
このページのスレッド一覧(全2263739スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年9月9日 19:15 |
![]() |
0 | 9 | 2025年9月10日 16:06 |
![]() |
3 | 10 | 2025年9月10日 12:03 |
![]() ![]() |
62 | 13 | 2025年9月10日 17:49 |
![]() |
1 | 5 | 2025年9月9日 19:52 |
![]() |
1 | 13 | 2025年9月10日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビドアホン・インターホン > アイホン > WP-24A
ハンズフリーで音声応答ができないでしょうか?
スマホ等の連携でも?
以前使っていたパナソニックのドアホンは呼出し時に音声で応答が出来てたのですが、
この機種には無いみたいでした。無いとちょっと不便に感じました。
0点

https://www.aiphone.co.jp/products/general-purpose/smartphone-app/
https://www2.panasonic.biz/jp/terasu/subsidy/?utm_source=pop&utm_medium=code&utm_campaign=phone_subsidy
アイホンには音声応答はありません
あんしん応答の機能もありません
スマートフォンと連携して室内でも外出先でも応答はできます
室内外で常にスマートフォンを持ち歩くならば、インターホンの親機から遠くてもスマートフォンが身近にあれば、来訪に気付けて対応できます
インターホンの親機に近づいて話せば、インターホンの親機を操作しないでも応答が始められる使い方はできません。スマートフォンを手にとってロックを解除して、アプリケーションで応答を始めるのは、もどかしく感じる様には思います
ドアホンは自治体に拠れば補助金を受けられます
スマートフォンの連携で良ければアイホンのまま
音声応答が捨て難く補助金を受けられるようであれば、買い替えの後押しにはなるかもしれません
書込番号:26285612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



今月OKとセブンとローソンで約4万円分使ったのですが、先ほどメールがきて獲得ポイント合計74ポイントと来ました。
アプリ上では、対象店舗の還元率12.5%とあるのですが、OKストア等は対象店舗ではないのでしょうか?
電話してもつながらないので、こちらで聞いてみました。
あとからポイント還元等があるのでしょうか?
何かエントリー忘れの可能性はありますか?
0点

https://faq01.bk.mufg.jp/faq/show/6653?site_domain=default
基本ポイントとスペシャルポイントは付与時期が違います。
スペシャルポイントは2か月後です。
書込番号:26285521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もメール見て、情報収集していたら同じ状況で悩んでいる書き込みをみて自分だけじゃないんだと思いました。
自分も約6万円分使って獲得ポイント合計68ポイントと来ました。アプリ上では、対象店舗の還元率11.5%とあります。
スペシャルポイントは2か月後と有りますが、2ヶ月前も同じ位カード利用があります。
スペシャルポイントが今回何故付与されなかったのか謎です。
ちょうどポイントの付与条件が変わったタイミングと関係あるのですかね?
書込番号:26285762
0点

>まるごん12345さん
>ぶたせんぱいさん
ポイント付与はこういうスケジュールです。
今回は0.5%分だけ。
4万円の0.5%は200円で、このポイントだと40になるので、ちょっと多いです。
それにしても、獲得ポイントを伝えるメールなんて来ましたっけ?
私は受け取った記憶がありません。
書込番号:26285977
0点

>mini*2さん
>それにしても、獲得ポイントを伝えるメールなんて来ましたっけ?
私のところには9月9日に「今月の獲得ポイントのお知らせ【MUFGカード】」というタイトルで以下のような内容で届いてますよ。
OKストアの利用はローソンPontaプラスカードに移行したので、利用額0ですが。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いつも 三菱UFJカード をご利用いただきありがとうございます。
─────────────
獲得ポイントと保有ポイント
─────────────
2025年09月ご請求分の獲得ポイントと保有ポイントをご案内いたします。
…………………………………
★獲得ポイント合計:0P
…………………………………
〜うち、ショッピング:0P
〜うち、グローバルPLUS:0P
〜うち、スペシャル:0P
…………………………………
★保有ポイント合計:403P
…………………………………
書込番号:26286183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
お教えいただき、ありがとうございます。
そういうメールが毎月9日頃に届くんですね。
WebサービスのE-mailアドレスのところで、「三菱UFJニコスからのお得なメール配信」を「希望する」にすると届くのでしょうかね。
私の設定は「希望しない」になっています。
書込番号:26286227
0点

