すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24720656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2266802スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ノート e-POWER 2020年モデル

クチコミ投稿数:92件

バックギアに入れた際に車外に聞こえる電子音(通称カント音)を消す方法があると聞きましたが、それって確実ですか?

カント音を消す方法は「チャージモードにする」と聞いています。
しかし、代車で借りたノート クロスオーバー(2023年式)をチャージモードに入れてバックギアに入れても、カント音はします。
カント音を確実にオフにする方法は「チャージモードにする」ではないのですか?

正直、ショッピングセンターなどで無駄に注目を浴び、よく振り返られたり笑われたりしてしまうし、
真夜中の住宅地でバックすると、家の中でも聞こえるといわれるので、(車外に聞こえる)カント音は、自分は嫌いです。

法令上無音にすることはできないのはわかっていますが、チャージモードに入れた時は確実にオフになるなど、何らかの回避策が欲しいです。
そうでないと次に日産の電動車を買うことはできません。

書込番号:26331092

ナイスクチコミ!0


返信する
Pshokuninさん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:8件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度4

2025/11/03 05:10

1回だけチャージモードにしても消えない事がありましたが昔の事なので再現できません。たまたまだったのか、消えない条件があるのかは不明。

書込番号:26331167 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2025/11/03 07:08

>エアえあこんさん

エンジンが稼働するとエンジン音がするガソリン車の扱いになるので、バック時のカント音は鳴りません。

バッテリーが充分にあると、チャージモードにしても、バッテリーに蓄電する必要がなくなります。

エンジンの音がしない、EV車扱いのモーター駆動になり、バックしていることを周りの人に伝えるため、カント音が鳴ります。

駐車時に、カント音を慣らさないようにするには、直前までEVモードにするなどで、蓄電できる程度まで、十分にバッテリーを消費させ、駐車する直前にチャージモードにすると良いです。

スーパーの駐車場など人通りの多い場所では、周囲の人にバックしていることをはっきりと知ってもらえるため、違和感があるとは思いますが、カント音を鳴らした方が安全です。

ノートのエンジン音はかなり静かなので、危険が伴うバック時に、カント音を鳴らさないと、周囲の人に気付いてもらえない場合もあるかもしれません。

チャージモードの裏技は、早朝や深夜の人がいない住宅街で使用するのがおすすめです。

書込番号:26331201 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:46件

2025/11/03 08:10

>何らかの回避策が欲しいです

チャージモードにする≒エンジン始動させるが唯一の解消方法ではないでしょうか。

>ショッピングセンターなどで無駄に注目を浴び、よく振り返られたり笑われたりしてしまう

それだけ車に気付いてくれる人が多いということは、役に立ってると思いますけど。。
無音でバックしてそれに気づかずよけてくれないとか、ぶつかった、ひいてしまった、となるよりいいと思いませんか?

書込番号:26331227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 ノート e-POWER 2020年モデルのオーナーノート e-POWER 2020年モデルの満足度5

2025/11/03 09:36

うちの父親は安全の為に、自分の軽トラに業者に頼んでバック音が出るようにしてもらっていました。
自分もバック音は安全に配慮した良い機能だと思っているので恥ずかしいとかは感じません。
むしろ誇らしく使っています。
バッテリーをわざわざ減らすのは現実的ではないし(深夜だけやるのはあり)、買い替えるのはもっと現実的ではないので、同じように「安全のための良い機能」だと思って使ってほしいです。

書込番号:26331265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2025/11/03 10:12

>エアえあこんさん
>そうでないと次に日産の電動車を買うことはできません。

ハイブリット車(e-POWER)でしょ。
日産社に限らずトヨタ車もなりますし、そのほかの車もハイブリット車は鳴ると思いますよ。
前進時にも鳴ると思いますが(後進時はそれより高い?)ニッサン車は少し音が高い気もしますが、
周囲に注意を促すための装置ですので、安全な自動車に乗っているのだと思いましょう。
事故等何かあってからでは遅いです。

書込番号:26331281

ナイスクチコミ!3


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:86件

2025/11/03 11:03

>法令上無音にすることはできないのはわかっていますが…

無音で無くともですが無音に違法改造して人轢いたら大変っすね

書込番号:26331305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2025/11/03 11:59

レスは、質問に対する回答のみでお願いします。
・カント音があったほうが安全
・嫌なら買うな
・うちはむしろ音を大きくした。

いやいやそういう回答は求めていません。
機能的に消せるのか教えてほしいのです。消した際に無音が危ないとかとか、そういう話は「チャージモードで」と書いてある通り、
無音で後退しようとは思っておりません。消したいのはカント音だけで、エンジン音等各種接近を気付く音は必要だと思っていますよ?(笑)
また、トヨタやホンダは、間欠音ではない接近音を使用しており、それでも十分気付くことができます。他社と比較しても、日産のカント音は近所迷惑に過ぎると思います。

書込番号:26331348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:46件

2025/11/03 12:28

>他社と比較しても、日産のカント音は近所迷惑に過ぎると思います。

それは個人の感じ方で違うと思いますが、日産がこれでいいとして付けた機能なので、嫌ならトヨタやホンダにすればいいだけ。

機能的に消せるのか、と問われたら「消せません」としか言えないんじゃないですかね。

スイッチ付けるとか、スピーカー塞ぐとか配線外すとか、そういう音を消すやり方を知りたいならそう質問したらどうでしょうか。

回答出るかはわかりませんが。。

書込番号:26331374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:158件

2025/11/03 12:34

日産のサイトに

車両接近通報装置の一時的な停止のしかた

という説明があります。

書込番号:26331376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:42件

2025/11/03 13:43

無音では後退しない、そんなの信用できるか!

書込番号:26331410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:47件

2025/11/03 18:00

エンジン始動していればカント音がしないわけなので、
ボンネットを開けてみてはどうでしょうか?
バックする前にボンネット開けるレバーをガコンと。ボンネットオープン状態は常にエンジン始動です。

みんなが「何だ?」って注目するくらいの音ってのは注意喚起の良い指標だと個人的には思いますが。

書込番号:26331575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2025/11/03 19:25

>ku-bo-さん
>Pshokuninさん
>kakaku.manさん

ありがとうございました。
「チャージモードなのにカント音が消えない」と思っていたいましたが、チャージモードでもエンジンが消えていたのかもしれませんね。
また、エンジンが鳴っていると思っていても、音の中には、電気式エアコンのコンプレッサーの音、ブレーキブースターの「ブォォォォン」という音などがなっているだけで、エンジンがかかっていなかった。ということもあり得ます。
兎にも角にも、深夜の住宅地などではカント音を鳴らさないためには
@家の近くまではEV走行で近づき、バッテリを減らす
A家の近くに来たらチャージモードに切り替える。
Bディスプレイを見て「「チャージモード」かつ、「エンジン発電中」の両方の表記が付いているか、を確認することが確実だと思いました。


>MIG13さん
>日産のサイトに 車両接近通報装置の一時的な停止のしかた という説明があります。
ありがとうございます。それは、E12とかの古いノートの記述みたいです。現行のノートにオフスイッチはありません。


>たつや78さん
>そんなの信用できるか!
信用してもらうスレじゃないです。

書込番号:26331635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 7 K-65XR70 [65インチ]

スレ主 suzushiさん
クチコミ投稿数:6件

これは何かの予兆でしょうか。
65インチの購入を検討しており、購入タイミングを見計らっている矢先のことでした。

書込番号:26331081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4616件Goodアンサー獲得:683件

2025/11/03 04:51

年末商戦に向けてソニーの卸値が下がったとか

TVS REGZAとハイセンスはキャッシュバックは年に2回だったりするから、キャッシュバックは年に1回のソニーは対抗策として、なのかもしれません

書込番号:26331163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36655件Goodアンサー獲得:7760件

2025/11/03 09:46

>suzushiさん
こんにちは
メーカーが量販店に卸す仕切値が落ちれば、量販店系のネットショップの価格は落ちますね。ネットショップの価格が落ちれば実店舗でもそこまでは交渉で簡単に落とせますので、安く買えます。

ただ最近は一度落とした仕切値を上げたりすることもあって、ミクロに見ると価格が上がることもありますね。マクロに見ると徐々に落ちるトレンドですが。

まあ年末に向けてはもっと下がると思いますよ。

書込番号:26331269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth 不具合

2025/11/02 23:14


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO X7 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
半年前から、shokzのopenfit2を問題なく使用していたのですが、一ヶ月前このx7proに変えてからBluetoothで接続されてるのに動画を再生しても音だけ流れてこないことが多発するようになりました。携帯の再起動 バージョンの確認 ペアリング解除後再接続などしましたが、効果はないです マルチポイント接続してる他の端末からは問題なく音が流れるので、x7proが原因と考えています。なにか解決策はありますか
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26331079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10162件Goodアンサー獲得:1128件 問い合わせ 

2025/11/03 01:39

>シンはジェクトさん
>マルチポイント接続してる他の端末
他の端末のBluetoothをオフにしたらどうなりますか?
他の端末が無音でも何かのアプリが音声を掴んでる可能性もあります。

書込番号:26331133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > GF-W14HS(HT) [ダークシルバー]

スレ主 Akiraaaaさん
クチコミ投稿数:4件

ユーザの方に質問します。側面にマグネットはくっつきますか?

書込番号:26331070

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:27件

2025/11/03 15:36

Akiraaaaさん

東芝の窓口に聞いた方が早いと思います。

https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/support/refrigerators/

書込番号:26331486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ワイパーの音

2025/11/02 22:40


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:86件

350H Fスポの1ヶ月点検後に雨が降り、気づいたのですが、ワイパーの動き始めにビビり音があり、折り返しの時にキュッという音がします。
これは普通で、私が神経質過ぎなのでしょうか?
ハリアーではこのような音はなかったのに、レクサスはこの程度なのかと思いました。
オーナーの方、教えて下さい。

書込番号:26331066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件

2025/11/02 22:54

書き漏れましたが、ウィンドウコーティングはしておりません。

書込番号:26331073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/11/03 05:17

ワイパーの機構って大衆車も高級車も大して変わらない気がしますね・・・

とりあえずディーラーに相談してみれば、まずはワイパーゴムを変えてみてくれるのではないでしょうか。
それで変わらなければフロントガラスをキイロビンなどで油膜除去を行うと変化があると思います。

レクサスだからビビリ音はないはず、ということはないと思います。

書込番号:26331169

ナイスクチコミ!4


RBNSXさん
クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:21件

2025/11/03 06:56

ワイパーゴムを1週間に一回ぐらい拭きましょう、フクピカなどで拭くと真っ黒になります。

新品で拭くのはもったいので、室内を拭いてから(曇り止め)。

書込番号:26331196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2025/11/03 08:29

ワイパーなんてトヨタであろうがレクサスであろうがメルセデスであろうがそんなもんでしょ

書込番号:26331239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:86件

2025/11/03 08:47

ワイパーだけ進化していない感じがしますね。
ディラーに持って行って、そんなものだと言われないように、こういう事がある人がいるかどうかお聞きしたかったのですが、実際にNXで体験されたでしょうか?

書込番号:26331246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2025/11/03 13:45

ディーラーに持って行くと、それはおかしいとの事で、ワイパーゴム交換及びウィンドウを磨いてもらったら直りました。
レクサスのディーラーはしっかりしてると感じました。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:26331412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ホームシアター スピーカー > DENON > DHT-S218-K [ブラック]

スレ主 checkpenさん
クチコミ投稿数:3件

eh-ls500というエプソンのプロジェクターと接続を考えております。
このプロジェクターはarc対応端子が1つ、非対応端子か
2つの構成です。
androidTVのスティックとチューナー付きレコーダー、switchの3つを今までは接続しておりました。

全ての機器の音声をこのサウンドバーから出力したいのですが、繋ぎ方は下記で良いのでしょうか?
上手く行きません…
最悪switchはほぼ使っていないので差し替えでも良いかなと思っています。

・プロジェクターのarc端子とサウンドバーのarc端子を接続
・サウンドバーのinをswitchと接続

書込番号:26331057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2025/11/03 08:24

>checkpenさん

プロジェクターの音声出力設定の外部オーディオ優先とARCオンで、switchはサラウンド音声設定です。

プロジェクターとサウンドバーはARC端子接続で、switchはサウンドバー入力端子接続です。

HDMI認証不具合なら全てのケーブルと電源コード抜いてしばらく放置の再接続です。これでリセット出来ます。


後はサウンドバーとプロジェクター初期化してみてください。

書込番号:26331234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2025/11/03 08:35

>checkpenさん

switch→サウンドバー→プロジェクター

上記接続のHDMI映像伝送は5m以上はノイズで映像伝送出来ない可能性があります。

その場合は光HDMIケーブルを使うと良いです。指向性がありますので注意ください。認証品でないと不良品多いです。


書込番号:26331243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 checkpenさん
クチコミ投稿数:3件

2025/11/03 09:00

>ダイビングサムさん
ご丁寧にありがとうございます!
きのう上手くいかなかったのは、androidTVの音声出力でした。
接続は変えずに数時間後電源ONすると音声が出たのですが、また認証エラーに…
今はまた問題なく音声が出ました。
ダイビングサムさんの仰るようにリセットが出来たのかも知れませんが、不明です…
また同様のことが起こった際はリセットしてみようと思います。
各ケーブルの長さは長くありませんが、種類によってエラーが起こることはあるのでしょうか?
arc同士の接続はサウンドバー付属の4k対応のケーブルで接続しました。

書込番号:26331252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6387件Goodアンサー獲得:1035件

2025/11/03 09:09

>checkpenさん

プロジェクター→サウンドバーは音声出力だけなので問題無いです。

HDMI認証が不安定みたいなので、定期的に抜き差しリセットです。これで接続キャッシュがリセットされます。

しばらく様子見ですね。




書込番号:26331254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 checkpenさん
クチコミ投稿数:3件

2025/11/03 17:25

>ダイビングサムさん
ありがとうございます。
様子見してみます。
ありがとうございます!

書込番号:26331539

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)