すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24691209件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264751スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者です…

2000/05/16 23:48(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 かずみさん

PCが欲しいのですが、どれにして良いのか分かりません。
SHOPへ行って、説明を聞いてもチンプンカンプンです。
初心者向きのPCを教えて下さい!デスクトップでもノートでもかまいません。お願いします。

書込番号:8198

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/05/17 00:41(1年以上前)

SHOPで聞いてチンプンカンプンなら、ここで聞いてもわからないでしょ?自分である程度勉強したら?

書込番号:8213

ナイスクチコミ!0


レトラさん

2000/05/17 00:46(1年以上前)

半角カナは読みにくいのでやめようね...

NEC、富士通、ソニーあたりなら初心者向きともいえるけど、
結局何買うにしても一緒かもしれない。
いずれにせよ、予備知識はあったほうがいいので、
上の人が言うように勉強しましょう。

書込番号:8217

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/17 02:08(1年以上前)

最初に買うなら15万円以下で十分です!
ほんと安くなりました。
はじめてメモリ64MB増設した時39,000円もしたのに、、、
おすすめは、ノートだったらソーテックの12万円強の物か、
パーパスの15万円位の物。又は、ソフマップとかで売っている
CPUとかを替えられるカスタム物のノートかな(16万円前後?)
ノートじゃなければVAIOの一番安い物で十分!

書込番号:8240

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/17 02:34(1年以上前)

CPU       数字が大きいほど処理速度が速い 
ハードディスク  数字が大きいほどいっぱいデーターとか入る
メモリー     数字が大きいほど処理が早い(今は64MB以上欲しい)

初心者的な説明ですが ご参考に〜!
メールぐらいだったら、今売ってるパソコンだったらどれでもOK
何に使うか??
私も3台持っていますが(全部自作機)今はHP制作とメールくらい
たまにゲーム
あとは ベンチ取ってるくらい(爆笑)
 

書込番号:8245

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/17 03:29(1年以上前)

S2000SXさんの言われる事に大賛成。 でも、全くわからないなら上記お二人の方が言われている、Sonyとソーテックのコンピューターは絶対に辞めた方が良いでしょう、それからできたらキー配列とかが他の会社と違うのでNECも避けた方がいいかも。


取り敢えず、本屋さんに行って雑誌なら朝日新聞の 「ぱそ」 を買いなさい(これはド初心者の為の本です)。

それと一緒にその「ぱそ」の増刊である、

サトウサンペイの 「パソコンのパの字から」

という本も一緒に買っといで。 この本は全くコンピューターに触った事もなかった、全くわからなかった60代のサトウさんが悪戦苦闘しつつ覚えていった事を分かりやすく説明して書いてます。 サトウさんの機械はWin95になっていますが(Win95とかそのうち、自然に分かるから安心して)基本的に今のWin98と同じなので読みつつコンピューターに触るには問題は全く無いです。 それではそのうち、買ったら又、報告しにおいで!

書込番号:8252

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/05/17 03:43(1年以上前)

さすがにショップの店員が言ってることも分からないようでは、機種も選びようがないですね…
端的に言ってしまえば、そういう人に向くPCは“ありません”。買ってから苦労するなら、買う前に苦労しましょう。というわけで、勉強するに一票。
まぁ、テキトーにいじっても動きますけどね。(^-^;

書込番号:8256

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/17 04:13(1年以上前)

あと、もうひとつ、大事な事書くのを忘れてました。 買うのであれば、まず、デスクトップから買いなさい。

ノートは
キーが打ちにくいし
壊れた時に大変だし
将来の増設もできないし
モニターは小さいし
値段は性能の割に高いし
3Dゲームがしたくてもできないし
他沢山の理由。

とにかく使いづらいです。いろいろな面で(後何年かすればわかると思うけど)ノートを唯一の機械として最初から持つと、とにかく大変です。 ノートってあくまでデスクトップを補助する、予備機、という位置づけになると思うよ。

書込番号:8259

ナイスクチコミ!0


platonさん

2000/05/17 12:51(1年以上前)

>サトウサンペイの 「パソコンのパの字から」
最近親のために購入しましたけど、Win98対応版に改訂してましたよ。

書込番号:8324

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/17 18:08(1年以上前)

デスクトップと比べてノートのキーが打ちにくいという事は
現在では?無いと思いますよ!
ノートで3Dゲームも今はバリバリできますね!(但し安物は?)
パソコンはノートも2台持っていますが、今ではMS-6163自作機や
BP6の自作機(両方ともMTSUMIのキーボード)より入力が速いし
間違えも有りません!
キーストロークもノートによっては良い物があります。
デスクトップが邪魔にならなければ今後のグレードアップ(ハード)
を考えて御勧めです。
場所が気になる(配線など結構邪魔?)のでしたらノートでいかが!!

