すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24687512件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

i820でお勧めのマザーは?

2000/05/06 16:36(1年以上前)


マザーボード

みなさんこんにちは。
私はただいまP3C2000を使っていますが、動作が少々不安定です。
別の掲示板でも「不安定だ」というような話が出ているので、まだ買ったばか
りですがマザーボードを買い換えようと思っています。
どなたかi820でお勧めだ!というマザーボードを知っている方がいたら教えて
ください。
私は主にネットや3DレンダリングにPCを使い、OCはしません。
VGAはGeforce256DDRをつける予定です。

書込番号:6297

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/05/06 18:03(1年以上前)

なぜにi820にこだわるのですか?DRDRAMを買っちゃったからとか?そのうちなくなっちゃったりして。

i820を使っている以上、不安定なのはしょうがないような気がしますけど。BIOSのバージョンがあがるのを待つのが一番いいかと。

書込番号:6306

ナイスクチコミ!0


UltraDMA66さん

2000/05/06 22:33(1年以上前)

i820で安定を求めるならメーカー製
DELLあたりのマシンを買うのが
一番です。
BXマザーにした方がいいと思いますよ。

書込番号:6335

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasukuさん

2000/05/07 00:34(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
私がi820にこだわっていたわけとしては、今使っているCPUがP3600EBだったことに理由がありまして。
私はFSB133MHzのCPUはi820かVIAのチップセットのマザーにしか着かないという思い込みがありまして、i820を探していた次第です。
ただ、今日地元のDOS/Vショップにて聞いてみたところ、BXマザーでもイケる機種があるとのことでBXについても検討しようかなと思っています。本当のところどうなのでしょうかねぇ・・・

書込番号:6370

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/07 14:21(1年以上前)

確かにBXでも使える機種はありますが...
BXにFSB133だとPCI、AGPをオーバークロックさせることをお忘れなく。耐性のないものを使うと一発ですよ。
ご存じかと思いますが念のため

書込番号:6463

ナイスクチコミ!0


BXが一番さん

2000/05/07 20:53(1年以上前)

最近のBXマザーはFSBを133MHz
にしてもPCIは33MHzに設定される
物もありますのでPCI/AGPのオーバー
クロックによる障害は回避できますが
肝心のChipsetが100MHzまでの動作保証
をしてませんのでこちらの方が心配かも。
まあChipsetにヒートシンクつけて熱対策
は行っている様ですが。

書込番号:6511

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/05/07 23:42(1年以上前)

BXマザーのFSB133MHz時のAGPのクロックは88MHzです。

書込番号:6530

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasukuさん

2000/05/08 02:57(1年以上前)

こんにちは。たすくです。
皆さんがおっしゃるとおりBXだとAGPのクロックも上がってしまいます。
ただ、ショップの人に聞いた話だとGeforceはクロックアップ耐性に優れているので大丈夫といった回答をいただきました。
ただ、定格で使う予定でしたので、店員さんお勧めのMSIのMS-6301を購入してインストールしてみました。
早速3DMark2000を15回ほど連続実行してみたのですが、一回も落ちないで嘘のような安定度でした。
これでしばらく様子を見てみようと思います。

みなさん親切にありがとうございました。

P.S.Ms-6301については別スレッドでかかせていただきたいと思います。(意外と苦戦した為)

書込番号:6593

ナイスクチコミ!0


スレ主 tasukuさん

2000/05/08 03:13(1年以上前)

自己レスですが、ドーターはAOpenのドーターでした。

書込番号:6601

ナイスクチコミ!0


BXが一番さん

2000/05/08 20:13(1年以上前)

失礼しました。
AGPは133X(2/3)=88.6666...
という事です。

書込番号:6680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

おしえてくださいな

2000/05/06 15:16(1年以上前)


メモリー > ノーブランド

スレ主 ちゃぱおさん

メモリーを購入しようとしているのでが・・CL2とかCL3とかは
なんなんですか??

書込番号:6291

ナイスクチコミ!0


返信する
息の虫さん

2000/05/06 15:33(1年以上前)

CAS Latencyの略です。3より2の方がよい、と覚えておきましょう。

書込番号:6292

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/05/06 15:36(1年以上前)

CL3よりCL2の方が高速...なんですが、
人間の感覚ではその差は分からない程度のモノなので、
価格があまり変わらないならCL2、開きがあるならCL3を買うのがオススメ。

書込番号:6294

ナイスクチコミ!0


かんださん

2000/05/06 16:10(1年以上前)

割り込みの質問で申し訳ないんですが、メモリーのカタログで対応表なんかを見てみると、PC100のメモリーはCL2で、PC133対応のメモリーはCL3がほとんどです。
自分ではPC133対応のメモリーの方が高性能パソコン用というイメージがあるのですが、なぜCL3に落ちちゃうんでしょうか?

書込番号:6296

ナイスクチコミ!0


dream_nightさん

2000/05/06 23:35(1年以上前)

いつだったかAKIBAマップで133のCL2も
出荷が開始されたとの情報が上がっていましたね。

単純にスピードが速い分、メモリとして
正常に動作する分を確保するのが難しいから、
一般にはまだまだ出回らないのでしょうね。
私はそう踏んでいます。
まあそれはCPUでも同じですよね。

書込番号:6350

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/05/07 01:26(1年以上前)

>>なぜCL3に落ちちゃうんでしょうか?

端的に言えば、PC100/CL=2とPC133/CL=3には性能差がほとんどありません。(PC100/CL=2の9割以上はPC133/CL=3動作が可能とのこと) PC133/CL=2は作るのが難しく極端に値が張ってしまうことからまだ市場に出てきてないだけです。

書込番号:6392

ナイスクチコミ!0


ミルコさん

2000/05/07 01:30(1年以上前)

ゴールデンウィーク中はPCアドバンスで
PC133CL2が14800円で売ってましたよ。

書込番号:6394

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃぱおさん

2000/05/08 02:14(1年以上前)

ありがとうございました n(_ _)n
これでまた レベルがアップした気分で。どうもです(o^^o)

書込番号:6575

ナイスクチコミ!0


かんださん

2000/05/08 23:20(1年以上前)

ちゃばおさんの質問に追加質問というかたちでの横レスにも関わらず、みなさんのわかりやすい説明ありがとうございました。
ちょうどPC133対応のメモリーを積んだパソコンの購入を考えていて、ずっと疑問に思っていた謎が解けて、スッキリしました。
また、よろしくお願い致します。

書込番号:6719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2000/05/06 15:08(1年以上前)


有線ルーター

スレ主 カペラワゴンSXさん

はじめまして、
現在、モデムにてインターネットは楽しんでおりますが、パソコンの台数のことなどから無線LAN
の構築を考えております。最近、いろいろな機種がでており、どの機種が一番設定を行いやすいのか?
また、ISDNルーターと組み合わせて行うとすれば、どのような機種が出ていて、どこのパソコンSHOP
で扱っているのかお教えいただけないでしょうか?
                             以上

書込番号:6290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

920と960の違い

2000/05/06 15:08(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > C-960ZOOM

スレ主 えむえむさん

スペック表を見比べたのですが、オリンパスC-960ZOOMと同社C-920ZOOMの違
いがはっきりしません。
モニターの画素数によるバッテリーの持ちに違いがあるのでしょうか?
(920の方が960に比べて倍くらいの画素数がある)

詳しい方、教えてください。

書込番号:6289

ナイスクチコミ!0


返信する
青鬼さん

2000/05/06 17:57(1年以上前)

 100パーセント期待通りの回答にはならないかもしれませんが、
いささかデータ量の多いレスになりますので、希望があれば、改めて当方にご連絡ください。

書込番号:6305

ナイスクチコミ!0


群馬のバイヤーさん

2000/05/06 21:10(1年以上前)

