デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F200EXR
今までDRやフラッシュなど、
限界性能を検証するようなスレを立ててきましたが、
F100fdと併用しつつ、自由に撮影したものを主に投稿しますので、みなさんの参考にしてください。
過去の検証スレッドはこちらです。
『サンプル画像』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9139171/
『スーパーiフラッシュが優秀』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9145247/
『ダイナミックレンジ活用』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9216432/
『色々な写真です』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000019084/SortID=9174578/
なお、F200EXRの写真をお持ちの方や、他のカメラとの比較写真をお持ちの方は、
どうぞ、このスレッドにご自由に投稿なさってください。
ただし、他のカメラ単体での投稿はお控えください。
書込番号:9453078
1点
こんにちは。エアーフィッシュさん。
始めてのクロスかと思いますが宜しくお願い致します。
あまりデジカメ持ち歩きして無く、点数も少ないのでこの先どれだけUP出来るかわかりませんが
自分なりの画UPさせて下さい。
とりあえず一回目は『EXR』でのHRとDRの差が見たくて撮ってみました。
構図は桜の木の下で上を向き、撮ってみました。天候はうす曇り、あるところでは晴れ間がありました。
(40間近なので傾いた上の向き方です。)
どうぞ、駄作参照くださいまし。
書込番号:9453395
3点
おお〜 とても参考になります。比較お疲れ様です。
風景やお花の写真拝見すると、DR100のままでもF200の方がダイナミックレンジが広いみたいですね。
また、思いの外似たような発色ですね。
書込番号:9453471
3点
PC進化着いて行けずさん
こちらこそ、よろしくお願いします!比較、どちらも繊細な描写ですね。
コンデジでガンバルさん
遠慮なさらずに、どーぞ、どーぞ(笑
今から仕事さん
美味しそう、そしてお洒落な盛り付けですね。お腹か空いてきました(笑
こむぎおやじさん
そうですね、素子の設計が違うのに、発色の傾向が同じなんですよね。
みなさん
反応があって良かったです(笑
F200EXRを主軸として、わいわい投稿してもらえたら嬉しいです。
スレ主ではありますが、頻繁に顔を出せず、みなさんに反応しきれないと思いますので、
その辺はご勘弁を〜。
書込番号:9453524
2点
エアー・フィッシュさん他、皆様はじめましてお邪魔します。
・・・
・・・お邪魔しましたぁ〜!
あ、日の丸構図ばかりですいません><。
書込番号:9454010
2点
dojeさん
おはようございます。
日の出って、なにかカメラを持っていないと損した気分ですよね。
タンポポの細かい綿毛がいいですねぇ、この辺とは違う種類かも。
写真はウチの金魚です。
朝と夕は、おねだりで大暴れです。昼間は、ずーーーっと寝ています。ぐうたら金魚です(笑
書込番号:9454495
2点
エアー・フィッシュさん、おはよーござ・・こんばんは^^
エアー・フィッシュさんの金魚のソノ顔はずるいです(笑)
面白すぎます!
朝はやっぱり、朝日マジックで何か良いものはないか探してしまいますよね。
見つかった時にカメラがないと残念です。
4月に初めてデジカメを購入し、やっと残念な思いをしなくて済みそうです^^
話は変わりますが、さっき会社帰りに運良くとれた写真UPします。
三脚もなくバイクに跨りながら、メーターの上にのせてセルフタイマーを使いました。
家に帰ってPCで見て気がついたのですが、ストロボが焚けてたのが謎です(笑)
モードは三脚有り夜景モードです。
ブレーキレバーが曲がったのが謎です?
・・・まさか、撮るのに集中しててスタンドが徐々に戻って立ちゴケだなんて・・。
書込番号:9457325
2点
かわはら@千葉さん
たしかに!と思える繊細な描写ですね。
2枚目なんか、ISO1600まで上がっても綺麗に撮れていますね〜。
dojeさん
こりゃ凄いですねぇ!
とても神秘的な絵になっています。静寂の空気感が写真から感じます。
reta2さん
大きな公園のようですね。デジスコってるのは鳥狙いでしょうか。
なにか、温かみを感じる緑ですね。
写真は、たまに山で見かける綺麗な野草です。
これくらい大きな集団は初めて見たのでシャッターを切りました。
書込番号:9457527
1点
全て手持ちです。
線路は金網にカメラを押し付けて、セルフタイマーを使いひたすら息を止めて頑張りました。
今日は前回の反省を踏まえてバイクから降りて撮影しました(笑)
書込番号:9463816
1点
エアー・フィッシュさんのくうたら金魚(?)の写真を見て、ウチにはくうたらカメがいるぞ
と思って写真を漁っていたら、遥か昔のF11時代に撮った写真しかありませんでした(^^;
F200の最初の写真は、先日IOCがオリンピック候補地の視察に来た時に見せた、
東京の模型の写真です。1番の札の所が、晴海のメインスタジアムです。
次は、噴水をアップで撮ってみた写真ですが、ちょっとSS優先モードが欲しくなりました…
書込番号:9463886
1点
エアー・フィッシュさん
けっこう暗い店内だったのですが、ここまで撮れて満足しています。ストロボ発光させないで安心して撮れるのはありがたいです。
書込番号:9464474
0点
エアー・フィッシュさん
3枚目はまさに鳥狙いの方々で10人ほどいらっしゃいました、
なんでも今日あたりその鳥が現れる予感がする!との事でしたが
残念ながら「その鳥」の名前は忘れてしまいました。
コンデジでガンバルさん
SS優先モード欲しいですね〜
無理やりSS 1/1500にして撮った噴水です、
isoもうなぎ登りの6400、、、
もうちょっと簡単にSS 1/1500に設定できる方法があればな〜
書込番号:9465812
1点
こむぎおやじさん
幻想的で深いブルーですね〜。F200EXRは青が綺麗に出ますよね。
dojeさん
マニュアルで6.5秒、じっと耐えた分の露出が実になった絵ですね。ISO1600使えますねぇ。
コンデジでガンバルさん
東京五輪の予定地は、この前仕事ついでにチラ見しました。そんな風になる予定なんですね。
そのカメさんのダラけっぷりは凄いですね(笑
reta2さん
シャッター1/1500、ISO6400、最大望遠と、すごい条件です。
ガサッとノイズがきてますが、色落ちが少ないのが凄いと思います。
写真はトンネルなのにT字路?という絵です。1/6秒でピンが甘かったのでISOを1段上げだったかなぁと。
北斗七星は、三脚がなかったのですが、カメラを地面に置いてISO3200の8秒でトライしてみました。
書込番号:9467493
1点
エアー・フィッシュさんや皆様、こんばんは。
時期外れではありますが、富士山写真の定番、山中湖に行って来ました。
帰る時には6度・・・。
山中湖に来られる方は冬支度しましょう^^;
此処で同じような写真が一体何枚撮られてることやら(笑)
秋辺りの連休とか現像屋さんとかじゃ富士山まみれなんだろうなぁ(ーー;
1番目の花は、自宅近所の散歩中出会ったお花で、プロビアです。
2番目のカメラは、単なる遊び写真でコレもプロビアです。
3番目4番目は、富士山/風景!といえばベルビア。
※すべて無加工でーす。
書込番号:9473467
1点
みなさん、チャレンジ精神旺盛ですね。
>reta2さん
SS優先も欲しいですよね。しかし、色が残っているのが凄い…
>エアー・フィッシュさん
ウチのカメはいつもダラけきっています(^^;
私もそろそろチャレンジ写真を撮りたいと思いながら、
皇居のお堀の写真なんかを撮っています…
先日、やっとマクロモード使ってみました。この花はチューリップです。
一番チャレンジしたかったのが、車の光跡なのですが、車の通行量が少ない日でした(^^;
書込番号:9473805
1点
reta2さん
フェンシング、ちょっとブームですよね。コンデジのISO800とは思えない画質です。
dojeさん
フジさんで富士山の定点撮影お疲れです。白鳥なんているのですね。6℃はチョット気合いいりますね。
コンデジでガンバルさん
皇居は昔、試しに一周歩いたら2時間かかったのを覚えています。車のは8秒露出縛りが憎らしいですよね。
写真は庭のドウタンと太陽を同時に写しました。
F200は青い空が綺麗に写りますね。
書込番号:9481104
1点
皆様こんばんは〜。
たまにはレタッチした物でも載せたいと思います。
良し悪しあるとは思いますが、何卒寛大にお願いします^^;
トーンカーブ、明度、彩度、シャープです。
一枚は、PCの壁紙用に切り抜きもしてあります。(現在使用中^^)
ちなみに、時間的に余裕があったので夜景は三脚を使ってます。
花は、通勤前に玄関のツツジが気になったのでチャッチャと撮ったので背景に色々と・・。
なんか日記みたいなってきましたが、すいません;;
書込番号:9481925
1点
こむぎおやじさん
なにか昭和を感じる色ですね。縦アングルがいい感じです。
dojeさん
レタッチものでもいいですよ。F200あってこそのレタッチ耐性でもありますし。
夜景いいですね。ちょっとdojeさんのをいじってみました。
今から出かけてしまいますので、
どんどん連続で投稿しまくって構いませんのでヨロシクです。
書込番号:9484663
1点
エアー・フィッシュさん、みなさんこんにちは。
我が家の金魚たちです(すみません個人的な内容で ^_^;)
7日間のつらい薬浴が終わり綺麗な水になったので記念撮影です。
※3枚目トリミングしました。
※今までの投稿はASTIAで今回は3枚ともPROVIAです。
書込番号:9485425
2点
皆様こんばんは〜。
エアー・フィッシュさん、本当は一番やりたかったのがその夕焼けだったりします(笑)
reta2さんも、エアー・フィッシュさんも金魚の写真和みますね^^
今日は林道にいってきました。たいした写真ではないですが・・・挨拶がわりに^^;
1枚目のはさすがにDR800とはいえ、バックの空が255でした。ま、葉の緑がメインなので見なかったことにしましょう。
新緑の林道は気持ちいかったです。
・・・GWの林道でオフ車に1台だけしか会わなかったのが時代の流れを感じました、ぅ。
書込番号:9491517
1点
みなさん、dojeさんこんばんは。
みどりの日に新緑の林道!うらやましー
やはり自然の緑はたくましく感じますね。
こちらは4日から出勤ですが、がらがらの電車は隣に座る人も無く
なんとも贅沢な感じです。贅沢ついでに夜は銀だらの西京焼きです。
書込番号:9492809
1点
reta2さん
うわ〜、金魚の水、極限まで抜いちゃってますねぇ(笑
銀ダラはちょっと贅な一品ですね!ISO800のノンフラッシュで表現される脂がなんとも・・・・。
dojeさん
気持ち良さそうな林道ですね〜。2枚目、葉の光の透過というか葉脈が凄く綺麗・・・ああ葉脈なんて言葉、10年ぶりくらいに使ったような。
やはりDR800%は絶大ですねぇ。
空が空色になってくれました。
書込番号:9501779
1点
みなさんこんにちは、エアー・フィッシュさんおかえりなさい。
お出かけ中は晴れていて良かったですね!
金魚はいつもはバケツに避難しますがちょっと無理言ってモデルになってもらいました。(^_^
投稿はDR400パーセントのASTIAです。
書込番号:9502018
2点
ただいまです&反応はやっ!(笑
たまーに家にいたんですが、写真整理する余裕がなく、というか、ここにアップできる写真がなーい(泣
reta2さん
雨でもワンコは上機嫌、傘をかして長靴の主人は大変ですね。ちょっと面白そうな川なんて思ったり(趣味病)
こむぎおやじさん
おっ!?サイバーショット?なんて思えてしまう1枚です。緑と赤の配置も綺麗なもんですね。
写真1枚目はソイの口腔です。エラエラしてます。
2枚目はアイナメという魚です。40cm越えの大物で、これと氷を入れたらクーラー満タンになりました(笑
船で15分、離島に渡り、貫徹で釣りです。キチガイですね(笑
書込番号:9503376
3点
皆様、そしてスレ主様こんにちは。
連休中に京都へ行き、何枚か撮りました。
帰る前夜にホテルの中庭で何枚か撮りました。
三脚はもちろん、カメラの置き場所が無かった為手撮りをトライしてみました。
作例は変ですがご賞味くださいまし。
あっ、すいません。ベルトのバックルに置いてやってみた作例もUPします。
書込番号:9503933
1点
皆様、こんばんは〜。
エアー・フィッシュさん、おかえりなさい。
釣ってきたお魚さんでしょうか?
リアルすぎます。
お魚を食べるのは好きですが、触るのとか苦手です(笑)
reta2さん
銀たら、ヨダレがでそうです・・・食べ物の写真いい物ですね〜。
雨降りの散歩の写真も、よく映るもんですね〜。
さてさて、雨なものでどこにも行けずだったので今更ながらフィルムシミレーションで
くだらない物を撮ってみました。
ついでに、モノクロにして弄ってみました。
参考になるかわかりませんが、見てやってください。
書込番号:9505148
1点
こんばんは。みなさんそれぞれの連休があったんですね〜
エアー・フィッシュさん
写真の川は多摩川です、昔は大物も釣れたようですよ、
それにしてもエラエラ、たまげました!
dojeさん
銀だら旨かった〜今日の夕飯は家で銀だら焼きました〜
私は11日に親を連れてバーベキュー(以下BBQといいます)に行く事になりまして、
先程機材の点検などしましたので記念に撮影です。
(1)ユニフレーム チャコスタminiこれで炭火熾しします。
(2)以前は自作のネイチャーストーブもどきを使用してました。
(3)蒔きも燃やします。
書込番号:9510202
2点
PC進化着いて行けずさん
ISO400の1秒はチャレンジャーですね!
ベルトのバックルで強制発光、ちょっと現場での撮影ポーズ想像しちゃいました(笑
dojeさん
やはりベルビアは鮮やかですね。
アスティアの色は全体的にコントラストが弱めになるのかと思いきや、色の出方がやや独特ですね。
reta2さん
なるほど、いよいよシーズンですよね。
こういう道具もあるんですね。ファイアー!はQVですか。なかなか渋いカメラです。
写真は、カメラを持ちながらノラ猫と遊んだときの面白い1枚です。
将来、地球を救うしれません(笑
書込番号:9516056
3点
こんばんは。
猫つながりで1枚UPします。
写真はぶらりと散歩中に偶然見つけた大規模私設猫飯ステーションです。
カラスが入れないよう?入り口が少し迷路のようになっています、すごい!
