『Windows 7 Pro (64bit) をインストールして見ました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのオークション

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 6日

  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの価格比較
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのレビュー
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのクチコミ
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの画像・動画
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

『Windows 7 Pro (64bit) をインストールして見ました』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xを新規書き込みFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X



6月に予約していた Windows 7 Professional アップグレード版が届きましたので、手元のあるこの製品にインストールして見ました。

元々このPCは、VISTA Home Premium(32bit)が、プレインストールされている製品なので、今回新規インストールとなりますが、事前に内蔵HDDを交換(換装)し、Windows 7 RC (64bit)でテストしていましたので、その環境のまま新規インストール(ドライブを削除→新規インストール)が可能でした。
(ライセンス認証は、インストール後に行いましたが、問題ありませんでした)

少し製品版を触ってみた感じとしては、RC版がよく出来ていたということもあると思いますが、RC版と比べ動作感に大きな変化は無いように思いました。

またHDDは違いますが、他の仕様が同じであったVISTA(SP2)と比べても、個人的には動作感(レスポンス等含め)は、同等のように感じます。
もちろんPC起動時間は、Windows 7のほうが速いですが、起動してしまえば、仕様的に同じPCの場合、動作感は同等といった感じでしょうか?

ちなみに起動時間ですが、インストール → Windows Update後で、約45秒でした。

書込番号:10354860

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/10/23 16:16(1年以上前)

更新後

少し実際に行った手順を書いておきます。

※一度に添付出来る画像が4つまでなので、返信で続けます。
 見辛い場合は、ご容赦ください。

インストール後、しばらくするとWindows Updateが始まり、一部のドライバ等も更新されます。
その後、デバイスマネジャ上、正しく認識されないデバイスがあるので、事前に用意しておいたドライバを適用します。

書込番号:10354914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/10/23 16:32(1年以上前)

FUJ02B1

FUJ02E3

MS/xD デバイス

フラットポイント



不明なデバイスの内容は、富士通のノート機でよく使われている、FUJ02B1・ FUJ02E3、とMS/xD デバイスでした。

またフラットポイントが、PS/2マウスとして認識されるので、別途ドライバの更新が必要になります。

書込番号:10354972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/10/23 16:45(1年以上前)

FUIJ02B1

FUJ02E3

O2Micro メモリーカードドライバ

ALPS フラットポイント



ドライバは、以下のVISTA 64bit版を使いました。

FUJ02B1
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1006364

FUJ02E3
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1006367

O2Micro メモリーカードドライバ
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1008361

ALPS フラットポイントドライバ
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1005547


書込番号:10355018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/10/23 17:13(1年以上前)



デバイスマネージャ上のすべてのデバイスが、認識出来た時点で、各アプリケーションやツール(接続しているプリンタ・各接続機器等含め)、インストールしていくことになりますが、個人的にインストールしていて、気になった点は以下のような感じです。

・添付の無線接続ツールであるの”Plugfree NETWORK”は、正常に動作しない?

・Indicator Utilityをインストールすると、FUJ02B1デバイスドライバを32bit版の置き換えてしまうようなので、再度インストールが必要。(その場合は、FUJ02B1を一度削除 → 再起動 → ハードウェアの変更をスキャン → ドライバ更新 の手順が必要)

・アプリケーションやツール(添付含め)のインストール時、適時、手動で”復元ポイントの作成”を、行ったほうが、より安全に作業が進む。

・WOW64で、64bit非対応のアプリケーションでも、動作する可能性が高いですが、事前ある程度の調査(最低限ネット検索やRC版でテスト等)をしたほうがいい。
 とくにツール等は、一部ドライバが含まれている可能性が高いので、要注意。

書込番号:10355122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/10/23 19:47(1年以上前)

>とくにツール等は、一部ドライバが含まれている可能性が高いので、要注意。

うん。そんな時はXPモードの出番ですかね?

XPモード便利なんですが・・・
マルチコアの恩恵を受けれないのが悔しいですね。

書込番号:10355728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/10/23 23:10(1年以上前)

マジ困ってます。さん  こんにちは。

>XPモード便利なんですが・・・
 マルチコアの恩恵を受けれないのが悔しいですね。


個人的にですが、マイクロソフト的には、あくまでもその場しのぎのような気もしますね。
私の環境では、別にXP環境もあるので、特にXPモードは必要ないんですが、興味があるので、機会があれば試してみたいと思っています。

あとWindows 7 Home Premium アップグレード版(初回優待版)も、数本手元にあるんですが、しばらく使って見て特に問題なければ、安価で手に入ったのもあり、家族が使っている他のVISTA機へ入れる予定にしています。
(いつも使っている評価機は、そのままVISTAの予定ですが・・・)

書込番号:10356964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/10/31 15:16(1年以上前)



すこし気付いた点があったので、記載しておきます。

普段、数十個(30個程度)の画面を同時に開き、そのままスリープ(ハイブリッド)で終了するような使い方をしているので、VISTAの場合、かなりのメモリ使用量(2GB超える)だったが、1GB前半程度に激減しています。

少し調べて見ると、この製品にグラフィックチップ(チップセット内蔵)が、WDDM1.1(Windows Display Driver Model 1.1)に対応しており、その辺りがメモリ使用量等に影響しているようです。

DirectX 診断ツールで確認すると、WDDM1.1対応でした。
私はかなりウィンドウを同時に開くので、この辺りの仕様変更は有り難いです。

詳しくはわかりませんが、WDDM1.0の場合、ウィンド画面を開く数だけワーキングメモリーとして消費されているようですが、これをWDDM1.1から、システムメモリー上に、各ウインドウ画面のワーキングメモリーを取らないように仕様変更されているようですね。

ただし、現状では、全てのグラフィックチップ(内蔵含め)でWDDM1.1をサポートしている・・・つまりWDDM1.1対応ドライバを提供していないので、使っているPC仕様によって差が出てくる可能性がありますね。

例えばネットブックによく採用されている945GSE Expressチップセットは、現状WDDM1.1非対応のようです。

書込番号:10397874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件 FMV-BIBLO NF70X FMVNF70XのオーナーFMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xの満足度5

2009/11/04 01:12(1年以上前)

追加点ですが、
XPモードを使用する場合、CPUは対応済みですが、BIOSの変更が必要です。

BIOS画面のCPU関連の設定で、”Virtualization Technology”の項目を有効に設定する必要があります。

ただXPモードは、このPCに限らず、とりあえず使える程度・・・つまりオマケ程度との感覚で使用されたほうがいいかもしれません。
(制限事項が多い)

書込番号:10419021

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X
富士通

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70X

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 6日

FMV-BIBLO NF70X FMVNF70Xをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング