はじめまして、不躾者ですが宜しくお願いします。わらべと申します。
★650さん
ソイャ! 爽快なお写真ですね! 表情がとてもいいですね〜♪
次スレも盛り上げ役を お願いしますね〜(爆
失礼しました。ソィヤッ!
書込番号:10072184
6点

みなさん こんにちわ♪
台風が関東に近づいていますね。
私は昨日は引篭もりしていましたので、今日は選挙と地元の美術館に
行って来ました。時折強い風と雨です。
みなさん、台風情報に注意して下さいね!
●コータロちゃんさん
お帰りなさい! またお写真ありがとうございます。
飛行船と帆船素敵ですね! また護衛艦もいいですね〜。
一度撮ってみたい船です。
>ランドマークより高そうなところから撮った写真、はじめて観ました。
>これは6月初め頃の写真ですね。ヘリからでしょうか?
流石ですね〜お写真を見て分析されています。ちなみに私はマリンタワー
からだと思いました(汗)
●w650rsさん
原宿でのヨサコイ祭のお写真ありがとうございます。
踊っている人の表情が素敵に撮られていますね〜
あっ私3枚目の方が気になります(笑)
昨日、ニュースで見たのですが、浅草でサンバ祭やっていました。
あちらも写真撮るの楽しそうですね(爆)
>バックネット裏のあたりに、やっぱり息子さんと義父さまが写っていたの
>ですね^^! VR70-300o恐るべしですね^^;
ほんとすごいですね。今欲しいレンズNO.1です。 私が3月にランドマーク
から18-55mmで撮ったときは小さく写っていましたから(笑)
●Monday_524さん
お写真ありがとうございます♪
水車の超広角の雰囲気が凄いですね〜。 超広角レンズ欲しくなりました。
>日本丸が輝いてますね!露出が良い感じで綺麗です。^^
ありがとうございます。今年3月に初めて撮りに行きましたが、御化粧直し
の最中でリベンジしてきました(笑)
写真は金曜の夜に撮ったコスモワールドの写真をアップします。
この辺りはデートするには良いですね〜
続きます
書込番号:10072765
4点

続きです
●コータロちゃんさん
新スレ楽しみにしておりますね♪
>w650rsさんのとき、6月14日から7月11日までに503レス、ナイス2155
>むつら星B4さん、7月10日から8月29日までに500レス、ナイス2633
>これってすご過ぎない?コータロちゃんにはこれは絶対無理だから、
>助けてくださいヨ。。。
上記の数字は気になさらず、コータロちゃんさんのいつもの調子で
やられたら良いと思いますよ。もちろん、私も頑張りま〜す(笑)
●w650rsさん
ソイヤーの第2弾ありがとうございます♪
ほんと掛け声をかけたくなるお写真ですね〜〜
私2枚目の大和撫子さん撮る気持ち分かります。サイコーですね。
横浜のトライアスロンの時もハマコイと言うのをやっていましたが、
場所取りしてたので、撮ることが出来ませんでした。
お祭りの写真も撮ってみたいです。
●104pineさん
無事帰られたのですね〜 私はプロ野球派で横浜スレをやらせてもらっていますが
、実は広島ファンなんです(笑)
また引き続きお写真ありがとうございます。
ヘリからのお写真でしたか! 凄いですね〜窓から撮られていると思いますが
凄く綺麗ですね♪
また詳細な情報ありがとうございます。ニコンのD70Sでしたか・・・・
D200だと思っていましたが、複数お持ちなんですね。
明日にはこの板は終了します。しかしコータロちゃんさんが新しいスレを
作られますので、ご贔屓にお願い致します。
9/1にはこのスレにリンクを貼ってくださる予定です♪
●ys5246さん
山下公園の大道芸のお写真ありがとうございます。
私が行ったときは雨の昼や、トライアスロンの大会、夜でしたので
見ることはありませんでした。
これは野毛の大道芸の名残なんですかね(笑)
また補修のお写真も良い感じがしますね。こういう作業の機会って
いいですね。お見事です。それはそうと何のお船なんでしょうか?
>むつらぼしB4さん、これまでのスレ管理、お疲れ様でした。
いえ、いえ、ひとえに皆様のおかげです。新スレもよろしく
お願い致します!
●コータロちゃんさん
お船からのお写真ありがとうございます。
また船名の情報も良くご存知で! さすが横浜の主ですね〜〜(笑)
これからも色々教えて下さいね!
●童 友紀さん
いつもコメントありがとうございます♪
また、いつもスレを導いてくださり、楽しい雰囲気作りありがとうございます。
>わ とか、ショートギャグコメント、いつも楽しく拝見してます!
> むつらぼしさんのコメントをみて、次のスレ主をやろうかなあ。あはっ(爆
童さんには到底追いつけません。スレ主の件はいつか近いうちにバトンされます
よ(笑)
また、次回スレもよろしくお願い致します。
あ、あとインターネットを光にされるのですね!?
私はBフレッツですが、PCのスペックが悪いので、光を享受出来ておりません
(泣)
今度は、アイスワールド前からの写真です!
書込番号:10073074
6点

すみません、写真をアップしようとすると「画像処理ができません」と
メッセージが出てアップできませんでした。
もう一度チャレンジしてみます。
書込番号:10073105
5点

こんにちは。
時折、雨が強く降ったりパットしない天気ですね!
○むつらぼしさん
夜景お上手ですね〜。コスモワールドなどは、横浜らしい華やぎがあります。
また、一枚一枚丁寧に撮られていますね。
お写真拝見しますと同じように撮ってみたい衝動に駆られます!
コータロちゃんさんとお話しした時に、次のように仰ってました。
ハマスレに恥かしい写真は、アップできない。と・・・
それを聞いて、気合が入ってるなあ。と感心してしまいました。
むつらぼしさんは、スレッドを建てるのは自主性を大事にしたい。と仰いました!
仰る通りで共感しました。
価格.com様は、掲示板のエンターティメント性を理解してくれて
こういった写真投稿スレッドが建てられるは、投稿者にとっては嬉しいことですね。
ここのところ私は、人様の建てたスレッドに参加して、
はしゃいでいるのを恥かしく思いました。
あまり、調子に乗って本題をはずしては、いけないな。と思いました。
>あ、あとインターネットを光にされるのですね!?
>私はBフレッツですが、PCのスペックが悪いので、光を享受出来ておりません
私もBフレッツ光を使っていましたが、KDDIに切り替えました。
(今までよりも1000倍速いと聞いて、飛びついてしまいました)
PCのスペックが悪いので期待はしていませんでしたが、
気のせいか少し使いやすくなった印象でこの書き込みも以前よりスラスラといきます。
ユーチューブの楽曲などは止まらずに再生できるようになりました。
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=-1TPGgpSDVs
書込番号:10073456
5点

むつらぼしB4さん
>明日にはこの板は終了します。
ありがとうございました、そしてスレ管理お疲れ様でした。
新スレの方で又よろしくお願いします。
コータロちゃんさん
艦名情報ありがとうございます。
新スレ楽しみにしております。
童 友紀さん
>はじめまして、不躾者ですが宜しくお願いします。わらべと申します。
こちらこそよろしくお願いします。
ys5246さん
>でも3,500円はお得でしたね。
家族全員いたらちょっと考えてしまいますけど、息子と二人きりだった
ので散財してしまいました。
でも幼稚園児の息子は覚えていないんだろうな〜。
w650rsさん
ありがとうございます。
構図など考えている暇もなく(もともと行き当たりバッタリの撮影ばかしで
すが)あっという間でした。他の写真はもっと水平線を上にするべきだった
とかこの建物を中心にするべきだったとか悔やむことばかりです。
皆さん、これからもよろしくお願いします。
書込番号:10073508
7点

皆さん、ご無沙汰しております。 コータローちゃんさんが、新ハマスレ主さまになられるんですね?おめでとうございます。 そしてむつらぼしB4さん、お疲れ様でした。 いわゆる1世紀半まえの黒船来航から横浜の開港へとつながっていったのですが、すなわち私の居るアメリカと横浜はそれ以来の深き長き縁があるのですね?そういった縁つながりということで度々ハマスレシリーズにもおじゃまさせていただければとおもいます。 不定期な更新状態ですがブログもはじめましたので見ていただければ有難いです。 それでは皆さん新スレでお会いしましょう!
書込番号:10073616
6点

みなさん
こんばんは
むつらぼしB4さん
大変お疲れ様でした。
このスレは明日までという事でよろしいのでしょうか。
……明日、このスレに「浅草のサンバガール」がくるかもしれません(変化球ネタ……?)
コータローちゃんさん
次スレを立てられるそうで。
今スレと同じくKYコメントと画像で時々お邪魔するかと思いますがよろしくお願いします。
m(_ _)m
書込番号:10073972
6点

むつらぼしB4さん、みなさんこんばんは。
むつらぼしB4さん、スレ主様として大変お疲れ様でした。
とても居心地の良いスレでしたよ。ありがとうございました。
ys5246さん
プロフェッショナルを写したお写真の3連発ありがとうございます。
1枚目のMM21を背景にした影絵のような大道芸人さんのお写真が
おとぎ話のようですね。^^
コータロちゃんさん
次スレのスレ主様、よろしくお願いします。
横浜の写真は貼れませんが、また参加させていただければ幸いです。
童さん
先のちょっと僭越なコメント失礼しました。(汗)
モニター右上のさりげないNikonにこだわりを感じます。^^
むつらぼしB4さん
MM21の観覧車とコスモワールドのお写真ありがとうございます。
夜景は露出を少しプラス気味に撮るのがコツなんですね。勉強させて
いただきました。
ミスターKEHさん
初めまして。アメリカのお写真でしょうか?、被写体の皆さんが
皆こちらを見ているところにカメラマンのオーラを感じます。^^
改めまして、むつらぼしB4さん、みなさんお世話になりました。
横浜の写真は一枚もupできませんでしたが、仲間に加えていただいて
ありがとうございました。おかげさまで大変うれしく楽しく参加させて
頂くことができました。
さてさて、今日は天下分け目の総選挙となりますかどうか・・・。
そんな訳で今日は伊吹山の麓の関が原、石田三成陣地跡の写真を最後に
貼らせていただきます。
(もう広角は飽きたと言わないで下さい。(^^;;;)
書込番号:10074204
5点

みなさん こんばんは♪
今日は24時間TVや選挙、台風とイベントがテンコ盛ですね(笑)
明日は関東に最接近するみたいです(汗)みなさん、十分ご注意願います。
●童 友紀さん
いつも暖かいコメントありがとうございます。
>夜景お上手ですね〜。コスモワールドなどは、横浜らしい華やぎがあります。
三脚使って絞り優先でリモコン忘れたので、2秒タイマー使っただけです(汗)
D40の派手目さが、横浜には似合うのですかね(笑)
>こういった写真投稿スレッドが建てられるは、投稿者にとっては嬉しいこと
>ですね。
ほんとそうですね! 一人で撮って見ているより、皆さんに見てもらって
意見を貰いながら勉強できますし、楽しいですよね♪
>私もBフレッツ光を使っていましたが、KDDIに切り替えました。
KDDI良いですか?! 10月にはwindows7も出ますね〜
パソコン欲しいし、レンズも欲しいし、地デジTVも欲しいし、お金が
いくらあってもたりません(泣)
また、次スレでもよろしくお願い致します♪♪
●104pineさん
>ありがとうございました、そしてスレ管理お疲れ様でした。
>新スレの方で又よろしくお願いします。
労いのお言葉ありがとうございます♪
また、新スレでもよろしくお願い致します。
あ、一つ気をつけてください。横浜のイベントにいかれると、激写される
可能性がございます(笑) 私・長男・次男・義理父ともに1回ずつ写真
撮られましたから(爆)
●ミスターKEHさん
海外からのご参加ありがとうございました♪
ネットって凄いですね〜 ホント世界中が繋がっているんだなと実感できます。
また、次スレでもよろしくお願い致します♪
ブログ少し見させていただきましたが、お写真の色が違うんだなと思いました。
後で足跡残させて頂きますね〜
●すえるじおおりばさん
コメントありがとうございます♪
>むつらぼしB4さん大変お疲れ様でした。
>このスレは明日までという事でよろしいのでしょうか。
労いのお言葉ありがとうございます。スレは一応8月末までです。
次回のスレが立ち上がるまでは営業致します(9/1予定です)
また、浅草のお写真よろしくお願い致します。
来年は行きたいと思っています。参考にさせて下さ〜〜い!
私個人ですが大好きな被写体です。
>(変化球ネタ……?)
とんでもございません、王道だと思います(爆)
また、よろしくお願い致します♪♪
●Monday_524さん
>むつらぼしB4さん、スレ主様として大変お疲れ様でした。
>とても居心地の良いスレでしたよ。ありがとうございました。
労いのお言葉ありがとうございます。皆さんのおかげです。
今日もお写真ありがとうございます♪
私普段は関が原と云えば、東海道新幹線が雪で遅れるポイントだと思っていま
した(笑)
でもお写真を拝見していると、中学の歴史を思い出してきました。
徳川と豊臣の激しい戦いの場所だったんですよね!
綺麗に撮られていますね〜。
今度、愛知スレとか如何でしょうか?! 普段いけない場所のお写真
拝見したいなぁ〜と思ってしまいました(笑)
また、コータロちゃんさんの次スレもよろしくお願い致します♪♪
では、今日もみなとみらいのお写真を(もう写真が無いので許して・・・)
2枚アップしますが、みなさんどちらが良いですか?
露出補正でこんなに違います!!
書込番号:10074769
5点

