『HDD交換時のアドバイスお願いします』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:Core 2 Duo/2.26GHz(3MB) メモリ容量:2GB MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのオークション

MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/AApple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 6月 9日

  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aの価格比較
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのスペック・仕様
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのレビュー
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのクチコミ
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aの画像・動画
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのピックアップリスト
  • MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A

『HDD交換時のアドバイスお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A」のクチコミ掲示板に
MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aを新規書き込みMacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD交換時のアドバイスお願いします

2010/02/16 12:47(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A

今回、使用中のMB990のHDDを250Gのものに換装します。
元の160GはイッコイチBOX2.5SATA USB2.0&FireWire400を購入し、
Fire-Wire外付けHDDとして利用します。

そこで、詳しいみなさんにアドバイスしていただきたいです。

現在、Fusion3を利用してXPも走らせています。
しかし、もともとはBootcampで走らせていたので、
Fusion3での利用には制限があり(サスペンド出来ない)、
HDD換装の際、OSから何から新たにインストールしようかと思っています。

その際に、スムーズに環境を移行する方法はなにかありませんか?

多分、TimeMachineで環境を移行できるのでしょうが、
それだと、XPの環境も今のまま変わらないのでは?と思っています。

それとも、Fusion3の掲示板の方で、アドバイスを求めるべきでしょうか。

どなたか、ご教授願いたいです。

書込番号:10949909

ナイスクチコミ!0


返信する
tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2010/02/16 23:37(1年以上前)

>HDD換装の際、OSから何から新たにインストールしようかと思っています。
>その際に、スムーズに環境を移行する方法はなにかありませんか?

何から新たにインストールの意味は
HDD交換後、初期化&インストールとちゃうのかな?

初期化インストールで環境移行というのがよぉわからんです。


書込番号:10953008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/17 02:29(1年以上前)

BootcampパーティションのXPは、Time Machineでは移行できませんよ。
macのパーティション部分だけがTime Machineで環境を移行できます。

Fusion3は再インストールしないと動作がおかしくなるかもしれません。
Fusion2を利用していたときにHDDを換装したら起動ができなくなりました。

書込番号:10953814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/17 10:52(1年以上前)

>多分、TimeMachineで環境を移行できるのでしょうが、
>それだと、XPの環境も今のまま変わらないのでは?と思っています。

確かにスレ主さんが何をしたいのか不明ですね。
今の環境をそのままスムーズに移行できないか、というのなら話はわかりますが(?)
環境を一新したいのであれば、普通に新規インストールすればいいだけのことですし。

>もともとはBootcampで走らせていたので、
>Fusion3での利用には制限があり(サスペンド出来ない)、…略

Bootcampを使わないようにしたい、という意味にも解釈できそうですが、
何をどうされたいのか明確に書いていただかないとめざす回答が得られないのでは?

ちなみに、BootcampパーティションのXPは、Time Machineでは移行できないので
自分は、Wincloneというフリーソフトでバックアップしています。

書込番号:10954650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/17 12:06(1年以上前)

tos1255さん
おろっくさん
ぼへぇみあんさん

回答ありがとうございます。

>HDD交換後、初期化&インストールとちゃうのかな?
>初期化インストールで環境移行というのがよぉわからんです。
>確かにスレ主さんが何をしたいのか不明ですね。
>今の環境をそのままスムーズに移行できないか、というのなら話はわかりますが(?)

確かに、十分に意図を伝えきれていなかったです。

現在の環境は、もともとBootcampでXPを走らせていたところに、
Fusion3をインストール、そのBootcamp環境を引き継いでXPを使用しており、
サスペンドなどが出来ない制限された使用しか出来ないのです。



>Fusion3は再インストールしないと動作がおかしくなるかもしれません。
>Fusion2 を利用していたときにHDDを換装したら起動ができなくなりました。

>Bootcamp を使わないようにしたい、という意味にも解釈できそうですが、

そのとおりで、今後はBootcampを使わないで、Fusion3だけでXPを
利用したいと考えています。
理由は、Fusion3とBootcampをどちらも使う場合、
上記の制限があったり、どこかのHP情報で見たところ、
再度アクティベーションを求められたりするそうなので。

なので、HDD換装のタイミングで、
OSX、Fusion3、XPを新規インストールするのが良いのでは?と思っています。

その際、現在のHDDからどうやったらスムーズに環境を移すことができるのか?
そこが悩んでいるところなのです。

>BootcampパーティションのXPは、Time Machineでは移行できませんよ。
>macのパーティション部分だけがTime Machineで環境を移行できます。

>ちなみに、BootcampパーティションのXPは、Time Machineでは移行できないので
>自分は、Wincloneというフリーソフトでバックアップしています。


それは知りませんでしたので、ありがたい情報です。
ということは、OSXの環境はTimeMachineで移行して、
WinXPの環境は上記のWincloneで移行すればよいのでしょうか?

