2008年 3月19日 発売
TMPGEnc MPEG Editor 3
BDメディアへの出力に対応した高速MPEGカット編集ソフトの最新版



動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc MPEG Editor 3
現在このソフトをWindows 7 32bit RAM 4Gの環境で使っているのですが、16Gへのメモリ増設を考えています。
もし増設した場合64bit環境で16G認識させる方法、もしくはRAMディスクを作成しこのソフトの環境設定で
一時ファイルとして設定する方法があると思うのですが、既にどちらかの環境で使っている方いますでしょうか。
体感速度などを教えていただけると幸いです。
書込番号:12607105
0点

16GBのメモリは64bit版の7であればhome premiumでも認識します、
但しマザボの最大搭載可能メモリが16GB以上である必要があります。
RAMディスクは
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090706_300291.html
以上のソフトで実現可能です。コレ以外のソフトは64bitに対応していないものがほとんどです。
但し、フリー版は4GBまでに制限されます。
64bit対応のバッファローのramdiskソフトもありますが、それは256mbまでに制限されます。
一時ファイルへの設定はこのソフトをお持ちの方に一任いたします。
スレ主さんも現在お持ちであるならヘルプをご参照下さい。
書込番号:12608086
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペガシス > TMPGEnc MPEG Editor 3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2012/10/25 0:20:50 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/02 0:38:10 |
![]() ![]() |
4 | 2012/05/17 2:26:48 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/03 14:09:59 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/02 9:54:26 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/15 21:18:11 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/26 16:33:25 |
![]() ![]() |
6 | 2011/12/26 11:39:37 |
![]() ![]() |
5 | 2011/11/20 19:45:34 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/16 5:18:17 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


