『インターバルタイマーについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:741万画素(総画素)/724万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:380枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 Caplio R5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

Caplio R5リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • Caplio R5の価格比較
  • Caplio R5の中古価格比較
  • Caplio R5の買取価格
  • Caplio R5のスペック・仕様
  • Caplio R5のレビュー
  • Caplio R5のクチコミ
  • Caplio R5の画像・動画
  • Caplio R5のピックアップリスト
  • Caplio R5のオークション

『インターバルタイマーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Caplio R5」のクチコミ掲示板に
Caplio R5を新規書き込みCaplio R5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信39

お気に入りに追加

標準

インターバルタイマーについて

2007/05/04 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > Caplio R5

スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

リコーのインターバルタイマーの撮影間隔は5秒〜3時間で設定できるようですが
撮影枚数に規制はあるでしょうか?
仕様を見るとバッテリーの撮影可能枚数は約380枚となっていますが
例えば5秒間隔でインターバル撮影した場合、実際何枚くらい撮れるものでしょうか?

書込番号:6300921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/04 20:43(1年以上前)

王真紅さん、こんばんは。
個人的にインターバルタイマー撮影に関心がありますので、私も知りたい情報です。

ご経験の方はおられるのかな?
単純にフル充電で、
約380枚×例えば5秒=1900秒(約31分)かな?
おっと3時間だったら、
約380枚×例えば3時間=1140時間(約47日)かな?


実際に試すか、リコーさんに聞くか、はたまたACアダプターを使うか。。。
でも、フィールドでは電池に頼るしかないし。。。

書込番号:6301147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/04 21:00(1年以上前)

こんばんは。

私も知りたいですねぇ。
私のはGXとGX8ですが、留守番させている犬の行動が知りたくて、15分間隔でスタートさせましたが、帰宅したら10枚で止まっていました。3回中10枚が2回。9枚が1回でした。
電池はフル。モニターは消しています。
帰宅後、電池マークは1つだけになっていました。
電池が無くなるまで撮り続けてくれるのでしょうかねぇ?

設定・・・なにかポイントを見過ごしてますかね?

R5じゃなくてすみません。でも、多分同じだろうと思ってますが。

書込番号:6301210

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/04 22:16(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥 さん、はじめまして。
撮影中AC電源やDC電源が使えるのであれば
電池はあまり持たなくても良いのですが
外部電源端子は無いようなのでUSB接続などで
電源供給できるのでしょうか?

GX100のマクロ写真拝見しました。とても綺麗ですね。
GX100が欲しくなってしまいました(笑)

戯言=zazaonさん、はじめまして。
15分間隔で10枚撮影して止まっていたという事は撮影時間は約2時間半。
待機電力もかなり電池を使うか熱暴走するのでしょうか?
5秒間隔や10秒間隔だとどうなるのでしょうね?


今はiDshotでインターバル撮影したこんな動画を作って遊んでいるので
インターバル機能が充実したリコーデジカメが気になってます。
http://video.nifty.com/cs/user/video_profile/detail/uid_0000001453/1.htm

ちなみにiDshotのインターバル機能は撮影間隔10秒〜10時間で999枚撮影、
外部電源端子ありなので長時間使えます。

書込番号:6301517

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/04 23:14(1年以上前)

ACアダプターはオプションでありますね。失礼しました。
しかし・・・
※1:ACアダプター装着時は、三脚は使用できません。
う〜ん・・・

R6にはACアダプターは無いみたいだし。
やっぱりGX100かな?

書込番号:6301749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/05 06:20(1年以上前)

おはようございます。
王真紅さん
R5の説明書の173ページにACアダプター(AC−4c)の取り付けの説明がありますから、
たぶん(R6)もACアダプターOKですよ。
三脚が使えるのは、GX8だけですね、おそらく。

あははは。。。
戯言=zazaonさん
私は防犯ならぬ「防ワン」カメラを考えています。。^^;
お散歩ワンちゃんの落し物対策という、無駄なことを研究中。。。

書込番号:6302535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/05 07:26(1年以上前)

失礼いたしました。↑訂正です。
今、R6の説明書を見ましたら、ACアダプターの記載がありませんでした。
ACアダプターが使えるのはR5ですね。

書込番号:6302617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/05 09:17(1年以上前)

