サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
C-AF+ワイドを多用していますが、コントラストが低いとなかなか上手くゆかないとの声もあるようですので、夜明けがた出かけたついでにちょっと撮影してみました。コントラストの意味は実際には人と状況によってかなりの範囲をカバーするかもしれませんが、とりあえず早朝の散歩コースの夜景とこれまでのものを(再アップご容赦)。
ISO AUTOでやっていますので、ISO6400の画質は厳しいですが、夜明け前の暗さの中でもAFはしっかりの印象です。
書込番号:21425537
7点

>アナログおじさん2009さん
素晴らしい夜景写真を見せて頂きありがとうございます。ISOの上限は6400ですか、Lightroomを使ってもディテールが上手く出て来ないので自分では1600くらいに抑えたいと思いました。
書込番号:21425555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

背景が狙った被写体と同系統の色合いだったり模様も同じような場合でも、光さえあれば全くC-AF+ワイドは迷わないというのが鳥屋のじいさんの印象です。お使いの方、いかがでしょうか?
風景専門の方ほどコントラストが低い状況ではあまり野鳥を写さないので、今回もネタということで。じいさんもちょっと暗めの場所が好きなルリビタキ所望ですが、撮影チャンスに恵まれず、他の方の作例にため息をつくばかりです。
書込番号:21425563
3点

☆tanukioyaさん
レスどうもです。コントラストが低いものに対するC-AFの反応を知りたかっただけなので、ISOの上限には気が回りませんでした。実際には自分も、SSを出来るだけ落としてISO800くらいに押さえていますが、当地のルリビタキ、なかなか明るいところに出てきませんのでどうなりますやら(^^)。
書込番号:21426364
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX10M4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/06 21:44:39 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/18 8:03:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/06 23:58:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 16:57:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/12 11:33:10 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/02 12:11:07 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/16 3:52:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/09/01 13:17:58 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/31 13:03:17 |
![]() ![]() |
8 | 2024/07/12 21:01:43 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





