すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24679874件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2263957スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:33件

Panasonicのレッツノートに接続はできるものの、動画を再生しても音声が鳴ったりならなかったりとかなり不安定です。

またヘッドセットとして認識されずリモート会議で使えません。

iPhoneとの接続では全く問題ないのですが。
これはこの製品とPanasonicの相性の問題でしょうか。

書込番号:26287536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/09/11 19:42

出力デバイス・入力デバイスの選択を行っていないだけでは?
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=2311-3190

書込番号:26287587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2025/09/11 19:54

ありがとうございます。
最近Windows11にアップデートしたので、設定がわかりづらくなっています。

音声出力設定などは全てBOSEを選択しています。
音が鳴ったり無音になったりを繰り返し、無音の方が圧倒的に長いです。

一度お示しいただいた設定も確認してみます。

書込番号:26287597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2025/09/11 20:47

EarTrumpetを入れれば、右クリックで表示される「Windowsの機能」から直接録音デバイスを選択することも可能です。
https://apps.microsoft.com/detail/9nblggh516xp?hl=ja-JP&gl=JP

書込番号:26287639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > Apple > iPad Air 11インチ (M2) Wi-Fi 128GB 2024年春モデル

クチコミ投稿数:1件

初めてiPadを購入した者です。
Goodnotesの手書き文字をテキスト化出来ずに困っております。
投げ縄→範囲指定→文字長押し→変換をしているのですが、全く変換されず。。。
ちなみに最初から入っているメモアプリは問題なくテキスト化出来ております

書込番号:26287531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

入力を自動にしたい。

2025/09/11 18:10


PCモニター・液晶ディスプレイ > IODATA > GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]

スレ主 esukoさん
クチコミ投稿数:114件

頂き物です。リモコンありません。3系統の入力がありますが、今はいちいち画面の切り替えでしてます。自動で切り替わる設定があればご教授願います。

書込番号:26287514

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/11 18:47

別売りのリモコンが買えれば検討するとして

別売りのリモコンがあるかは分かりませんでしたが

https://www.buffalo.jp/product/detail/bsak302.html

テレビの入力切り替えに使っています
切り替え装置の入力に信号ありを検知すると切り替え装置の出力につなぎ替えます

ゲーム用ならテレビ用の切り替え器の仕様では不適当でしょう。必要な仕様を満たす切り替え器を選べば良いと思います

https://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/howtouse/how-hdmiswitcher.html

https://www.ankerjapan.com/products/a83h2

書込番号:26287537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2025/09/11 18:47

自動切替の条件は?

HDMI切替器の中には、後から電源を入れた機器に
自動で切り替わるものがあります。

私は、自動切替機能が嫌で、リモコン付きHDMI切替器
(自動切替機能無し)に買い換えました。
現在は、ホットキー対応のHDMI KVMスイッチを使用。
※キーボード操作で切替られるので便利。

書込番号:26287539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件 GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のオーナーGigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]の満足度4

2025/09/11 18:51

これでしょうか?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s33637.htm

書込番号:26287543 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2025/09/11 19:08

なるほど

機能が搭載されていました

ナイス

書込番号:26287556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 esukoさん
クチコミ投稿数:114件

2025/09/11 20:12

教えの通り設定変更しました。問題なく3台のパソコンの入力が替わりました。ありがとうございました。

書込番号:26287614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5067件Goodアンサー獲得:714件 GigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]のオーナーGigaCrysta EX-LDGCQ271DB [27インチ ブラック]の満足度4

2025/09/11 21:00

お役に立ててよかったです。
私も使ったことない機能なので、参考になりました。

書込番号:26287656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カスタムについて

2025/09/11 17:18


マウス > ロジクール > ERGO M575SP

スレ主 luck8891さん
クチコミ投稿数:6件

3っつの押下できるボタンがありますが
オリジナルカスタム設定?
は3っつしか登録できない 
ということでしょうか?
.......いやいやもっと登録できるんだぞ
と、ご存知のお方はいらっしゃいませんか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26287477

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11072件Goodアンサー獲得:1877件

2025/09/11 22:24

持っていません。

・ERGO M575SP
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/shop/p/m575sp-ergo-wireless-trackball
の、仕様および互換性に、
>ボタン
>・ボタン数: 5(左/右クリック、戻る/進む、ミドルクリック付きスクロールホイール)
>・カスタマイズ可能なボタン数: 3(戻る/進む、ミドルクリック)
と書かれています。
3ボタン以上の設定はできません。

ショートカットキーが登録できるなら、それで複数機能を切り替える(実行できる)
スクリプトなりを起動して操作支援可能にできるかも知れません。
※スクリプトはご自身で好きなように考えると良いです。
 スクリプトの作成やテストにこの機種は必要ありません。

書込番号:26287744

ナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:712件

2025/09/12 16:39

この機種ではありませんが、ロジクール製のマウスを普段から使ってます。

>オリジナルカスタム設定?
>は3っつしか登録できない 
>ということでしょうか?

機能を割り当てることが出来るボタンが3箇所ということです。
この3箇所に割り当てた機能をプロファイルという形で記憶させることが出来て、このプロファイルは複数(個数の上限は不明)作ることが出来ます。
特定のアプリの操作時に自動的にプロファイルが変更されるといった設定も可能ですが、1つのアプリに対しては1つのプロファイルしか割り当てることが出来ません。

また、3箇所のボタンのうち1つに「プロファイルの切り替え」という機能を割り当てることも可能で、この機能を使用することによって2箇所のボタンに限定されますが割り当てることが出来る機能の数を増やすことも可能です。
ただし、結構使いにくと思いますので、こういった使い方は個人的にはおすすめ出来ません。
多くの機能を使いたい場合には、機能割り当て可能なボタン数が多いマウスを買うことをおすすめします。

書込番号:26288328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ92

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold7 SC-56F 512GB docomo

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

1TBが欲しかったのにdocomoは毎回黒しか出ません。

たまには黒以外のその端末でしかない色にしてくれないものだろうかと思います。
女性が選ぶ際にも受ける色などがあってもいいのでは。
最低でも2色あれば好きな方を選べるのにこれでは選択肢から外す必要がありSIMフリーの方を買おうか検討中です。

事情を知ってる人がいたら教えてください。

書込番号:26287467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2025/09/11 17:10

高い機種ほど販売台数が限られるからですよ。昔のように大幅割引して投げ売りしにくいから、キャリアとしてはできるだけ在庫抱えたくないですし、調達量もかなりシビアに調整してるっぽいです(特にau)。

なのでZ Fold7に限らずですが、Galaxyハイエンドモデルの大容量モデルは店頭では扱わずオンラインショップ限定にしてますよね。

書込番号:26287471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2025/09/11 17:22

補足

ドコモとauは、512GB版と1TB版を扱ってるのでまだ選びやすい方ですよ。

SoftBankなんかは、256GB版のみの取扱いでカラバリもブルー1色に絞ってますからね。
サムスンと長年仲違いしていたSoftBankは10年ぶりのGalaxy取り扱いですが、折りたたみモデルなので、ストレートモデル以上に販売台数が限定的になるからという感じでしょうね(S25 512GB、S25 Ultra 1TB、Z Flip7 512GBを扱ってないのも同じ)。


キャリア版は割賦購入して、1年~2年返却前提の価格設定なのでオープン市場版より高いですし、キャリアの返却プログラム利用して負担抑えたい、またキャリアの手厚い端末補償が必要な場合を除きオープン市場版を選べばでいいと思いますよ。

私は一括購入派なので、最近のGalaxyシリーズはキャリア版より安価で定期的にキャンペーン割引してるオープン市場版ばかり購入してます(笑)

書込番号:26287480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1497件

2025/09/11 21:14

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
シムフリー版の唯一の心配点はドコモメールが使えるのかという点です。
Googleピクセルだと自動でリアルタイム受信ができず15分くらい間隔があったりすると聞いたことがあるのでその点どうなのかということですね。
それと分割が34回払いがないのでしょうか。

書込番号:26287667

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28273件Goodアンサー獲得:4184件

2025/09/11 21:31

Z Fold7はまだ購入してませんが、オープン市場版S25、S25 Ultra、Z Fold6などでPlayストア版ドコモメールアプリを利用してドコモメール問題なく利用できてます。

ただ、ドコモ型番が付与されたAndroidスマホにプリインされてるドコモメールアプリとは違い、機種ランクに関係なくレスポンスが悪いのがネックですが(^^;


オープン市場版は基本一括払いですし、分割にしたい場合はクレジット利用または後払いのペイディ(3回、6回、12回)利用ですね。

書込番号:26287682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2025/09/11 21:31

