Astell&Kern AK120-64GB-BLK [64GB]
デュアルDACを採用したポータブルHi-Fiオーディオプレーヤー(64GB/ソリッドブラック)
Astell&Kern AK120-64GB-BLK [64GB]Astell&Kern
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 6月15日



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > Astell&Kern AK120-64GB-BLK [64GB]
どうやら日本円で約27万円、AK120ユーザーは高額下取りして19万くらいになるとのこと。
...iriverはバッテリーの件といい、自社製品を長く使ってもらおうとは考えないみたいですね。
しかしこれ、売れるのかな...
書込番号:17104799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2ちゃんねるにリンク貼って書き込みされていました(^^)v
リンク先は韓国語ですが。
書込番号:17104878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かん○さん
ありがとうございました。
韓国語じゃわからないので、誰かがまとめてくれるのを待ちます。
書込番号:17104892
2点

皆さん 始めまして 初投稿です
私は韓国人でAK120ユーザーです(韓国に住んでます)
かん○の仰った通り韓国でAK240の金額発表されました
韓国のウォンで278万ウォン(日本円で27万くらい)です
(ちなみに韓国で発売される構成は本体とケース、iriverのhi-res音源サイトgrooversの100曲ダウンロード券だそうです)
ドルでUSD2499が世界基準金額だそうです
また韓国での下取りは1月24日から2月6日までの期限限定でAK120 88000円、AK100 39000円となりますが
下取りのためにはiriverの公式ショップから定価で買うしかないので高額下取りの意味はあまりないかもしれません
ただし、韓国では下取りショップがありませんのでそういったメーカーの対応を歓迎する人もいます
据え置きならそういったショップもありますがポータブル(イヤホン、ヘッドホンなども含めて)では新品を購入するか
ネットで個人の間で取引するしかありません
http://shop.iriver.co.kr/
こちらが韓国のiriverの公式ネットショップとなりますがAK240は明日(24日)の夜以降にアップされるそうです
韓国の定価が日本より高かったのでAK240も27万よりは安くなるとは思いますがどうなるのでしょうか
(韓国の定価は AK120 147000円、AK120 TITAN 169000円くらいです)
書込番号:17105283
6点

satro99さん
情報ありがとうございます(^^)v
...20万切るなら考えてみようかな、とか少しでも考えてしまう自分が怖い(((^_^;)
買われる方の評価が気になるところです。
書込番号:17105438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

satro99さん
情報ありがとうございます。
ふむ、なかなか上手いことを考える。高い下取りで、いい音だったら、振り向く可能性はあるかもしれない。
型破りな考え方の人が、このメーカーの人には、いるのかもしれない。
でも、今のままでは、バッテリィーの件も含むて、高額商品売りとぱして、不具合が発生する頃には
早々に会社がなくなってる。悪い会社かもしれないと、不安もあったりする。
音楽とは関係ない話だけど、私は韓国にはまだまだ儒教の精神があると感じてる。
窮屈感は多少あるけど。
でも、それが家族の絆、友人の絆の強さを形成されていると思うので、それは素晴らしく、羨ましく感じられる。
3度韓国の方(私は日本人)と仕事したことあるけど、プロジェクトや会社組織でもその絆は強く感じる。
結果、本来の仕事に集中でき、消費者に胸を張れる、素晴らしい仕事が出来たと思ってる。
基本評価は周りがするものだけど。
でもこれは、今の日本にはない素晴らしい姿勢、態度だ。
会社の経営方針や事情もあると思うけど、ユーザーとの絆も大切に(気持ちを裏切らないでほしい)
一流の企業になって欲しいと思う。
書込番号:17107010
2点

ポタで、しかも再生専用機に27万ペソですかwwwアホかっ( °Д°)
凄い時代になったものですねー(棒)
書込番号:17107064 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iriverのショップにアップされました
http://shop.iriver.co.kr/Product/ProductView.aspx?prdtCode=424400
(曲の検索ができるようになったようです)
かん○さん//
そうですね! 私も買うつもりはないと言いながらいろいろ計算してしまう自分が怖いです
(ダウンロード券が2万円くらいで、ショップのポイントが1万5千円くらいで、ak120を返却すれば・・)
なかなか手が出せない金額ですが正月ボーナスなどで注文する人もいるそうです (韓国は旧正月なので今月末が正月です)
ただ、韓国では2月5日以降の配送開始だそうです
sakuさん//
下取りは悪くない対応だとは思いますが、ひとつ大きな問題があります!
韓国では1月半ばにAKユーザー10人くらいの試聴会があっただけでまだAK240を実際聴いてみた人は非常に少ないです
ところで下取りを希望する場合、聴いてみてから買うことができません
下取りの締め切りが2月6日までとなりますが現在iriverのショップにAK240が展示されているわけでもなく
韓国で一般公開されるのが2月8日にソウルであるMOFIというポタフェスなのでMOFIで聴いてみて買おうと思っても下取りには間にあいません
これは非常に残念でどうも納得がいきません 本当に音に自信があるのならもう少し締め切りを延ばすべきだと思います
韓国でもAK240のうわさが出たとき、冗談で24万くらいするのでは?と言ってましたが試聴会でそれ以上だと分かり、
ほとんどの人がAK240は諦めていました (それでも25万くらいを予想してたのですが)
今韓国のAKユーザー達が一番期待しているのは CALYX Mです (4月発売予定)
http://www.calyx.kr/
サイズが気になりますが(iphone5/5sより縦と横に1cmずつ大きく、厚さは2倍)
韓国では(据え置きの)DACなどでかなり有名なところなので音質に期待してます (予想金額10万円)
書込番号:17109310
3点

satro99さん
いつも有用な情報ありがとうございます。
Calyx Mはウワサを聴いて密かに注目しています。
個人的に、20超えはもはやDAPの価格域ではないと思ってます。
人によっては結婚の結納返しで一生モノの高級時計を購入する価格帯。
ここに食い込むモノなら、本当に永く使えるモノ。
でないとある程度の金銭感覚を持った消費者を納得させることは難しいんじゃないかと思うんですよね。
...で。AK240、確かにすごいんですけど、明らかに永く大切に使わせるシロモノではないでしょう。
メーカーさんのサイクルも早いですから1年経たずに次、となるでしょう。
...仮にメーカーはずっと使って欲しいと思っていたとしても、これまでのやり方を考えると購入を考える場合そんなイメージはついて回ります。
...さあ、果たして売れるのか?
いわゆる高級DAPがいくらオーディオファイル達に受け入れられてきたとは言え。
...今度のAK240の売れ行き次第で、市場の受け入れ限界となる価格帯が見えてくる気がします。
その意味では、客観的に社会実験として見れば興味深い素材ですね。
売れなければメーカーさんのダメージは大きいでしょうが。
書込番号:17109427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AK240は大ヒット商品を狙う製品ではありません
メーカーもバカじゃないからセレブ御用たちの相手に絞ったことでしょう
要は趣味にどれくらい金に掛けるかで、計算してる人は買わない方が身のためでしょうか
一生物でない高級外車も誰も欲しい物なのに一般では普通の車で済ますのが金を計算してる人たちなのです
普通の一般市民がフェラーリを買った強物がいますからチヤレンジで買う方も現れるでしょうが
幸せと苦労、天秤に掛けてどちらに重りがあるかよく考えてね
書込番号:17110443
2点

>幸せと苦労、天秤に掛けてどちらに重りがあるかよく考えてね
・・・確かに。
稼ぎも価値観も人・家庭によって違いますしね。
ターゲットと生産台数を絞れば採算は追いつくでしょう。
ただ、20万の価格をつけるならそれにふさわしいものを販売してほしいとは思うんですよね。いち消費者として。
「20万」の価値が人によって違うというのも含めた上で。
例えばULTRASONEのEdition5。50万という価格設定はかなり高いですが、それだけ作るのに職人の手がかかっていて、永く使えますよ、と言われれば一応納得できなくもない。
また、ULTRASONEのメーカー保証期間は7年。そこいらの高級時計よりも長期です。
でも、AK240を1台作るのに、職人さんの手がそれだけかかっているか。また、部品代が相応にかかっているのか?しっかりとしたメーカー保証が受けられるのか?
AK120は、今思えば11万円出して買った結果がこの現状なので価格なりの価値は与えられなかったとしか・・・
これは私個人の感覚ですが。バッテリーだけの問題じゃなく、会社の向き合い方の問題だったと思うんですよね。
・・・AK240、何台くらい売れるのか見守りたいですね。
書込番号:17110491
3点

ヘッドホンイヤホン板で常連の方がULTRASONEのEdition5を買っていましたよ
残業時間100時間以上でヘッドホン&オーディオ以外は興味がない質素な生活を送ってる方です
そんな方が買えるチャンスがあるのですから生活基準を変えるくらい革命しないと我々一般市民は見守るくらいでしょうね
書込番号:17110564
3点

アイリバーの売り方はともかくハイエンドの機種が販売されるのは良いことだと思いますよ。
AK120も発表された時は売れるはずがないという声が大勢でしたが、蓋を開けたら思ったより、売れたのと評判が思ったより良かったですからね。
DAPに20万以上出す価値があるかは、人次第ですからね。
据え置き環境で、アンプやスピーカーなどにそれ以上かけている人もざらにいますしね。
DAPで聞く時間が長く、家で聞く時間が短ければ、同じ位の予算をかけることにあまり抵抗は感じませんね。
自動車を購入した時と比較すると、桁が一桁違うので出せなくはないなと感じている自分がいますね。
税金、駐車場代、保険、ガソリン代などの維持費も使わなくても20万前後はかかっていたこともありますので、それを考えると金額が払えなくはないなという気にもなります。
まあ、実際に買うかは別の問題ですが、AK120のユーザーはアイリバーのハイエンド機種だから買っている人も少なくないでしょうから、もう少しは所有に伴う優越感に浸る時間が欲しいですね。
AK120が出てから一年経過せずに更にハイエンド機種が出るのはやはりユーザーとしては微妙ですね。
書込番号:17110968
8点

AKシリーズの発売されるタイミングはアレですが、売れたから開発が予想以上に進んでリリースが早まったと考えると個人的には喜びたいような気がしますね
値段に関しては完全に価値観の個人差がありますからDAPに20万以上というのは「理解出来ない」という人が大半でしょうね、私はピュアオーディオからポータブルオーディオに流れてきたので「最上級」が20万なら安く感じています
搭載するシーラスのDACの音の傾向が個人的には冷たい感じに聴こえるので今一番心配なのはそこかな、AK120でのDSD(64)音源の再生はPCM変換しての高スループットという無理な処理をしていたので正式にDSD(128まで)再生をサポートするAK240でどの程度の発熱やバッテリー消費になるのかが2番目の関心事かも
3番目は日本での発売時期かな、もう既に見えないカウントダウンが始まっているのかも知れないけど2月下旬から3月中旬くらいなのかなぁ・・・楽しみだ
書込番号:17113551
2点

satro99さんが紹介されているCALYX M、いいですね!
http://www.youtube.com/watch?v=zWWRM5miqVU
こちらのほうがAK120を使っていた自分としては買い増しもありかなと思いました。
バッテリー問題のクリア (アイリバーさんは昔から誠実なイメージがあるので期待しています) と音が好み (ZX1とは違う方向性とAMP強化) だったら・・・いっちゃうかもしれません(^^ゞ
書込番号:17115493
1点

金あっても買わねーだろこんなの。
書込番号:17121994 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20140130_631251.html
これによると、AK240はハイエンドユーザーにターゲットを絞り、「他のと比べてみてくださいよ」とばかりに自信満々ですね。
・・・どんな音が鳴るんだろう?興味はありますね。
あと、既に発売した韓国での反響が気になるところです。
書込番号:17131388
0点

記事を読むと、
連続再生 約14時間(FLAC/44.1kHz/16bit)が約10時間に減少
消費電力は約2倍
出力インピーダンスは3Ωから1Ωに
DLNA?(wifiストリーム)による、DSDネーティブ再生対応
bluetoothによる遠隔操作対応?
この辺りが新たな情報ですかね。
興味を持つのは、DLNA?対応により、家で聞く時は容量を気にせずに使える、かつネーットワークオーディオでもあまり対応していないDSD対応。
アプリによる遠隔操作が可能になるなら、アンプにデジタル出力で、NASとして利用できるのかな?という機能。
ポータブル以外の用途としての機能追加がありますね。
この辺の機能は興味深いですね。
うーん、欲しくなって来ました。値段が20万以内なら普通に買いそうな予感がしてきました。もっと高いでしょうけどね。
書込番号:17131460
1点

追加
バランスケーブル
他社とのコラボレーションで、既にJerry Harvey(JH Audio)、FitEar、Final Audio design、Sennheiser、beyerdynamicの各社/ブランドから対応のバランスケーブルを製品化するとのコミットメントを得ています。
コラボイヤホン(両方揃えると50万弱かな)
JH Audio製イヤフォン「Roxanne」に、AK240とバランス接続可能な2.5mm/4極プラグを備えたモデルもアユートを通じて日本で発売予定。ハウジングにはAstell&Kernのロゴ入り
書込番号:17131503
1点

う〜ん確かに20万ジャストくらいならアリ...なのかも?という気はしてきましたね。
メーカーとしてバッテリー交換にも対応しましたし、その辺も消費者の判断に影響してくるでしょうね。
...でも、冷静に考えるとやはりZX1が3台買えてしまう値段なんですよね。
メーカーの体制も含め、長く愛着持って使えるものなら高くても欲しいな、となるんですが。
しかしそれにしても20万かあ...買うとなると一つの「決断」が必要になる数字ですね(笑)
書込番号:17131529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日は2月8日に発表。
当日はバランスケーブルも用意されるようなので、試聴してみたい気もします。
https://www.fujiya-avic.jp/event/potaken2014_winter/?from=tr_banner
書込番号:17136440
1点

なんだかんだ言っても楽しみですね〜♪
どんな音がするんだろう。
ぜひとも試聴したいですね。
書込番号:17136566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

...ささき氏大絶賛ですね。ホームオーディオ並とか。
これを鵜呑みにすると、20万円でも買いかなと思えますが、8日に聴いた方のレビューも楽しみなところです。
しかしAK120と「格が違う」って、当たり前だろって言いたくなる一方で既存ユーザーにも配慮してよって言いたくなりました。
〜ささき氏ホームページを見て〜
書込番号:17151290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

韓国でのAK240の感想を少しまとめてみました (私は購入していません)
韓国の正月を挟んで発売され、まだ専門サイトなどのレビューは載っていません
-DSDが凄い、120のPCM変換再生とも差が大きい
(こちらの評価が一番多かったです DSDを聴かないなら240の魅力が半減するのですぐ買う必要はないかもしれないとのことでした)
-バランス出力と通常の差も結構ある
-低音の量が増えてイヤホンなどのマッチングが120の時と違う
(AK120ではベストマッチングの一つだったIE800が240では低音が多すぎる気がする、T5P、k3003など
中高音よりのほうがマッチングがいい) FitEarもいいそうです(視聴会でもRoxanneよりFitEar334のほうが好評でした)
-AK120が落ち着いていて滑らか、艶のある感じだとしたらAK240はもう少し明るくて解像力がよく、
左右の分離がくっきりしているのに自然な音で耳が疲れない 120で聴こえなかった音が240で聴こえる
-AK120の特徴だったの録音状態を忠実再現という点で悪い録音の場合、 ak120より際立ってしまう
-画面が大きくなって、反応速度も上がり使い勝手がいい
まだ問題点もあるようです(ファームウェアで修正できると良いですが)
WIFIの電波干渉がある 切っておいたほうが音質がいい
WIFIストリーミングの時、FLACまではいいけどDSDは途切れる(回線情報は載っていませんでした)
書込番号:17152859
4点

いつも参考になる情報ありがとうございます!
韓国での評判も概ね良いみたいですね?
まあ、値段が値段なので音がAK120より劣ったら話にならないと思いますが...
AK240、聴いてみたくなりました。8日、行けるといいなあ。
書込番号:17153300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

8日の会場でのAK240のプレゼンテータによるファーストインプレッションです。
http://vaiopocket.seesaa.net/
2月3日の欄です。
一度は試聴してみたいです。
書込番号:17155023
1点

ヽ(´▽`)ノ♪ さん/
CALYX Mの映像ありがとうございます 発売の時には反応がもう少しアップしていてほしいです
かん○さん/
購入者の中では評判はいいほうだと思います
AK240の駆動動画がありました (韓国サイトですので再生できなかったらすみません)
駆動映像
http://earlytoy.com/40205925560?Redirect=Log&from=postView
UNBOXING(写真)
http://earlytoy.com/40205662468?Redirect=Log&from=postView
ちなみに韓国で本日午前10時ソニーコリアからZX1の予約販売開始(100台限定)があったのですが2分で完売でした
韓国での発売金額は7万6千円くらいで予約特典でヘッドホンの1rmk2と3000円くらいのSDカードアルバムが付いてくるのでかなり魅力的でした
私も発売前から気になっていたものなので挑戦しましたがカートに進むことすらできませんでした
残念・・
書込番号:17155799
3点

ZX1は日本でもまだ在庫が整わず品薄ですからね〜!
誰にでも自信持って薦められるプロダクトですね。
コスパ的には抜群でブランドイメージもいいので売れるでしょうね。
AK240とは完全に住み分けができそうですね。
書込番号:17156583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Astell&Kern > Astell&Kern AK120-64GB-BLK [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/11/03 23:27:00 |
![]() ![]() |
0 | 2015/06/18 12:14:36 |
![]() ![]() |
0 | 2015/04/28 11:05:39 |
![]() ![]() |
1 | 2015/04/22 22:20:56 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/01 21:03:03 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/04 20:13:15 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/13 4:54:22 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/10 8:16:56 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/20 19:58:03 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/10 3:13:25 |
「Astell&Kern > Astell&Kern AK120-64GB-BLK [64GB]」のクチコミを見る(全 635件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





