すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24681547件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264076スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2000/04/19 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

FinePix4700の購入を考えています。
でも、初心者で他に何を買ったらいいのか???
本体とあと何を買ったらいいのでしょうか?
USB接続用のセットとか、急速充電器買った方が
いいですか?

書込番号:3457

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーろさん

2000/04/19 12:30(1年以上前)

必須?
・PC接続キット(1万円くらい)
もしくは
・スマートメディアリーダ(USB)

スマートメディアリーダの方が手間が少なくて良いみたい。

他に必要となる物といえば(無くても良い)
・スマートメディア(標準が8MBのはずなのであった方がいい)
・電池(片方が切れても使えるという安心感)
・急速充電器

自分なら、スマートメディアリーダ+無くても良いものにあげた4品
ですかね。

書込番号:3468

ナイスクチコミ!0


デジカメオヤジさん

2000/04/19 13:02(1年以上前)

だんぜんUSBカードリーダー(8000円前後)は購入したほうが
いいでしょう。あと、急速充電器と予備の水素ニッケル充電池2本×
2も必要です(4000円位)。Fine Pix 4700Zは、動画と音声が
同時記録できます。これが意外と面白い。気軽に撮れます。80秒の
音声付動画で12MB必要ですので、写真+動画で楽しむなら、スマ
ートメディアは64MB(17000円位)がいいでしょう。それ
と、Fine Pix 4700Z用の本皮貼りのケース(標準価格3000円)
は、高級感があり、腰ベルトに装着できます。お勧めです。また、電
池ケースがあると予備の充電池が持ち運びやすくなります。電池ケー
ス単体では売っていないようなので、富士通のアルカリ電池とケース
のセットを買いました。たしか250円位でした。

書込番号:3472

ナイスクチコミ!0


JETさん

2000/04/19 17:30(1年以上前)

実は下のほうでも書き込んだのですが、先日4700のブラックを
購入しました。
とりあえず気になった点は、
1.スマートメディアは32M以上はないとつらい。
2.付属の充電器は充電時間が10時間はかかる?
  付属の電池は充電されていないので、とりあえずコンビニな
  どで売っているアルカリ電池を入れたのですが、あっという
  間に電池がなくなりました。カタログには液晶表示をOFF
  にして使用可能とありましたがこれは試していません。
  これもどれぐらいもつか...?

と勝手に感想を書かせていただきましたが、実際に必要なものは、
1.スマートメディア 32M以上がベスト
 (付属していないので、これがないと話にならない)
2.パソコンに取り込むためのインターフェース機器
  ・ノートPCならPCカード(スマートメディア・アダプタ)
  ・デスクトップならスマートメディア・リーダ
というところでしょうか。

ま、これで使用してみて不便であれば追加購入すればいいんじゃな
いでしょうか?

ちなみに私は、急速充電器+予備電池+スマートメディア32M+
専用ケースの購入を予定しています。約2万弱の出費ですね。

それではがんばって購入してください。  

書込番号:3496

ナイスクチコミ!0


あんにゃさん

2000/05/18 23:39(1年以上前)

私の主観から申しますと、購入はやめた方がよいと思います、
この機種に限っては、逆光に弱く、直ぐに白くぼやけます。
後、デジカメでいえることは、現行の機種はあまり進められません。
詳しくは、メールください。

書込番号:8710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-RWと新機種について

2000/04/19 09:36(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 ひろ怩ミろさん

CD-RWのついたデスクトップパソコンがほしいです。予算は20万くらいなのですが何かおすすめないですか?sotecのM360なんかDVDもついてて17万弱なのでいいかなと思ったのですがあまり評判がよくないようで…
あと新機種はいつごろ出揃うんでしょうか?五月中には買いたいのですがまった方がいいですか?

書込番号:3454

ナイスクチコミ!0


返信する
TinToyさん

2000/04/19 10:31(1年以上前)

エプソンダイレクトの新製品、8/4/32倍速CD-R/RW+Pentium III
700MHzの「TP715MR/TP715LR」139,800円 がお勧めです。
これのCD-R/RWは、プレクスター:PX-W8432 なので良い感じでは
ないでしょうか。

主な仕様は:TP715MR/TP715LRは、Pentium III 700MHzと書き込み
8倍速、書き換え4倍速、読み込み32倍速のCD-R/RWドライブを搭載す
る。100Base-TX対応LANカードを搭載した「TP715LR」と、V.90対応
56kbpsモデムを搭載した「TP715MR」が用意される。そのほかの主な
仕様は共通でメモリ128MB(最大384MB)、15GB HDDを備え、17イン
チフラットスクエア管CRTディスプレイが付属する。 :です。

詳しくは、エプソンダイレクトのWebPageをどうぞ。

書込番号:3456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッタのレスポンス

2000/04/19 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス

130万画素クラスデジカメの購入を検討しています。
960ZとFUJIの1400Zを候補に考えております。
(出来ればビデオ出力のある960Zがいい。。。)
子供等動く被写体を撮影する場合、シャッタを押して実際にシャッタが切れる
までのレスポンスが、結構重要な要素になっております。
実際どのくらい時間がかかるか教えて下さい。

書込番号:3453

ナイスクチコミ!0


返信する
2857さん

2000/04/19 16:11(1年以上前)

どちらの機種も3秒程度で、特にストレスは感じません。
メールをいただければ、総合的な使用感などをお知らせします。

書込番号:3481

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAHIROさん

2000/04/19 17:05(1年以上前)

2857さん、即レスありがとうございます。
舌足らずでした。すみません。
伺いたかったのは、シャッタの反応時間です。
是非使用感等をお聞かせいただきたいので、メールさせていただきま
す。 よろしくお願いします。

書込番号:3493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

接続が判りません!

2000/04/19 08:33(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ

スレ主 福島 明彦さん

知人からDIGITAL−VRC16というモニターを貰いましたが本体のみ
でケーブル等無いうえ私の持っているモニターとは違い通常のコネクターでは
ありませんでした。 ケーブルが無いので写るかどうかテスト出来ないので
何方かケーブルの種類等判りませんか? 出来ればテストをして頂きたいので
すが? 宜しくお願いします。

書込番号:3450

ナイスクチコミ!0


返信する
Spitfireさん

2000/04/19 09:37(1年以上前)

調べてみたところ,ケーブルの種類はBNCケーブルと記載されてい
ました。
これで接続できると思いますが,一応念のために店頭でコネクタの形
状,数等を確認して下さい。

書込番号:3455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2000/04/19 08:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム

初めてデジカメを買います。そこでとても迷ってます。
FinePix1400zとFinePix1700zどちらを買った方がよいでしょうか?
そしてUSBを使った方が早く取り込めると聞いたのですが、他社の製品の法が
よいのでしょうか?
ちなみに、HPなどの作成に使用したりするのですが。
どなたか教えてください。

書込番号:3448

ナイスクチコミ!0


返信する
がぜぼさん

2000/04/23 22:57(1年以上前)

FinePix1400zとFinePix1700zというのは結構悩まれる
人が多いみたいですね。
私は1700を使っていて4700に買い換えたのですが、
1700は質感が高くて良いとは思います。
携行性を考えても1700の方が小さくて良いでしょう。
ただ、撮影時のホールドを考えると横型のモデルが
持ちやすいと言うのは確かです。

外観以外では、電池の問題もありますね。
専用電池を使うのか単三型の電池を使うのか
使用する頻度や一回あたりの撮影量などを
考えて選ばないといけないでしょう。

USB接続ですが、接続キットよりもスマートメディア
リーダーを買った方が汎用性も有るし、カメラの
電池を消耗しないので良いでしょう。

書込番号:4164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/04/19 05:09(1年以上前)


デスクトップパソコン

パソコンの購入を検討しているものです。
使用目的は主にインターネット、デジタルビデオの編集、エクセルです。
候補としては、液晶の綺麗さとコンパクトという事でシャープのメビウスSJ
125M、また、コストパフォーマンスの点でソニーのバイオPCV−J10
V5を考えています。
デジタルビデオカメラがソニーなので、やはりバイオの方がいいようなきもし
ますが、実際の所、使い勝手等はどちらの方がいいのでしょうか?
また、他にお勧めの機種がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3441

ナイスクチコミ!0


返信する
しぶさん

2000/04/19 08:12(1年以上前)

デジタルビデオの編集としてどの程度を考えておられるかは判りませ
んが、
液晶モニタよりは通常のディスプレイの方が良いのでは?
ということでバイオPCV−J10V5に一票!
浮いたコストで編集ソフトを買ったほうが良いと思います。

書込番号:3449

ナイスクチコミ!0


スレ主 DESERTさん

2000/04/19 22:46(1年以上前)

しぶさん、お返事ありがとうございます。
ビデオの編集ですが、後から見るときに見やすいように余分な所をカ
ットする程度を考えています。
液晶ではなく通常のモニターをお薦めとの事ですが、よろしければ
その理由を教えていただきませんか?
特に急いではいないので、バイオを購入するとしたら、次にでるモデ
ルを購入した方がいいのでしょうかね。
先週末にパソコンショップをまわって在庫のあるお店が何軒かあった
ので、思わず衝動買いしそうでした。

書込番号:3541

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/04/20 01:43(1年以上前)

>ビデオの編集ですが、後から見るときに見やすいように余分な所を
>カットする程度を考えています。
その程度なら液晶ディスプレイでも問題ないと思います。
>液晶ではなく通常のモニターをお薦めとの事ですが、よろしければ
>その理由を教えていただきませんか?
一番の問題は価格の高さです、同サイズのモニタに比べて、最低でも
倍以上はします。また最近はかなりきれいになりましたが、まだまだ
モニタの画質には劣りますし、また解像度も1024*768ぐらいが主流
です。可能ならば同機種の液晶タイプとモニタタイプを店頭で実際に
見比べて見ればある程度実感できると思いますが(TVやDVDを全画面
で表示すると割とわかり易い)

書込番号:3570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)