すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24681596件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264078スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

型番について

2025/09/12 21:36


自動車 > レクサス > RX 2022年モデル

スレ主 L1lyさん
クチコミ投稿数:28件

現行RXの型番にはALA10とALA15がありますが違いはなんですか?

書込番号:26288562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2025/09/12 21:44

L1lyさん

↓の主要諸元/環境仕様書のようにALA10はFF、ALA15はAWD(4WD)です。

https://lexus.jp/models/rx/pdf/specificationslist.pdf

書込番号:26288569

ナイスクチコミ!2


スレ主 L1lyさん
クチコミ投稿数:28件

2025/09/12 21:54

ありがとうございます。スッキリしました。

書込番号:26288581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜか速度が90MB

2025/09/12 21:20


無線LANルーター(Wi-Fiルーター)

クチコミ投稿数:48件

NURO光にしてから無線LANルーターを介して接続しているPCが90MB以下しかでません。二重ルーターになっていることが原因かと思いましたのでブリッジモードに変更したりONUやルーターを再起動することも試しました。OUNを再起動すると一日だけは800Mとかになりますがまたもとに戻ります。ONU直下接続の早いですが、無線LANルーターで接続した無線も有線は速度が遅いです。
ルーターはWSR1500AX2Bというのを使っています。原因は何が原因でしょうか?

書込番号:26288553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/13 07:14

>家電は便利ですさん
ブリッジモードにしても改善しない
"一日だけは800M"
"NURO光にしてから"の3情報から、

頂いた3つの情報からは、WiFiルーターに問題はなく、
NUROとプロバイダの通信に問題がある気がします。
プロバイダか、NURO光に問い合わせてみてください。

書込番号:26288762

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1724件Goodアンサー獲得:162件

2025/09/13 08:05

>家電は便利ですさん
使っているルーターが低スペックのルーターだからだと思います。
※廉価モデルですね。

せめて、以下のモデルを導入してください。
https://kakaku.com/item/K0001559499/

速度重視するなら2万円ぐらいのONUを使ってから、文句言ってくださいな。

自分もnuro光10Gですけど、ONUがSONY製に変わったので、
そのまま使っています。

1GのときはZXHN F660Aだったので、メーカー的に大嫌いだったので、
ASUSのルーター(ASUS RT-AX82U)を導入しています

※ZTEは嫌いだったので…一時的にスマホでZTEを導入していたけどね。

これも2万ぐらいで購入して、導入しました。

書込番号:26288789

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:158件

2025/09/13 08:43

>家電は便利ですさん
状況が理解しきれないのですが、ONU直下であれば、ONUを再起動しようがしまいが、大体どの時間でも800Mbps出るであっていますか?

一方で、ONU→(有線LAN)→WSR1500AX2Bと接続すると、WSR1500AX2Bの配下のWi-FiとWSR1500AX2Bに接続した有線LANは90Mbpsと遅いであっていますか?

更に、ONU→(有線LAN)→WSR1500AX2Bで、ONUを再起動すると、WSR1500AX2Bの配下のWi-FiとWSR1500AX2Bに接続した有線LANは1日だけ800Mbpsにあがるけれど、翌日に90Mbpsに落ちるであっていますか?

もしこの理解があっているならば、ONUとWSR1500AX2Bを繋いでいるLANケーブルの規格が駄目な事が考えられます。Cat6A以上のケーブルで接続してみてください。

書込番号:26288816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2025/09/13 11:28

>家電は便利ですさん

まずは、ここでIPv4とIPv6が正常か確認してください。
https://inonius.net/speedtest/

書込番号:26288934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2025/09/13 12:10

>あさとちんさん
IPv4 を優先的に使用しています。と表示されました。IPv4とIPv6のダウンロードとアップロードは同じくらいの速度です。

>えがおいっぱいさん
はいその認識であっています。
正確に言えばONU→有線ケーブル(Cat6)→ドアの間に細い隙間LANケーブル(FE-PLN-SKC605)(Cat6)→有線ケーブル(Cat7)→WSR1500AX2B→有線ケーブル(Cat7)→PC
となります。


>もしこの理解があっているならば、ONUとWSR1500AX2Bを繋いでいるLANケーブルの規格が駄目な事が考えられます。Cat6A以上のケーブルで接続してみてください。
1日だけだとしても800MB超えたりしますがそれでもケーブルの問題なのでしょうか?