>mini*2さん
>WebサービスのE-mailアドレスのところで、「三菱UFJニコスからのお得なメール配信」を「希望する」にすると届くのでしょうかね。
私のはパソコン用、携帯用ともに「希望する」となっており、それぞれのメールアドレス宛に届いているので、そうかもしれませんね。
書込番号:26286235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
ありがとうございます。
やはり、お得なメール配信を希望した人に届くようですね。
試しに、「希望する」にしてみます。
書込番号:26286295
0点

>まるごん12345さんや
>ぶたせんぱいさん
あのメールには、「2025年09月ご請求分の獲得ポイント
」と書かれていますが、過去メールを確認してみたところ、その月の利用金額に対して付与される予定のポイントが掲載されているのではなく、その月に付与される(た?)ポイントが記載されています。
例えば、私は6月に65,000利用したのですが、「2025年06月ご請求分の獲得ポイント」メールには
…………………………………
★獲得ポイント合計:3363P
…………………………………
〜うち、ショッピング:65P
〜うち、グローバルPLUS:6P
〜うち、スペシャル:3292P
と記載されています。
このスペシャルポイントは、6月分の利用金額で付いたものではなく、入会特典などで付いたポイントです。6月利用分のスペシャルポイントは、「2025年08月ご請求分の獲得ポイント」のメールに以下のように記載されています。なこ、8月利用金額は0円です。
…………………………………
★獲得ポイント合計:377P
…………………………………
〜うち、ショッピング:0P
〜うち、グローバルPLUS:0P
〜うち、スペシャル:377P
なので、9月分のスペシャルポイントは11月のメールに記載されることになるはずです。
書込番号:26286390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tametametameさん
「2025年09月ご請求分の獲得ポイント」ですもんね。
9/10引き落とし分は、7/16-8/15に利用した金額ですので、8/24頃に0.5%分、残りは10/24頃に付与されます。
つまり、8/24頃に付与されたポイントのお知らせが半月遅れで9/9に届くということですね。予告ではなく。
書込番号:26286423
0点



自動車 > メルセデス・ベンツ > Cクラス セダン 2021年モデル
W206のISGに関する質問です。
速度計の下にISGの動きを示すメーターがありますが、信号待ちなど完全に停止した状態から加速した際に、時速30kmくらいまでは、このメーターが動きません。
30kmを超えたあたりからメーターが「Power」に動き、同時にモーター音のような「キュイーン」という音が聞こえてきます。逆にそれ以前の速度では、このモーター音(?)も聞こえません。
メーター表示と私の体感を信じるならば、発進直後の最初のうちはISGのアシストが無いことになりますが、皆さんの車はいかがでしょう?
発進直後こそISGのアシストが効果を発揮すると期待していたので、これが正常なのかを気にしています。ディーラーには別件と合わせて来月確認しますが、その前に皆さんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。
書込番号:26285455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エスティ40さん
> 信号待ちなど完全に停止した状態から加速した際に、時速30kmくらいまでは、このメーターが動きません。
Ecoスタート・ストップ(アイドリングストップ)が作動してエンジン停止からの発進時はいかがですか?
ISGですからエンジン起動には必ずモーターが回っています
書込番号:26285466
0点

>SMLO&Rさん
ご確認ありがとうございます。
Dynamic SelectをECOに設定した上で、アイドリングストップ状態からの発進でも、時速30kmくらいまではメーターは動きませんでした。
また、耳で判別できるレベルの「キュイーン」というモーター音も聞こえてきません。
念の為、Comfortも両方試しましたが結果は同じでした。
書込番号:26285502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エスティ40さん
ドライブモード(ECOモード)は無関係です。ECOスタートストップ(=一般的に言うアイドリングストップ)で停止時にエンジンが止まっている状態から発進した時のメーターの状態は如何でしょうか、という質問です。
エンジンはガソリンですか、ディーゼルですか?それともPHEV?
ガソリン・ディーゼルならエンジンの始動時、つまりアイドリングストップでエンジン停止後に再発進した場合、100%ISG(モーター)が回っています。そうでないとエンジン自体が起動しません。
ガソリン・ディーゼル車の場合、よほどの急加速でない限り、発進からほんの一瞬だけPower側にメーターが振れます。モーターの最大トルクは750rpmまでなのでその頃にはエンジンに切り替わります。
ガソリン・ディーゼル車で30km/h以上にならないとPower側にメーターが振れないなら表示系に障害が発生しているでしょう。
もしPHEV(ISGとは呼びません)でしたら2100回転までモーターのトルクが継続しますのでPower/Chargeメーターの触れ方は違うでしょう(乗った事が無いので知りません)。
書込番号:26285531
0点

>SMLO&Rさん
ご回答ありがとうございます。
ます、ドライブモードは無関係とのご指摘ありがとうございます。また、エンジンはガソリンです。
発進からほんの一瞬だけメーターが動くとのことなので、私の見逃しの可能性もあり、次は注意深く見てみます(脇見運転にならないよう録画機器を使って確認します。)
書込番号:26285600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1500ccなので、エンジンだけのトルクは少ないので2〜3Lクラスのような下の出だしは、モーターで
トルクアシストしてるので実現できています。
0−100は7.4で前世代のBSGは7.7秒なのでモータアシストはしています。前世代は1.5だって感じでしたけどISG
は良くなりましたね。
メルセデス・ベンツ 新型 Cクラス 【公道試乗】 五味 youtube で検索すれば、セールストーク無しに
感想が聞けると思います。
書込番号:26285734
0点

>高い機材ほどむずかしいさん
ご回答ありがとうございます。
五味さんの動画は、購入前にもう10回以上拝見しましたw
他の動画も含め、初期加速を褒めているものが多いですね。
一方、私は1500ccのエンジンが初めてなので、ISGの効果があまり体感できなくて、メーター表示が動かないことも相まって気になっての質問でした。
書込番号:26285833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2速発進だからではありませんか?
モードを変えてみればわかると思います。
老婆心ながら。
書込番号:26285862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>明日のその先さん
ご指摘ありがとうございます。
メーター右下のシフト選択表示を見る限りは、1速での発進でした。
書込番号:26286118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エスティ40さん
Power/Chargeメーターを今までよく見た事がなかったのですが、今朝ほどその動きを観察してみました。
取説には特段の説明がありませんが、感覚的には「エンジンが稼働中にそのトルクを補助(ブースト)している時のみ振れる」と言う印象でした。
例えば停止からの発進時でもACCによる程度の加速程度だとエンジントルクをブーストする必要がないせいか、ほぼ振れません。しかしアクセルを踏み込んで強めの発進をすれば最初から大きく振れます。また走行中にもアクセルを少し踏み込んだりする事でメーターが振れます。
メーターが振れない状態はつまりエンジンを補助する必要がないという事でしょう。またメーターが振れ始める閾値があるかも知れません。
書込番号:26286178
0点

単純に48Vバッテリーの残容量が不足していてアシストできていないだけということはありませんか?
あと考えられるのは、アクセルの踏み込み量が足らないくらいでしょうか?
私はISGはCLS450しか経験がありませんが、少なくとも、アイストからの復帰始動でパワーメーターが
振れるようなことはありません。(笑)
老婆心ながら。
書込番号:26286222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



普通のBSと4Kは、民放はほぼ同じ内容だから、どちらか辞めればいいとワイくんは思ってたけど、なぜに5社全部4K辞めるの?
4K存続で普通のBS辞める選択肢はないの?
横並びで気持ち悪い
こんなんだから紳士協定で中居やジャニーズ報道しないんだ
キー局は4Kに将来性はないと言ったも同然だけど
深キョンとオウムがゆってた4K8K別世界はどうなったんだ?
総務省は反旗を翻したキー局を停波しないの?
書込番号:26285448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ペンギン事変さん
>>4K存続で普通のBS辞める選択肢はないの?
そんなことしたら、2Kテレビしかもってない人は放送見れなくなっちゃうよ。
書込番号:26285469
1点

4K品質で放送するためには、撮影から編集まで機材一式を4Kで用意しなければならないでしょう
一方で、地デジで大画面でボンヤリの画像の放映でも、苦情は聞きません
現在の各家庭の事情では、地デジ品質で十分ということでもあると思います
書込番号:26285476 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

旨味(利権)が無いんでしょうね。
書込番号:26285580 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

