すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24695903件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2265054スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アルファード 2015年モデル

スレ主 YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件

訳あって30後期2.5ガソリン車から30後期ハイブリッドに買い替えて半年経ちましたが、おそらく平均燃費12km/L程。
走行の7-8割は高速道路です。
ガソリン車は10km/L程でしたのでもう少し伸びて欲しいところ。
タイヤも古そうなので交換を考えていまして品名は分かりませんが今はグッドイヤーです。
ガソリン車の時はレグノでしたがもう少し燃費性能の良いタイヤにしたいと思ってまして、お勧めタイヤを教えていただけないでしょうか。


書込番号:26296577

ナイスクチコミ!1


返信する
yasu4788さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:17件

2025/09/22 03:26

横浜のブルーアースUとか、各メーカーミニバン専用のエコタイヤを出してます。
転がり抵抗を少なく設計されたタイヤです。
劇的に改善するものではありませんが。
静寂性や乗り心地ならレグノGR-XVRVとかですかね。

書込番号:26296595 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2025/09/22 04:45

>YASSY 824さん

ハイブリッドは高速中心だとそれほど燃費は良くなりませんよ。
何キロくらいで走られてますか?
80〜100km/hくらいで走るとたぶんもう少し伸びると思いますが、そもそも高速走行時はほとんどエンジン直結になってますから、純ガソリン車とあまり条件は変わりません。
ストップアンドゴーの多い一般道でハイブリッドは本領を発揮します。

書込番号:26296607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:42件

2025/09/22 06:13

レグノGR-XIIIタイプRV エンライトン 最新の軽量化タイヤ ラベリング AA a

エナセーブRV505 ラベリング AA b
どちらかをおすすめします。

書込番号:26296625 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2025/09/22 06:21

YASSY 824さん

アルファードのタイヤサイズは225/60R17ですね?

下記は価格コムで225/60R17というサイズのタイヤを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=17

お乗りの車がアルファードという事でミニバン用タイヤからの選択が良いでしょう。

下記が上記検結果結果から、ミニバン用タイヤに絞ったタイヤでの比較表です。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001330593_K0001413785_K0001672739_K0001413903_K0001224606_K0001151705&pd_ctg=7040

ここでYASSY 824さんは燃費が良くなるタイヤがご希望との事ですから、転がり抵抗係数AAのタイヤが良いでしょう。

ミニバン用タイヤで転がり抵抗AAなら下記の3銘柄が該当します。

・EfficientGrip RVF02 225/60R17 99H

・REGNO GR-XIII TYPE RV 225/60R17 99H

・エナセーブ RV505 225/60R17 99H

予算的に問題無ければ高い快適性能が期待出来るREGNO GR-XIII TYPE RVをお勧めしたいところです。

このREGNO GR-XIII TYPE RVは今年発売と最新のミニバン用タイヤにもなります。

しかし、価格表をご覧頂ければご理解頂けると思いますが、REGNO GR-XIII TYPE RVは価格も高いです。

価格も考慮されるなら、現在検討中のEfficientGrip RVF02かエナセーブ RV505の何れかが良いでしょう。

ただし、下記のブリヂストンの説明のように、転がり抵抗係数AのタイヤからAAのタイヤに履き替えても燃費の良化は1%程度と僅かでのすのでご注意下さい。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/knowledge/teinenpi/

書込番号:26296627

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2025/09/22 08:32

>転がり抵抗係数AのタイヤからAAのタイヤに履き替えても燃費の良化は1%程度と僅かでのすのでご注意下さい。

ですよねぇ。
ほとんど誤差の範囲だと思います。

私は古いんですがエスティマハイブリッドに乗っています。
このクルマでこれまで履いたタイヤは、
サマータイヤ:BluEarth RV02、REGNO GRVII、ALLENZA LX100
スタッドレス:X-ICE3、Blizzak VRX2
ですが、タイヤによる燃費の差はほぼ感じません。誤差の範囲です。
何ならサマータイヤよりもスタッドレスの方が燃費が良い場合もありますが、それはおそらく外気温等の影響が大きいのでしょう。

ミニバンは正面から見た投影面積が大きくなりますので、どうあがいても燃費はそれほど良くはなりません。特に高速走行時は。
平均だと最新型のアルファードHVで12〜16km/L、ノアハイブリッドでも15〜19km/Lくらいかと。
30アルファードHVで高速道路を100〜120km/hあたりで走れば12km/Lくらいが妥当な燃費になりそうな気がします。

書込番号:26296691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2025/09/22 11:10