こんにちは。
昨日、あれから2分間隔で試した所、126枚まで行きました。つまり、電池の持ち具合で決まるような・・・。

ACアダプターねえ。うーん。

書込番号:6302821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/05 17:42(1年以上前)

R5で試してみました。
10分間隔で26枚でした。
バッテリーは無くなっていました。

書込番号:6304105

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/05 19:25(1年以上前)

こんばんは。
みなさん試し撮りしていただき、どうもありがとうございます。
枚数制限は無さそうですね。
フルバッテリーで大体4時間程度は撮れるということでしょうか。
厚かましいですが甘えついでに、もうひとつお願いしたいのですが
5秒間隔だと何枚まで撮れるでしょうか?

書込番号:6304374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/05 19:59(1年以上前)

5秒ね?了解。

ありゃ?5秒はできない。秒の部分は30秒のみ。
R5にはあるのかな?GX/GX8にはありません。(クゥゥ)

30秒・・・今夜やってみます。

書込番号:6304477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/05 20:04(1年以上前)

うわっ。GX8には5秒があるなぁ。GXには確かになかった。もう、GXはスタートさせちゃったし。
じゃぁ、GX8は5秒でスタートさせます。・・・ただ・・・満充電じゃなかったはず・・・ま、いいか。二台スタートさせました。

書込番号:6304497

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/05 20:12(1年以上前)

ありがとうございます。
結果楽しみにしています。
5秒間隔のインターバルタイマーってリコー以外には無さそうですね。
あっても大体30秒〜とか。
雲をよく撮る私には大きなアドバンテージです。

書込番号:6304517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/05 20:27(1年以上前)

えっと、測定の合間に思いついたのですが。。。
インターバルタイマー撮影したものを、
動画風(パラパラ漫画でもよい)に見る方法はありましたっけ。。?

書込番号:6304554

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/05 23:34(1年以上前)

動画変換せずに画像をそのまま動画風に見るということでしたら
画像ビュアーViXなどでスライドショーの設定を0.1秒にすれば
パラパラ漫画風に見れると思います。

書込番号:6305469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/06 00:04(1年以上前)

いやあ〜撮れるものなんですねえ〜
今、GX8でのテストが終了しました。
フラッシュ発行禁止、液晶モニター表示状態のまま5秒間隔で、
なんと、2,658枚撮れましたあ〜

GX8のバッテリー(DBー43)容量の関係もあるでしょう。
ACアダプター使用時の三脚使用可能も含めて、
GX8は最強の「インターバルタイマー撮影」マシンかも。。。

王真紅さん
画像ビュアーViXのご紹介ありがとうございました。
今度、パラパラ漫画風、ためしてみます。

書込番号:6305602

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/06 00:38(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん
バッテリーだけで2658枚とは凄いですね!
5秒間隔で4時間弱も撮り続けられるのなら
私の用途ではACアダプターも必要ないくらいです。
ありがとうございました。

リコーデジカメは本当に最強インターバル撮影機ですね。
iDshot唯一の取柄(?)が負けてしまったのはちょっと悔しいです(笑)
リコーももっと強調すれば良いのに。

動画機能も重視しているのでR5かGX100どっちにしようかな?

書込番号:6305729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/06 01:18(1年以上前)

あららぁ。ねぼけさんで決まっちゃったのね。
中途半端な電池残量だったからか、ねぼけさんの約半分でした。
それにしても、三時間ちょいくらいで電池はギブアップするってことでしょうか。撮影間隔などはあまり関係ないみたいですね。

書込番号:6305872

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/06 01:38(1年以上前)

戯言=zazaonさん
ありがとうございます。
約半分でも1300枚くらい?
フル充電状態でなくてもかなり撮れるものですね。
枚数や撮影間隔よりも時間にして大体3〜4時間目安で撮れるのでしょうか?
GXの30秒間隔のほう、まだ続行中でしたら報告お待ちしています。

書込番号:6305937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/06 05:42(1年以上前)

R5→5秒間隔あります。
いま、実験してますが…数えるのが大変そう!
そうだよ! いちいち数えなくとも…
総撮影可能枚数から、実験後の撮影可能枚数を引けばOK?!(苦笑)

SDが2Gしかないので画質を落としました。

書込番号:6306283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/06 05:56(1年以上前)

5秒間隔だと、液晶が殆どつきっ放しみたいな感じですね。

インターバルの動作を見ていると、
R5がとても健気で愛おしい感じになってきます。
こんなに小さいのに、一生懸命で…凄いものですねぇ−!