何はともあれ、ご教授ありがとうございます、勉強になります。

書込番号:10954866

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2010/02/17 20:16(1年以上前)

こんにちは。

うぅ〜ん。 
なんかWindowsXPの既存環境を移行したいのはわかりました。

1. BootCampパーティションにあるXP環境を、新たなHDDのBoopCampパーティションへのリストア
2. 上記同XP環境を、BootCampでの利用ではなくFusion3環境へのリストア移行

のうち、いずれかということでいいですよね。

私的には、リクスが大きくめんどくさです。
いずれにおいてもXPからの再インストールを推奨します。
なぜなら、ぐぐれば分かりますが( winclone リストア)、実際にリストアされてノントラブルで移行に成功された情報が少ないため、また総合的に判断する時間を考えると時間がかかり対応の時間やリスクを考えると手っ取り早く、最初に書かれた通り、両方ともきれいにして最初からインストールした方が近道だからです。

アクチ課題については、ここで言えないと思いますよ。ググりましょうよ。

OSXの移行については、外付けから新HDDへディスクユーティリティでできますので何の問題もない(はず)です。
FusionのBootCampパスがあるのでこれをきれいにする必要はありますが。


書込番号:10956674

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/02/17 20:37(1年以上前)

VMWareなら VMコンバータをDLして それでコンバートしてみたらいかがですか。

書込番号:10956802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/02/24 14:53(1年以上前)

tos1255さん
jjmさん

ありがとうございます。。

>なんかWindowsXPの既存環境を移行したいのはわかりました。
>私的には、リクスが大きくめんどくさです。
>いずれにおいてもXPからの再インストールを推奨します。

そうですか…あきらめて再インストールしようかと思ってきました。

>VMWareなら VMコンバータをDLして それでコンバートしてみたら

VMware Converter というものを調べてみました。
仮想マシン→仮想マシンへの移行はできるようですが、
結局、元のBootCampでのXP環境をそのまま移行することになりそうで、
また、サスペンドできない状況になってしまいそうで…。

まだ、OSXもスノーレパードにもしていないので、
OSX.6を新規インストール、
その後、Fusion3を入れ、
XPを新規でインストールし、
必要なアプリと書類を一つずつ入れていこうと思います。
しんどそ〜ですが、クリーンな状態を期待できるので、
仕方がないですね。

書込番号:10991512

ナイスクチコミ!0


tos1255さん
クチコミ投稿数:3571件Goodアンサー獲得:440件

2010/02/24 21:02(1年以上前)

こんにちは。

>VMware Converter というものを調べてみました。
>仮想マシン→仮想マシンへの移行はできるようですが、
>結局、元のBootCampでのXP環境をそのまま移行することになりそうで、
>また、サスペンドできない状況になってしまいそうで…。

それほどWindowsのサスペンドをしたいなら、Parallels Desktop 5の選択肢はなかったのでしょうか?

http://www.runexy.co.jp/enterprise/parallels5_mac/outline/

Parallels Desktop 5 for macのマニュアルにも

仮想マシンのスタートやシャットダウンは、相当時間がかかる場合があります。これら の操作を実行せずに、一定時間、仮想マシンを一時停止またはサスペンドして、あとで すばやくレジュームすることができます。

(以下省略)引用:ユーザガイドP.138 「仮想マシンのサスペンド および一時停止」
http://www.runexy.co.jp/compo/pdf/manual/pd5/parallels-desktop-users-guide.pdf

とあります。
あなたがサスペンドを気にしているのはこの部分ではないでしょうか?
こっちも試用版で試してみてください。
http://www.runexy.co.jp/form/trial/parallels5-mac.html

本題のHDD交換とは内容が異なりますが、サスペンドをすごく気にされているようなので。



書込番号:10992995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/26 09:53(1年以上前)

購入が半年ほど前だったので少し古いですが、Parallels Desktop 4を使っています。
Windowsは素人なので、Win-XP環境をセットアップするのにMacOS側で調べたりできたのでとても便利でした。

しかしながら、Winで使いたかったソフトが、かなりハードに依存していたようで
Parallelsの仮想ハードが完璧に対応できず(おそらくグラフィック関係と思われます)
結局BootCampでWin-XPを入れ直すことになりました(>問題のソフトはBootCampでは動きました)
なので、Parallelsは最初は役に立ちましたが、今はBootCampしか使っていないです。

ちなみにサスペンドは、それなりに時間がかかるので私は一度使ってやめた記憶です。
むしろ、仮想環境をまるごとバックアップできたり、シャットダウン時に操作を保存するかどうか選べる
(失敗したらチャラにできる)ことのほうが有益でした。

tos1255さんのおっしゃるように、試用版で試されるのがいいと思いますね。

書込番号:11000327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/02 16:53(1年以上前)

結局、新規にOSX.6をインストールし、
外付けでもとのHDDからOSX.5の環境を移行、
その後、Fusion3を削除、新規インストールして、
XPをインストールし直しました。

現在快適に動作しています。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:11022390

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Windows10proマシンとして生まれ変わる 3 2023/10/07 16:07:56
今更使えるものか。。。。 3 2020/03/20 15:12:39
SSD換装のための条件 5 2016/05/11 9:26:34
代替電池が3日でアメリカから到着 0 2014/06/23 20:00:32
HDD換装後のバックアップから復元 21 2014/02/18 9:00:08
メモリ交換について 20 2012/01/30 21:16:55
HDD換装について 7 2011/09/24 0:56:42
IEEE1394bについて 3 2011/07/21 2:33:56
HDD交換に必要なものについて 6 2011/06/06 11:31:43
HDD変更のアドバイスを 1 2011/05/15 17:03:30

「Apple > MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A」のクチコミを見る(全 1719件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A
Apple

MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 6月 9日

MacBook Pro 2260/13.3 MB990J/Aをお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング