すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24693135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S25 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

GalaxyS25で動画を撮り、LINEでiPhoneの人に動画を送ると全体的に白く映っています。
自分のスマホでその動画を見ると目で見たのと同じくらいの色彩で写っています。
何か改善する設定はあるのでしょうか?

書込番号:26294868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9710件Goodアンサー獲得:1054件 問い合わせ 

2025/09/20 12:14

>初心者Androiderさん
LINEで送るとデータが圧縮される関係でその事象が発生するようです。
動画撮影時にHDRをオフにしてみてください。

書込番号:26294996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2025/09/20 13:45

>sandbagさん
ありがとうございます!
試したところうまくいきました!

書込番号:26295061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RISARISAさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:19件

2025/09/20 13:58

>初心者Androiderさん

こんにちは。

LINEで動画や画像を送信すると、
自動的に圧縮されて劣化したデータが送信されます。

それを防ぐ方法ですが、
LINEのトーク画面で動画を送信するときに、
画像のアイコンをタップして送信するのではなく、

1番左の「+」をタップ→ファイルのアイコンをタップ、
送信したい動画を選択して送信。

この方法で、動画をファイルとして送信すると、
オリジナルデータのまま動画を送信することができます。

書込番号:26295074

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2025/09/20 14:56

>RISARISAさん
ありがとうございます!
知らなかったです!
めちゃくちゃ鮮明な動画を送ることができました!

書込番号:26295108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:20件

40アルファード ガソリン車 2WD Zグレードのブラックを購入します。

モデリスタエアロをつけるか非常に迷っており、答えが出ないためご意見を頂きたいです。

つけたら非常にかっこいいかと思いますが、擦る可能性が高くなるため気を使って運転する必要があり擦ったり割れた時のショックが半端ない。妻も運転しますが、どちらかと言えば反対派ですが、車は私が決めることができます。

つけるとしたらローダウンはせず、ホイールも純正で、シグネチャーイルミもなしを考えています。

使用用途としては、市内在住、週末家族使用のみで5人乗りが多く、立体駐車場のあるショッピングモールにはよく行きます。

今はノーエアロで5センチダウンの80ヴォクシーに乗っていますが、何度か擦っているため運転には非常に気を使っています。

皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:26294860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YMOMETAさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/20 09:32

>スーパーまさとさん

奥様が運転されるならエアロ装着は悩ましいですね。

ヴォクシーはマルチビュー付きでしょうか?
今回のアルファードはどうでしょうか?

もしヴォクシーでもマルチビュー付きで
擦っているならクルマが大きくなるので
する可能性は高いですね。

私の奥さんもマルチビュー付きで
しっかりと擦るので私は諦めています。
エアロなし、エアロありでも
クルマが大きくなるので擦るのは
覚悟された方がいいかもしれません。

好きクルマ購入を許してくれた
奥様には寛大な心が必要です。
私も含めての事ですが。。。

書込番号:26294884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/09/20 10:47

>スーパーまさとさん
私は40アルのホワイトですが、主に乗るのが妻で週末と遠出は私が運転って感じです。
私の家もMサイズミニバンからの乗り換えですが、正直二列目の窓の形状や車幅の関係で運転が慣れるまでそこそこ時間を要します。
ちなみに家内は右下のバンパーを縁石で擦りました。
自分は全く気にしないタイプなので放置していますが、そのうちプロに塗装を依頼しようかなと思ってます。
チームメイト付けてますが、かなり色々なモノに反応して安全性能が大幅に向上してますが、コーナーセンサーが反応しないけどバンパーを擦るやっかいな縁石は注意です。
モデリスタを付けると特に注意だと思います。
また生活圏内のスーパーやコンビニの出入口も段差があれば要注意だと思います。
個人的な意見としては奥様が擦るコトはないとは思いますが、ブラックなら付けないでも十分迫力があるのでモデリスタを付けずに浮いた財源でMOPをフルにして、DOPもそこそこ付けたほうが家族の満足度が高いと思います。

書込番号:26294948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


win-winさん
クチコミ投稿数:1001件Goodアンサー獲得:22件 アルファード 2023年モデルの満足度3

2025/09/20 12:06

>スーパーまさとさん
ヴェルファイアターボに乗っております。
よくアルファード見かけますが、ボディー色白ですとモデリスタ無いと少し寂しいなと個人的に思います。
擦るのとかに気を遣いますが、私ならモデリスタは必須で着けます!

