
このページのスレッド一覧(全2265057スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年6月2日 14:44 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月28日 18:32 |
![]() |
0 | 6 | 2000年6月5日 21:28 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月28日 12:11 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月28日 02:48 |
![]() |
0 | 6 | 2000年5月28日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スキャナ > CANON > CanoScan FB1210U


初めまして。今日、FB1210Uを買いました。
このパンフレットにはPhotoshop5.0LEを特別価格で
製品版に変えられると書いてあったのですが、
それってどうすればできるのでしょう??それらしき
書類はなかったのですが・・・。あったとしたら、
ユーザ登録カードくらいですね。
0点


2000/05/27 21:25(1年以上前)


2000/05/27 21:29(1年以上前)
LEバージョンでもパーソナルユースでは十分だと思うのですが。
完全版は超高価なソフトですから、『特別価格』と謳っていても要求される額もそれ相応にお高いのではないのでは?
あくまで予想で書いているのであんまり説得力なく申し訳ないです。
書込番号:11079
0点


2000/05/28 00:50(1年以上前)
それなりに高いですね。たしか・・・・7〜8万円ぐらいだったと思います。そんなに安くはないです。
書込番号:11158
0点


2000/06/02 14:44(1年以上前)
Photoshop5.0LE バンドル版からのアップデート価格は、
バンドル製品により違ったと思います。
ちなみに、NECのスキャナのものからですと、5万円だそうです。
Adobeに電話して確認してみてください。
http://www.adobe.co.jp/store/upgradecenter/photoshop.html
書込番号:12776
0点





オムロンMT128S-D/U2のTAを最近購入したのですが簡単設定ユーティリティーが入っていなくて細かい設定(例えば番号通知など)ができな
くて困っています。誰か教えて下さい!お願いします。
0点


2000/05/27 20:58(1年以上前)
>簡単設定ユーティリティーが入っていなくて
文面から察するに通常はいっているものが入ってないのならば、
まずは購入店かメーカーに訪ねてみるべきでは?
書込番号:11072
0点


2000/05/27 23:16(1年以上前)



2000/05/28 17:48(1年以上前)
bさん、DPSさんありがとうございました。ちなみにDPSさんに教えてもらった”ダウンロード”やってみたんですけど、文字化けしちゃって・・・そう!大事な事を書くのを忘れてました!!私、MacnのOS9,0なんです。すいませんかいてなくって。もしも、文字化けしない方法知ってたらぜひぜひ!教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:11323
0点


2000/05/28 18:32(1年以上前)
MT128B−D用簡単設定ユーティリティ(Macintosh版)を下記のサイトからダウンロードしますよね。
http://www.omron.co.jp/ped-j/download/uty_m.htm
そうするとStuffIt Expanderが
勝手に圧縮されたファイルの解凍をはじめませんか?
書込番号:11330
0点





SONYのVAIO PCG−715(HDDはIBM12.7mm厚で2.
1G)
を使用しているのですが、容量の大きいのに換装したいのですが
12.7mmで6,4Gバイトのやつ(BIOSの限界)が最近見つかりませ
んので、
9.5mmのやつを買おうとしているのですが
コネクタ形状は一緒でしょうか?
9,5mmの
0点


2000/05/27 20:01(1年以上前)
コネクタは規格化されているので2.5インチHDDだったら問題無いはずです。
書込番号:11057
0点


2000/05/28 11:05(1年以上前)
デモねじ位置は違うかも
書込番号:11258
0点


2000/05/28 14:23(1年以上前)
そう、確かに内ネジ(旧)、外ネジ(新)規格がありますね。
最近のものは外ネジなので今付いてるHDDが内ネジなら両面テープか
なんかで固定しなきゃいけなくなるでしょうね。
内ネジ:ネジ穴距離約38mm
外ネジ:ネジ穴距離約76mm
書込番号:11304
0点



2000/05/29 00:40(1年以上前)
大変ありがとうございます
今度IBMの9.5mm厚のHDDを買ってみたいと思います
書込番号:11455
0点



2000/06/05 07:13(1年以上前)
昨日 IBMのDARA−206000(2.5mm 6GB)を買い無事インストール成功しました。
皆さんアドバイスありがとうございます
(これが壊れるころには 6GBのハードディスクがあるか心配)
書込番号:13477
0点


2000/06/05 21:28(1年以上前)
よかったですね。
でも多分、そのHDDの寿命が来た時にはもうそのPC自体も替え時ではないでしょうか?
書込番号:13626
0点




2000/05/27 20:26(1年以上前)
メーカーさんに電話して聞いてみたら?
書込番号:11065
0点


2000/05/27 22:03(1年以上前)


2000/05/28 12:11(1年以上前)
・Windows98 Second Edition
ではなく、
・Windows98
を使いたいということでしょうか?
そりゃまたなぜ?
書込番号:11291
0点





Z505G/BP買っちゃいました。
っと思いきや電源を入れても立ち上がりません。ハードディスクを認識してお
らずメーカに問い合わせたところ初期不良の可能性ありとの事で火曜日には新
品と交換です。
SONYの対応の早さに感動しましたが、初期不良って結構あるんですか?ほかの
メーカーとどうなんでしょうか?対応なんかはどんな感じですか?
0点


2000/05/28 02:48(1年以上前)
まぁこの辺はメーカーによりけり、あとは運もかなりあるような・・・
会社で3台FMVがきたときに2台不良だったこともありますし・・・
買って2週間で映らなくなったモニタにも当たったことあるし・・・
書込番号:11204
0点





最新マザーボードのIntel 815E(5月登場)や 820E(6月登場)は真夏モデルに
間に合うのだろうか。7月にはWindows98 ミレニアムが控えているし・・・。
あと2ヶ月待ってから買おうかな。でももしマザーボードが7月に変更されな
かったら、秋モデルになっていくかもしれない。ん、でもそうなると来年春に
予定されているWindows2000 コンシューマーバージョンも気になってくる
し・・。とかなんとか言いつつ買おうと思って1年過ぎた。
本当は去年の秋に買おうと思ってたのにIntelのマザーボードのゴタゴタや新
型PentiumVを待ってたりして今に至ってしまった。ああ、どうすればいいん
だ。買うタイミングが分からん。待てば待つほど頭が。カタログ見てると真夏
モデルが気になってくし・・次はどう変わるんだ?。ああ誰か教えてくれー。
0点


2000/05/27 15:50(1年以上前)
買うタイミングは欲しいとき!
デルのモデルは恐らく一番早く出てくるのでは?
書込番号:11023
0点


2000/05/27 17:44(1年以上前)
この冬買ったNECパソコンはIntel 810。
春出たものは810E。
66と133ではどのくらい差があるのでしょう?
書込番号:11037
0点


2000/05/27 17:56(1年以上前)
続きになりますが、810はメインメモリーを食うそうですが、メモリーを増やしても効果は出ませんか?
使っているとき画面が一瞬消えることがあるんです。
PC−VC500J2FD1を使っています。
書込番号:11039
0点



2000/05/27 22:18(1年以上前)
とりあえず7月のWindows98 MEモデルが出揃うまで待つしかないみたい。でも今年中には買うぞー。
書込番号:11092
0点


2000/05/28 00:31(1年以上前)
>続きになりますが、810はメインメモリーを食うそうですが、メモリー
>を増やしても効果は出ませんか?
ビデオメモリの使用量を見ると、幅を持って記述されているのである
程度までは効果あるのかもしれませんが?ある程度以上積んでも無駄
でしょう。もしメモリ64MBのまま使われているなら、増設して効果は
得られるかもしれませんが128MB超えて増設しても、ビデオ性能には
あまり関係ないでしょう。
書込番号:11152
0点


2000/05/28 17:45(1年以上前)
しぶさん、ありがとうございます。
Rraさん7月過ぎもいいかも。しかし、バグがあったら。
先日の発表会のとき止まったから。
書込番号:11322
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)