ビデオカメラ > SONY > HDR-CX630V
電車の後部からムービー撮影しました。
長い長いトンネル通過後にピントが合わずそのままです。
何か設定方法はあるのですか?
短いトンネル通過後はピントが合ってます。
撮影モードはオートで明るさのみマニュアルで少々暗くしてます。
書込番号:16462509
0点
どんな映像か分からないけど、長いトンネルを出たらマニュアルフォーカスで無限遠に設定。
その後にアートフォーカスに戻す。
それぐらいしか、操作するところがない。。。
書込番号:16462669
![]()
1点
昼寝ゴロゴロさん
回答、ありがとうございます。
再生画像見ました。トンネル通過後は電車のガラスにピントが合ってました。
風景モードで再チャレンジしてみます。
書込番号:16463112
0点
再度質問です。
電車のガラスの極細い電熱線がボケて映ります。
遠方のピントは合ってます。
電熱線が映らないようにするにはどうすればよいのですか?
ガラスとレンズは隙間ができないよう密着させています。
書込番号:16498477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電熱線が存在する以上、それが映ってしまうのはしょうがないですね。
ひとつ方法があるなら、ビデオカメラを窓にピッタリ付けてフォーカスを無限遠にすれば目立たなくなる場合があります。
ただし、電熱線の目の細かさと線の太さによって映り方は異なります。
書込番号:16498607
0点
絞り優先にしてFを(自分が許せる)限界まで小さくする。
書込番号:16498743
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX630V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2022/11/03 22:59:37 | |
| 8 | 2022/02/17 21:42:13 | |
| 3 | 2021/08/03 8:11:36 | |
| 2 | 2014/09/26 12:55:12 | |
| 4 | 2014/07/15 15:39:28 | |
| 4 | 2014/09/30 17:05:46 | |
| 1 | 2014/06/14 22:15:57 | |
| 6 | 2014/05/22 0:08:27 | |
| 4 | 2014/05/09 1:46:54 | |
| 4 | 2014/05/07 18:51:32 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)