こちらのサイトが参考になると思います。

https://youtu.be/n69maKkdsKM?si=2nYd3aP1LInuVgts

書込番号:26294990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2025/09/20 12:41

>YMOMETAさん
ありがとうございます。
ヴォクシーはマルチビューなしで、今回のアルファードはついています。
マルチビューで見れて危ない時はセンサーが鳴れば良いのですが。

ボディサイズがかなり大きくなりますし、さらにエアロにも気をつけるとなると落ち着いて運転できませんね。

書込番号:26295018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2025/09/20 12:52

同じくブラックで12月納車予定です。

今回はブライトにしました、前車もブラックでリーガルでしたが中古品未使用品を買って自分で全て付けれました。

最初は予算もなんですが黒なのでエアロなくてもと思いましたが物足りないと思い始めると我慢できませんでした。

ブライトなら10万ほど安いですしフロントが3分割なんですったりしたらオークションで探せるかもしれません。


書込番号:26295024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/09/20 13:34

>tetsu_ymtさん
ありがとうございます。
サイズが大きくなるので、いろいろ気を使う場面が増えますよね。

浮いた財源でオプションつけまくるのもありですね。
実際車内で過ごすことが多いですし!

書込番号:26295052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/09/20 13:37

>win-winさん

ありがとうございます。
ブラックでもやはり寂しいですかね。。

ヴェルファイアのモデリスタはかなり気を使いますか?
ノーマルでもヴェルファイアはかっこいいですよね!!


書込番号:26295054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/09/20 13:39

>マカヒキさん

ありがとうございます。
2台目すごいですね。
リーガルの時は、結構気を使いましたか??
フロントもですが、サイドもリアもかなり低い気がして。

ブライトもかっこいいですよね!!

書込番号:26295058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/20 16:43

>スーパーまさとさん
個人的な主観になりますが40系のアルヴェルは30系アルヴェルと比べてモデリスタを組んでも30系よりは低くなりません。
高めの車止めのある駐車場に前から入れても30系の時より余裕があります。
プリウスやルーミーのモデリスタは低くなりますが40系アルヴェルは余裕がありますよ!

書込番号:26295199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/20 17:57

>スーパーまさとさん
アルファードはエアロがあると、また見た目が変わって良いですよね。装着率が高い感じがして、みんなと一緒のような気がしないでも無いですが。
後から購入が出来ないので悩むとこですね、ぶつけたら交換部品の手配に時間がかかると言われたりしてますね。
気を遣って乗るよりは無い方が気楽かもしれないです。
ちなみにセキュリティは考えられてますか、アルファードの盗難は多いらしいので。
セキュリティも取付予定で費用に余裕があればエアロ取付でも良いですね。
私はヴェルファイアなんですが、エアロは止めてパフォーマンスダンパーをフルセットで装着しました。

書込番号:26295257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2025/09/21 09:30

ハイブリッドZをファミリーカーで使ってるけど付けてません。
嫁も運転するから擦るだろう。
なぜかトヨタ車乗りってモデリスタに憧れがすごくないですか?
やけに崇拝しているのは何故だろう。
そんなにステータスなのか。

書込番号:26295709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:12件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/09/21 10:08

>ポルシェ乗り911さん
私個人的には金をかける優先順位として、できる限りMOPをフルに付けて、そこに必要なDOP付けて、更に余力があればパフォーマンスダンパー等の乗り心地向上のオプションを付けて、まだまだ余力があればホイールを変えて、最後にモデリスタかなと思ってます。
私は現金一括だったのでパフォーマンスダンパー付けたら予算オーバーなっちゃいました。
人によってはMOPよりも何よりもモデリスタという方もいるでしょうね。
モデリスタ装着後のエクステリアが気に入って、愛車の愛着が増すという点では凄くわかる気がします。
今は契約時にモデリスタを発注しないと装着して貰えないとかも聞くので悩ましいですね。