>聖639さん
やはりルーターの問題もあるのですかね。

>しおせんべいさん
連絡したら回線の通信には問題ないと言われました。

書込番号:26288966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2025/09/13 12:34

>家電は便利ですさん

LANケーブル同士を接続しているのが気になりますね。
ルーターとPCをONUの近くに持っていって、1本のケーブルで接続して見てください。

書込番号:26288980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:158件

2025/09/13 12:38

>家電は便利ですさん
→有線ケーブル(Cat6)→ドアの間に細い隙間LANケーブル(FE-PLN-SKC605)(Cat6)→有線ケーブル(Cat7)→

このつなぎが気になります。1度テストでWSR1500AX2BをONUの真横に移動し、手持ちのCat7ケーブルで接続してテスト測定をしてみてください。

個人的にはすきまケーブルが怪しいのではと想像しています。

書込番号:26288985

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1291件Goodアンサー獲得:299件

2025/09/13 17:07

>家電は便利ですさん

>NURO光にしてから無線LANルーターを介して接続しているPCが90MB以下しかでません。
>二重ルーターになっていることが原因かと思いましたのでブリッジモードに変更したり

主観的な情報も大切ですが、客観的な情報も欲しいです。

ONUの型番(品名)と全てのランプ状態は?
WiFiルーター(WSR1500AX2B)の全てのランプ状態は?
プロバイダ―契約は、IPv6接続(IPoE/IPv4 over IPv6)?IPv4接続(PPPoE)?

一般的な質問には、一般的な回答になります。

ONUの電源をOFFして、5分待ち、
ONUの電源をONして、ランプが安定するまで、3分待ちます。
その後、WiFiルーターの電源をOFF/ONしてください。
WiFiルーターの設定が正常であれば、通常、これで安定してつながるようになります。

それでもダメなら、以下のURLが参考になります。

「バッファローの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2020/10/22/wifirouter_unstable_slow/

それでもそれでもダメなら、
WiFiルーターをRESETして(電源OFF/ONではない)から、
再度、初期設定してください。
以下のURLが参考になります。

「無線ルーター(WNR、WXR、WSR、WHR、WCR、WZR、WTR、WRM)の設定方法、つながらない対策(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2018/02/08/wirelessroutertsunagaranai/

「WSR-1500AX2B、WSR-1500AX2L、WSR-1500AX2S(IPv6接続、Wi-Fi6、WPA3、EasyMesh、1Gbpsに対応)の設定方法(バッファロー)」
https://kuritaroh.com/2021/09/14/wsr-1500ax2s/

書込番号:26289193

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42543件Goodアンサー獲得:9365件

2025/09/13 17:29

>正確に言えばONU→有線ケーブル(Cat6)→ドアの間に細い隙間LANケーブル(FE-PLN-SKC605)(Cat6)→有線ケーブル(Cat7)→WSR1500AX2B→有線ケーブル(Cat7)→PC

ONU方向からWSR1500AX2Bに接続されているLANケーブルを
WSR1500AX2Bの代わりにPCに接続して、
PCで速度測定するとある程度切り分けが出来るのではないでしょうか。

書込番号:26289212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2025/09/13 17:46

>くりりん栗太郎さん
>えがおいっぱいさん
>あさとちんさん

ありがとうございます。
言われたようにOUNから直接ケーブルを差し込んでルーター接続したら速度が900M超えました。
他にも一つずつ確かめたら隙間LANケーブルのあとの【】の部分を変えると速度が速くなりました。これは断線しているということでしょうか?
でもCat7のフラットケーブルで通信はできているので断線しているということはないような気がします。