ところで、R6は机に乗っけてインターバルする時、
安定性はどうですか?
R5は厚みがあるので、何もしなくとも大丈夫みたいですが。

書込番号:6306290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/06 06:05(1年以上前)

おはようございます。
王真紅さん
R5とGX100のバッテリーはGX8より外観が一回り小さいDB−60ですので、
ひょっとして撮影枚数に差があるかも。。。
(私のGX100は使用中のためテスト出来ませんでした。m(_ _)m))
彩の旋風さんの結果をご参考にしてください。

書込番号:6306299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/06 06:56(1年以上前)

すみません。
シャッター音を聞いていたら、不規則になってきた様な感じで、
なんだか不安になって、実験を中断しちゃいましたm(__)m

撮影枚数は、計算しなくとも、
LAST FILEをひとつ戻せば表示されますね(苦笑)

書込番号:6306351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/06 07:44(1年以上前)

よっしゃあ〜
今日は雨だし、GX100でテストに挑戦しましょう。。!
バッテリー満タン、フラッシュ発光禁止、N3648、液晶モニター表示のまま、5秒間隔です。
結果は後ほど。。。

書込番号:6306409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/06 08:50(1年以上前)

おはようございます。

フル充電のGX・・・30秒間隔で結果498枚でした。
250分程度なんですねぇ。
留守番の犬の行動・・・一日は無理なんですね。

書込番号:6306536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/06 10:39(1年以上前)

はあ〜い、ただいまテスト終了。
GX100は、1,828枚(152分)でした。
ねぼけの推測どおり、
GX8の方が枚数多かった(2,658枚・221分)です。

それにしても、
これはシャッター機構・回路の(ボタンを除く)ライフテストですね。
彩の旋風さんのご心配、よく分かりました。^^;

単純比較ですので、あくまでもご参考程度に。。。

書込番号:6306879

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/06 12:02(1年以上前)

みなさん無理なお願いしたみたいで申し訳ありません。
貴重なテスト結果大変参考になりました。
ありがとうございました。

GX、GX8(DB-43)とR5、GX100(DB-60)では
撮影時間、枚数に結構差が出るんですね。
ねぼけ早起き鳥さんがおっしゃるとおり
バッテリーDB-43、撮影間隔:5秒〜3時間、AC電源時三脚OKの
GX8が最強インターバル撮影機かもしれませんね。

画像の動画風視聴ですがスライドショーの間隔設定ができる
画像ビュアーであればどれでも見れますね。
うちで使っているのはViXとACDSeeですがどちらも
間隔設定0.0秒でパラパラ漫画風になりました。
ただQuickTime ProやPremiere Elements 3.0、Photoshop Elements 5.0などの
ソフトで動画化したほうが当然スムーズです。
ソフトはフリーソフトでも出来ると思います。

書込番号:6307196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/06 16:25(1年以上前)

追伸です。

王真紅さん
戯言=zazaonさん
どちらも見張っていたわけではありませんが、
バッテリー残量表示はGX8&100とも電池マーク1目盛となった時点で停止(電源OFF)のようです。
バッテリーは使い切っていませんが、
電源再投入で起動し、
電池残量僅かの注意表示を液晶モニターに出せるだけの余力を残しているもの、と思います。

書込番号:6308118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/05/06 18:24(1年以上前)

>ねぼけさん

確かに。電池マークは一つで止まっていました。再度電源入れれば再生画面なども確認できてます。
残量が一度無くなって、時間と共にある程度回復して一つになった・・・とも考えられますが。

書込番号:6308528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/05/06 23:18(1年以上前)

>王真紅さん

情報提供でもなんでもないので恐縮ですが、「夏雲」拝見しました。
心地よいBGMにあわせて、雲のダイナミックな動き、なんだかむちゃくちゃ感動してしまいました。

25秒と1分7秒あたりで一瞬出てくる鳥のシルエットもいいですね。

私はつい先日R5ユーザになったばかりですが、こんな感動的な映像つくりをしてみたいと思いました。R5でもできるのですかね?

