サイバーショット DSC-RX1RM2
- 有効約4240万画素の35mmフルサイズセンサーと画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- ZEISS「ゾナーT 35mm F2」の大口径単焦点レンズを採用。レンズ一体型ならではの利点を生かし、レンズのすぐれた描写性能を最大限に引き出す。
- 「ファストハイブリッドAF」に対応しAFレスポンスを従来比約30%に高速化。光学式可変ローパスフィルターで、ローパスフィルター効果のオン/オフを実現。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2
α7S2に搭載されている1200万画素フルサイズセンサーで、
高感度耐性最強の一体型のコンデジが出て欲しいです。
需要無いですかね・・・?
書込番号:19296989
2点

手振れ補正がない意味でも良いかもしれませんね。 画素数が2400万画素だったら最高なんですけど。
書込番号:19297136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>レンズのこちら側さん
いいですねえ〜
僕の理想は
・α7S2に搭載されている1200万画素フルサイズセンサー
・RX1/Rよりフォーカススピードアップ
・ポップアップじゃなくってもうちょっとちゃんとしたファインダー
なんです。その程度の進化で良かったのになあ。
それなら、α7Sに35mm単焦点つければいいのかもしれませんが。
書込番号:19297778
1点

センサーはこれで良いかもですが、24mm単焦点になれば良いですね〜!
(≧∇≦)
書込番号:19298107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>物欲と戦い続ける男さん
>・ポップアップじゃなくってもうちょっとちゃんとしたファインダーなんです...
お気持ち解りますが、
RX1シリーズのコンセプト”手のひらにおさまるコンパクトサイズ”では無理でしょう。
このスレのような、新シリーズの企画を待つしかないのでしょう。
書込番号:19298278
2点

28mmか24mmの単焦点で、
1200万〜2400万画素のフルサイズセンサーで市販モデルで最高の高感度耐性、
AF速度、精度もコンデジ最高級、
高級感のあるボディ、質感で500g切り。
EVFファインダーは外付けで(チルト可)
RX100シリーズやGRなどのエントリー、ミドルクラスのコンデジからのステップアップを考えている人に需要がありそうな気がします。
書込番号:19298602
1点

私は4200万画素でなければ買わなかったです。
レンズ一体型だからこそ高画素化が求められると思います。
50o相当にトリミングしても20.5MP残りますし、70mm相当では10.5MP残ります。
現行型には無かった万能性に期待しています。
書込番号:19298971
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/07/19 10:28:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/20 1:07:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/20 7:09:31 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/28 21:16:48 |
![]() ![]() |
2 | 2024/05/21 19:54:22 |
![]() ![]() |
10 | 2024/04/09 12:21:02 |
![]() ![]() |
18 | 2024/03/24 15:44:35 |
![]() ![]() |
12 | 2024/03/16 18:40:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/11 1:15:06 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/13 8:28:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





