


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III







みなさまこんばんは。
Jinminさんに教えていただいて久し振りに覗かせてもらったところ、ナイスなスレが立っていましたので、投稿する次第でヤンス。
四の五の言わんで撮らんとネ。
書込番号:13467502
3点

>ハイリゲンシュタットの遺書さんへ
場所を間違えてしまいました^^:
どうぞよろしくお願いします
>ずんがずんが団さん
突然の投稿にお褒めの言葉までいただきありがとうございます
こちらへ返信することをお許しください
書込番号:13467652
5点

みなさん。投稿ありがとうございます。
新規の方も常連の方もガンガン貼りましょう。
理屈でなく、作例がすべてであります。
写真歴も全く関係ありません。写真がすべてであります。
書込番号:13467821
5点




今朝の風景。
不思議な朝でした。
デジイチが欲しいさん。
「さかみち」・・・・最高。なんの変哲も風景をいい感じに撮る・・・いいですねぇ・・。
書込番号:13471363
3点




22歳さんの縁側はなんか得体の知れない写真が多いですよね。
亀の写真に魅せられてから四十面相さんの写真を手本にして、とにかく手ぶれをしないように撮っています。だから四十面相さんからすすめられたのは嬉しいんですけど、何処であの縁側につながるのか頭をひねっています。
カラフルメリィさんから面白いと言われると自分で面白いと思ったところと違うところを言われたような気がしますよね。メリィさんって不思議な写真撮ってるし。
このカメラを買った頃の手ぶれ写真です。お互いに怖がってます。怖がる犬、初めて見ました。
書込番号:13472840
7点

このマグネシウムの小さな相棒。
所有する喜びは、過去に購入したデジ一を含む全ての
機種より高いです。
デジカメ界の異端児。歴史を刻んでいって欲しいです。
開通したばかりのバイパスにクルマを止めパチリ。
(手持ちです。)
その場の雰囲気が「そうそうこんなカンジ!」と後になり
実感できるのが、この相棒。
もう、多機種に浮気は皆無です。ドイツの質実剛健さを
同機種には感じます。
書込番号:13472844
5点

九時半さんの写真も、充分得体の知れない写真ですよ。
この世界って、実際得体が知れないじゃないですか。
写真が、「得体の知れる」ものを撮るなら、それは画像です。
その怖がる犬の写真、特に凄いですね。
私はその写真に、ムンクやベーコンなんかと同じ得体の知れなさを感じますよ。
これからの写真は、得体の知れなさをその人の感性で撮れなきゃ、駄目でしょう。
写真というのは、映っている物が何なのかを当てる遊び、じゃない。
書込番号:13473387
5点

むむ?!何やら似たような写真が・・・
ハイリゲンさん
ハイリゲンさんには理解してもらえると思ってました。
ただ、良いのは写真ではなくて上り坂そのものですけどね(笑)
(緩やかにカーブする上り坂を駆け上がる(私の場合はクルマで)ときの感触が好きです。)
私の写真より、ハイリゲンさんの9月7日早朝の2枚の方が遙かに素晴らしいです。
グッと来ました。
あさしひんぶん・・・どういう意味だろう??
書込番号:13475563
4点



スレ主さん はじめまして 横から失礼致します
微光風さん ご無沙汰しております
諸事情により 投稿は控えておりましたがいつも楽しくROMさせて頂いております。
個性的な面々もある方は哲学的なHNになられたり、おネェキャラに転身されたりと素敵な作例共々楽しませて頂いておりました。
今後も 微光風さんならではの素敵な作例やスレを是非お願い致します。
書込番号:13481865
4点

みなさん、独自のスタイルがありますね。
一つの機種でここまで多様な写真が集まるのはGRDならではだと思います。
私は亀を撮るためにGRDを買いました。
そこからバイクのツーリングに持ち出すようになり楽しみの幅が広がりました。
100パーセントPモードで露出補正と画質のビビットかスタンダードを選ぶだけす。
あとはカメラまかせです。凝ったことはやりません。めんどくさいので・・・。
それもまたありです。
面白い被写体をみつけるのが楽しいですね。
書込番号:13482126
4点


先輩。
家干の写真、いいですね。
きわどい鴨居に掛けられたハンガーの緊張感と、
シャツの「軽み」のバランスが絶妙。
子どもだったら、くぐりたくなる。
おい、止めろよ。とか注意した時には手遅れ。
書込番号:13482653
4点






おもしろい。
こんな左右反転の鏡像みたいな家に気づくなんて、
さすがハイリゲンさんだと思いますよ。
たいていは、見過ごして通りすぎてしまう。
とくにバイクなら尚更でしょう。
もっとも、写真を見ても気づかない人も多い。
「気づき」、これ写真撮影の肝ですね。
そこに普通じゃないものを感じるセンスといっていいでしょう。
だからカメラを持ち出す意味がある。
書込番号:13491194
4点


四十面相さん。hirappaさん。
ありがとうございます。
「気づき」まさにそうですよね・・・「ハッとした瞬間」ですよね。写真て・・・
実はそこいらに転がっていますよね。GRDを持つようになってそれに気がつきました。
ハッとした瞬間の写真を貼ります。
書込番号:13492332
4点


踏み切りシリーズいいですねぇ・・・・。
バイクで走っているとこつ然と現れる「わかれみち」
これがなかなかいい・・・・。
GRD4に手振れがつくそうですね。リコーのばかやろう。
時代に流されやがって・・・ボデーが3より大きくなってたら許さん。
書込番号:13500153
3点



吊されたヒーロー(なぜこんなところに??)
このヒーローの反対側は別のキャラクターの顔になってます。
@このヒーローが出演しているアニメの登場人物で、
A裏の顔という言葉がピッタリのキャラクター。
さて誰でしょう?(回答は後日、興味のある方はお待ちください。)
ところで、ちょこら先輩。さんの『日本一どうでもいい写真』、面白いですね〜♪
書込番号:13504906
5点
















メリィさん。
階段の写真ありがとうございます。私も撮ると思います。この階段。
四十面相さん。
さすがです。モナコグランプリにこんなとこありましたよね。あれはタイトなヘアピンコーナーですけど・・・分かれ道・・・いいでしょ?テーマとして・・。
これも密かなテーマ「細い道」です。
GRDで撮るようになったら見えてくる見えてくる・・・
「わかれみち」「階段」「細い道」実は昔からなんとなくいいなあ・・なんて思っていた自分に気がつきました。
GRDを買ったら覚醒しましたね。
そういや小さいバイクで細い道をちょこまか探検するのが昔から好きでした。
書込番号:13523108
2点



こんばんは。大変な台風ですが、みなさまお住まいの地域は、ご無事でしょうか。
ハイリゲンさん>
これは完璧にVでヤンス、モ〜絶対間違いなし。
書込番号:13531059
4点





hirappaさん。
めちゃくちゃいいですよ!写真。かっこいい。そして最高のキレと色味がでてます。
GRD3ならではの写真ですね。
さて4でもこういうの撮れるかな?・・・テブレン様が付いても・・。
九時半さん。
犬の写真・・・犬の目が最高・・・たしかオーストラリアの犬ですよね。
四十面相さん。
最近の写真の中で一番印象に残っているのは、売店の新聞の写真です。
竹林のごとき新聞の写真。あれはびっくりしました。アートを感じました。
書込番号:13538760
2点

しかしGRDってほんとにいいカメラですね。
作例見ていてほんとにそう思います。
皆さんがおもいおもいに自分のスタイルで撮っているのがよくわかる。
買って大正解でした。去年の7月に購入しました。
初めて買ったカメラがカシオの1万円のエクシリム。その1ヶ月後にGRD3を買いました。
絞りとかホワイトバランスとか知りませんでしたけど撮ってるうちにわかるようになりますね。
私の場合、結局マルチパタンオートとPモードで撮るようになりました。
設定はカメラに任せてバイクで走り回って撮りまくるのが私のスタイルです。
書込番号:13538864
4点







連投スミマセン。
ハイリゲンさんの富士山に触発されて、磐梯山を撮って来ました。
さすがにちゃぶ台は持って行けないので、GRD3で。(^-^
書込番号:13541105
4点