ONU→有線ケーブル(Cat6)→ドアの間に細い隙間LANケーブル(FE-PLN-SKC605)(Cat6)→【有線ケーブル(Cat7)】→WSR1500AX2B→有線ケーブル(Cat7)→PC

書込番号:26289227

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:158件

2025/09/13 18:25

>家電は便利ですさん
色々原因は考えられますが、すきまケーブルがCat6なのにCat7と混在している事で、途中からケーブル品質が変わる事で生じている不具合や、雄と雄なので恐らく接続コネクタを使っているでしょうが、そのコネクタが速度を落としているなどでしょうか。いずれにしても、つなぎ方はかなり特殊な接続なので、あまりおすすめはできない接続方式ですかね。

書込番号:26289256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2025/09/14 08:42

>家電は便利ですさん

断線ではないでしょうが、接続部は不具合の原因になりやすいので、避けたほうが良いです。
途中にドアがあるなら長い隙間ケーブルを買い、1本でONUとルーターを接続します。

書込番号:26289650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/14 09:37

>家電は便利ですさん
"ONUから直接ケーブルを差し込んでルーター接続したら速度が900M超えました"
この情報から、原因はLANケーブルの継ぎ足しに特定できますね。
LANケーブルの延長コネクタはお勧めできません。

これは30mもありますが、適切な長さを選んで1本のケーブルに取り換えてください。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/KB-FL6AL-30W

書込番号:26289700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2025/09/15 02:11

ケーブルを変えたら速度が劇的に変わったので助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:26290531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH GT 5 46mm [ブラウン]

クチコミ投稿数:18件

ワークアウトを削除しようとしても「カスタム」が出てきません。かわりに「+追加」が出てきます。どうやって削除したらよいでしょうか?

書込番号:26288536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

EOS R系で

2025/09/12 20:44


レンズ > TAMRON > SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [キヤノン用]

ヤフオクでこのレンズを見つけ調べたらファームアップしなきゃEOS R系では使えないのを調べ、納得して落札。

誰かEOSR系でファームアップしてこのレンズを使ってる方、いますか?
A022が出てのにって思う人、居るだろうけどw
使っている感想とかあれば是非。

落札後に届き、EOSR5に着けてみましたが、シャッター下りずAF効かずで、EOS7D2につけ試し、AF効きシャッターも切れたのでファームアップが必要と判断しタムロンへ。

書込番号:26288513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5500件Goodアンサー獲得:349件

2025/09/13 00:27

名無しですが何かさん

> EOSR5に着けてみましたが、シャッター下りずAF効かずで、EOS7D2につけ試し、AF効きシャッターも切れたのでファームアップが必要と判断しタムロンへ。

本レンズは、7D2以降のEFマウントボディで、ファームアップが必要な場合があった(公式発表があった)のでしょうか?
タムロンが、キヤノン純正マウントアダプター経由でRFマウントボディに装着しても使用可能と表明していない限り(↓をご参照)、タムロンに非はないように思うのですが‥‥‥

【ご参考】
「マウントの互換性
交換レンズは基本的に、カメラ本体のマウント規格に合ったレンズを選ぶ必要があります。ただし、マウントアダプターを使用することで、マウント規格の異なるレンズを装着することも可能です。たとえば、マウントアダプターを使えば、EFマウント用レンズをRFマウントに使用できます。
『アダプターを介してレンズを取り付ける際の注意点は、一部の機能や性能が制限される場合があることです。アダプターを使用する際には、その制約を理解し、適切に対処することが重要です。』」
・【キヤノンEFマウント用レンズの選び方】RFマウントとの違いやおすすめレンズもご紹介 (タムロン、2024/06/28)
https://www.tamron.com/jp/consumer/sp/impression/detail/article-how-to-choose-canon-ef-lenses.html

書込番号:26288658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2025/09/13 05:14

>ミスター・スコップさん


https://www.tamron.com/jp/consumer/support/checker/

ここで調べるとA011はEOS Rの動作確認レンズになってるよ。
最新ファームウェアで確認しております。とも記載あるよ。

書込番号:26288725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2025/09/13 05:22

>ミスター・スコップさん

タムロンから公式アナウンスがでております。


キヤノンRシリーズでお使いいただけるようになります。
対象カメラ:EOS R / EOS RP / EOS R5 / EOS R6
最新更新日 2019年02月19日

このレンズはEFマウントでEOSR系はご存知の通りRFマウントですね。
マウントアダプター介しても使えないがファームアップすれば使えると言う事でしょう。

https://www.tamron.com/jp/consumer/support/download/firmware/a011/canon_ef/

書込番号:26288728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5500件Goodアンサー獲得:349件

2025/09/13 07:10

名無しですが何かさん、あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

私の確認不足で、大変失礼しました。

あっ熊が来たりて鰾を拭くさんが教えて下さったページでザックリ確認した所、以下の機種は、A022は動作確認済で、A011は未掲載でした。工数的な(予算的な)観点から、R50(発売:2023/03/17)までは、A022/A011とも動作確認を行ったが、R8以降に発売された機種では、A022のみ動作確認を行い、A011は動作確認を省いた(動作しないと言う訳でない)のかもしれませんが‥‥‥

・R8(発売:2023/04/14)
・R100(発売:2023/06/22)
・R5ii(発売:2024/08/30)
・R1(発売:2024/11/29)
・R50V(発売:2025/05/30)

・デジタル一眼カメラ 動作確認レンズ一覧(最終更新日 2025年9月9日) (タムロン)
https://www.tamron.com/jp/consumer/support/checker/

書込番号:26288760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/13 10:07

>名無しですが何かさん

カメラのファームアップで使えなくなる事例が多発してます。
基本は最新ファームでは保証しない。

書込番号:26288870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2025/09/13 16:29

タムロンのEOSR系でファームアップすれば使えるを鵜呑みにして使うしかありません。
A022や、シグマの150-600では倍近い出費になるので難しいです。>MaineCoonsさん

書込番号:26289151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Pixelの不具合?

2025/09/12 20:09


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 10 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

Google Pixel のユーザー補助機能の音検知通知の設定で【カスタムの音】を録音・保存できません。貴方のGoogle Pixelは、この設定ができますか?

書込番号:26288490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

スレ主 名取柊さん
クチコミ投稿数:96件

【使いたい環境や用途】
音楽はハイレゾ音楽を購入した場合やダウンロード購入した場合の音楽ファイルの保存位置はどこに?
音楽フォルダにiPhoneで購入した音楽をダウンロード出来ますか?
AndroidでもAppleミュージックのアプリが会ったはずですがどうなってますか?

書込番号:26288474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2988件Goodアンサー獲得:403件

2025/09/12 20:17

それはアプリによるのでは?
アップルミュージック限定の話ですか?

書込番号:26288495

ナイスクチコミ!1


スレ主 名取柊さん
クチコミ投稿数:96件

2025/09/12 20:33

>ヘイムスクリングラさん

標準の音楽フォルダと
アプリのAppleミュージックのダウンロードフォルダ
ですね

今あるのはAppleミュージックの音楽がパソコンに入ってます

書込番号:26288505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9492件Goodアンサー獲得:1014件 問い合わせ 

2025/09/12 21:11

Apple Musicでダウンロードしたファイルは同じAppleIDでログインすれば、Apple Musicで同期可能です。
他にCDなどを取り込んでいる場合は、USBなどでPCと接続してPC上のコピーのようにAndroidにコピーできます。

書込番号:26288538

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 名取柊さん
クチコミ投稿数:96件

2025/09/12 23:50

>sandbagさん

ありがとうございます😊

書込番号:26288649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)