利益にならないからやめる至極当然なことです。視聴するのには4K画質でなくても良いという結論の表れと思います。NHKは利益は関係がないから民放とは違うし。高画質規格って長続きしないものですね。これって一つの論理なんですかね。
ネット配信で4Kのほうが現実的なのは至極当然なことです。配信側も低コストでシステムが完結できるでしょうから低コスト化できる点は何にも代えられないと思います。人工衛星も相当な費用が掛かるのでこれっていったい誰がお金を出しているのですかね。
書込番号:26285641
5点

マニアが好むモノはだいたい消滅しますw
書込番号:26285746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ガラケーからスマホに移行してガラケー終わりましたね。
今回は、4K放送からネット4K配信に移行する感じですから4K自体は無くならないですけどね。
電波TVそのものも無くならないでしょうが、徐々にネット配信が主流になってTVメディアもそちらに移行していくでしょう。
そうなれば、ネット4K配信番組が当たり前の時代が来るかもね。
大河とかもアマプラで見れる時代になってるから時間の問題でしょう。
書込番号:26285752 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

記事の見出しだけ見て、内容を読んでないのかな?
引用
衛星使用料など4K放送による累積赤字が5局合わせて300億円程度に膨らんでいることから、総務省の認定が27年1月に期限切れを迎えるのを前に、再認定を申請しない方向に転じた。
国の認定切れが同時だから。
書込番号:26285887
8点

詳細ありがとうございます。なんで一斉に辞めるのか理解に苦しみましたが、経緯があったのですね。
にたようなスレを立てまくるなら別の方に解説して貰うのではなく、本人から正確に記事を引用して欲しいです。
書込番号:26285925 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>総務省は反旗を翻したキー局を停波しないの?
更新しないと決めただけ。
高齢者の免許返納と同じ。
書込番号:26285935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

BS、4KBSにチャンネルを移す高確率でCMかショッピングピングになる。
WBSなど、地デジ、BS、4KBSとも同じ放送である。
そりゃー見なくなるよね!
書込番号:26286072
6点

放送規格自体が時代遅れなだけですから、メディアは時代に合わせて変化していくだけですわね。
2K放送はラジオ扱い、ネット4K配信が新たなテレビという時代になるわけです。
書込番号:26286154
3点


>プローヴァさん
他の人が騒ぎすぎなだけだったみたいですね。ただで受信できるのになんでか先進機能がなくなって喜ぶ人や16年落ちのテレビが最高。と言い出す人がいるのか理解に苦しみます。
ハイエンドテレビを妬んでいる人がいる?
書込番号:26286526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カード申込時にプライオリティパス付帯をチェックすれば自動的にプライオリティパスのカードが送られてくるのでしょうか?あと、年6回の利用制限には空港カードラウンジ(ゴールドカード会員用)の利用回数も含まれるのでしょうか?
0点

>minipoohさん
>自動的にプライオリティパスのカードが送られてくるのでしょうか?
プライオリティパスはデジタル会員証になります。
https://www2.uccard.co.jp/uc/services/lounge/?company_cd=000507
>空港カードラウンジ(ゴールドカード会員用)の利用回数も含まれるのでしょうか?
ゴールドカード付帯の空港ラウンジサービスは別のものになり、利用回数はプライオリティパスのそれとは通算されません。
書込番号:26285434
0点

ゴールド会員用の国内ラウンジは原則としてプライオリティパスの対象外で利用回数制限はありません。
書込番号:26285565
0点

>minipoohさん
このカードには、「UC国内空港ラウンジサービス」が利用回数制限無しで付帯しています。
以下、公式の案内です。
> 国内主要空港内にあるラウンジが無料
国内主要空港、ダニエル・K・イノウエ国際空港(ハワイ)のラウンジが無料でご利用いただけます。
プラチナカード会員さまのみがご利用いただけるラウンジ(「希和-NOA-」「虚空-KoCoo-」)もご用意しております。
空港でのひとときを、ゆったりとお過ごしください。
但し、他のカードのプラチナやゴールドでも回数制限が有ったり、空港ラウンジサービスが付帯しないものもあるとの事です。
https://www2.uccard.co.jp/services/gold_lounge/
また、国内空港でプライオリティパスが使えるラウンジは以下で検索して下さい。
https://www.prioritypass.com/ja/lounges/japan
使うと利用回数カウントされるでしょうけど。
書込番号:26285613
1点

ご回答ありがとうございます。
価格コムからの申込みなら初年度会費無料とのことなので取り敢えず申し込んでみます。
プライオリティパス6回だと海外旅行3.4回は使えますね。
妻の家族カードにもパスが付帯するのは魅力です。
ところで初年度会費無料は家族カードにも適用されるのでしょうか?
書込番号:26285636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2023年モデル
純正ディスプレイオーディオナビで、自宅の登録をしたのですが、微妙にズレた位置になってます。
一軒家ですが、駐車位置で登録すると、マークが裏の家に表示されています。
この自宅位置を、微修正する方法はあるのでしょうか?
自宅なので特段問題はないのですが、気になりだすと、どうにも気に入らなかったり(笑)
ちょうどの位置に、自車を移動させて登録できればいいのですが、隣家に入ってしまうので、それも無理っぽいので。
社外ナビたと、微修正の機能はあるようなので、ディスプレイオーディオナビにもあれば、どなたか教えて下さい。
書込番号:26285413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パタピーさん
最初の登録は住所ですか?
実際の自車位置ですか?
地図画面でお好きな位置まで移動してからタッチ登録できませんか
書込番号:26285422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cocojhhmさん
ありがとうございます。
登録は駐車した自車位置です。
自宅登録をするのに、地図画面を移動させてのタッチ登録はできなかった(普通の地点登録になる)ような気がしますが、もう一度やってみます。
書込番号:26285450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パタピーさん
編集メニューはないでしょうか?
書込番号:26285464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パタピーさん
自車位置で自宅を登録する時に地図を拡大させた状態ですれば、
停車させた位置からあまりズレないのではないでしょうか。
書込番号:26285649
0点

>KEURONさん
停車位置はGPSによるピンポイント(精度はともかく)なので縮尺は関係ないと思います
むしろ縮尺が小さければブレが紛れます(周辺が一帯として区別できなくなる)
編集時に停車位置をカーソル移動する際に縮尺が大きければ動かしやすくなるとは思いますが
書込番号:26285702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コネクティッドナビのOTAアップデートがありましたので取説を紹介しておきます。
https://toyota.jp/pages/contents/dop/pdf/navi/update/software/SUT-250716-00.pdf
書込番号:26285703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャンセラー付けてたりする?
GPS情報を欺瞞してるから正しい位置を認識できないとか。
書込番号:26285755
1点

>cocojhhmさん
地図の拡大はピンチアウトやダブルタップ操作なので、
縮尺の拡大(分母の縮小)となりブレは小さくなると思います。
自分は設定が駐車場ではなく建物にズレた時に、
少しずつ位置を動かして微調整したことがあります。
>パタピーさん
https://manual.toyota.jp/vellfire/3017/cv/ja_JP/contents/nvch04se030402.php
説明書によると目的地検索や住所検索からも自宅の設定が出来る様です。
書込番号:26285775
0点

>KEURONさん
それは位置調整の際のやりやすさであってGPSが示す自車位置ポイントとは違う話ですね
緯度経度が示す位置は縮尺とは関係ありませんね
書込番号:26285785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KEURONさん
ありがとうございます。
今、登録している位置で地番表示させると、自宅地番になっています。
概ね自宅敷地にいるんですが、車庫位置で登録するからなのか、裏の家の敷地に自宅マークがあるように見えるんです。
これを、家の真上に微調整する方法があればなと思った次第です。
書込番号:26285832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BREWHEARTさん
ありがとうございます。
キャンセラーは無しです。概ね自宅にはいるんですが、車庫位置で登録するからなのか、裏の家に近い所に自宅マークがあるので、これを微調整して自宅の真上に持ってくる方法がないかと思った次第です。
そんな事、気にするなと言われればその通りなんですがね。
書込番号:26285834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パタピーさん
自分でも試してみたのですが、
目的地や地点登録でちょうど良い場所に登録できるのであれば、
一度その地点を先に登録しておいて、
現在の自宅登録を削除してから改めて自宅登録を始めるときに、
現在地ではなく目的地や登録地点から選べば、
希望の位置が自宅登録されないでしょうか。
マップコードが分かればマップコード入力でも指定ができると思います。
書込番号:26286021
0点

>KEURONさん
ありがとうございます。
色々試してみようと思います。
書込番号:26286461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)