書込番号:26295755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yasu4788さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/21 10:44

自己満足の装備ですので、後で後悔するなら着けられたら良いのではないかと思います。
奥様が段差の斜め入りとかできるか、この段差はマズいと気付けるかもありますが、やはり気は遣います。
エアロを選択しないなら、その予算でホイールとシグネスチャーを着けることもできますね。

書込番号:26295782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2025/09/21 12:12

うえから張りつけてます感が強いモデリスタは自分にはスタイリッシュに見えなかったので付けませんでした。
一体型エアロ好きからは、ノーマルがシンプルで一番よく見えます。
擦る心配くらいなら気を付ければいいだけかと、雪絡みだと絶対車高下げる系はお薦めしません。

書込番号:26295863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/09/21 21:00

>さぶくまさん

ありがとうございます。
元々車高は高い車ですが、サスが柔らかく大人数が乗った時が心配です。
特にサイドスカートがかなり下がっているかと思うので。。

書込番号:26296387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/09/21 21:03

>ま〜ぞうさん

ありがとうございます。
確かに装着率が非常に高い気がしていてミーハーなので悩んでおります。

セキュリティはイグラ2プラスを予定しています。

書込番号:26296388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/09/21 21:05

>ポルシェ乗り911さん

ありがとうございます。
アルファード=モデリスタのイメージが非常に強すぎて悩んでおります。

書込番号:26296392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/09/21 21:09

>yasu4788さん

ありがとうございます。
間違いなく後で後悔しそうです。
エアロは消耗品と割り切りも必要ですかね。

シグネチャーイルミはかなり高額なので今回はやめておきます。

書込番号:26296397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/09/21 21:14

>りとこーんさん

ありがとうございます。
本当はノーマルで十分ですよね。
見栄の問題だけです。

雪は全く問題ない地域ですが、市内のため立体駐車場が多く不安はかなりあります。

書込番号:26296401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:28件

2025/09/21 21:46

エアロはボディ保護パーツだと思ってます。
出先でリップ擦るくらい良いと思いますけどね。それに前席ドア開ける時に壁や縁石に当ててもエアロなら気にならないですし(許せる)。



書込番号:26296435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/22 07:44

モデリスタ、迷っているなら装着をお勧めします。
私は注文時に取り付けられず、1年2か月後、リーガルを取り付けました。

段差の干渉はローダウンなど車高をさげなければ、それほど気にする必要は無い状況です。

結構なお値段ですが、新車注文時の装着しか購入できませんので、迷っておられるのなら装着をお勧めします。

書込番号:26296664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/24 01:03

私はボディーカラーはゴールドでモデリスタ付けました
オプションカラーでゴールドを5万円払うだけかと思ったら
モデリスタはバンパーをゴールドで塗るので塗装代がかかると言われさらに20万円くらいかかりました
モデリスタが30万円くらいするんでしたっけ?だから総額55万円くらいかかりましたがつけてよかった
ただただかっこいいから
運転は擦るか擦るかビクビクしますがまだ擦っていません
段差あるところはめちゃくちゃゆっくり走るので
ヒッチメンバーもつけてるのですがヒッチメンバーが擦ることが何度かありました
でも金属なのでエアロを守ってくれていて助かります
あとモデリスタのリアバンパーは真ん中が開いているのでヒッチメンバーが隠れて装着できるのも良い点です

書込番号:26298599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/27 11:43

>スーパーまさとさん
自分はアルファード白Zでモデリスタ のエアロは付けずにクールシャインキットにイルミシグネイチャ、モデリスタ ホイールを付けてます。この組み合わせはなかなかおらず、オススメです。価格はエアロ以上に掛かりますが、、、モデリスタホイールカッコいいですよ!ノーマルがイマイチなだけに映えると思います。オシャレは足元からです。

