SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)SAPPHIRE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 1月24日
『HDMIで音声出力ができない・・・』 のクチコミ掲示板




グラフィックボード・ビデオカード > SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)
HDMI出力で、映像は出力されるのですか、音声が出力されません。
以下の構成で使用しています。
CPU:インテルCore 2 Quad Q9450
M/B:GIGABYTE GA-EP35-DS4(Rev.2.1) [F3]
MEM:Transcend TX1066QLU-4GK
G/B:これ(SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4)
HDD:WESTERN DIGITAL WD6400AAKS-A7B×4個 [RAID使用]
電源:オウルテック M12 SS-700HM
ケース:Antec P182
OS:Windows Vista SP1 32bit OEM版
G/B付属のDVI-HDMI変換コネクタを使用して、TV(Panasonic)へ出力しています。
ケーブルは、PanasonicのRP-CDHG20-Wを使用しています。
しかし、ディバイス・マネージャを見ると、Realtek HD AUDIO(M/Bの音源)とHD AUDIOがあり、HD AUDIOに!マークが付いています。
(!の原因は、開始できません(コード10)です)
M/B付属のRealtekドライバ(R1.87)を入れても、HPの最新(R1.93)を入れても、ついでにATI HDMI Audio Device(R1.92)を入れるとインストールエラーになり・・・。
G/B付属のCatalyst(8.1)を入れても、SAPPHIREのHP最新(8.4)を入れても、ATIのHP最新(8.5)を入れても、!マークが消えません。
このような経験ありますか?
VISTA(32bit)で正常にドライバが入ると、G/Bの「HD AUDIO」はどのように表示されるのでしょうか?(どこのドライバー?)
どなたか、ご教授お願い致します。
書込番号:7844001
0点

この板は使ってないですが
DVI-HDMI変換コネクタだと音は出ないですよ
(今出る奴有るのかな?)
書込番号:7844099
0点

すみません
HDMIから音を出すのではなく
HDMI繋げたらPCの音声出力から音が出ないと言う事ですか?
もしそうなら私のレススルーして下さい
書込番号:7844107
0点

返信ありがとうございます。
下記に「HDCP/HDMI[DVI→HDMI変換アダプタによる]対応」の記述があります。
http://www.sapphiretech.jp/products/hd3800-pcie/11122-03-41r-vd2771.html
G/B付属のコネクタであれば、HDMIから音声出力可能と思っていますが・・・。
書込番号:7844542
0点

すみません
何所に音声出力可能と書いてるのか判らないのですが?
私はDVI-HDMI変換で音が出る奴は知りません(今まで聞いたことが無い)
何台かDVI-HDMI変換で使ってますが音声出力は出ないですよ
書込番号:7844752
0点

そもそもDVIのインターフェイスからは音の信号線は出ていないですよ。
音の信号線が出ていないのだから、いかにケーブルが音声信号線を持っていても、鳴らないのは当然です。
対応というのは変換する事によって"映像"だけは対応って意味ですね。
AMD至上主義
書込番号:7844825
0点


平_さん
音声出力出来る物も有る見たいですね
もっともカードとアダプターが対応して無いと駄目みたいですが
書込番号:7845203
0点

”コード10”で検索するとヒットする↓あたりのページの方法を試してみては?
http://www.canopus.co.jp/tech/faqid/faq000388.htm
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12020.htm
書込番号:7845454
0点

返信ありがとうございます。
(*'-')bさん、無類のAMD至上主義さんへ
どのG/Bを使用されているのかわかりませんが・・・。
このボードについては、以下に記載があります。
http://www.sapphiretech.com/us/products/products_overview.php?gpid=219&grp=3
また、こんなものも販売されています。
http://ascii.jp/elem/000/000/049/49694/
http://ascii.jp/elem/000/000/119/119051/
本題から外れているので、参考までに・・・。
Funiculi Funiculaさんへ
参考にしてみます。
書込番号:7846049
0点

OS が XP home32bit 環境で
AMDの最新ドライバインストール。
HDMI出力→シャープAQUOSで
音声乗りましたけど、
・・・ OS が VISTA 64bit だと
画面が真っ赤になって、どうにもなりませんが・・・
書込番号:7872999
0点

返信ありがとうございます。
結局、ASKのサポートに電話しました。
「このような現象は、今までない」
「初期不良交換できれば、交換して確認してみては?」
といってもらえたので、購入店にて初期不良交換してもらいました。
(ASKのサポートにて、「購入店で初期不良交換できなければ、こちらで動作確認します」と言ってもらえて、ちょっと感動・・・。しかし、交換品の箱を開けたら、バックパネル?がひん曲がっていて、ちょっとショック・・・)
結果、問題なく音声が出力されました。
みなさん、お騒がせしました。
参考に・・・
○M/B付属のRealtekドライバ(R1.87)を入れても、HPの最新(R1.92)を入れても、G/B付属のCatalyst(8.1)を入れても、ATIのHP最新(8.5)を入れても問題なく使えています。
○ディバイス・マネージャ上は、G/Bのものは「High Definition Audioディバイス」と表示され、Microsoft標準ドライバーとなっています。
書込番号:7883877
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SAPPHIRE > SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/03/03 20:23:53 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/13 10:53:29 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/28 20:16:09 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/15 20:39:15 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/07 20:53:39 |
![]() ![]() |
2 | 2008/10/19 13:27:12 |
![]() ![]() |
1 | 2008/10/25 13:29:08 |
![]() ![]() |
3 | 2008/10/05 10:09:34 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/15 19:06:12 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/01 2:10:44 |
この製品の最安価格を見る

SAPPHIRE RADEON HD 3870 512MB GDDR4 PCIE 1スロット仕様オリジナルクーラー (PCIExp 512MB)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2008年 1月24日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