むつらぼしさん、こんばんわ。
右側の方がいいですね。
今回の夜景も綺麗にとれていますね。
D40はCCDでも画素数を無理していないため、夜間
撮影にも定評があるようですね。
今度のD3000は1k万画素のCCDですので評価を
待ちたいと思います。
ところで前にUPした補修している写真の船は
『オセアニック号』です。
マルタ船籍で出航手続きに手違いがあり、出航が1日延びること
になったようです。
(世界一周予定の乗船客は船から降りて昼食を食べに街に出かけて
いました。昼食代は主催者負担のようです)
そのためかどうかわかりませんが、船の補修を始めていました。
散歩がてら出かけるとこの様なハプニングにも出会えます。
写真はストック写真から。
WBは晴天です。
書込番号:10074991
4点

すみません。
顔の表情を戻すのを忘れていました(汗)
書込番号:10075028
3点

むつらぼしB4さん
みなさん
こんばんは
☆YS5246さん
よさこい祭りのコメント、有難うございます。
よさこいソーランになるのか詳しく判らないのですが、今年で10年目のイベントのようです。
後日このイベントのDVDが発売されるようです^^
私は去年、このような祭りがあるとは知らずに偶然通りかかってその時はGRDUで撮りましたが、今年こそはリベンジで望遠レンズで表情も捉えたいと思いながら望みました。
ちょうどカミさんの友達も参加するとの話をきいて、なおさらリキ入れました^^
☆むつらぼしB4さん
いや〜 ハマスレの進行役、大変お疲れ様でした〜^^!
むつらぼしB4さんのお人柄で、レスが絶えませんね^^!
アイスワールドの夜景はホント綺麗に撮られてますよね^^!
私の場合は被写体が白系統の場合は0から+側、あるいは照明が明るく露出が+側に引っ張られる場合も結構ありますので、そのような時は思いっきり-側とかって感じです^^
(先日のハマスタのような場合とかですね)
むつらぼしB4さんに
お疲れ様でした!のプレゼントをイッテてみたいと思います^^
(といっても、きょうの「スーパーよさこい」です・・表参道を完全封鎖でやってました)
書込番号:10075449
3点

こんばんわ〜
むつらぼしB4さん お疲れ様でしたm(__)m
カープファンでいらっしゃるとの事で、ハマスタでの
カープ、勝利のハイタッチです(^^)v
コータロちゃんさん、
新スレ主、大変と思いますが、楽しみにしています(^^)
>これってすご過ぎない?コータロちゃんにはこれは絶対無理だから、助けてくださいヨ。。。
ナイス、入れておきました(^^)
書込番号:10075462
4点

みなさん
こんにちは
埼玉はすごい雨です。
ハマはいかがでしょうか。
昨夜、浅草・・とか書き込んだのでKYですが画像を少しアップしてみます。
その前に横浜に関係ないと申し訳ないので横浜関連を。
すみません
続きます
書込番号:10077448
4点

昨年ですが・・浅草サンバカーニバルからです。(今年は仕事で×でした)
左側2枚は・・一応ぼかしをいれときました。
お客さんとか顔が出ていいものかよくわからないので・・・
2006、2007も浅草に行ってますが、ごらんのように沿道はすごい人です。
あらかじめ早くから場所とりしてるなら別ですが、人垣の後ろから撮影するようになります。
左側2枚のアングルでわかるとおり、この時はモニターが可動式のコンデジで
バンザイポーズで頭上にカメラを掲げ、前の人の頭越しに撮影しました。
D5000なら・・・ライブビュー、フリーアングルモニターとその本領が発揮できると思います。
また、レンズは55〜200くらい欲しいと思います。
18〜200VRとかもよさそうです。
右側のお姉さん・・アサヒビールのパレードカーのてっぺんに乗ってました。
「キャンペーンガールじゃないの?」と周りの人が言ってたので・・・
こういう人なら顔を出しても大丈夫かなと?
カーニバルですが、詳細は省きますがパレードを終えたサンバガールたちが
伝法院通りや仲見世を待機場所?へ向かって歩いてたりするので
うまくいけば2ショットも撮れるかもしれませんね。
(私の嫁はしっかり2ショット撮ってもらってました)
改めて、むつらぼしB4さん
お疲れさまでした。またありがとうございました。
みなさんも、いろいろコメントいただいたり、ありがとうございました。
コータローちゃんさんの次スレに時々お邪魔すると思いますが
そのときはまた宜しくお願いします。
書込番号:10077523
4点

むつらぼしB4さん 皆様、ども(^_^ )ノ ども(^_^)ノ ども( ^_^)ノ
野暮用で時間を取られROMも出来ないでいたらそろそろ≪お開き≫ですか・・・
むつらぼしB4さん
(*^◇^)_旦~~ お疲れ様でした〜 お茶どうぞ〜・・・
コータロちゃんさん
(^∧^)タノンマス- アリガタビーム!!(ノ・_・)‥‥…━━━━━☆ピーー
\(~0~)/フレー ⊂(^・^)⊃フレー \(~0~)/フレー く( ̄△ ̄)ノファイトォォォォォォォ!!
書込番号:10077927
3点

むつら星B4さんへ
本日はむつら星B4さんの慰労会です。
もうみなさんお揃いです。
書込番号:10078477
5点

(^^)// ハクシュハクシュ (^-^)//""パチパチ(^-^)//""パチパチ(^-^)//""パチパチ(^-^)//""パチパチ・・・・・・・・
書込番号:10078648
3点

↑ アキラです。こんばんは。
>本日はむつら星B4さんの慰労会です。
むつらぼしさん、お疲れ様でした。ありがとう。
コータロ兄さん、毎度、お世話様です。
では、一曲歌います。
http://www.youtube.com/watch?v=FzyyPvuZXE8&NR=1
書込番号:10078959
3点

コータロちゃんさん、次スレ主引き受け
ありがとうございます。
UP写真、ストーリーが良く、今回もコータロちゃん
の良い人柄が現れていますね。
むつらぼしさん、本当にありがとうございました。
むつらぼしさんへの慰労とコータロちゃんさんへの
栄養としてイソフラボンのプレゼントしちゃいます。
今回のアイコンは玉手箱を閉じて若い頃にもどります。
書込番号:10079150
5点

みなさん こんばんは♪
昨日今日は風が吹きましたね〜
政権交代の風、台風11号の風・・・(笑)
台風は大丈夫でしたか? 私は電車が止まるかもを口実に早く帰宅しました。
また、みなさん書き込みありがとうございます♪
本日で終わりますが、次スレでもよろしくお願いしますね♪
●ys5246さん
お返事が遅くなりもうしわけありません。昨日は選挙のニュースを見ながら
寝ておりました(汗)
また夕暮れの横浜のお写真ありがとうございます♪
私もこの時間帯のお写真撮ってみたいです。
また前回の回答もありがとうございます。修理のお写真なんて普通撮れない
ですね〜。羨ましいです。
>右側の方がいいですね。
やはりそうですか。やり過ぎは良くないですが、夜なのに明るく取れるな
と思いました!(その代りシャッター時間は長くなりましたが)
これからもよろしくお願い致します♪
●w650rsさん
連日の明治神宮参りお疲れ様です(笑)
祭のお写真はいいですね〜 動きや楽しさが伝わってきました♪
>私の場合は被写体が白系統の場合は0から+側、あるいは照明が明るく
>露出が+側に引っ張られる場合も結構ありますので、そのような時は思
>いっきり-側とかって感じです^^
おぉー勉強になります。私はたいていが-0.3を基本にプラスマイナスして
遊んでいます(笑) 理論がないのでテキトーなんです。
でも、解説して頂くと勉強になります。今度試してみますね。
>いや〜 ハマスレの進行役、大変お疲れ様でした〜^^!
とんでもありません。前スレから今回も、私より沢山のお写真のアップ
本当にありがとうございました。
また次スレでもよろしくお願い致します♪
●ろ〜れんすさん
労いのお言葉ありがとうございます。
また、色々なお写真ありがとうございました。
幅広い地域と、被写体のお写真勉強になりました。
またカープのお写真ありがとうございます♪
私は内野自由がメインなので、このお写真のようなアングルは撮れません。
このような写真撮って見たいですね〜
また、次スレでもヨロシクお願いいたします♪
またまた、先週の金曜日の写真をアップします。
ホワイトバランスを変えてみました。
イメージはブルーライト横浜です(笑)
書込番号:10079282
6点