やっぱり早く買って慣れた方がいい!

書込番号:8389

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/18 03:48(1年以上前)

初心者ということですし、いちにいさんの言われるように壊れた時のことを考えると、
デスクトップに一票!
また、速度・価格的にもデスクトップをお勧めしますね。

書込番号:8519

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/18 07:46(1年以上前)

はた坊さん、ありがと。 最初はみんな、当たり前だけど全くわからないもんだよ(触らないうちからわかったら天才です)。 とにかくみんな、なにがなにやらさっぱり、というとこから始めて、いろいろとトラブルを経験して、ちょっとずつ失敗を繰り返して覚えていく、とまあ、そういうもんだから大丈夫だよ。 困った事が起こったら今の日本にはコンピューターのサポートという物もある(私の国にはそんなもんはない!)から尋ねるのにも困らないと思います。

案外、ここの書き込みを通して読んでいると「初めて買うのだけど」という書き込みが多いですね。 多分、最初はとにかくちんぷんかんぷんで困るとは思うのですけど半年もすればきっと慣れて、いっぱしのコンピューター使いになっている事と思いますよ。


単なるおまけ。 無茶な初心者さんへ。 いろいろとお知りなのはよくわかりましたが、まったくコンピューターの事が分からない方の為に本当に親身に答えてあげている、というよりは、単なる自分の知識自慢としか取れない書き込みをされるのは避けられた方が賢明かと思います。 だいたい、ソーテックを薦められるなんて事からして信じられない・・・

書込番号:8536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

仕様がわかりませんT_T;

2000/05/16 23:18(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ > iiyama

2年ほど前に拾って(<捨ててあった!)以来、愛用しているiiyamaのディスプレイですが、
linux用に使おうとしたところ、どーも、ちょうどよく表示されません。

垂直同期周波数・水平同期周波数などディスプレイの仕様、
もしくは、このディスプレイをlinuxで使うこつなどご存知の方いらっしゃったら教えてください。
-----
17インチカラーディスプレイ
型名 MF-5517AJ
定格電圧 100VAC
定格周波数 50/60Hz
定格消費電力 110W
製造番号 3014581
----
iiyamaのオフィシャルホームページでは、製品が古いためかのっていませんでした。

書込番号:8179

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2000/05/17 02:41(1年以上前)

ディスプレイ側に設定ボタン等で調整できないでしょうか?

書込番号:8247

ナイスクチコミ!0


さん

2000/05/18 19:05(1年以上前)

ディスプレイについているボタンで、
画面上や小さなモニタに周波数等が示されるものが多いようですが、
上記のものはダイヤルでコントラストや位置・大きさ等を
画面表示そのものを見ながら変えるだけで
値はモニタリングされません。

書込番号:8648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

90回転する液晶モニタが欲しい

2000/05/16 22:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ

スレ主 NORLAさん

 Macユーザーのフリーライターです。文書入力に使いやすいかなと思い、
画面が90度回転するモニタが欲しいのですが……。となるとMAG社のモニタ
を買うしかないのでしょうか。
 単にドライバだけの問題なら、他社のモニタを買ってアーム等で取り付
ける方法もアリかな、と考えていますが、これって可能なのでしょうか。
どなたか私の蒙を啓いてください!!

書込番号:8169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VAIOについて

2000/05/16 22:44(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 川端裕志さん

??(B°?下さい。他の機種で簡単にTVに映せるのもが有りますか?

書込番号:8166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン

 ノートパソコンを買いたいと思っています。候補は富士通のビブロとシャー
プのメビウス。
 まず、モニターを比べた場合、シャープはくっきり、富士通は少しぼやけた
ような感じがします。でも、新型ビブロはVRAMが8MB(機種によります
が)もあり、3Dも楽しめそう。できればCDR付きをと考えています。
 問題はCDR付きにPVの500と600があること。果たして実売価格で
どれほどの差がでるのでしょうか?
 メビウスにするか? いやビブロか? それとも人気のバイオの新型SRを
待つか? どなたか知恵を貸してください。それから新型が登場してから、ど
れくらい待てば買い時になるのでしょうか。  ヨロシク!!

書込番号:8162

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/05/17 00:43(1年以上前)

ビブロとメビウスって?ちゃんと機種名書きなよ。せいぜい、A4とかB5とかぐらいは書こう。
また、パソコンはほしいときに買わないといつまでたっても買えないよ。

書込番号:8216

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/05/17 01:31(1年以上前)

何をしたいのかが(何でもしたいのかもしれないけど)わからないとなかなか...
3DといってもVRAMがあってもチップが3D機能がなければ3Dゲームは無理ですし。
3DのレンダリングならVRAMよりもCPUパワー&メモリですし。

液晶は比較して気になるなら最優先事項ではないでしょうか?
SRが気になっている時点で買ったら公開するのでは?
SRがでてから比較して決めればいいのでは?

自分にとって最優先なスペック項目を並べていって甲乙つければ
自ずと決まってくる気がする。最終的には直感ってやつがものをいいますね。

でも、いつ買ってもどれを買っても、自分で決めたなら納得できるけど、
人に勧められて決めると後悔することがありますね。

個人的にはSRが楽しみなんだよなぁ。(505ユーザー)

書込番号:8233

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/17 02:51(1年以上前)

CD-R付きは、セレロ450もあります。
>どなたか知恵を貸してください。
何の知恵???

書込番号:8248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CPUの違いについて

2000/05/16 22:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通

スレ主 のりぴーさん

この度ノートパソコン購入を考えていますがペンチアムVとセレロン同じ
500MHZの場合どちらが快適にまた、野外での使用が多いので夏場の温度が
心配です発熱の少ないのは? わかりずらい質問とわ思いますが詳しく教
えてください宜しくお願いします。

書込番号:8159

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/05/16 22:24(1年以上前)

はい、わかりづらいです(誤字も多いし)。
まず、使用用途を書きましょう。野外で使用、だけではわかりません。ちなみに、特別なことをやらなければ、いっしょです。
また、発熱のこともかかれていますが、基本的に同クロックのPen3とCeleronだったら、ほとんど変わらないんですよ。コアがいっしょなので。

書込番号:8161

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/16 23:13(1年以上前)

あんまり違いはないと思いますよ。結局コアが一緒ですし...

書込番号:8177

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/05/17 02:55(1年以上前)

セレロンの方がチョットお安いかな?

書込番号:8250

ナイスクチコミ!0


かれーさん

2000/05/17 05:03(1年以上前)

ノートパソコンについてですが。
結論から言いますと、セレロンで十分です。FSB100MHzのものなら、Pentium3との違いはほとんどありません。
ノートパソコンの場合、サイズ上の制約、発熱などの問題から、デスクトップよりも性能向上に対する制約が多いのです。
一般に、CPUの性能は、PCを構成する他のパーツと比べて進化のスピードが速く、CPUだけをとってみれば、デスクトップとの差はほとんどありません。
ところが、PCの処理速度はCPUだけで決まるのではなく、用途にもよりますが、性能のボトルネックになるのがCPUであるケースは現在非常に稀だと思います。現状、CPUだけがオーバースペックになっているケースが非常に多いのです。
それでも、ペン3とセレロンの間には厳然と価格差が存在するので、その価格差をメモリや他の周辺機器の購入資金に当てたほうが全然いいと思います。
長く使えることを想定して、高めのCPUスペックを狙おうとするのかも知れませんが、それはあまり意味がありません。なぜなら、購入時のCPUスペックがボトルネックになる頃には、その時点でのCPUスペックは、現時点でのCPUの違い、クロック周波数の違いの範囲をはるかに超えた性能に達しているだろうと思われるからです。同クロックで、ペン3ならなんとかいけるがセレロンではだめだ、なんて事態になることはまずありえません。
ノートパソコンにおける性能差は、実はCPU以外の部分の比重の方が高いのが現状で、実際の使用感については液晶の表示品質やグラフィックチップの差などのほうが大きく影響するとお考えください。

書込番号:8263

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりぴーさん

2000/05/18 09:47(1年以上前)

かれーさんをはじめたくさんの方々色々とありがとう御座いました購入の参考にさせていただきます。

書込番号:8547

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)