書込番号:26301375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

weverseアプリ

2025/09/20 08:20


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad Pro 6GB+128GB

スレ主 wanna askさん
クチコミ投稿数:1件

動画を大きめに見るために買いたいと思っています。
weverseというアプリは対応していますでしょうか?どなたかお持ちの方がいたら教えて下さいm(_ _)m

書込番号:26294830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:162件

2025/09/20 09:07

>wanna askさん
アプリの設計上は動くとおもいますが、この端末はAntutuベンチで55万程度の非力端末なので、動画系アプリがサクサク快適に動くか、ストレスがないか?といわれると、けっこうしんどいと思います。
Xiaomiは他社とくらべても安価ですが、それでも6万以上のクラスの方が快適だと思います。

書込番号:26294867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

購入から3週間目で、黒い画面になると必ずピンクの線が入ります故障でしょうか?
どのソースでも現象発生します

宜しくお願いいたします。

書込番号:26294829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:220件

2025/09/20 08:24

>あかね色が一番美しい色ださん

ソース問わないならパネル故障でしょうね。量販店でご購入ならお店に相談を。
通販ならメーカーへ。

書込番号:26294832

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:220件

2025/09/20 08:26

>あかね色が一番美しい色ださん

量販店でご購入なら、初期不良交換をお願いしてみて下さい。新品にしてもらった方がいいですよね。

書込番号:26294834

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4370件Goodアンサー獲得:651件

2025/09/20 08:29

販売店に連絡されてください

メーカのサービスマンが派遣されたときは、サービスマンによる点検・検査で判断となるでしょう

ピンクの線はピンクの線のままのときもあるし、
消えるかもしれないし、
これから別の展開があるかもしれないし

販売店に連絡してどういう対応になるかは分かりませんが、メーカにトラブル対応依頼の記録は残ります。故障に至るならば最初の異常の記録は大事

お早目にだと思います

書込番号:26294840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:43件

2025/09/20 08:35

おはよう御座います、早速ありがとうございます!

量販店で購入ですので、連絡してみようと思います!
交換対応になると良いのですが...

回答ありがとうございます♪
>すずあきーさんと
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

書込番号:26294845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2025/09/20 10:05

>あかね色が一番美しい色ださん
こんにちは
パネルの線欠陥です。
ハードウェアの不良品ですので、購入3週間で量販店購入との事なので、お店に新品交換を依頼してください。

書込番号:26294910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/20 10:54

>あかね色が一番美しい色ださん


保証交換対応になると思いますが、それにしても3週間でパネル壊れるSONY液晶ヤヴァイですわね。


危険度MAX

書込番号:26294951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/22 13:23

>あかね色が一番美しい色ださん

こんにちは!
大変でしたね(汗)
初期不良はどのメーカーでも起こり得ることなので、こういうことは間髪いれずすぐ購入店へ相談することが1番大事です。
不具合を放置して連絡が遅くなるとユーザー側も販売店側も不幸な結果になることがあります。

とにかく交換対応になると良いですね!

書込番号:26296920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/22 14:20

もしかしたら、SONY/PANASONICの内部には、中華系エンジニアが混ざり込んでるのかもしれませんね。


https://news.yahoo.co.jp/articles/0012ccf3910213e47818e879bd1e05a8d252973b


いろんな意味でYABASU CLINIC

書込番号:26296958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/27 19:32

>あかね色が一番美しい色ださん
液晶パネルはソニーで作って無いですよ。
どこのメーカーも起こり得る不具合ですね。

書込番号:26301762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > アリア 2022年モデル

クチコミ投稿数:17件

先週から、日産アリアで高速道路を走行中、通常なら自動でProPILOT 2.0に切り替わるはずが、作動しませんでした。何度か試しましたが、結局ProPILOT 1.0(ハンズオンでの車線維持支援)のまま走行することになりました。
​ディーラーに確認したところ、「車両の診断上は異常なし」とのことでした。
​私と同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
どのような状況でProPILOT 2.0が作動しなかったか、もし何か解決策があれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26294795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/20 09:02

インタロックが効いているのではと思います。
つまりProPILOT 2.0が稼働するための条件が足りていないのではないでしょうか。
ProPILOT 2.0で走行するための条件などが取説にないですか?
センサの誤動作や故障もあるかもしれません。

書込番号:26294864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/09/20 10:01

ハンドル支援スイッチや支援機能メニューの設定は当然チェックされてると思うので、
一番怪しそうなのは、速度では?
標識検知機能が検出している速度を超えて走行しているときは、ハンドル支援が緑点灯しないようです。

ほとんどの高速で標識速度で走ると、メータ誤差で実速度は5km/hぐらい遅いので、流れに乗れないですよね。
クルーズコントロール設定速度を高い目に設定してたら、標識認識して切り替わらない可能性あります。

書込番号:26294908

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2025/09/20 10:41

設定速度>「制限速度+10km/h」とか?