オリンパスのホームページのC960:QAコーナーに同じような質問があり、メーカーがスペックの違いを述べています。一度訪問してみてください。

書込番号:6323

ナイスクチコミ!0


赤鬼さん

2000/05/06 22:31(1年以上前)

 お返事ください。

書込番号:6334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ヘッドマウントディスプレイ

スレ主 KuwataTetsutomoさん

みなさん、こんにちは。
自分は現在、20インチ以上のモニタ購入を考えているのですが…
いくつかわからないところもありますので、詳しい方の意見を聞きたく思いま
す。

しばらく前から購入を考えていましたので、先日、店頭まで見に行きました。
その結果、SONYのG500Jか、MITSUBISHI製の22インチのモデルが気に入ったの
ですが、
こちらで調べてみると、MITSUBISHI製のモニタは、RDF22H、22P、22S、22Xな
ど多くの種類があるように感じられます。
(RDF22P2というのもあるとか…)
リンク先のMITSUBISHIのページを調べてみても、RDF22Sのことしか載ってい
ないので、
発売時期、スペックの違い、画質に現れる違いなどわかる人がいましたら、教
えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6283

ナイスクチコミ!0


返信する
ミルコさん

2000/05/06 14:46(1年以上前)

飯山のモニターが一斉値下げしたから買いと言えば買いですよ。
22インチのフラットダイアモンドトロンが9万以下で手に入る
からね。

書込番号:6287

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/05/07 00:07(1年以上前)

22Pはもうないのかな?
MITSUBISHIのハイエンドモデルで、
2048x1536の解像度が出ます(水平121kHz)
AGピッチ0.24mm。地磁気や外部磁界に対するオートガウスクリア
機能がある。G500Jと同じような機能です。
USBハブがあり、2台のパソコンを1つのUSBキーボード&マウス
でコントロール出来る機能があります。

書込番号:6365

ナイスクチコミ!0


トンボさん

2000/05/07 07:00(1年以上前)

RDF22P2について、RDF22Pのマイナーチェンジ仕様らしいです。
三菱に問合せたところ、BNCがなくD−SUB×2になり、
一部基盤の仕様を変更したとのことでした。

書込番号:6427

ナイスクチコミ!0


スレ主 KuwataTetsutomoさん

2000/05/08 04:51(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます(^^

飯山製品は、やはり価格の面ですごく魅力的ですね。
ただ並べて置かれている店舗で見てみると、やっぱり三菱かな〜と思っています。
(まだ店頭では、旧価格で売っているのが多いかも…)
G500Jは、以前使っていて、発色の良さが大変魅力的なのですが、
三菱のRDF22Pというのも良さそうですね。
秋葉原あたりで残っていないか探してみようと思います。
一度、画面が見れるといいのですが…

書込番号:6609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NV-C5とTRV20について

2000/05/06 12:22(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 nobminaさん

はじめまして。ビデオの購入を考えています。現在、NV-C5とTVR20のどちらかにしようかと・・・。目的は一般的な家族の撮影が主で、Macで編集をしたいと思ってます。TVR20の方が値段が高いようですが、何とか購入可能です。ビデオ初心者です。Macとの相性も含めてアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:6282

ナイスクチコミ!0


返信する
ビデオ小僧さん

2000/05/15 15:19(1年以上前)

出きることならソニーを買っておいたほうがいいと思いますよ。
で、TRV20だとメガピクセルCCDになる分値段が高くなりますから、動画メインで考えるならTRV10を探すのが吉家と思われます。

書込番号:7881

ナイスクチコミ!0


nobmina2さん

2000/05/15 18:47(1年以上前)

ビデオ小僧さん、ありがとうございます。
アドバイスとおりソニーを購入します。TV10もさがしてみます。

書込番号:7926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)