
このページのスレッド一覧(全2264521スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2000年5月8日 03:01 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月8日 21:00 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月15日 15:25 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月7日 20:21 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月19日 23:41 |
![]() |
0 | 2 | 2000年5月27日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すみません 教えてください。
シャープのメビウス PCBJ140M (ノートPC)
って,どういうスペックなのですか?
ツクモ電機のページに価格が載っているのですが,スペックがわからないもので。(シャープにもとんでみたのですが,違う型番のものしかありませんでした。)どなたか教えてください。
0点


2000/05/07 17:42(1年以上前)
私の知るスペックをお教えしましょう。
12.1SVGA CPU:K6-2 475MHz HDD:12GB
SDRAM64MB ビデオメモリ4MB/8MB切り替え(メインを使用)
といったところです。シャープの低反射液晶で20万を切るという話しなのでお買い得ですよね。
書込番号:6486
0点


2000/05/07 18:48(1年以上前)
PC-MJ140Mじゃないのでしょうか?
書込番号:6496
0点


2000/05/07 21:29(1年以上前)
>PC-MJ140Mじゃないのでしょうか?
BJ140Mです。MJシリーズは14.1インチ液晶、BJシリーズは12.1インチ液晶です。BJ100M、BJ120M、BJ140Mと続いて来ています。BJシリーズはシャープのHPには掲載されません。
書込番号:6513
0点


2000/05/07 23:27(1年以上前)
PC-BJ***は量販店モデル・PC-MJ***は通常モデルです。
詳しくは調べていませんが、matcyoさんの情報であればMJを買う方が良いかもしれませんね。(^-^)
MJ140Mはセレロン500MHzで14.1XGAですから、2万円位足せば買えますよ。口コミ掲示板に載っています。
まあとにかくシャープさんの販路が多いので(とにかく型番が多い)
ほかのメーカーもそうですが。
最後に液晶はシャープですね。
書込番号:6526
0点



2000/05/08 01:05(1年以上前)
ありがとうございました。
たくさんの方からのレス,大変嬉しく読ませていただきました。
ツクモで20万を切っていたのでおっと思っていたのですが,SVGAでK6−2だということがわかったので,今回は見送って違うものを考えてみることにします。
本当にありがとうございました。
書込番号:6557
0点


2000/05/08 03:01(1年以上前)
虫の息さん 知りませんでしたー。
一応、ともたろうさんが言っておられたツクモのHPみたのですが、PC-MJ140Mしか見つけられませんでした。
他のHPにも無かったので。
ともたろうさん 失礼致しました。(^_^;)
書込番号:6594
0点




2000/05/08 21:00(1年以上前)
東芝のノートだったら東芝のHDDですか?、IBMと東芝の
ノート用HDDは、同じ2.5インチでも、厚さが違ったよう
な・・・
IBMの方が9.5mm、東芝の方が8.5mmだったとおもいます。
satelliteのことは聞いたことがありませんが、VAIO505
では、はまる場合とはまらない場合と個体によってまちま
ちだったようですよ。
中途半端な情報ですいません。ゴミレスかな?
書込番号:6685
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV20 +(ACCKIT-MM70)


DCR-TRV20 のデジタル変換機能を使っている方教えてください。
当方、1394ボードとDCR-TRV20を使ってアナログ画像のキャプチャを
行おうと考えていますが、通常のアナログキャプチャボードを使用した
場合との優劣等、インプレションを教えてください。お願いします。
0点


2000/05/15 15:25(1年以上前)
インプレッションというわけでもないのですが、
私が知っている限りの情報を。
アナログキャプチャーボードを使うくらいだったら
DVカメラのアナログ入力機能を使ったほうがいいと思いますよ。
なぜならアナログキャプチャーの大半が30分キャプチャーすると、
2秒ほど音声がずれてしまうのです。
ただ、アナログ入力機能にはプロテクトがちゃんと掛かっており、
映画や、レンタルビデオの映像をキャプチャーしようとすると、
プロテクトにより、キャプチャーできないこともあります。
アナログのキャプチャーボードではそのようなプロテクトの掛
かっている映像を吸い上げることはどうやら出きるらしいです。
書込番号:7882
0点





仕事でちょっと使う程度の初級者レベルの私ですが、自分のパソコンを購入
しようと思っています。
音楽編集(リミックス等)ができて、テレビが見れて、30万以下で買える
ものを探しています。音楽編集は、mixman等のソフトを使うつもりで
す。ビジネスソフトは必要ありません。CD−RWは、ついていれば尚可で、
後でつけてもいいかな?と思っています。
あと、パソコンにゲーム機(プレステ等)を接続してプレイすることができ
ると聞いたのですが本当ですか?それはどのような環境でできるのでしょう
か?私の部屋にはテレビがないし新たに置くスペースもないので、できれば
テレビもゲームもパソコンでやりたいのです。わかる方がいらっしゃったら教
えて下さい。よろしくお願いいたします。
0点


2000/05/07 15:55(1年以上前)
VAIOかもしくは、SONYのディスプレイ
HMD-H200を購入するというのはどうでしょう?
パソコンとプレステは通常接続しませんが、
たぶん、ビデオ入力のあるディスプレイにプレステ等を
接続して使うんでしょうね。通常のTVのビデオ切り替え
のような感じです。
確かにパソコンの画面内のウインドウに接続したプレステの
画面を表示するもの(キャプチャーカードの類)もありますが、
実用的には上記の方法になると思います。よけいな投資もないし。
本体の細かい機種までは言及できませんが、参考になれば。
書込番号:6475
0点


2000/05/19 23:41(1年以上前)
ゲーム機をモニタに接続するならパソコンを介さずアップスキャン
コンバータ等で直接モニタにつないだ方がきれいです。
パソコン経由で出力すると細かい部分がつぶれかなり見にくい状態
になります。ただし液晶モニタ付きパソコンの場合、最近の機種は
専用インターフェースになっているのでこの方法は使えません。
書込番号:8944
0点





LaVieNXLW40H/8愛用中のものです。画像データなどのため内蔵ハードディスク
が手狭になってきました。18Gに交換したいのですが、厚さに制限があるの
でしょうか?お知りの方がおられました教えてください。また推奨ののものが
ありましたら教えてください。
0点


2000/05/08 01:15(1年以上前)
2.5インチのものなら大丈夫かと・・・
その前に交換するのでしたら一度バラシてHDD部を確認しないと!
LW40H/8なら比較的容易にバラセるはず。HDDの交換も
内部の構造がわかれば簡単です。
ただ、きになるのが8GBの壁ですね。この機種ならたぶんクリアされているとは思いますが注意しないと8GB以上認識しないトラブルもあるかもしれません。他のLAVIEユーザーで交換経験のあるかたに問い合わせるのも有効です。
書込番号:6560
0点


2000/05/27 14:49(1年以上前)
8GBの壁ですね。BIOSが古いタイプだと20GBつけようが8GBになりなす。対処方法としてはBIOSを新しいものにすることです。
http://download.pc98.nec.co.jp/module/
で手に入ります。
HDに関してはIBMの2.5ならまず間違いないです。
でも画像の保管ならCD-Rでよいのでは?
書込番号:11015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)