すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24692085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264813スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル

クチコミ投稿数:1729件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

先日、久々に会社の友人とゴルフに行こうとシエンタにバック積んで、最初は2人でしたが、懇親コンペ終わり帰りにもう1人を帰り道の途中なので追加で乗せて自分入れて3人乗りで帰ることになりましたが、とても満載な感じでした。

2列目右側倒してその上に3個積んで何とか帰ったのですが、室内の高さがないので立てて積めないのが少しネックだと感じました。

他愛のないスレになりそうですが、他の方で何にか工夫されているとか、自分はこうしているなど良いアイデア有りましたら教えて下さい。
なお、ミドルクラスに買い換えれば解決とかの意見は不要です。
前向きなコメお願いします。

書込番号:26294110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2025/09/19 10:12

ゴルフ宅急便
最初からレンタカー

書込番号:26294119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2025/09/19 10:32

>Cha-nchara-pupさん
の案でしょうね。

書込番号:26294133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/09/19 11:17

く>麻呂犬さん
>Cha-nchara-pupさん
ゴルフ宅急便もいいのですが、袋代入れると片道3千円超えるんですよね。
3人とかならレンタカーもいいけど、都内から千葉や茨城とかだと前日の夜に借りて、夜間有料駐車場に停めて朝、仲間を拾って、、、。
それを含めて楽しい催しみたいなんですがね

ご意見有りがとうございます。

書込番号:26294169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2025/09/19 11:32

>モリケン33さん

4個積めないことはないみたいだけど。

https://lesson.golfdigest.co.jp/gear/car/article/158110/1/
https://kuruma8.jp/3111

書込番号:26294178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:8件

2025/09/19 11:34

3人目をもう乗せないでらよいかと
行きはのせてなかったんだから
そんなに仲もよくないかもしれないし

でも久々、久しぶりとか、たまにとかにかなら
我慢するでいいのでは?
のらない、帰れないならわかりますが
のれたし変えれた、あとは精神的になんか狭かったなーというあなたのお気持ちだけ

3人目を断ればよいかと思いますよ
行きは誰かに送ってもらってるんだろうから。

書込番号:26294182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1729件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/09/19 12:12

>すぐ自分の話したがる人ですさん
コロナ前はノアに乗って居て3列目跳ね上げたスペースに立てて3人分のバックや着替えとかクーラーボックスに飲み物乗せて結構交友交流してたんですが、コロナ明けに断捨離とか考えてシエンタに変えたんですが、都内なので周りもコンパクトカーや必要な時のタイムズとかにしてる人が多くてね。
コスパ重視とか、ハンドル握らないから飲めるとか困ったらGOタクシーなど、運転好きには辛い返答が多いのですよ。
まあアゴアシは負担してくれるので運転好きには文句ないけどね。

書込番号:26294213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1817件Goodアンサー獲得:60件

2025/09/19 13:19

>モリケン33さん
5人乗りも7人乗りも、大差なかったでしたっけ?

ひとまずのアイデアですが、ドライバーもしくはウッド系を抜いて、バッグのカバーも外してら、立てられませんか?

抜いた分は、テキトーに斜めに置くしかないですが・・・

書込番号:26294271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/09/19 15:03

>ねずみいてBさん
長いウッド3本位抜けば立てられますね。
毛布にくるんで斜めに倒して荷室に置けばいける気もしますね。
ご意見有りがとうございます。

書込番号:26294341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:85件

2025/09/19 15:56

ルーフボックスとか

書込番号:26294377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/09/19 20:15

>桜.桜さん
ルーフボックスにゴルフバック入れるという発想良いですね。

書込番号:26294521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


洋墨さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:31件

2025/09/19 21:05

車載性を良くするために、クラブの本数を少なくして細いキャディバッグに買い換えました。ドライバー1、ユーティリティ2、アイアン4、ウエッジ3とパターの11本です。妻と2人分なので量は結構違います。軽くもなりましたし。

書込番号:26294554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件 シエンタ 2022年モデルの満足度4

2025/09/22 11:42

>洋墨さん
ご提案ありがとうございます。
普段の打ちっぱなしとか練習ラウンドの時は、練習用のバックに4本程度入れて荷室に積み放しでも邪魔にならないんですがね。
お向き合いコンペとかだとフルセットで乗合となるので、コンパクトだとかなり窮屈ですね。
しかも首都圏だと帰りは渋滞路なのでやはり辛いです。
来週もあるので少し先輩にも聞いてみます。

書込番号:26296831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 shuntanaさん
クチコミ投稿数:4件

皆様、こんにちは。
現在、東京都八王子市の戸建て住宅への太陽光発電と蓄電池の導入を検討しており、2社から見積もりを取得しました。大きな投資となるため、契約前に経験豊富な皆様のご意見を伺いたく、投稿させていただきます。
【システム概要】
• A社 (地域の施工店)
• 太陽光: エクソル 7.29 kW
• 蓄電池: ニチコン 14.9 kWh
• 総額 (税込): 約350万円 / 実質負担: 約84万円
• kW単価 (太陽光部分のみ算出): 約15.5万円/kW
• B社 (ネット中心の販社):
• 太陽光: 長州産業 4.97 kW
• 蓄電池: ニチコン 14.9 kWh
• 総額 (税込): 約286万円 / 実質負担: 約48万円
• kW単価 (太陽光部分のみ算出): 約19.3万円/kW
【ご意見を伺いたい点】
1. 価格の妥当性について:
B社の方が総額は安いですが、太陽光の容量が小さいため、システム全体のkW単価ではA社の方が割高に見えます。分離して計算すると、A社の太陽光kW単価が非常に安価です。この価格設定(特にA社の太陽光kW単価の安さと、B社の総額の安さ)は、2025年現在の市場において妥当な範囲でしょうか?価格の内訳に何か注意すべき点はありそうでしょうか?
2. パネル性能と満足度:
長州産業のプレミアムな品質(特に雨漏り保証)と、エクソルのコストパフォーマンスについて、実際に使用されている方のご意見を伺いたいです。長期的に見て、この価格差で長州産業を選ぶ価値はあると思われますか?
3. 施工会社について:
B社(yh)はネットでの評判が多く、安さが魅力ですが、施工やアフターサポートの質について実体験があれば教えていただきたいです。A社(APCハウジング)については情報が非常に少なく、少し不安を感じています。もしご存知の方がいらっしゃいましたら、評判を教えていただけますでしょうか。
4. その他:
この見積もり内容を見て、他に注意すべき点や、業者に確認すべき最終チェック項目などがあれば、ぜひアドバイスをお願いいたします。
長文になりましたが、お読みいただきありがとうございます。
皆様からの貴重なご意見をお待ちしております。

書込番号:26294107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/19 11:33

長州はそもそもパネルの仕入れ価格がエクソルと比較してかなり高額なので・・・
ですので、単純にパネル単価を比較するのは誤りです。
ただ、どちらも性能に差異はありません。
どちらも程よい価格だと思います。
それより補助金額があってるかどうかが肝心です。
パネルの補助金対象はパワコンの出力となるので、A社はパワコン2台設置になりますが、
それが含まれてるのか・・・
含まれていないならぱパワコンの容量分となるので、パネルの容量分の補助金は出ません。
また、蓄電池も補助金対象は初期実行容量ですので、この数字のままにはなりませんが、
そのあたりをご確認ください。
それが間違っているならば、そんな計算もできていない、あるいは故意に多く出るとごまかしてるということで
信用が置けないとなります。

書込番号:26294180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shuntanaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/19 12:15

>たいようこさん
ご丁寧にご返信いただき有難うございます!
B社で決めようと傾いていたので、後押しとなりました。

書込番号:26294216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vjjjjjjさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/19 16:30


>shuntanaさん

私も東京に太陽光発電を設置しようと考えているのですが、B社の名前を教えていただくか、紹介していただけますか?

書込番号:26294404

ナイスクチコミ!0


スレ主 shuntanaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/20 18:57

>vjjjjjjさん
本文内にも記載しておりますがB社はyh株式会社というところです。
10社ほど見積もりして、生成AIに見積書を全て読み込ませて比較してもらい、あらゆる面から良かったです。

書込番号:26295288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2025/09/21 00:13

>shuntanaさん
解決済みながらコメントします。
>1. 価格の妥当性について:
妥当性はわかりませんが、「薄利多売の販売店に対する目標価格」で評価しました。
(1)A社
太陽光 7.29kW、パワーコンデイショナ含まず 工事費込、税込1.2百万円
蓄電池 14.9kWh、全負荷型、パワーコンデイショナ含む、保証15年、税込2.1百万円
合計3.3百万円
たいようこさん指摘のとおりA社の補助金計算が誤っているか、見積に追加のパワーコンディショナが含まれている可能性がある。
(2)B社
太陽光 4.97kW、パワーコンデイショナ含まず 工事費込、税込0.9百万円
蓄電池 14.9kWh、全負荷型、パワーコンデイショナ含む、保証15年、税込2.1百万円
合計3.0百万円

>3. 施工会社について:
2003年自宅(茨城県守谷市)新築とともに屋根に太陽光2.8kW(シャープ製)を設置し、2021年パワーコンデイショナ更新に合わせて蓄電池9.8kWh(長州産業製)をyhから購入しました。yhとは電話、メールで連絡し、現地調査、工事は協力会社(埼玉県草加市))に任されていました。施工についてはこの方法で概ね問題ありません。(このような体制を整えている点は、薄利多売を支えるポイントと考えられ、評価できます)
アフターサポートですが、蓄電池運用後の問い合わせについては、yh営業経由でメーカからの回答がありました。現地対応が必要な状況は発生していません。
太陽光の出力低下など施工店の現地対応が必要となる場合も考えられます。現場を外注しているyhが柔軟な対応ができるかはわかりません。シャープの場合は家電メーカとしてのアフターサポート網が充実しているため、施工店の役割は少ない。
>4. その他:
(1)太陽光ハネル出力の差が大きい
一般に大きなパネル出力が得られるメーカが、その屋根に適していると考えられ、A社が優位である。しかし差が大きく取付面に対しての考え方がA社、B社で違う可能性がある。パネルレイアウトが不明であり、これについては評価できない。
(2)太陽光と蓄電池で保証書が分かれる
太陽光パネルとパワーコンディショナは出力が最大となるようにシステム(MPPT(最大電力点追従制御))として動作する。このため通例はパワーコンディショナはパネルメーカからセットで提供され、この場合保証書はひとつである。
今回は、A社、B社とも保証書が分かれる。出力低下などの場合は、(施工会社の協力を得ながら)ユーザ側で切り分けて当該メーカに修理を依頼することになる。
蓄電池のニチコン製はshuntanaさんの指定ですか?保証書をひとつとするためには、太陽光パネルがエクソルの場合は、HuaweiOEM蓄電池、長州産業の場合は、オムロンOEM蓄電池等となる。
なお太陽光パネル型式が不明だが、おそらくニチコンT3蓄電池のパワーコンディショナとは技術的仕様は適合しており、MPPTは適切に動作すると思われる。

書込番号:26295540

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuntanaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/25 18:01

契約をしたのでご報告いたします。
B社で決定したのですが、長州産業からハンファへ変更しました。
ハンファで最新パネルに変更すると、金額は変わらず容量が多くなるためです。
さらに補助金は増えて自己負担額はさらに少なくなりました。
参考までに共有します。

B社
太陽光: ハンファ 5.67 kW
蓄電池: ニチコン 14.9 kWh
総額 (税込): 約286万円 / 実質負担: 約39万円
kW単価 (太陽光部分のみ算出): 約18.2万円/kW

書込番号:26299943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows Alpha M08 SIMフリー

スレ主 dorudoru01さん
クチコミ投稿数:12件

まず最初に分かりやすく説明する為、動画を上げましたのでそちらをご覧ください。

指1本で同じ場所を高速タップすると反応しません。(厳密には最後に押した1回のみ反応する)
より処理が重くなる指2〜3本同時では何故か、まったく問題ないので
ディスプレイの故障や不都合では無く、OSやスマホの何らかの設定が原因では無いかと思っているのですが、
基本的なディスプレイ設定からフレームレート、タップ感度に関係する設定
開発者オプションの色々な設定など考えられる項目全てを試しましたが改善せず。
その他初歩的な事としてガラスフィルム等が原因では無く、テストの際全部剥がして素のディスプレイで確認しています。

この症状、原神などアクションゲームをプレイしてるとあまり気にならないのですが、ウマ娘にように
演出スキップする為にスキップボタンが表示される前からそこを連続タップしたりするようなゲームだと
テンポが悪くなり、高性能端末なのに2万円程度の型落ちスマホに劣るような操作感になっており
とても許容できないのでメーカーに問い合わせを考えているのですが、
確認したいのが、この症状が「おま環」なのか、他の方も同じ症状なのかということで
arrows Alphaをお持ちの方々、指1本での同じ場所を高速タップしたとき、正常に反応していますでしょうか?
お手数だとは思いますが、お時間のある方 確認して頂けたら幸いです。
ちなみに私がタップテストで使用したアプリは
Touch Screen Test +
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsys.TouchScreenTestPlus&hl=ja
というアプリですが、別にこのようなアプリを入れなくても適当なゲームを起動して同じ場所を指1本で連続タップ
すれば簡単に確認できると思います。

あと最後にアプリ単位の不都合という事も考えましたが、10個ほどインストールしたゲーム全てでこの症状になっており、
他にブラウザやXでも。ゲームほど症状が明確に現れずらいですが、高速タップすると反応しません。

書込番号:26294101

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 dorudoru01さん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/19 14:15

sandbagさん検証ありがとうございます。
動画はまだ表示されてないので見れていませんが、シングルタップ問題ないということは
やっぱり「おま環」っぽい感じですかねぇ

そもそもウマ娘とかめっちゃストレス貯まるので、普通にここまでの不都合だったら
とっくに誰かが不都合報告出してるだろうし・・・、
しかしタップ感度の問題の話はよくあることですが、何故負荷や遅延問題が発生しやすい
2〜3本指の同時タップが問題無く、指1本のシングルタップだけが反応しないのか謎すぎる・・・

書込番号:26294314

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/09/19 14:15

>dorudoru01さん
一部家電量販店で売り切れたりしていてそれなりに数が出ているかと思いますが、SNSでもそのような不具合報告は出ていません。
FCNTでもカメラシャッター連打のようなテストは行うはずなので、全台に起きる不具合なら発見されていると思います。

セーフモードで試した時はどうなりますか?
電源とボリュームボタンを押す⇒再起動を長押し するとセーフモード起動するか促されます。
電話アプリでダイヤル連打したらどうなりますか?

書込番号:26294315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2025/09/19 14:16

>sandbagさん
>>タッチパネルの仕様
がOM版と仕様の可能性高いですがファームウエアは異なります

ファームウエア違うのに同じ挙動する前提で論じてるのはいささか乱暴過ぎませんか?

書込番号:26294316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2025/09/19 14:19

docomo版でOM版の挙動を云々言うのは違和感有ります

書込番号:26294317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2025/09/19 14:20

>dorudoru01さん
OM版の他ユーザーの書き込み待った方が良いと思われます

書込番号:26294320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/09/19 14:28

>舞来餡銘さん
兄弟機も所有していないのに、無駄な投稿でスレッドを荒らすのをやめましょう。
ハードウェアが同一である機種での検証は十分エビデンスになります。
少なくとも「モトローラではそういう報告無いので」のような発言をする人は無関係なので、投稿を控えては?

書込番号:26294325

ナイスクチコミ!19


スレ主 dorudoru01さん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/19 15:31

セーフモード試しましたが、ダメでした。
ダイヤル1番を10回連打すると音がならず、10回目押し終わった後に1が10個遅延されて一気に表示され音が1回だけなると言った感じで、通常モードでも同様な症状でした。
ちなみに別の端末で試してみたらちゃんと10回ピピピピと鳴り1回押すごとに1が入力されているので
arrows Alpha方は明らかにおかしいです。
メーカーにも問合せしてみましたが、恐らく初期化してチェックしろって流れになりそうな
初期化はしんどすぎる・・・

書込番号:26294355

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/09/19 15:40

>dorudoru01さん
セーフモードで駄目となるとちょっと致命的ですね。
確かに初期化して・・・が最終手段になるかと思います。
もし余裕があれば、家電量販店で置かれているモックと比較するのも良いかと。
モックが正常動作するなら、初期化して試すしかなさそうです。

書込番号:26294365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2025/09/19 15:43

>dorudoru01さん
出来る事なら初期化してみるかですが、それは最終手段でしょう

他ユーザーの書き込み待ってみてはどうでしょうか?

書込番号:26294369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


名取柊さん
クチコミ投稿数:128件

2025/09/19 15:57

1本指で操作をする、お絵描きアプリだと描きにくい
感じしますが
初期不良なのかな?

試しに、アイビスペイントがスマホでお絵描き出来るアプリです

書込番号:26294378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/09/19 16:32

>dorudoru01さん
ゲームの動作確認をしているYoutube見る感じだと、プロセカのシングルタッチが連続する部分も特に問題はなさそう。
https://www.youtube.com/watch

dorudoru01さんの端末は、そもそも一発目から認識されていないような動きなので個体特有のトラブルのような気がします。

外的要因を考えると、SDカード挿してたら抜くくらいしか思いつきません。
仮想メモリはこちらはONでも問題ありませんので無関係でしょうし。

書込番号:26294406

ナイスクチコミ!5


スレ主 dorudoru01さん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/19 17:28

お絵描きのように線を書くとかスワイプといった動作はまったく問題ありません。
またタップも1回タップの場合は問題無く動作しますが
連続して2回、3回と素早くタップすると初回からまったく動作せず、最後の1回のみタップした判定になります。
(このことから1タップ時も、もしかしたら若干遅延してるかもしれません)

あと開発者オプションからタップ時の視覚表示をONにして
ホーム画面の何もない所を連打するとタップした回数分しっかり表示されているので、
画面側ではしっかり認識しているのではないか?と考えていて
何らかの制御や設定が悪さをして連続タップ時の判定をおかしくしているのではと考えていたのですが、
セーフモードでもダメでしたから、現状は初期不良の線も疑い始めています。

書込番号:26294433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/09/19 17:35

発熱でもっさりとか、トラブル誘発アプリのlineを入れてたら、削除してみるとか。
あと、人によっては、ランチャーとかアンチウイルスアプリとか。

初期化すれば解決しそうだけどね。

書込番号:26294438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件 arrows Alpha M08 SIMフリーの満足度5

2025/09/19 22:45

>dorudoru01さん
同機種(SIMフリー)ユーザーです。
自分も同じアプリを入れて試してみたのですが、タッチパネルは問題なく反応しますね。
今までの書き込み見させていただいて、セーフモードでも改善しないとなると、
初期不良の可能性がかなり高いと感じます。
買ったばかりでの初期化はかなり面倒かと思いますが、
早めにFCNTに問い合わせた方がいいと思います。

>舞来餡銘
持ってない人は黙っててくださいね。

あと、小文字で「line」どうこう言ってる人も荒らしなので無視してください。

書込番号:26294613

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/09/19 23:54

レビューしているYoutuber数人にも確認しましたが、シングルタップの不具合はないとのことです。
舞来餡銘氏にいちゃもんつけられたのでわざわざ動きましたが、結果的に氏の妄想に振り回されただけでした。
>舞来餡銘さん
人に喧嘩売るなら、手前でエビデンス確認してから投稿するよう、心を入れ替えるように。

書込番号:26294660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 dorudoru01さん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/20 05:30

やはり問題なのは、1タップや指2〜3本同時は連打しても問題無し、
手持ちの他の2機種も全て問題無いという観点から
私自身や環境(部屋など)が問題という事も無いと思います。

そして昨晩メールで問い合わせたメーカーから連絡があり、改善方法をいくつか提示されましたが
それらを全て試してもまったく改善されなかったので、連休明けに
電子マネーやタッチ決済などを、手持ちの他の端末に移行(戻した後)初期化し、
それでもダメな場合、メーカー修理に送る事しました。
ただメーカーからもセーフモードで試してという事だったので再度試しましたが、ダメだったので
恐らく初期化しても改善される可能性は低く、メーカー修理に送る事にはなると思います。

皆さん色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:26294754

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/21 21:41

>dorudoru01さん
こんばんは、質問なのですが電卓起動して
ある数字の連続タップでも起きますか?、、

書込番号:26296428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dorudoru01さん
クチコミ投稿数:12件

2025/09/22 14:40

>issei@ぷららっちさん
起きます。10回1を押すと、まったく反応せず、10回目押したあとに
1が10個いきなり表示されます。これはセーフモードで試したダイヤルボタン連打と同じです。
別の端末で同じ事をすると押すごとに1が1つずつちゃんと表示されます。

そして初期化してダメならメーカーに送る事になっていたのですが、
最後の悪あがきとして、余計な機能OFFにしたり再起動を繰り返していたら
ExliderをOFFしたら完全に症状が改善すること今日発見しました。
ちなみに以前個別にON、OFFして確認した時はダメでしたが、arriwsのオススメ機能を全てOFF→再起動で改善
以降Exlider 入れると症状再発、OFFで治るという感じなのでほぼ100%Exliderが原因だと思われます。
ただ他の大量の購入者の方から不都合報告が上がっていないので、私の入れている何らかの
アプリまたは設定等と干渉して不都合が起こっていると思われ、セーフモードでも治らないので
かなり深い所で不都合が起こっているのではないかと思います。
メーカーの方にも報告済みで社内で今回の事例を報告するとの事だったので、
完全に不都合の仕組みが解明されたら ExliderのVerUPで治るかもしれません。

長文となりましたが、
もし今後、私と同じ症状が出る方がいましたらExlider機能を完全OFF→再起動を試して見て下さい。

書込番号:26296979

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:1053件 問い合わせ 

2025/09/22 14:59

>dorudoru01さん
Exliderが何かのトリガになっているのは新たな発見ですね。
ただこちらの環境ではExliderのオンオフでは変化はありませんでした。
FCNTが原因掴んでくれると良いですね。

書込番号:26296997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2025/09/24 19:56

>dorudoru01さん
ありがとうございます。
そこまでひどくはありませんが、反応の遅さに???でした。
野球ゲームで絶対振り遅れるになってました。
Exlider、OFFですべて解決しました。
ドコモショップ行っても、携帯は正常の一点張りだったので。

書込番号:26299225

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのリモコン

2025/09/19 09:19


タブレットPC > Xiaomi > Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリー

スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリーのオーナーRedmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリーの満足度3

リモコンの操作ができなくなりました。
https://item.rakuten.co.jp/tougenn/a00088/?variantId=9241&s-id=ph_itemname_link_click_detail_pc

おすすめのリモコンがあったら教えてくれませんか?
設定ができて、クリック音が静かだと助かります。
スマホだと重いのと反応が良すぎるのでリモコンが良いです。

書込番号:26294093

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 etemoさん
クチコミ投稿数:326件 Redmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリーのオーナーRedmi Pad SE 8.7 4G 4GB+128GB SIMフリーの満足度3

2025/09/20 12:57

アプリをインストールし直したら、リモコンが使えるようになりました。

書込番号:26295030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー

中古屋を覗いてみようかと思って、相場がいくらなのか中古の大手の通販見てたら10年近く前の商品が当時の半額ぐらい、15年前のダブル録画の製品が1万前後して、あまりの高さに絶望した
そこまで古いなら直ぐ壊れても不思議じゃないし、完全に動作してるならミラクルなぐらいなのに、なんでそんなにお高いの?

ハードディスクなんて4〜5年もすれば寿命でいつ壊れてもおかしくないのに、なんで寿命の2倍3倍の古い商品にお高い値段がつく?

書込番号:26294071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/09/19 09:21

2012〜2013年以前のだと、SONYでさえ自力でHDD交換・増量が出来ます。
それ以降だと、専用ソフトがないと交換も出来ません。
ソフトが有っても大容量化は出来ない。
一番とガチガチ仕様です。
Panasonicだと、HDD交換は当たり前ですが、増量交換も出来た。
今だと同じ容量の交換だけ。
REGZAは流通在庫のみだけど、一番弄りやすかった。
そういうのもあるのでは。

書込番号:26294095

Goodアンサーナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:4361件Goodアンサー獲得:650件

2025/09/19 09:29

需要と供給の状況、
製品の技術の進歩の無さ・現行品は寧ろ機能退行、
現行品は選択肢少なく価格も高いからだと思います

シャープは既にありません
TVS REGZA(東芝)は消える気配は濃厚です
ソニーは高い
市場で首位のパナソニックはレコーダは先行き不安

番組を録画して見る習慣は無くなりつつあります
欲しい人には高くても売れるから高く売る、でしょう

書込番号:26294097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2025/09/19 09:38

>フランクリン遠征さん

2012年頃までのレコーダーは、内蔵HDDの大容量化ができるので、今でも需要があります。
大容量の新品レコーダーはやたら高いから、安い中古を買って自分で交換すれば安上がりです。
最近のレコーダーはほとんど進歩していないので、古くても安いほうが良いという人もいるでしょう。

書込番号:26294100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2025/09/19 13:00

私の手持ちのレコーダーで一番古いのがDIGA DMR-BWT1100(2010年製)です。
先日所持品整理してて、兄弟に譲ったばかり。
15年経っててもBDドライブ含めて、動作には全く問題ありませんでした。

内蔵HDDの換装は一部のマニアのみの需要で、多くの方はそのまま使うと思います。
レコーダーの内蔵HDDは、PCと違って常に動いてる訳ではありません。
使用頻度が少なければ古くても劣化は少ないと思います。
古くてもそれなりの商品価値はあるんでしょうね。

書込番号:26294250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2025/09/19 14:01

因みに、我が家で一番使用頻度が高いのがDIGA DMR-BZT710(2011年製)です。
当初から2TBのUSB-HDD付けて使ってますが、本体、HDD共動作に全く問題無いです。
リモコンだけは長期利用に耐えきれず買い換えましたが。
中古品でも状態が良ければ、1万円程度は十分買いでは無いかと思います。

書込番号:26294303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX カスタム 2023年モデル

クチコミ投稿数:223件

N-BOXカスタムターボJF5 2024年式に乗っています。

シフトレバーのところのピアノブラックのパネル、ハンドルのところのピアノブラックの部品の部分に写真のような保護剤を塗ろうかと思っています。
この箇所は透明樹脂パーツてはなく、材質はピアノプラックで間違いないでしょうか。

ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:26294067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YMOMETAさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2025/09/19 09:45

>リック3さん

N-BOXの内装画像を他にも見に行きましたが、
どう考えてもご指摘の箇所は
ピアノブラックかと思います。

迷う事なく
購入された保護剤をお使い下さい。

書込番号:26294104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2025/09/19 10:15

この車は見たことないですが、
このあたり、透明のアクリルの裏に、黒い何かで貼ってあるか、はさんであるか、のようなパネルあると思いますが、

見る角度を変えて、表面の反射具合を見れば、表面が黒くなってるか、内側で調整されてるか、

境目あたりを見れば、より分かりやすいように思えます。
実際に現物見れば、わかるはずですので、
ご自分で十分判断できると思います。
余計なことでしたらすみません。

書込番号:26294121

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2025/09/19 10:20

ピアノブラックと言う表現は元々楽器メーカーが発祥では有りません。
家電や自動車メーカー?がピアノの様な黒で光沢のある表現に使い始めました。
ピアノブラックの表現の有る所って線傷が目立ちやすいですね保護するに越したことは有りません。
他の樹脂部分に使用も可能ですが変に光沢が出過ぎることがありますから要注意です。

書込番号:26294125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2025/09/19 17:28

>材質はピアノプラック

そういう材質はないですね。黒色光沢樹脂か、黒色樹脂に透明樹脂のカバー付きだと思います。

いずれにしても樹脂なので使うものは同じかと。絶対に傷を付けたくないなら、プラ板でも貼っちゃうのが良いと思います。

ホコリが溜まりやすいところに、拭いたら傷が付くような素材を使うのはいい加減にやめて欲しいと個人的には思います。うちの車のシフト周りも傷だらけです、そこまでなると逆に気にならなくなりますが笑。

書込番号:26294434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2025/09/20 07:56

>YMOMETAさん

ご返答ありがとうございます。
やはりピアノブラックで間違いないですよね。
ありがとうございます。

書込番号:26294813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2025/09/20 07:59

>バニラ0525さん

透明のアクリルの裏に、黒い何かで貼ってあるか、はさんであるか

という感じでは見えないです。
表面が黒い感じに見えます。

書込番号:26294815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2025/09/20 08:04

>麻呂犬さん

たしかに線キズ、それに手垢や指紋が目立ちやすくて、きれいに維持するのは大変です。
納車してから10ヶ月経つんですが、シフトのRの表示の部分に左から右に向かって、ちょっと深めっぽい線キズが少し目立つような感じになっています。
といっても、LED懐中電灯で照らさないと見えないレベルで、普通に見てる分には分からない程度ではありますが。

書込番号:26294818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2025/09/20 08:09

>コピスタスフグさん

ホコリが溜まりやすいところに、拭いたら傷が付くような素材を使うのはいい加減にやめて欲しいと個人的には思います。

私もそう思います。ピアノブラックの樹脂素材は静電気で
埃を吸い付けやすいとネットか何かで知りました。
ただの未塗装樹脂パーツよりはたしかにワンポイントとして
オシャレではありますが。、埃やキズが目立ちやすいのが難点ですね。

書込番号:26294821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)