>LetsTryさん

>シムフリー版の唯一の心配点はドコモメールが使えるのかという点です。
>Googleピクセルだと自動でリアルタイム受信ができず15分くらい間隔があったりすると聞いたことがあるのでその点どうなのかということですね。

ドコモメールはIMAP対応ですので、パソコンやSIM未挿入のスマホでも利用可能です。

■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823

■補足
Pixelは何も関係ありませんが、
gmailアプリ(Pixelやそれ以外の端末にも入っています)ではプッシュ通知ではなくフェッチ通知(最短15分間隔)になりますので、
プッシュ通知対応のメールアプリの利用で、プッシュ通知が可能です。

書込番号:26287683

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル

スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

今回の再受注の納期が遅くとも令和8年10月とSNSで書き込みがありましたが、これと一般に言われている騒音規制の期限令和8年7月と矛盾する事について ホンダお客様センターへ問い合わせしたところ やはり令和8年7月以降生産できない話は聞いていないとの回答でした。次期シビックの計画も出てる中 年次改良はせず価格の改定だけで、いつまで製造するんでしょうか そもそもこの騒音規制誰に聞けば答がわかるのでしょうかね。

書込番号:26287455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:78件

2025/09/11 17:52

>umes@nさん

そこまで詳しくありませんが基本的な話で言えば騒音規制クリアなどは車の型式取得と紐付いているはずで、製造がそれ以降でも型式が変わらないなら対象にはならないはずでは?

ですので年次改良する可能性も否定出来ないし、規制には関係ないかと。

書込番号:26287503

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/11 17:56

現状タイプRはM1カテゴリーなので、2026年10月以降に適用されるみたいですよ。
ただちょくちょく見直ししてるのでいつ適用かははっきりしないです。
以前は2024年7月だった時もあったし。

新型車は既に適用中なので、フルモデルチェンジは無理じゃないかな。

自動車騒音規制の推移(平成22〜28年規制)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001614467.pdf

書込番号:26287506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3344件Goodアンサー獲得:360件

2025/09/11 18:56

排ガス規制や騒音規制など改正施行される日から遡って適用される事は無く
施行日以降に販売される新車(同車種で、年次改良でもフルモデルチェンジに関わらず、新たに形式認定を取得して車両形式が変わったら適用となります)
新車といっても施行日以前より継続販売されている車両には適用されません。

型式 6BA-FL5が一文字でも変更された発売日が改正後ならば
新規制に対応となります。

書込番号:26287549

ナイスクチコミ!0


スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/09/11 22:00

大変失礼しました。過去スレがあったんですね。気がつきませんでした。決定しているかは別で最短で令和8年10月なんですね。これでしたら追加発注の納期は矛盾はしていませんね。この受注受付が何ヶ月で終了するか分かりませんが、ここからヨタ話ですが次にくるファイルエディション 出ればの話ですが 騒音規制対象 ならば 走りに特化した改造は難しいと思うのですが 軽量や特別外装色はあってもね。そもそもそもファイルは走りに特化ではなく希少性が売りなんですかねえ。

書込番号:26287717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


何がさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/11 22:13

他車の例になりますが、マイナーチェンジしてもフェーズ2のままなのが多数あります
この事実より、恐らく若干仕様が変わっても新型とは見なさず、2026年10月7日までは生産可能なんじゃないかと思いますよ
ファイナルエディションあればいいですね

書込番号:26287732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/09/12 08:01

メーカー側は何か変わったものを作りたいと思いますが 笑 この再受注枠が埋まったら 何がしかのアナウンスが出るてしょう 楽しみにしています

書込番号:26287991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2598件Goodアンサー獲得:50件

2025/09/12 13:42

どうせファイナルエディションを出すなら、限定シリアル番号とか,エンブレムで
お茶を濁すのではなくて、エンジンの馬力を上げて欲しいですね。

ランエボは、ファイナルエディションで、パワー上げて,有終の美?を
飾りました。

書込番号:26288229

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/09/12 16:45

パワー上げたら騒音規制値がフェーズ2(素で規制値の73dB)から外れるので無理じゃないですかね。
ランエボは余裕で静かでしたけど。

書込番号:26288333

ナイスクチコミ!0


スレ主 umes@nさん
クチコミ投稿数:70件

2025/09/12 20:16

コマメナ価格のブラッシュアップに気を取られ走行性能のコスパなんて言葉はもう存在しないのかも

書込番号:26288493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)