書込番号:9518824
1点
皆様こんばんは〜。
みなさんの猫写真いいですね〜。
頬がゆるみます^^
飛騨高山にいってきました。
UP、えい。
あ、1枚目の顔にモザイク以外はオリジナルでーす。
書込番号:9524289
3点
みなさん、こんばんは。
reta2さん
猫飯ステーションって、それは傘ですね!うーん、すごい設備です。
こむぎおやじさん
すごく可愛い三毛ですね。三毛って貴重な存在らしいですね。
dojeさん
飛騨高山ですか。古い宿場なのですね。険しそうな峠の雰囲気もいいですね。
書込番号:9525094
1点
doje様
こんばんはいいところへお出かけされましたね。羨ましいかぎりです。
町並み、こういう写真好きです。自分ではあまり撮りませんが。
4枚目の強制発行の画、WB狂いまくりですが、面白い色で雰囲気好きです。(青い青いお化けが出るかもしれませんが)
書込番号:9525129
1点
やっと40枚ほどプリントが終わりました・・・。
エアー・フィッシュさん、こむぎおやじさん、レス有難うございます。
こむぎおやじさん
ぅ、青いおばけですか・・・勘弁してほしいです^^;
話が変わりますが、モノクロもいいですよね^^
ということで、モノクロにしたものも載せてみたいと思います。
あぁー牛串さん、また会う日まで〜さよーならー。
おやすみなさい。
書込番号:9525797
1点
みなさま今晩は。
BBQ会場で猫?を見つけたのでUPします。
それからdojeさんの懐古つながりで1枚、それからお花にも挑戦してみました。
書込番号:9533894
2点
皆様こんばんはぁ〜。
reta2さん、こむぎおやじさん、お二人とも何か落ち着く良い写真ですね。好きです^^
こむぎおやじさん、青い青いお化けのほうは当方も察しています^^;
故に、この話題は怖いです・・・w
自分も今の富士機の発色に関してはお気に入りです。
これでもっとレンズが良ければと、贅沢はつきません。
というか、この絵作りでレンズの良い上級機種なんかでたらお財布の紐がやばそうです。
さてさて、雨ばかりで撮るもの無い状況ですが、何とか通勤途中の田んぼで富士山のほうが良い感じで夕焼けが出たのでUPしてみます。
バラは、なんとなくUPしてみました。
どちらも無加工ものです。
書込番号:9535238
1点
おっと!
レスが伸びてますねー。
みなさん、フラフラしたスレ主ですみません。
皆さんで盛りあげていただいて、ありがたいことです。
そろそろ、新規に「その1」として再スタートしましょうか。
このスレッドは試験運用だったという意味で。
F200EXRを中心にしつつ、
決め事は少なくしたほうが良いかなぁという感じです。
どうでしょうね?
写真はreta2さんの「いつも一緒」の写真になにかホッとし、
自分も、そういう系を・・・とアップしてみます。
ずっと一緒で行動していたバッタです。カップルでしょうね、きっと。
書込番号:9537985
1点
エアー・フィッシュ様
新スレ、面白そうです。私の場合あちらで散々UPしまくりですが、参加させていただきます。
reta2様
以前多摩川のものをUPされてましたよね。たま坊がいるのは善養密寺という等々力渓谷から多摩川に降りてきたあたりにあるお寺さんです。被写体に事欠かないくらい妙な石像がたくさんあり面白いですよ。
書込番号:9539174
1点
皆様こんにちは。
エアー・フィッシュさん
新スレッド、参加したいと思います、よろしくお願いします。
こむぎおやじさん
行ってきました、いや〜不思議なお寺さんです。たま坊はまるで生きているよう、皆に愛されているのですね〜。
dojeさん
お褒めいただきありがとうございます。私もdojeさんの空がドーンとした写真好きですよ。
あぢぢさん
はじめまして、ワンちゃん貫禄ですね〜。
書込番号:9542311
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F200EXR」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/04/29 20:04:49 | |
| 20 | 2024/03/12 20:34:54 | |
| 27 | 2025/05/12 10:15:06 | |
| 9 | 2021/08/13 17:20:54 | |
| 13 | 2019/10/12 18:44:47 | |
| 8 | 2017/11/18 18:31:49 | |
| 5 | 2016/01/24 4:58:38 | |
| 9 | 2014/09/08 12:31:54 | |
| 3 | 2014/02/21 16:03:33 | |
| 4 | 2013/12/29 19:01:02 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







































































































