情報提供でなく、単なる感想ですみません。

書込番号:6309838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/05/06 23:59(1年以上前)

>王真紅さん

またまた、情報提供でなくてごめんなさい。

夏雲シリーズ、個人的にはTがお気に入りです。
ところで、夏雲Uは、建物のシーンを見ているとわかりますが、寄ったり引いたりしていますよね。これって撮影時に操作していらっしゃるのですか?それとも、撮影後の画像をトリミングしたりして加工していらっしゃるのですか?

本来のスレテーマから離れた書き込みですみませんが、大変興味を持ったので、ご教授いただけると幸いです。m(__)m

書込番号:6310028

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/07 00:13(1年以上前)

みすずあめさん、こんばんは。
細かく見ていただいてありがとうございます。
今回皆さんが検証していただいたお陰でリコーデジカメのインターバル機能は
iDshot以上の性能だとわかりましたのでR5で十分つくれると思います。

建物にズームしているのは編集ソフトWindowsMovieMakerの
イーズイン・アウトというエフェクトです。
無料のソフトでこういうことまで出来るのは凄いですよね。
有料ソフトではパンやチルトもできるエフェクトがあるようですが
私は持っていないので横の動きはカメラをちょっとずつ動かして
撮ったのでカクカクです(笑)

インターバル撮影は時間かかりますが出来る映像が
予想外のものだったりするので面白いですよ。
是非挑戦してみてください。

書込番号:6310102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度5

2007/05/07 01:25(1年以上前)

>王真紅さん

お返事ありがとうございます。

撮影後にソフトでできるんですね。
「夏雲T」、BGMとマッチしていてとっても素敵ですね。なんか、映画のワンシーンを見ているみたいで、ホント感動しちゃいました。

是非、トライしてみたいと思います。

ではでは。

書込番号:6310376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/07 16:52(1年以上前)

R5で、30秒間隔で、449枚でした。

書込番号:6311819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/07 17:46(1年以上前)

彩の旋風さん
おつかれさまでした^^)
液晶表示はOFFでしたでしょうか?

書込番号:6311954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/07 18:56(1年以上前)

ねぼけ早起き鳥さん、こんばんはです。
いつも有益な(and面白い?)書きこみをありがとうございます。

液晶表示OFFです。
気になる音の原因はAFにあるのかも知れません。
スナップにしたら大丈夫の様でした。

書込番号:6312151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7305件Goodアンサー獲得:81件

2007/05/07 19:02(1年以上前)

彩の旋風さん
ありがとうございました。

【気になる音の原因はAFに…】
ですねえ〜
あの音を聞いただけでワンちゃんも逃げ出しそうです。。^^;

書込番号:6312169

ナイスクチコミ!0


スレ主 王真紅さん
クチコミ投稿数:209件

2007/05/07 23:45(1年以上前)

彩の旋風さん、こんばんは。

R5での実験ありがとうございました。
R5でも4時間弱撮れるんですね。
自分的にはそれだけ撮れればACアダプターなしでも十分なので
やはりR5の在庫処分品を探してみます。

改めて皆さんのご協力に感謝いたします。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:6313532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/05/08 13:26(1年以上前)

王真紅さん、

カメラの知識が貧弱なうえ、意気地がなくてm(__)m

>やはりR5の在庫処分品を探してみます。
安く入手できると良いですね!
僕もかみさん用にもう1台欲しいくらいです(笑)
でも、現実に買うとなると、R6を含めた他の機種を選ぶかも…
(仮にR5を持っていなければ、R5を購入すると思いますが)

書込番号:6314933

ナイスクチコミ!0


f710x2さん
クチコミ投稿数:1件 Caplio R5のオーナーCaplio R5の満足度3

2007/06/22 22:30(1年以上前)

インターバルタイマーのためだけに本機を買いました。
実験したところ、満充電
5se, 1280pxでだいたい2700枚前後とれるようです。2Gのメディアで空き容量十分で、電池容量が律している状態です。

撮影後の確認をoff, 0.5s, 1sとかえてみましたが、明らかな差はありませんでした。

バイクや自動車、電車で撮影しながら旅行してみました。あとで、mpegに繋いで動画にして眺めてみましたが、側面の車窓は繋がる風景が無いので動画として人間の脳が認識しません、逆に、正面の映像では、道or線路が基準となり動画として雰囲気を結構楽しめました。

書込番号:6461821

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Caplio R5
リコー

Caplio R5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

Caplio R5をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング