MacBook Pro 2000/15 MC721J/A
Core i7 2.0GHz/4GBメモリー/500GB HDD/Radeon HD 6490Mなどを備えた15型液晶搭載MacBook Pro
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 2000/15 MC721J/A
MAC初心者です。
MBP2000/15 MC721J/Aの購入を検討していますが、ディスプレイのオプションで光沢液晶と非光沢液晶がありますがその違いが良く分かりません。
非光沢は移り込みが少ないと書いてありますが、室内や夜間であればその影響は少ないと思えばよろしいでしょうか?また、画像、映像を見る際はどちらの方が綺麗に見えますでしょうか?
(移り込みの影響だけで見た感じは変わりませんか?)
また、オプションの光沢高解像度液晶と標準品液晶を比較した場合、大きな違いはありますでしょうか?
書込番号:12767441
2点

>ディスプレイのオプションで光沢液晶と非光沢液晶がありますがその違いが良く分かりません。
それぞれを例えるなら光沢液晶は鏡みたいなもので、非光沢液晶は曇りガラスのような感じですかね。
>非光沢は移り込みが少ないと書いてありますが、室内や夜間であればその影響は少ないと思えばよろしいでしょうか?
光沢液晶と比べてということなら夜間でも映りこみは少ないでしょう。というか映りこみはほとんど気にならないと思いますよ。
>また、画像、映像を見る際はどちらの方が綺麗に見えますでしょうか?
個人的には光沢液晶の方が綺麗に感じます。しかし、当然映りこみますので注意が必要です。カラーマネジネントをされる方なら非光沢液晶の方が良いと思います。
>オプションの光沢高解像度液晶と標準品液晶を比較した場合、大きな違いはありますでしょうか?
名前からしてディスプレイの解像度が違う又は、ディスプレイが光沢か非光沢かの違いではないでしょうか?
これは自分ではわからないので他の人に回答願います。
書込番号:12767497
3点

単純に言って、絵を作る人は非光沢、絵を見る人は光沢の方がいいような気がします。
絵を作る場合でも、特に反射原稿(出力媒体が紙など)の場合は非光沢の方が言いと思いますが、出力媒体がモニター類のような場合、最近は光沢画面での見え方も気にする必要があると聞いた事があります。
以前のMacはモニターは反射原稿に最適化するためにWin機に比べるとガンマを落としていましたが、最近のMacはモニター出力に最適化する目的でWin機と同等のガンマに上がっていると聞いた事があります。
後、高解像度モニターに関しては、使うアプリで差が出てきますが、今私が使っている標準解像度のMacbookPRO15インチ(一つ前のCorei7モデル)では、メインのモニターとして使うには少し狭いと感じますので、別にモニターを用意する予定がなければ高解像度タイプの方がいいかなと思います。
書込番号:12767543
4点

追記で・・・
リンクによると15.4インチ(表示領域)LEDバックライトクリアワイドスクリーン
1,440x900ピクセル
オプション:高解像度1,680x1,050ピクセルのクリアまたは非光沢ワイドスクリーン
とあるので解像度と光沢又は、非光沢の違いですね。
カスタマイズのところにしっかり書いてありましたよ。
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook_pro?mco=MTM3NDc0NDI
リンクでスペック比較というところがあるのでそこを押してください。
あと型番が同じか分からないので自分で確認してください。
書込番号:12767561
0点

光沢液晶は、使う人がイケメンあるいは美人なら問題ありません。
私は、自分の顔を見たくありません。
ワープロなど長時間使用するなら、目に優しい非光沢にしましょう。
非光沢液晶は、光沢液晶より製造コストが高いです。高級品です。
書込番号:12767680
23点

光沢は窓ガラスと同じ。昼に自分が映り込むことはないですが、夜になると映り込みます。
それと同じでインターネットなど明るい色中心だと映り込みは気になりません。
反対に暗い映像とか黒の壁紙には反射が気になると思います。
特にこだわりがなければ光沢でいいと思います。量販店で売られているのはほとんど光沢ですから。
光沢は管理も楽ですし。汚れが付いても簡単に拭き取れます。
非光沢は人間の油が付いただけでも拭き取るのが大変です。
綺麗にしたつもりでも電源落とせばムラだらけだったり、よくありました。
書込番号:12768218
5点

皆さんのご意見ありがとうございました。
さすがにMac通、パソコン通の方々だと思いました。
私のような新米マックユーザーでは標準品で問題なさそうです。
あとはWindowパソコンに入っているデータをどのようにして新しいMacに移すか勉強をしなければなりません。
アップルストアでOne to Oneに入ってやるのがいいのか?
自分で簡単にできる方法があれば良いのですが・・・
Out Lookのメール(5,000件、住所データ500件など)、各種Officeで作ったデータ、iTunes、それくらいしかないのですが簡単にできますか?
書込番号:12768370
0点

こんにちは 銀河酒造 様
今ウインドウズPCをお使いで,そのモニターが光沢であれば,Macの液晶も光沢で問題ないと思います。
ただし,私は非光沢が好きなのでわざわざ非光沢のディスプレイを使っています。
データの移行は,データが大量にある場合,外付けハードディスクをお持ちであればそれを使う,なければウインドウズPCのデータにネットワークからアクセスできるようにしてやり,イーサーネットケーブルでマックとウインドウズPCを接続して行うのが最も簡単なのではないかと思うのですが,ウインドウズPCを私が使っていないので,間違っているかもしれません。
ちまちまやってもよいようであれば,USBメモリー経由という方法もあります。
書込番号:12768563
1点

少し前に雑誌で「スゴイケーブル」という製品を見たのですが、
これですね。
http://www.system-talks.co.jp/product/sgc-20ezpro.htm
このケーブルはMac対応のようなので、
外付けハードディスク等を買うより低予算でデータの引っ越しが簡単にできると思います。
書込番号:12771490
1点

スゴイケーブル情報ありがとうございます。
実際に使われた方がいるといいのですが・・・
新たに投稿して聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:12771679
0点

普通にHDDでいいと思いますよ。
トラブることもあるだろうし問題なくてもデータ移動後、無用の長物になります。
同じ金額でポータブルHDDの320Gは買えますし、
HDDのほうがMacのバックアップ機能用として使えます。
小さなデータ移動はUSBメモリやDropboxが便利ですしね。
書込番号:12771767
1点

WindowsのiTunesをMacに移すなら、専用のソフトを使ってみては?
http://www.copytrans.jp/copytranstuneswift.php
ソフトでWindowsのiTunesバックアップファイルを作り、
それをMacにリストアします。
使ってみましたが、音楽・ビデオ・アプリや
iPhoneバックアップもMacに移すことができたので中々便利でしたよ。
書込番号:12773416
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook Pro 2000/15 MC721J/A」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/12/31 16:08:36 |
![]() ![]() |
9 | 2014/10/18 5:34:45 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/25 2:22:56 |
![]() ![]() |
4 | 2012/07/31 9:10:41 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/11 20:42:09 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/22 17:08:58 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/21 9:09:07 |
![]() ![]() |
1 | 2012/05/03 9:05:42 |
![]() ![]() |
1 | 2012/04/08 2:08:32 |
![]() ![]() |
5 | 2011/12/18 22:20:14 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac ノート(MacBook)]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





