『イーサーネットコンバータの接続』のクチコミ掲示板

2007年11月28日 発売

AtermWR8500N PA-WR8500N

Draft2.0 IEEE802.11n&11a/b/g対応の無線LANブロードバンドルータ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの価格比較
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのスペック・仕様
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのレビュー
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのクチコミ
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの画像・動画
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのピックアップリスト
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのオークション

AtermWR8500N PA-WR8500NNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月28日

  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの価格比較
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのスペック・仕様
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのレビュー
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのクチコミ
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nの画像・動画
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのピックアップリスト
  • AtermWR8500N PA-WR8500Nのオークション

『イーサーネットコンバータの接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWR8500N PA-WR8500N」のクチコミ掲示板に
AtermWR8500N PA-WR8500Nを新規書き込みAtermWR8500N PA-WR8500Nをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イーサーネットコンバータの接続

2008/07/17 23:47(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N

スレ主 Pluto 001さん
クチコミ投稿数:97件

現在購入を検討しているのですが、
題名のとうりなんですが、
接続方法としてイーサーネットコンバータでの接続を検討しております、
ただ、NECから出ているイーサーネットコンバータには『n』対応のものがなく、
せっかく『n』の無線LANなのでなの他メーカー(BUFFALO「WLI-TX4-AG300N 」・コレガ)のものを買おうと思っているのですが、
相性はいかがでしょうか?
接続方法からして、NECのらくらく無線(WPS規格?)とAOSSとWPSですし、
安定性・接続方法のやり方・速度などの教えていただけないでしょうか。

書込番号:8092015

ナイスクチコミ!0


返信する
mimiiさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/23 00:13(1年以上前)

私の場合、イーサーネットコンバータにWLI-TX4-AG300Nを使用しました。
らくらく無線とAOSSは使用しませんでした。

接続の設定方法は下記のURLが参考になります。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air970/index.html
(マニュアルを読む→製品情報→LAN端子用 無線子機(イーサネットコンバータ)
→WEB設定画面→WLI-TX4-AG300N)

WLI-TX4-AG300Nには、WEB設定画面を表示するソフトが提供されています。
そのソフトを使用してWEB設定画面を表示して、下記項目を設定すれば簡
単につながると思います。

●設定例
【無線基本】
a/g切り替え設定:自動(11a優先)
SSID:************
無線の認証:WPA-PSK
無線の暗号化:AES
WPA-PSK(事前共有キー):************

【アドレス設定】
 DHCPサーバからIPアドレスを自動取得
  OR
 IPアドレス 192.168.1.***
 サブネットマスク 255.255.255.0

上記のSSIDとWPA-PSK(事前共有キー) は、
AtermWR8500Nの設定画面の下記項目に当たります。
【無線LAN設定】
ネットワーク名(SSID)
WPA暗号化キー(PSK)

【構成】
フレッツ光ネクストファミリータイプ
VARDIA RD-X7 -(有線LAN)- WLI-TX4-AG300N -(無線LAN)
- AtermWR8500N -(無線LAN) - VGN-AR93US

VARDIA RD-X7の地上デジタルの録画放送を、DLNA経由でVGN-AR93USから
見ていますが、途切れることありません。またインターネットを見てい
て途切れることはほとんどありません。

計測サイトでの速度
WLI-TX4-AG300Nに接続したパソコンからの場合
下り 44Mbbs
上り 42Mbbs

AtermWR8500Nに有線で接続したパソコンの場合
下り 90Mbbs
上り 86Mbbs

書込番号:8115039

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > AtermWR8500N PA-WR8500N」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AtermWR8500N PA-WR8500N
NEC

AtermWR8500N PA-WR8500N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月28日

AtermWR8500N PA-WR8500Nをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング