
このページのスレッド一覧(全2263715スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年4月5日 00:42 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月3日 07:26 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月4日 11:13 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月9日 15:48 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月4日 17:29 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月2日 14:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2000/04/03 00:22(1年以上前)


2000/04/05 00:39(1年以上前)
VAIOのホームページではまだ生産完了になってないっすよ。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/index.html
XR9Sはもう生産完了になってますけど。
書込番号:1727
0点


2000/04/05 00:42(1年以上前)
すんません。僕の言ってたのはZ505NRの方でした。
やっぱSONYはすぐ製造中止にして新しいモデルが出る頃
には古いモデルはほとんどなくなりますので
なかなか安くGETすることはむずかしいようですね。
書込番号:1728
0点







2000/04/02 21:32(1年以上前)
PC-PJ100Hと100Sの間違いですよね?共に
http://www.class-a.ne.jp/akinai
で予約受付しています。
旧口コミ掲示板に出ています。
PC-PJ100Hが\251,000-で、PC-PJ100Sが\228,000-だったと思いま
す。
今価格表に出ているPC-PJ2-X4よりも安いのでお得ですね。
私も今真剣に悩んでいます。
友人のPC-PN100を見て液晶の美しさに感動したので次はSHARPにした
いです。
書込番号:1487
0点


2000/04/02 21:38(1年以上前)
PC-PJ100H/Sではないでしょうか?
http://www.class-a.ne.jp/akinai/で価格が出てました。
4月12日予定みたいです。
また楽天のHAT-INにも予約販売してましたよ。
私はPC-PJ100Hを買おうかなと悩んでいます
書込番号:1488
0点


2000/04/03 07:26(1年以上前)
実は私も購入しようかと考えていたのですが、結局安くなっていた
PJ2-X3を購入しました。
PJ2-X系とPJ100系の違いですが、
CPUが強化された。サイズもやや大きくなり少し重たくなった。
レガシーインターフェイス(シリアル、パラレル、PS2コネクタ)が
なくなったこと。メモリはサイズの大型化に伴いノート用の
汎用タイプが使えるようになったこと。液晶が大型になったこと。
ファンがついたらしいこと。
などがあげられます。
ファンと液晶の表示品質は実際に店頭で見てみない限り
判断は出来ませんが、PJ2系はファンレス設計が売りでしたし
シャープご自慢のブラックTFTも、PJ2-X系だけカタログで
「広視野角タイプ」と宣伝していたように明るさにほとんどむらが
なく他のサイズのブラックTFTと比べてみてもきれいです。
PJ-100系ではその辺がどうなっているのかわからないので、
今のうちに、、ということで買いました。
ファンがなくて静かなのはすごく良いです。
聞こえるのはキーボードをクリックする音と、HDDのアクセス音
くらい。某ノートでファンの音に悩まされたのが嘘のようです。
PJ-100のカタログを見ると右横に排熱用の溝らしきものがあるので
ファンの搭載は間違いないと思います。あとはどれくらい音が
気に障るか?ですよね。店頭でも確認しずらいので購入の際には
注意したほうが良いかも知れません。
書込番号:1529
0点





Thinkpad600X4GJを購入しようと思っているんですが、私が調べたところでは、一番安いところで328,800円でした。
しかし、在庫がなく、予約もできなかったので、他の通信販売会社から339,800で購入しようかと思っていますが、これより安いところがあるかどうか知りたいので情報お願いします。
0点


2000/04/04 10:59(1年以上前)
うっかり勇米様
4月2日の掲示板を拝見致しましたPC-Centuryです。
希望の商品購入がまだでしたら本日4/4商品入荷のお知らせをいた
します。
ThinkPad600X 2645-4GJ 価格 ¥410,000
本日入荷台数 2台です
御連絡頂ければ商品取り置きは致します。
尚、お急ぎの場合は電話 0197−22−7668で受付いたしま
すのでご査収の程宜しくお願いいたします。
書込番号:1638
0点


2000/04/04 11:13(1年以上前)
販売価格誤りのお詫び
返信致しました当社販売価格に大きな間違いがありましたので、訂正
とお詫びを申し上げます。
ThinkPad600X 2645-4GJ 誤り \410,0000
正 \310,000
でした。ご本人様への訂正お詫びメールは送信致しております。
今後このような事の無いよう心して細心の注意をはかってまいります
書込番号:1641
0点





今,aterm60HSとrs10で,ワイヤレスでインターネットしています.パソコン3台
でやっているので,Slotinnでやろうとしたのですが、デスクトップには,無線
カードは使えるのでしょうか.もし,デスクトップに接続するには,何かいい方
法(ワイヤレス)はないでしょうか
0点


2000/04/03 08:01(1年以上前)
日経クリックの4月号(だったと思う…?)
にPCカードリーダをつけたデスクトップでも
無線LANカードを認識して使えたって書いてありました。
また調べて出直しますが、
一応カキコしておきます。
書込番号:1530
0点


2000/04/09 15:48(1年以上前)
おいらも、今度ノートパソコンを買おうかと思っていて、
今あるデスクトップPC(9821v200)でもネットが
できるように使いたいんですが、この方法でsolotinは、
使えるでしょうか。
書込番号:2258
0点





ノートパソコンの購入を考えていますが、CPUでCeleron500MHz と
PentiumV500MHzでは、たぶんPenntiumVの方が早いんでしょうが、どれぐら
い早くなるんでしょう?動画に強いとか 何か特徴があるんでしょうか?
0点


2000/04/03 16:49(1年以上前)
>どれぐらい早くなるんでしょう?
ん〜どの位速くなるかは答えずらいですが、3Dゲームで言うとやや
スムーズがC500だとするとPV500がスムーズになると言うく
らいかな?
>特徴があるんでしょうか?
上記の事かな。でも、次のCPUでその差も埋まって来るけどな。
書込番号:1559
0点


2000/04/04 17:25(1年以上前)
同じです。
ベンチマークを計れば差はつくのでしょうが、普通の
使い方では体感出来ることはまず無いでしょう。
それよりも、チップセットやVGAあるいはHDDの性能が
影響を及ぼす場合が多いと思います。
書込番号:1672
0点


2000/04/04 17:29(1年以上前)
↑↑ノートで3Dゲームとの事ですが、これもCPUの周波数
よりも、VGAなどで差が付く可能性が大きいですね。
まぁ、ノートで3Dゲームってのも問題ですが。
書込番号:1673
0点





お疲れ様です。初めまして。
題名のHDDに興味を持っており、近々購入予定なのですが、どなたか使用
されている方にお願いです。
使用感(!?)を教えて下さい。どのようなことでも結構ですが、特に体
感速度の点についてお願いしたいのですが・・・。
ps 安く手に入るところなんかご存知でしたら、お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)