書込番号:26294939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2025/09/20 10:58

>腰痛のひとさん
えっと………
質問はわかりました。
しかしながら状況の部分が特にかなり不足しておりますので補足をお願い致します。

1.どこを
2.どのようにして
3.何キロくらいで走行していたか

質問する方たちには『報連相』
相手は自分の状況がわからない
ということを前提とした質問の書き方をお願いしたいです。

書込番号:26294953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/09/20 12:35

情報不足ですいません。皆さんコメントありがとうございます。
毎日新東名を往復120kmの通勤をしています。プロパイロット2に入らなくなる以前は、概ね左車線90km〜100kmの固定でプロパイロット2にてハンズフリー走行をしていました。
先週から現在のプロパイロット2に入らない状態となりました。
以前の走行の仕方と何か変えたこともないため、条件については満たしているのではないかと思っていました。
来週の通勤帰宅時に新東名ではなく東名高速を走ってみようかと考えています。
車両の設定については、ディーラーでも確認してもらっているので問題は無いと思います。
GPSが受信できません。というメッセージも出ていないので別の高速道路を走ってプロパイロット2が作動することを確認してみようと思っています。
毎日の通勤にプロパイロット2がとても頼りになっていたので問題解決が早くできるといいなと切に思っている次第であります。

書込番号:26295012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/09/23 11:06

昨日、普段新東名の往復をしている所を、帰宅時東名高速道路を走行してきました。残念ながらプロパイロット2には入らなかったです。
道の影響の原因ではなさそうな感じです。
車体側の原因の可能性については、ディーラーの返事を待つしかなさそうなのでまた報告させていただきます。

書込番号:26297856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2025/09/25 04:42

>腰痛のひとさん
状況了解です。
ちなみに効かなくなったあたりで何かを取り付けたとかの変化はありませんでしたか?
あとはナビのデータが古いとかくらいだけど。

書込番号:26299501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/09/25 07:00

取り付けたものは特にありません。
ひょっとしたら地図データが古いのかと思い土日に地図更新も実施してみましたが、変化なしです。
ちょうど今高速道路を走行していましたが今日もダメでした(´-`)
フロントパネルに表示されているプロパイロットの画面で1つ思ったことがあります、
後側方と車線にプロパイロットマーク出ていますが、前方に出ていないのは?正常なのか?ディーラーに写真を見せて見ようと思います。

書込番号:26299524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6595件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2025/09/25 11:17

運転支援の各項目は設定でON/OFFできますが、勝手に設定が変わる事は無いと思いますが、
一応確認してみてください。

アドバンスドアシストディスプレイー>設定ー>画面カスタマイズー>メインメニュー選択ー>走行支援グループ
前方衝突支援グループ

詳しくはマニュアル93ぺージを参照ください。

書込番号:26299678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/27 18:09

私の場合、10000km走行後あたりから、例えば同じ高速でもでPP2.0に入る場合と入らない場合が発生していました。入らない場合は何をやっても入らないのですが、別の日は入るといった不安定な状態でした。
ディーラーでテスターによるチェックした結果、高精度地図とPP2.0コントロールユニット間の通信エラーが確認されました。結果として両ユニットを交換して再発は無くなりました。
再度ディーラーでエラーの履歴がないかどうか確認されるのが良いかと思います。

書込番号:26301682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2025/09/27 18:27

