
このページのスレッド一覧(全2264048スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 5 | 2025年9月13日 08:48 |
![]() |
2 | 1 | 2025年9月15日 14:58 |
![]() |
0 | 4 | 2025年9月14日 09:05 |
![]() |
24 | 2 | 2025年9月12日 12:39 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月12日 09:11 |
![]() |
0 | 3 | 2025年9月15日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル

地域などによりかわりますから
一概には言えませんから
ディーラーに聞いたほうが確実ですよ
書込番号:26288100 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

車庫証明が下りていて、手間のかかるオプションの取付けや施工が無く、混み合っていなければ最短で2週間程度。遅くても1ヶ月あれば納車されると思います。しかし、ディーラーの都合も有るので担当さんに直接聞いた方が確実ですよ。
書込番号:26288113
3点

ふっちゃんですさん
ランクルの生産は吉原工場で行っているようですね。
この工場から出荷されたとの事ですが、ここかの移送ルートは様々です。
例えば吉原工場から名古屋港まで陸送して、名古屋港から各地の港へ船便で運び、港から再度陸送でディーラーや納車整備センターに運ぶような移送ルートがあります。
納車整備センターで付属品の取り付けが完了すると、再び陸送でディーラーまで運んでお客さんに納車されます。
あとは吉原工場から陸送だけでディーラーや納車整備センターに運ぶような移送ルートもあるでしょう。
陸送だけの移送ルートを考慮すれば、工場出荷後、早ければ一週間程度で納車される事もあるでしょう。
又、船に載せるのに時間が掛かったり、その後の納車整備センターで付属品の取り付けに時間が掛かったりすると、工場出荷から納車までに3〜4週間掛かる事もあるでしょう。
更には船便なんかは台風等の悪天候で船が欠航する事も時々あります。
以上のように工場出荷から納車までの日数は一概に何日位とは言えません。
という事で納車予定日はふっちゃんですさんの営業担当者に確認する以外、正確な納車日が分かる人はいないでしょう。
書込番号:26288191
2点

出荷されたことをディーラーから教えてもらえたのに、どうして納車予定日を聞けないのかが不思議だ。
書込番号:26288819 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 SoftBank
arrows weからの機種変更を検討しています。
現在arrows weでおおきな不満は感じておらず、時々LINEの通知がこない、さすがに動作が重くなってきたかな?程度です。
ゲームや動画は専用のサブ機があるので、この機種に求めるのは電話、メールの確認、LINE、モバイルSuicaによる決済、Googleウォレットによる決済、銀行アプリで残高確認くらいです。
いまのarrows weはスペック以上にサクサク動いてくれて気に入ってるのですが、こちらはどうでしょうか?
両機種使ったことがある方の感想が聞きたいです。
書込番号:26288085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もスレ主さんと同様にゲームをしないライト
ユーザーです。
Weは使いやすくなんの不満もないのですが、
2年以上使用し、ストレージに余裕がなくなり、
電池の減りもはやくなってきた?ので、もしもの時に
備えてサイズ的にちょうど良いwe2を購入しました。
運良く私のWe2は不具合のない、いわゆる当たりで
したが富士通→Lenovoになってハズレが増えたよう
な印象があります。
We2の最大の欠点は画面の暗さです。
Weは明るさが15%でも暗いと感じませんがWe2は
30%でも暗い印象です。
それとボディ色のネイビーグリーンは中途半端な
色合いがダメ (スマホは普通に黒でいいのに)
タッチ反応も鋭いという感じはありませんが鈍臭い
という程でもありません。
ちなみに当たりのWe2ならばコスパ的に最適だと
思いますが、ハズレを購入するリスクを考えると、
致命的な問題がなければweを最後まで使い倒すの
も良いのかもしれません。
書込番号:26290930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



2009年に購入し、まだ現役で使用してますが冷蔵庫ドアパッキンが左右とも千切れてべろべろ状態です。右ドアパッキンは楽天とかで販売してたのですが、左ドアパッキンは純正新品はな販売終了しているようなのですが、代替品とか汎用パッキンが利用出来るとか何か修理する方法、あるいは入手方法をご存じの方はご教示頂ければと思います。
0点

冷蔵庫のパッキンで汎用品は知らないですね。
伸び縮みしながら磁力で密着度を上げていますね。
代替えでするならおそらく形状的には右も左も同じだと思いますが?
うちの冷蔵庫は三菱ですが左右でサイズは違いますが形状は同じです。
ならば右側のパッキンを横幅だけ切り揃えてみればよろしいかと思います。
角っこで斜めカット
繋ぎ目は薄いテープ
パッキンの中は空洞だと思いますから軽く脱脂綿を入れる…
創意と工夫ですよ。
書込番号:26288134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右側ドア CNRAD-327050(CNRAD-295550の後継品)かな。
書込番号:26288220
0点

