
このページのスレッド一覧(全2265033スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2000年5月27日 17:15 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月26日 07:34 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月27日 02:37 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月27日 02:35 |
![]() |
10 | 4 | 2007年3月5日 13:53 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月28日 01:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




自分のマザーのチップセットは440LXなんですが
新CeleronのSSEに対応するんですか?
これさえクリアできればPPGA→FC-PGAや電圧の問題は
ゲタで対応できるので換装を考えているんですが..
0点


2000/05/26 10:53(1年以上前)
マザーのBIOSが対応しないのでまず無理です。SSEに対応とかいう問題ではなくてカッパーマインコアのCPUに未対応です。運が良ければ使えるものもあるかもしれませんがまず無理でしょう。
書込番号:10738
0点


2000/05/26 23:14(1年以上前)
カッパ対応のドータカードをつかって、BIOSのアップデートで行けると思います、コア電圧とFSBがいけるかですね。
書込番号:10867
0点



2000/05/27 06:22(1年以上前)
FSBは同一、コア電圧が鍵で533A,566,600まで
は1.5Vでネオ370の1.65と規格が合わなかったのですが
633、667が1.65にアップされているという情報がはいったのです。なんか期待が持てそうですね
書込番号:10963
0点


2000/05/27 17:15(1年以上前)
何の機種か指定がないので何ともいえません、LXだけでは。
また実際使えない例も非常に多いです。メーカーのページに行き確認だけはしてみてください。使えれば良いのですが...
SSEの方はソフト的に使うのでまず問題はないと思います。
書込番号:11034
0点





こないだ、返信下さった方々ありがとうございました。電話で文句を言ったらその日の内に発送したみたいで二日後には届きました。
が、しかしDVDは壊れているし(送り返している)ウインドウズを機動してゲーム等をしていたら、突然フリーズしてしまい強制終了を、又機動し直してやる亊しばし
と、今度はモニターが突然待機状態にそれ以降モニターも付けても待機状態に。
パソコンも電源のON,OFFが効かなく成っているので何とかOFF状態へ。
悪いのは何?
返したほうが良い?
クリーニング オフってどうするの?
ヘルプ ミー
0点




2000/05/26 10:19(1年以上前)
なんに使うか判らないので、使い方は説明書を読んで。としか
言えませんが。
この機種ってCD-ROMは付属してるんでしたっけ?
付属してなければすぐに購入した方が良いと思いますが。外し
てたらすんません。
書込番号:10734
0点


2000/05/27 02:32(1年以上前)
型が違うけど「VAIO C1XE活用ガイド」という本が
99年12月に出ています。(\2500)
参考になるかどうか分かりませんが。
出版社 発行所=毎日コミュニケ−ションズ
著者 片山哲也、白滝由裕、楢木祐司
内容
1.VAIO C1XEの魅力
2.MOTION EYEを使いこなす
3.さらに充実したサウンド機能
4.インターネットを使いこなす
5.C1XEをさらに楽しめるソフト
6.ネットワークで使いこなす
7.C1XEの快適チューニング
8.あると便利なオプションGOODS
書店では見つけにくいし、出版社在庫が少なくなっているので、
もし、読みたいと思われるなら図書館で借りたり、ネット通販で
購入したりしてみて下さい。
本やタウン有隣堂
https://www.honya-town.co.jp/yurindo/index.html
書込番号:10913
0点


2000/05/27 02:37(1年以上前)





これ、つかってる人いますか? 厚さ12ミリだったら、どこにでも置けるね。
ちなみに僕は2段ベッドの下の段で寝てるんだけど、仕事の関係で、ノートPC
(VAIO C1-XF)を持ち込むことが多い。
C1シリーズは標準でデュアルモニタが使えるので、ぜひ上段の底板にくっつけ
たいのです。取り外しも簡単にやりたいな。テレビも見れるね。
夢は広がっていくばかり。でも、液晶Dの中では比較的安いとはいえ、
大きな買い物ですので、失敗はしたくない。
安売り情報、使い勝手、不満な点、中古情報、おもしろい話し、
落っことしちゃった話し、ちょっと迷ったけど結局買わなかったってひとの意
見とかとか。なんでもいいのでぜひ教えてください。
SONY党なのでTVチューナー付き液晶Dを待ちたいとこなのですが、
でかいのはいらないかなってね。
でも、SONYから出すならTV小画面可能マルチモニタとか、出そうじゃない?
うー。レス待ってます。
0点


2000/05/27 02:35(1年以上前)
確かにTVが見れるのはすばらしいのですが、
画面がSVGAなので、少し高くなりますが、
上位機種のやつのほうが絶対良いと思います。
やはり、XGAとSVGAでは、かなり差があると思うのです。
ノートパソコンなら妥協はできるでしょうが、
今のディスクトップでSVGAの環境は…
私はXGA以下の環境でパソコンを使ったことはないので…
あと、TOKIOのメントレでプレゼントしてるので、
葉書を送るのも手です。
書込番号:10914
0点



デスクトップパソコン > シャープ > 液晶デスクトップ メビウス PC-DJ90V


かつて、PC-DJ51Mをメインマシンとして使ってました。現在は、実家の母親
V専用機に取られてしまいましたが。今自分は、セカンドマシン(DVD鑑賞が主
体)でPC-DJ70Vを使ってます。
何となく価格を見ると、PC-DJ70Vよりも後継の90Vの方が安いように感じる
のですが、何か理由があるのでしょうか? PC-DJ70M、90Mの方も、70Mの方が
若干安めのようにも見えるし。何となく気になります。
それと、PC-DJシリーズは、90V、90Mで終わってしまうのでしょうか?
どなたか、教えて下さいませませ。
2点


2000/05/26 16:09(1年以上前)
PC-DJシリーズは継続するみたいですよ。
安心してくださいね。
書込番号:10788
2点



2000/06/01 11:14(1年以上前)
大介さま、情報ありがとうございます。
しかし、シャープは今回、発表が遅いですよねー。
日立のSuper Pure 液晶を見て、ガーンと来ているのせうかね。
書込番号:12468
2点





おそれいりますが、どなたかAcerのCD-RW CRW8432Aにつきまして
どの程度の信頼性等があるのかご存知でしたら、教えていただきたいの
ですが? 宜しくお願いします。
0点


2000/05/26 04:02(1年以上前)
プレクスターW8432TのOEM版ですね。
私はメルコ製ので使ってますが、
全然問題無いです。
プレクスター性のドライブの文句って聞かないから、
信頼性は高いのでは?
他の人の意見も聞きたいなあ。
書込番号:10701
0点


2000/05/26 10:56(1年以上前)
最近プレクのRのOEMでプレクの提供するBIOSが使えなかったという話が出ていましたが...(本来は確かにダメなのでしょうが)
値段が変わらなければ出来れば純正(?)の方がいいかもしれません。
書込番号:10739
0点


2000/05/26 17:41(1年以上前)
↑そーなんですよ。
先日、ファームウェアのUpdate Fileを
Downloadしたんですけど、
Update出来ませんでした。
OEM版は駄目なのかなあ?
# 現バージョンは1.06です。
書込番号:10801
0点



2000/05/28 01:59(1年以上前)
omiさん猿番長さんありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:11186
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)