>YASSY 824さん

>もう少し燃費性能の良いタイヤにしたいと思ってまして

タイヤ銘柄でなく空気圧15%upとか



書込番号:26296789

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件

2025/09/22 19:43

>yasu4788さん
>たつや78さん
>スーパーアルテッツァさん

返信ありがとうございます。
新しいレグノが出てるんですね。非常に魅力的です。
実燃費が大幅に改善する訳ではないのを聞けたのも良かったです。
とはいえ悪あがきで転がり抵抗AAの中から選ぼうと思います。
もう少ししたらスタッドレスに履き替えますので、来春レグノが少しでも安価になっていれば嬉しいかなと。
前車はパンク(ネジが刺さっていた場所が修理できない場所と言われた)して突然の4本交換でしたが、今回は事前に製品や店舗を決めて計画的に交換しようと意気込んでます。

書込番号:26297240

ナイスクチコミ!2


スレ主 YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件

2025/09/22 20:30

>ダンニャバードさん

この車をよく利用するのは東北自動車道で、100km/h区間はACC設定100km/h、120km/h区間は110km/h設定が多いです。
3車線の真ん中が指定席。
燃費的には良くない走りですね。
ただ、高速ではモーターのサポートでガソリン車より滑らかに加速するので疲れませんし、渋滞時のACCの停止再発進も滑らかになりましたので、走りの質はかなり上がりました。高速でもハイブリッドの恩恵は大きいですね。

書込番号:26297293

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > HP > Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home 価格.com限定モデル

クチコミ投稿数:2件

このパソコンを購入しようか検討しています。
このパソコンでちょっとした趣味程度のDTMをやりたいのですが性能的に快適に出来ますでしょうか?
使うソフトはstudio OneかCubaseを使おうと思っており、オーディオインターフェイスを使ってギターを演奏したいと思ってます。
どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:26296565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2025/09/22 10:09

以下YouTube。
>Studio One に必要なパソコンスペックは? 持ってるパソコンじゃだめ?
https://www.youtube.com/watch?v=aO44Vh3xc5U

Studio Oneの必要スペックは現在のPCであればクリアしています。
Elite Mini 805 G8 Ryzen 5 5600GE・16GBメモリ・512GB SSDは、Studio Oneを動作させるには十分な性能です。
運用でメモリーが16GBで足りないと思ったら、メモリー1スロットが空なので16GB増設して32GBにすれば良いでしょう。

書込番号:26296747

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:140件

2025/09/22 10:11

快適かどうかは個人の感じ方の問題ですし、トラック数や使用するプラグインの種類や数等に左右されるので一概には言えません。
しかし、CPUが6コア12スレッドでベースクロック3.4GHz、最大クロック4.4GHz、メモリがDDR4-3200で16GBのようなので、軽めの作業であれば十分DTMが出来ると思います。

ストレージが512GBなので、色々やっているとすぐに一杯になりそうではありますが。

書込番号:26296751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2025/09/22 11:48

特にダメって理由は無いです。

AMDはAIFと相性が出るので、実績確認してから買いましょう。

慣れると音源などのプラグインとトラック数が増えていきますが、サンプル音源は大容量化し、シンセサイザーはCPU負荷が高くなります。

当然、遠慮なしにやってたら限界が来ますけど、持っているPCの範囲で作ればよいだけなので。

それより、収録するならAIFやマイクが重要になります。

書込番号:26296840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/09/22 15:57

そうなんですね
ありがとうございます。

書込番号:26297037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > オーラ 2021年モデル

後期オーラですが、停車時にステアリングを小刻みに動かすとホーンボタンの内部からカシャカシャと音が出ます。荒れた路面を走行すると、振動でカシャカシャと音が出ます。大きな音ではないのですが、ハッキリと聞き取れる位の音です。納車の時からなのですが皆さんのオーラではカシャカシャ音は出てますか?ご回答宜しくお願いします。

書込番号:26296525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:3件 オーラ 2021年モデルのオーナーオーラ 2021年モデルの満足度5

2025/09/22 02:57

同じく後期型ですがステアリングから音はしませんし、そんな車運転したことないです。

エアバッグ?の中で、何かの部品がカシャカシャしていると思いますので、ディーラーに相談してみて下さい。

書込番号:26296591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2025/09/22 12:23

書かれてる内容からいくと異音はエアバッグのスパイラルケーブルからだと思います。

この手の異音は部品の個体差もあるのでディーラーで異音を確認してもらって下さい。

書込番号:26296867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1358件Goodアンサー獲得:46件

2025/09/22 12:46

私の後期オーラNISMOでは音はありませんが、他の方

https://youtube.com/shorts/IFJDvLM-nVw?si=LVNKi_Ncf1lb1u8B

こんな音ですか?

