『EWF+EWFtoolについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10型(インチ) CPU:Atom N280/1.66GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.16kg Wind Netbook U100 Plus パールホワイトのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトの価格比較
  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトのレビュー
  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトのクチコミ
  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトの画像・動画
  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトのオークション

Wind Netbook U100 Plus パールホワイトMSI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月11日

  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトの価格比較
  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトのスペック・仕様
  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトのレビュー
  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトのクチコミ
  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトの画像・動画
  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトのピックアップリスト
  • Wind Netbook U100 Plus パールホワイトのオークション

『EWF+EWFtoolについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wind Netbook U100 Plus パールホワイト」のクチコミ掲示板に
Wind Netbook U100 Plus パールホワイトを新規書き込みWind Netbook U100 Plus パールホワイトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

EWF+EWFtoolについて

2009/05/21 20:59(1年以上前)


ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Plus パールホワイト

こんばんは。
度々失礼しますが、お願いします。
SSDに換装し、EWFを導入し、EWFtoolを使用しています。
EWFの上限値に達し、書き込み後にEWFを有効にするにチェックを入れています。
しかし、書き込み後無効になってしまい、再起動後に有効になります。と表示され有効にできません。
どうすれば、書き込み後再起動なしに有効にできるのでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9581598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/21 21:19(1年以上前)

EWFの上限「容量」はどの位に設定済みですか?

書込番号:9581726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/05/21 21:22(1年以上前)

メモリは2Gに換装していますので、EWFの上限値512MB、空きメモリの下限値256MBに設定しています。

書込番号:9581744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/21 21:56(1年以上前)

設定の工程が山のようにあるので、どこで手順を間違えたか特定するのが難しいですね。

参考にしたのはここのサイトかな?
http://www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/ewf.htm

自分では間違えなく設定しているつもりでも、どこかに”ミス”があるかもです。
面倒ですが、もう一度最初から落ち着いて設定し直して見て下さい。
無責任なようですが、それが一番の近道かも・・・

書込番号:9581974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/21 21:59(1年以上前)


EWFはメンテナンスが毎回でチョッと苦労ですね!
これを検討してみませんか。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20090511_168055.html

http://www.cc.gatech.edu/%7Ehkim362/project/flashpoint.html
この中のFlashPoint Open Beta-3 patch 1 (2009-04-11) をお勧めします、ほかは何だか変です。

プチフリは、まず発生しませんし、4Kのランダムが5倍ぐらいにはなります。
最も良いのはインストールしたらまったくメンテナンスフリーで何の意識も必要ないのがありがたいです。

書込番号:9581996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2009/05/22 00:36(1年以上前)

カオサンロードさん ありがとうございます。
FlashPointは知りませんでした。
早速インストールしました。
これは、設定もないし本当にメンテナンスフリーで何の意識も必要ないのがありがたいです。
どうもありがとうございました。
また何かありましたら、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9583178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/05/23 23:06(1年以上前)

何も対策しない状態では、プチフリ頻発していましたが、FlashPointインストールしてから、プチフリはまったくしないです。
どうもありがとうございました。

書込番号:9593208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2009/05/23 23:15(1年以上前)


確かに、プチフリは激減します、でもお気を付けください、デフラグ系のソフトを走らせると、トラブリますので。

書込番号:9593258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/05/23 23:48(1年以上前)

EeePC 901システムドライブ

FlashPointを導入すれば、プチフリ対策には効果的でしょうが、速度の面ではEWFが圧倒的に有利。
システムドライブが高速化すればその恩恵は大きいですね。

RAMDiskを導入して、各種キャッシュファイルをRAMDiskに指定するのもある程度の効果は期待できますが、システムドライブそのものが高速化するのとは次元が違いますからね。

書込番号:9593497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2009/05/27 21:49(1年以上前)

FlashPointの公式サイトにつながらないのですが・・・。
ほかに、FlashPoint Open Beta-3 patch 1 (2009-04-11)をダウンロードできるサイトありませんか?

書込番号:9612974

ナイスクチコミ!0


Miewさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/31 10:25(1年以上前)

現在公式ブログからはダウンロード出来ませんが、公式サイトからはダウンロードできるようになってます。

http://www.cc.gatech.edu/grads/h/hkim362/project/flashpoint.html

たしかにFPは、プチフリに対して効果はありますが、まだ、安定しない部分もありますので、くれぐれもバックアップを取ってから試してください。

それと、FPには、まとめwikiがありますのでそちらも参照するといいと思います。
http://www12.atwiki.jp/flashpoint/

書込番号:9629560

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wind Netbook U100 Plus パールホワイト
MSI

Wind Netbook U100 Plus パールホワイト

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月11日

Wind Netbook U100 Plus パールホワイトをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング