
このページのスレッド一覧(全2265485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年6月11日 01:57 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月10日 19:13 |
![]() |
0 | 5 | 2000年6月12日 03:29 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月10日 10:49 |
![]() |
0 | 2 | 2000年6月11日 07:47 |
![]() |
0 | 3 | 2000年6月13日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-Z505GR/K


社内OSをWin2kサーバーに変更する予定なので、PCG-Z505GR/Kを購入しよう
と、C-TECに予約しています。ところで、CDドライブが付属していないので、
どうせなら、ポータブルCD/RWドライブを購入しようと思っています。ソニー
製は8月下旬販売予定なので、Win2k用のポータブルCD/RWドライブがあったら
教えてください。それと、メモリーは128MBじゃ足りませんか?(ワード・エ
クセル・パワーポイントを使用するぐらいですが・・・)
0点


2000/06/10 17:33(1年以上前)
普通のSCSIカード+普通のCD-RWドライブでまず使えます。保証が欲しければIOなどをどうぞ。
書込番号:14846
0点


2000/06/11 01:57(1年以上前)
PanasonicのKXL−RW10AN−Sが2000対応で価格はだいたい4〜4.5万円です。
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/drive/cdrw/kxl_rw10an_s/index.html
HPの表示ではまだ2000対応とは書いてないですが店頭の箱を見たら「2000対応」シールがはってありました。
僕もPCG-Z505GR/K買ったんで今CD-Rwを早くGETしようと考えてます。
書込番号:14995
0点





ある雑誌の特集記事で、オリンパス機共通仕様で、一度の撮影でストロボが二度発光するのでベストな瞬間よりワンテンポ遅れた画像で写ることが多いと書いてあったのですが、実際のところどうなのでしょうか?実はC-2020Zの購入を考えていたのですが・・。
キャノンのS10も同じタイプなのでシャッターチャンスが若干外れてしまうと書いてありました。画質の綺麗さはとても大事なことですが、シャッタチャンスが若干でも外れるとなると・・。
フジの4700Zも気に入っているのですが、このデジカメはシャッターチャンスには強いですか?
もしそうであればこれに決めるかも・・。それともうひとつ聞いておきたいのですが、オリンパスのデジカメはシャッターが切れた時
音がでるように設定することはできますか?お返事のほどよろしくお願いいたします。
0点


2000/06/10 18:36(1年以上前)
2020ユーザーでございます。
ストロボが2度発光?どれどれ・・・・・
ぐへ、まぶしー。少なくとも直視(するなって)したところ
さっぱりわかりません。発光するところは別に2個もないので
わからないほど連射で発光してない限り1度にしか見えない
ですが。
シャッターチャンスですけど、どーでしょう?今時のカメラは
どれもAFですからいきなり構えてすぐにシャッターは切れない
と思うのですが。普通はシャッター半押ししてピント合わせて
から押し込んで「カシャ」って感じです。いきなり全押しして
では感覚的に0.3〜0.4秒位の間があるという感じです。
シャッター切ったときは「カシャ」という機械音の後に「ピピッ」
とならせます。(私はうるさいのでOFFにしてますが)
書込番号:14856
0点


2000/06/10 19:13(1年以上前)
>フジの4700Zも気に入っている
割とレスポンスがよい部類に入ると思います。
が、フィルムカメラの感覚では撮れないと思います。
これは、デジカメ全体に言えることでシャッターチャンスを
最優先する用途に適しているデジカメは残念ながら
無いと思った方が良いでしょう。
書込番号:14871
0点





まったくの初心者っす。
近々デジカメを買うことになったのですが、100万画素クラスか200万画素かで悩んでます。
せいぜいハガキ大サイズかB5サイズでのプリントアウトしかしないです。
CAMDIA C−960ZかC−2000(2020)を買おうかな・・・
と思っています。
実際使用されている方、ご意見をお聞かせください。
0点


2000/06/10 18:11(1年以上前)
C2020がお勧めです。
C2000は画像はいいのですが、操作性が最悪です。
その操作性の改善、シャッターの改善など、2020は超お勧めです。バッテリーもついているしね。
書込番号:14851
0点