皆さん情報ありがとうございます。今度ディーラーに2日ほど預けてチェックしてもらう予定を組みました。

書込番号:26301696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

初めての編集作業

2025/09/20 07:26


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

クチコミ投稿数:12件

万博へ行くために購入しました。
先日、万博で撮影したものを1本の動画にしたくてDJI MIMOを使用しました。
私のスマホはiPhone14の128GBです。
編集したものをエクスポートしようとすると容量不足です。と出ました。レートは1080です。
これでは4Kなど不可能なので、MIMOじゃなくSDカードからパソコンで編集したいと考えています。
編集と言っても、ただ1本の動画にしたいだけで後はタイトルを入れるぐらいです。
初心者にも分かりやすく簡単で、使いやすいソフトでオススメありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:26294790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/09/20 08:06

わからないと聞くより先に調べて、それでもわからない時は書き込む。
https://www.dji.com/jp/lightcut
検索で簡単なのは「機種名 編集」ですれば色々出てきますよ。
結合とカットのみなら、出来るフリーソフトはかなりあります。
あまり手をかけず、身内だけで見るなら結合だけなら、簡単で楽です。
それをPCや外付けHDD、BDなどに保管すればいいでしょう。

書込番号:26294819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2025/09/20 08:48

もちろん調べました。
調べた上で、ソフトがあまりにも多くて困ったため書き込みさせていただいた次第です。

書込番号:26294851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2025/09/20 09:59

一般的な初心者用 動画編集ソフトです 相変わらずの
chatGPTの回答です たまに大きく嘘を付くこともありますが

-------------
初心者向け無料動画編集ソフト(PC用)

1. Shotcut OS:Windows / Mac / Linux

特徴:日本語対応、インターフェースシンプル、豊富なエフェクト、音声編集も充実

メリット:無料で高機能、入門から中級まで対応可能

公式サイト:https://shotcut.org/

2. OpenShot OS:Windows / Mac / Linux

特徴:直感的なドラッグ&ドロップ操作、シンプルなタイムライン

メリット:初心者が迷わず使いやすい、字幕やトランジションも簡単

公式サイト:https://www.openshot.org/

3. VideoPad(NCH Software)無料版 OS:Windows / Mac

特徴:シンプルなUIで基本編集が直感的、エフェクトやトランジションあり

メリット:軽量でサクサク動く、初心者向けチュートリアルも多い

公式サイト:https://www.nchsoftware.com/videopad/

4. VSDC Free Video Editor OS:Windows

特徴:多機能ながら使いやすいインターフェース、基本的な編集からエフェクトまで対応

メリット:無料版でも広告なし、豊富なフォーマット対応

公式サイト:https://www.videosoftdev.com/free-video-editor

5. Avidemux OS:Windows / Mac / Linux

特徴:シンプルなカット編集が得意、軽量で初心者にもわかりやすい

メリット:余計な機能が少なくてシンプル、素早く動画をトリミングしたい時に便利

公式サイト:https://avidemux.sourceforge.net/

まとめ

迷ったらShotcutかOpenShotがおすすめです。

-----------

だそうです 初心者とはなっていますが本当の初心者には無理だと
思います。難しいです。でも 汎用無料ですから
chatGPTよりGeminiのほうが賢いと思いますが卑近な話題は
chatGPTのほうが強いと思います (無料使用)

書込番号:26294905

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2025/09/20 10:13

あと もう一つ Kdenlive https://kdenlive.org/

Shotcut Openshot Kdenliveは オープンソースですから安心安全です

書込番号:26294917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2025/09/20 10:34

lightcutもmimoも持っています。
ですが、パソコンで作業したいのです。

書込番号:26294933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2025/09/20 10:55

私の常用ソフト(DaVinciResolve Studio)のご紹介ですが、
ご興味あらば・・・

DaVinciResolve はプロユースの動画Compositionソフトですが、
カット・結合(編集)のみであれば、
それほど難しいソフトではないと思います。

・・・と言っても、多少の習熟は必要ですが。

https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve


[カット]ページでカット
[編集]ページでトランジション等付加して編集
[デリバー]ページで書き出し

*DaVinciResolve Studio は有償版ですが、DaVinciResolveはフリーです。

ご参考までに以下書き込み

・2カメラ同期 : 26260099

・トランジション付加編集 : 26068632

・オープニング・ビデオ作製例 : 25382572

書込番号:26294952

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)