続きます
●すえるじおおりばさん
お待ちしておりました(笑)
お写真ありがとうございます。夜景のお写真ですが高感度で手持ち綺麗ですね。
出来るなら三脚を持ち歩きたくない私としては手持ちで撮るにこしたことはない
と思っています。(これが難しいですけど)
また、浅草のお写真ありがとうございます。やはり人が沢山で早く行って場所
取りが必要ですか?!
この次期だと暑そうですね〜 踊りを見ているともっと暑くなりそうです(爆)
でも、にゃんこのお写真が一番気になりました。
ねむそうなフテブテシイお顔がチャーミングです(笑)
次スレもまたヨロシクお願い致します♪
●蝦夷狸さん
>(*^◇^)_旦~~ お疲れ様でした〜 お茶どうぞ〜・・・
ありがとうございます。お茶頂きます! ゴクゴク、フー一息つけました(笑)
北海道から色々ありがとうございました!
また、次スレでも綺麗なお花のお写真楽しみにしております♪
まだ早いですが、雪景色のお写真も見てみたいです。
●コータロちゃんさん
慰労会、次スレ主自らありがとうございます。
横浜ワインがあるんですね(驚)どこで葡萄を作っているのでしょうか?!
お刺身美味しそうですね!! 私はお酒は飲めないのですが、食べるの専門
です!お隣の美女も素敵ですね〜、向日葵のオネーサンといい、浜のプレー
ボーイなのですね!
次のスレですが、のんびりレス出来るときに無理せずにお願い致します。
少し仕事が忙しくなるので、毎日はムリかも知れませんが、出来るだけ
顔を出させてもらいますので、よろしくお願い致します♪
●童 友紀さん
蝦夷狸さんからお顔のアイコンがおかしくなっていますね(笑)
いや、長編スレは大変ですね〜、童さんもハマスレシリーズのコメント等
いったいどれだけ書かれたことでしょう。お疲れ様でした。
また。次スレでもよろしくお願い致します♪
●ys5246さん
ことらもお顔が・・・・(爆)
>むつらぼしさんへの慰労とコータロちゃんさんへの
>栄養としてイソフラボンのプレゼントしちゃいます。
なんの事かと思いましたが、飛行船に(笑)
ちゃんと広告が変わっていますね! ちゃんと商業的に儲かっているんですかね。
でも、一度乗ってみたいですね!
また、よろしくお願い致します。
では、写真も続きます(笑)
書込番号:10079615
6点


【お知らせです】
新しいスレ『<<横浜憩いの広場>>写真交歓会開催中!!入場ご随意♪♪』が
始まりました。
皆様にご愛顧頂きました当スレも、これにて終了したいと思います。
今思えば、長いようで短かった感じがします。
デジカメ初心者が皆様の暖かいコメントにより励まされてまいりました。
本当にありがとうございました。
次はコータロちゃんさんの新スレッドをよろしくお願い致します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10079906/
では、コータロちゃんさんにバトンタッチ♪
むつらぼしB4
書込番号:10080262
5点

写真は、東名横浜インター付近にある公園です。
次スレがはじまりましたね! そちらに伺いますので、また宜しくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=v-LPBQPkYNE&feature=related
私、福山雅治さんと同年代なのですが、娘が私に言うのです。
とても同じ人種とは思えないと・・・
書込番号:10091193
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
37 | 2025/07/07 16:48:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
![]() ![]() |
27 | 2025/01/12 12:49:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)