ASUS MeMO Pad HD7
クアッドコアを搭載した7型Androidタブレット
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1710
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベリーベリー・ブルーベリー] 発売日:2013年 7月19日



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
これは初期不良なのでしょうか?
電池残量70%台で電源を落として、また起動しようとすると、電池の赤マークが出て、起動できません。
充電コードを繋ぐと、もちろん電源は入り、すぐに抜いても大丈夫なのですが。
今のところ家で使っているので、それでもいいですが・・・外で使うにはかなり問題ですよね。
初期化したりしたら直るものですか?それとも、販売店に問い合わせした方がいいですか?
書込番号:16573800
0点

使い始めて、どの位経過していますでしょうか?
まだ、そんなに経過しておらず、充分に充電し、放電することを行っていないようでしたら、なんどか、充電(100%)、放電(0%)の繰り返しを行ってみてください。
それでも、同様の症状が見られる場合は、不良と見なせると思います。
使用開始当初は、充電容量を示す%値は、適当な場合があります。
書込番号:16573897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

完全に私と同じ症状(80%未満だと電源が入らない)ですね。
メーカーサポートに問合せたところ初期不良で交換となりました。
但し、8月2日回収で未だに戻って来ませんが・・・。
交換してもらうなら販売店の方が良いと思います。
メーカーサポートは「お待ちください」の一点張りで全く話になりませんので。
書込番号:16574618
1点

まいぱさん、ありがとうございます。
使いはじめて1ヶ月くらいですね。
放電させたことはないので、一回やってみます。
あもぱんさん、ありがとうございます。
同じでしたかー。そして交換なんですね(T-T)
一度放電試して、ダメなら販売店に問い合わせます。
書込番号:16577260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「ASUS > ASUS MeMO Pad HD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/12/06 23:29:59 |
![]() ![]() |
5 | 2019/02/05 18:57:46 |
![]() ![]() |
7 | 2018/11/11 0:55:11 |
![]() ![]() |
29 | 2018/09/18 19:46:14 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/30 11:14:18 |
![]() ![]() |
6 | 2018/07/05 13:13:12 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/13 6:33:39 |
![]() ![]() |
10 | 2018/04/05 17:54:01 |
![]() ![]() |
4 | 2018/01/27 15:53:35 |
![]() ![]() |
10 | 2017/11/17 9:44:15 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