2009年に購入という事は、もう16年経つ冷蔵庫なんだと思います。
修理より、そろそろ買い替えを検討した方が良いのではないでしょうか。
多分内部もだいぶ劣化してたり、最近のものと比べると省エネ性能がだいぶ違うのではないでしょうか。
書込番号:26288226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip7 SC-55F 256GB docomo
使用されている方にご教示いただきたいのですが、メイン画面を閉じたときにカバー画面は点灯しないものなのでしょうか?(時計の表示など)サイドボタンを押すかダブルタップしないと点灯しないですか?
YouTube等でみなさん使われてるとき、閉じるとカバー画面が勝手に点灯してるように見えるのですが、私の設定がおかしいのでしょうか?
書込番号:26288070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Z Flip3 ~ Z Flip6と過去4世代購入してきましたが、AOD(Always On Display)機能がONだとカバー画面に時計表示されます。
AODがOFFだとカバー画面をタップ、または電源ボタンを押したときにしか表示されません。
まだZ Flip7は購入してませんが、仕様は変わってないと思います。
書込番号:26288156 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-UBS10C
購入したので、最初にスチームを使った庫内の自動お手入れ(しっかりモード)で行いました。
見ていたら、初めに側面の上部からボタボタボタ…と
大量の水が落ちてきて、水溜まりのようになり、
その後しばらくしてからスチームが出てきました。
掃除が終わったあとも水溜まりは残ったままです。
これは正常なのでしょうか?
書込番号:26288037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [ブラック]
Spotify使っていませんがSpotifyがロスレス音質配信開始の記事を読み質問させていただきます。
M-CR612ではSpotifiyアプリからConnect機能で聞くことができると思いますが、
この場合ハイレゾ再生になるのでしょうか?
また、HEOS内にSpotifyを取り込んで聴くこともできたと思うのですが、この場合はハイレゾになりますか?
この場合、HEOS内とはいえSpotifyアプリの機能がそのまま使えたと思いますが違いましたでしょうか?
上記2点ができれば、現在amazon musicを使用してのHEOSの使いにくさから解放されて
Spotifyに乗り換えようがしあわせになれると思いまして。
こういうこと、詳しくないので変なこと書いていたらすみません。
0点

>AllyMyさん
>Spotifyがロスレス音質配信開始の記事を読み質問させていただきます。
https://spotifynewsroom.jp/2025-09-10/spotify-premium-lossless/
Marantzの名はまだあがっていないようなので、M-CR612はまだ対応していないでしょう。
でも、多くのSpotify Connect対応デバイスで利用できるようになるようですから、そのうちMarantzも対応するでしょう。
>この場合ハイレゾ再生になるのでしょうか?
誤解があるようです。Spotifyはロスレスです。ハイレゾではありません。
Spotifyは最大24bit/44.1kHzのFLACです。CD相当のスタンダードレゾリューションです(だから、ハイレゾとは言っていない)。
一方、Amazon Musicは最大24bit/192kHzのFLACで、ロスレスですし、もちろんハイレゾです。
>HEOS内とはいえSpotifyアプリの機能がそのまま使えたと思いますが違いましたでしょうか?
詳細は知りませんが、Spotifyアプリそのままだと思います。無料でSpotifyは試せるので、HEOSにSpotifyアプリを追加して試してみればよいです。操作性はそれで確認できるでしょう。
ちなみに、Spotifyロスレスが聴けるのは有料のSpotify Premiumだけですので、注意してください。
書込番号:26288423
0点

>osmvさん
>そのうちMarantzも対応するでしょう。
そうですか。
>Spotifyはロスレスです。ハイレゾではありません。
そうですね、これは書いてから気づきました。
HEOSにSpotifyアプリを追加して試しましたがSpotifyアプリそのまま使えます。
>Spotifyロスレスが聴けるのは有料のSpotify Premiumだけですので、注意してください。
わかりました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:26288585
0点

>AllyMyさん
>HEOSにSpotifyアプリを追加して試しましたがSpotifyアプリそのまま使えます。
そうですよね。それなら、Spotifyアプリを直接起動して再生しても同じですよね。
つまり、HEOSアプリは不要だと…。
同様に、Amazon MusicもHEOSアプリを使わずAmazon Musicアプリで直接再生できれば…、と思いますよね。
そんな方法があるのか? そうしたら、使いにくいHEOSアプリを使わずAmazon Musicを再生できる!
私は実際のユーザーではありませんので、詳細は知りませんし、以下の話は数年前の話で、現在は多少状況は変わっているかもしれませんが…。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001076993/SortID=25745147/#25751619
この中の
https://mymovie.fun/heos-amazon-music/
また、Marantzのサイトも参考に
https://support-jp.marantz.com/app/answers/detail/a_id/21779/~/%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84avr%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%82%B9%E3%83%88
この方法を試してみてください。
でも、最近もこういうトラブルが報告されている
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001570149/SortID=26232193/#tab
ので、うまく行かない可能性もありますし、そのうち不具合が修正されているかもしれません。
なお、この方法ではUltra HDの曲でもHD音質になってしまうのです。でも、Spotifyのロスレス音質と大差ないので、Spotifyロスレスでも操作性が改善されるなら乗り換えようと考えられているなら、上記の方法でAmanzon Musicを聴くのはアリでは…。
書込番号:26290868
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)