
このページのスレッド一覧(全2264075スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年4月9日 08:46 |
![]() |
0 | 3 | 2000年5月22日 19:00 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月9日 13:24 |
![]() |
0 | 2 | 2000年4月10日 05:02 |
![]() |
0 | 0 | 2000年4月8日 19:55 |
![]() |
0 | 3 | 2000年4月18日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パソコンその他


現在私は、NECのPC−9821Xaを使っているのですが、Windos98をインストールしたら、1.44Mbでフォーマットしたフロッピーディスクが、読み取れなくなってしまいました。また、Windows98から1.44Mbでフォーマットしようとすると、「このディスクは壊れているか、・・・」と表示されてしまい、フォーマットできなくなってしまいます。1.22Mbではフォーマットできます。
Windows95を使っていたときは、こんなことは起きませんでした。
DOS/Vで1.44Mbでフォーマットされたフロッピーもきちんと読み取れていたんです。なぜなんでしょうか。本当に困っています。ドライバーディスクが読み取れないんです。どなたか分かる方、いませんでしょうか。ぜひ解決方法を教えてください。
0点


2000/04/09 01:24(1年以上前)
FDDのドライバ入れなおしてみるとか?
書込番号:2220
0点


2000/04/09 08:46(1年以上前)
FDDは3モードになってますか?
2モードFDDはドライバ要りませんが、3モードFDDはドライバをセットしないと性能を発揮せず、2モードFDDにしかなりません。
マイコンピューター>コントールパネル>システム
〜のなかのデバイスマネージャーを開き、フロッピーディスクコントローラーを見てみて下さい。
...標準FDコントローラーの他に3モードコントローラーは入っていますか?
入ってなかったら...NECへGOですかねー。
書込番号:2240
0点





スキャナー購入を考えています。
PCは、富士通FMV-DESKPOWER SIV205(MMX Pentium 200MHz)(USBコネクタ
4pinx2)です。購入時WIN95でしたが、現在WIN98です。
たとえば、スキャナ(CANON)CanoScan FB636Uは、接続可能でしょうか
0点


2000/04/09 01:23(1年以上前)
以前こちらの掲示板でショップの店員に
「Win98プレイストールモデルじゃないと動作しないかも。。。」
と言われたという投稿がありましたが
たしかにそういうことも有るようです、賭けになってしまいますね
(^^;
可能なら、SCSIやパラレル接続の機種のほうが安心だとは思います。
書込番号:2219
0点


2000/05/22 19:00(1年以上前)
本人です。富士通FMV-DESKPOWER SIV205(MMX Pentium 200MHz)(USBコネクタ4pinx2)で、購入時WIN95でしたが、現在WIN98です。
スキャナ(CANON)CanoScan FB636Uを14000円で買いました。接続可能で使えています。
書込番号:9635
0点


2000/05/22 19:00(1年以上前)
本人です。富士通FMV-DESKPOWER SIV205(MMX Pentium 200MHz)(USBコネクタ4pinx2)で、購入時WIN95でしたが、現在WIN98です。
スキャナ(CANON)CanoScan FB636Uを14000円で買いました。接続可能で使えています。
書込番号:9636
0点





PCノートを買おうと思っていますがどれにしていいかわかりません。まったくの初心者です。インターネットとメールができればいいのですが。17〜18万ぐらいでおすすめのものがあれば教えてください。
0点


2000/04/08 22:56(1年以上前)
私も今ノートを探していますがノートを買う場合まず大事なのは持ち
運ぶか家で使うかです。持ち運ぶ場合はB5ノート、家で使うならA
4ノートになります。
本当にネットだけでいいならお奨めはB5だとどこでも安いIBM・
ThinkPad240(ヨドバシなどポイント還元の店で買ってポイントでC
D−ROMを買うと18万ぐらい?)、A4だとソーテックの12万
円ノートでしょう。また中古品という手もあります。
ちなみにソーテックはバッテリーが継ぎ足し充電ができないニッケル
水素なので家でしか使えないでしょう。
でもネットだけならPCノートよりCEマシン(10万前後?)やi
モードを使っているようなのでメール端末(5万円前後?)で十分だ
と思いますがどうでしょうか。
書込番号:2212
0点


2000/04/09 01:04(1年以上前)
メールやインターネットだけなら確かにCEでも十分ですね(^:^)
パソコンのB5・A4でなら持ち運びできて便利ですよ。
私はPC-PJ100Hをあきない(http://www.class-a.ne.jp/akinai/)で
予約しました。<-結構対応が親切だった!!。実はバイオを使っている
のですがよく止まって使えなくなることが度々あり……弟にお古をあ
げて…新しいのを買っちゃうし〜
友達にここのサイトを教えてもらったんですが、ここで17万円弱で
B5/A4ノートを売っていました。私はペンティアムV500MHzのB5モデルです
がバイオと比較しても価格も安く画面がキレイからこれに決めまし
た。
(P.S)プレステ2がこのサイトで売っていました。在庫ありみたいで
す…驚きです39,800円でした。
書込番号:2218
0点


2000/04/09 13:24(1年以上前)
Windows CEでメールはともかく、インターネットは厳しいと思いま
す。スピードが遅いことに加え、時により送信ができないとの問題が
あります。(要は検索機能が使えないとか、買い物ができないとかの
問題になります)最新のCEソフトでは改善されているかもしれません
が、最初に買われるのでしたらパソコンをお勧めします。
書込番号:2251
0点







2000/04/09 14:48(1年以上前)



2000/04/10 05:02(1年以上前)
ご返事ありがとうございました。
早速行ってしらべてみますね。
書込番号:2319
0点





海外でのサービスのことを考えて、COMPAQのノートブックを購入しようと思っ
ています。15ー20万円弱ぐらいのものを買いたいのですが、お勧めのもの
はありますか?
メインとして使うようになると思うのですが、おもにワープロとインターネッ
トを使用するつもりです。どうぞよろしくお願いします。
0点




2000/04/08 18:16(1年以上前)
CPU個体差がありますので
わかりませんcB0と言うのが
載ったPVは軽く1GHz超えるようですが、
今のところcB0が載っているのは
PV800MHz以上です。
ちなみに私のPV550MHzはSECC2ですが
825MHz以上行きます。
書込番号:2188
0点


2000/04/08 21:01(1年以上前)
ご自分で試してください。
書込番号:2199
0点


2000/04/18 18:01(1年以上前)
133Mzについては全然問題無く動作しました。140Mz以上なるとAGP(3Dカ-ド)が付いてきませんでした。電圧はいじりませんでした。
書込番号:3363
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)