優々写楽さん。
ナイスアングルです。GRDの写真ではじめて見ました。太陽の塔。
いいですねえ・・・。
ちょこら先輩。
スカッとしたいい写真をお撮りになりますね。私の好みの写真です。
私の貼った写真は遠方だけ晴れていて光がさしている写真です。
希望に満ちた感じに撮れました。
神奈川県です。
書込番号:13541374
4点

ちょこら先輩。さん
>おお、ちゃぶ台カメラね・・・。 してそのココロは(・ω・)?
お散歩カメラより、もっと日常を写せるのでGRDは「ちゃぶ台カメラ」かなと。
ちゃぶ台って人間臭さがあって、ほっこりしてて、団欒って感じでしょう。
GRDはそういう日常空間から旅の風景まで、構えずに写せる感じがいいなっと思いました。
ハイリゲンさんの「カッコええ親子」はとってもいいです。
バイクならではのショットですね。
書込番号:13542881
4点



九時半さん、
当たり前のことなんですが、
あらためてそう云われて、虚をつかれました。
書込番号:13553486
2点


ハイリゲンさんに刺激を受けて撮ってみた、なんでもない今日の光景。
「なんでもない」と口では簡単に云えるけど、実際に何故撮ったのかが
伝わってくるような、「なんでもなくはない写真」を撮るのは容易じゃない。
「それ」と解る被写体を綺麗に撮った写真は、いくらでもあるが、
写真そのものを見せる写真は、そう多くない。
書込番号:13555482
6点

四十面相さんの写真。
なんでもない写真なんですが、そこはかとなく良い感じ、良い波動がありますね。
よく見ると道路前方に一部光が差していてなにか希望を感じさせる。
バイクで走っていて、良い感じ・・・がした瞬間に写真を撮っています。
被写体はなんだっていい・・・幸せとか希望とかそういう感じがいいですね。
書込番号:13555982
4点

指が触れたらしくってモノクロになってしまって、アパチャーというやつでカラーになるかと思ったらならなかったですね。誰かが知ってるかと思って書き込んだんですけど、やっぱりカラーにはならないんですね。
書込番号:13557029
4点


ハイリゲンさん。
いい写真ですね、かつてどこかで撮った事のあるような写真
久しく忘れていたような写真で、ハッとさせられました。
それに比べて、なんじゃこりゃというような猥雑な世界が、
一方にはありますね。
どこかでバランスととらないといけない時期が、
そろそろ来ているんじゃないでしょうか?
あるいは既に人間の力では無理な状況に、なってしまったんでしょうか?
書込番号:13559478
4点

ハイリゲンさんの万歳の写真とuriyuriさんの子供の飛びついてる写真は、アッと思いました。写真ってこんな風に撮れるんだと思って。すごいなー。
ごじどばさんは名前も写真も得体が知れないですよね、その闇。
書込番号:13561433
6点

四十面相さん。
今年は日本人の心のあり方を個々人が省みる年になったと思います。
生きるとは何か・・
転換点になって日本は良い方向に進むと思っています。
九時半さん。
万歳のの写真を撮ったときの会話。
「先生ー影がながいよー」
「ちょっとまって写真撮るからー。」
私はかたわらにあったGRDをサッと手に取りあの写真を撮りました。
ケースに収められたデジ一だったらこの写真は撮れませんでした。
だから、GRD。なのです。
書込番号:13563468
2点


スレ主でございます。皆様、素晴らしい写真の数々ありがとうございました。
私は白黒のどこがいいんじゃいと思っていましたが、このスレの白黒写真を見ていて考えを改めました。白黒ならではの良さがあるのですね・・・。
削除依頼うんぬんですが、誰が削除依頼をしたのかを突き止めるのは不可能であります。
私は運営者が定期的に巡回パトロールしているようにおもうのですが、それも不明であります。
書込番号:13567270
3点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL III」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/11/06 22:49:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/20 13:34:40 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/31 7:14:49 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/27 11:38:34 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/26 7:57:16 |
![]() ![]() |
10 | 2023/08/15 16:35:12 |
![]() ![]() |
8 | 2022/09/20 14:59:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/15 13:22:42 |
![]() ![]() |
17 | 2020/08/21 7:01:24 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/02 15:32:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