書込番号:26296891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/09/22 14:00

>ゴルゴ7.5さん
ありがとうございます

エアバッグの部品から音が出てる可能性がありますね。ディーラーに行って確認して来ます。


>kmfs8824さん   
ありがとうございます

ディーラーに行って異音を確認してもらいます。


>ku-bo-さん
ありがとうございます

動画の音とは違います。動画のようにステアリングを大きく回さないで、小刻みに(1センチ程)左右に動かすだけで音が出ます。

書込番号:26296941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

DC-DR652からの入れ替え

2025/09/21 23:38


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR065

スレ主 YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件

自宅ミニバンのドラレコ(DC-DR652)にSDカードを確認して下さいというアラート表示が出ていていると家族から連絡あり(私は単身赴任中)、保証も切れているのでドラレコ本体買い替えを考えています。
元SEのカミさんが切り分けして、SDカードはPCで映像再生でき、複数のSDカードを試してもそれぞれドラレコ本体でフォーマットはできるがエラーが消えないことからドラレコ本体かなと思っています。

後継のDC-DR653なら配線、リアカメラ流用可能との情報あり第一候補ですがスペックで見劣りします。
折角ならZDR065など他機種にしたいのですが配線、カメラ流用不可でしょうか。
引き直しなら他メーカーも考えようかなと思っています。
以前、速度取締りポイントを案内する機能が付いている機種を使っていたのですが同様の機能がある機種はありますか?

書込番号:26296523

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件

2025/10/01 21:53

ディーラーで購入でも良いかと思い持ち込んで見てもらったら、ロングラン保証の対象になるので交換できますよと言われました。
そういえば勧められるがまま車両の延長保証にも入っていたなぁと。
今度交換してもらいますが修理受付終了機種のため、いったいどのメーカーの何と交換になるのか楽しみです。

書込番号:26305149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込みが遅い?

2025/09/21 23:34


SDメモリーカード

スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:122件

SDカード 128GB SDXC Class10 UHS-I 読取り最大140MB/s
このカードを画素数2400、2700万画素のカメラに使っています。
もっと読み取りが早いカードがあるのは知ってますが、
連写すると5分近く次の保存が出来ない為撮影出来ないです。

これが普通なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:26296518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/21 23:58

>茶マさん

使用しているカメラとそのモードや画像サイズなどを詳細に!

書込番号:26296539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:181件 500px 

2025/09/22 05:52

カメラの機種名、連写速度、ファイル設定、何秒間連写したのか等
具体的情報が無いと答えは出てこないですよ。
SDも書き込み速度が重要で、読み取り速度しか書いていない製品では
書き込みに時間がかかるのはあるあるです。

連写を堪能したいのなら、UHS-IIに対応しているカメラかCf-Expカードに
対応しているカメラが必要です。
UHS-II非対応のカメラにもUHS-IIのカードは使えますが速度がUHS-I並に制限されるので
改善はされません。

今の5分という状況がそのカメラの性能で、仮に書き込み速度が明記されている
UHS-Iの最高速のカードに替えたとしても5分が1分とかにはならないでしょう。

また、カメラ側の機能で、バッファフルから書き込み終了まで撮影が出来ないカメラと
ある程度書き込みが進んだら途中から撮影が出来るカメラがあります。
いずれにせよ機種に依存しているので、連写向きのカメラに買い換えましょう。

書込番号:26296621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 茶マさん
クチコミ投稿数:122件

2025/09/26 06:07

>盛るもっとさん
>BlackPanthersさん
書き込みありがとうございます。
どの機種と言うより今まで使った機種がそうなので
これと書かないで伺う方がいいのかと思ってしまいました。 失礼しました。

対応に関してもう一度見直します。
ありがとうございました。

書込番号:26300358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY HTB600かBAR500MK2か

2025/09/21 23:22


ホームシアター スピーカー > JBL > BAR 500MK2 [ブラック]

HTB600かBAR500MK2 どちらが良いでしょうか?
(BAR500MK2はアップデートでDTS対応らしい)

部屋は8畳、用途は映画鑑賞です。
Dolby true hd 5.1ch
DTS hd master audio 5.1ch の再生がメインになると思います。

別体ウーファーやリアスピーカーのオプションを追加していくのは考えてないのでこの2機種あたりで検討してます。

書込番号:26296511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6304件Goodアンサー獲得:1016件

2025/09/22 06:26

>チキンフィレサンドさん

アップデートでdts:x対応なのでJBL良いです!

やはり決め手はサブウーハー性能です。300w有るのでやはりこのクラス最強です。ブルーレイ映画音響もサブウーハー性能で決まるのでJBL一択です。

ソニーは外部入力端子が無いのでロスレス再生はテレビeARC接続のみでリスクがありダメですね!

JBL一択です!

書込番号:26296631 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/09/22 09:07

>ダイビングサムさん

回答ありがとうございます。

なるほど、JBLの方が良さそうですね!
BAR500MK2にしようと思います。

書込番号:26296720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)