2000/06/10 18:12(1年以上前)
補足
C2000を持っているので、意見しています。では
書込番号:14852
0点


2000/06/10 18:51(1年以上前)
わたしも2000から2020に変えたんですが、違いますね。
2020のほうが絶対にいいです。はい。
書込番号:14863
0点


2000/06/11 01:22(1年以上前)
フジの4700Zを購入するまではオリンパスのC2020をメインで使っていました。その前もそのまた前もオリンパスを使っていましたが、今では4700Zの色調にすっかり魅了され、いつのまにか4700Zの虜になってしまいました。
補色系デジカメの色調に馴れた目には、なにやら最初のころは違和感がありましたが、今ではC2020の色調では満足できません。
C2020の肌色は記憶色であり、現実の肌色に比べてイエローが弱く、あっさりしています。時々子供が白人の肌になってしまいます。しかしとても美しい画像だということには変わりありません。
以前この書き込みでC2020をベタほめしたのですが、やはり色調ではフジが、今現在は最高ですね。その他様々な技術が4700Zには集約されています。でも入門機としては贅沢ですね。値段のこなれたフジのF1700ZかF1400Zをお勧めします。根本的な画質とその機能は4700Zと同じです。
書込番号:14983
0点


2000/06/12 03:29(1年以上前)
訂正です。
あらためてC2020で撮りためた写真を観てみましたが、イエローが強く出ているものも沢山ありました。ただ単にオートホワイトバランスの性能と補色CCDによる薄い色味の違いのようです。失礼しました。
書込番号:15362
0点



パソコンその他


CD−RとかMOだとか、内蔵用が買いたいと思っていたのですが
すでにパソコンに取り付けるスペースなどなくSCSIドライブ外付ケース
の購入を考えました。2ベイくらいのを購入予定なのですが。。。
そこで、皆さんに質問なんですがSCSIドライブ外付ケースの品揃えの
よいお店を知っているかた、教えていただけませんでしょうか。
秋葉原、新宿と自分の知っている限り探し回ったのですが見つけることが
できませんでしたので、よろしくお願いいたします。
0点







2000/06/10 18:09(1年以上前)
デジカメではFinePix700から、640x480モードでFINE設定をした場合、1CCDを3分割して3CCDと同じモードで撮影するために画像がとてもきれいになります。FUJIのHPにも解説されています。
最近のデジカメで小さい画像を撮影するときに記録モードを選べないものが多く、FUJIの小さいサイズで高画質モード記録できる点はいいと思います。
書込番号:14850
0点


2000/06/11 07:47(1年以上前)
3CCDのデジカメというと、プロ用の一眼レフにはありましたが、一般ユーザ向けの製品にはありませんね。
どうしても、分光用のプリズムとCCD3つ分のサイズからボディが大きくなるので、今のコンパクトなデジカメには向いていないんでしょうね。
でも、ビデオカメラには3CCDのも結構あって、「色に深みがある」とか言われているのに、デジカメにも出て欲しいものです。(まあ、ビデオの場合画素数が決まっているので、その中で画質を上げるためなんでしょうが)
安くなった80万か130万のCCDを3つ並べて作ってくれないかな。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:15069
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z


■近々FinePix4700Zを購入予定です。
なのですが購入してもカバーケースはついてないとの
こと。他にどういうものが販売されているのか解る(写真付きが嬉しいです)
サイトがあれば教えて下さい。お願いします。
0点


2000/06/10 10:42(1年以上前)
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj592s.html
を見てください。
5.別売りアクセサリー
のところに出ています。
ちなみに、スマートメディアは本体添付されていませんので
ご注意を!!
書込番号:14795
0点



2000/06/12 00:03(1年以上前)
■大介さん:ありがとうございました。
詳細などはわかったのですが、ここでも写真はないようですね・・。どうやら」1種類しかないみたいですね。可愛いのとかあればいいのになあと思います。
書込番号:15293
0点


2000/06/13 14:40(1年以上前)
限定数量なのでもう売ってないかもしれませんが
こちらをご覧下さい↓
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj575s.html
カラフルなFinePix専用アクセサリーが発売されてます
-------------------------------
「FinePix_Club」
http://www5.tok2.com/home/finepix/
書込番号:15774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)