すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24687206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BIOSアップデート失敗

2000/05/01 14:58(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 もがのさん

こんにちわ。

CPUを変更するためにBIOSのアップデートを
行いました。
CPUはまだ取り替えていません。

Rev1.20 → 2.32に変更し、変更自体
は上手くいったと思うのですが、Win95を起動
すると、パスワード入力画面から白抜け画面で文字
が一切出なくなりました。
ネットワークで除くと、HDの中身の参照等できます。

どうしたら正常に戻るのでしょうか。
お知恵をお貸しください。

AOPEN AX59PRO
AMD   K6−2 300 → 500予定

書込番号:5423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

何故価格が違うのかな

2000/05/01 14:46(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 武藤恵子さん

初めてパソコンを買おうと、インターネットカフェで価格を調べています。
あと、暇があると秋葉原にも行って価格をチェックしていますが、
どうしてお店によって価格が違うのですか?
あと、大手電気店と現金問屋と5万円くらい差があるのはどうしてでしょう
か?
やっぱり、大手電気店のほうが商品もしっかりしていて、保証内容などもちゃ
んとしているのですか?
誰か教えてください。

お願いします。

書込番号:5420

ナイスクチコミ!0


返信する
TKOさん

2000/05/01 14:57(1年以上前)

5万円も差があることは珍しいと思いますが、、、
ノートですか?

現金問屋とかバッタ屋というのは、いわゆる仕入れの筋が
違うので価格が違うということで、メーカーによる保証は
どちらも同じですが、店独自の対応には当然違いがあります

ノートだったら大手で買って長期保証とか延長保証をつけた
方が良いと思いますが、まあ好き好きということで、どちらを
買っても物自体は同じ物です

書込番号:5422

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/05/01 22:36(1年以上前)

製品の販売価格は商品の仕入れ価格と販売にかかるコストによって変わります。まず、流通ルートによる違い。バッタ屋さんでは印付といって、すでに別の販売店のハンコが保証書についているものがあったりします。また、どこぞのお店のように、偽造クレジットカードで購入した品物を安く買い取っている例もあります。それは極端としても、仕入れ値が安いと売値を安くできる。これが一つ。
もう一つは、大型電気店は、ものを売ることに関してコストがかかります。人通りの多い一等地に店舗を開業する。広い床面積に多くの展示機を並べる。お店にはお客さんの質問に答える販売員を配置する。購入相談や修理受付カウンターの設置。そこにも人員を配置。このコストってのは膨大なものです。
片やバッタ屋さんはちょっと辺鄙なところにあったりするし、内装に気をつけなくてもいいし、商品の陳列をしてないところが多いし(何せ狭い)、商品の知識なんかないところもあるし、不具合があるときは修理扱いを前提にしてるところもあるし、ということで販売コストがあまりかからないのです。(全部のお店がそう、というワケではありません。)
ま、商品自体はほぼ一緒ですので、自分でなんとかできる人ならバッタ屋さんでもオッケ〜ということなのでわないでしょうか。

書込番号:5464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FAX購入相談

2000/05/01 13:53(1年以上前)


FAX

スレ主 八田 さん

現在 FAX購入を検討しています。
購入条件
1.普通紙対応
2.コードレスハンドスキャナー付き
3.子機2台付き
メーカー問わず。 価格COMの価格表までたどり着きましたが、上記条件を
探しきれず掲示板にアップしました。どなたかどこのお店でどの機種が安いか
教えて下さい。

書込番号:5415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ATHLON

2000/05/01 11:41(1年以上前)


CPU

スレ主 ばたさんさん

はじめて書込みします。。。
日本橋のJ&Pテクノランドでアスロンの500MHz〜650MHz
が全部¥19.8kでてたんですが、買いなんでしょうか。。。
なぜか700MHzだけが¥22.8でしたが。。。
在庫もまだあるみたいです。。。

書込番号:5405

ナイスクチコミ!0


返信する
alkdfjlajdf;aさん

2000/05/01 12:04(1年以上前)

何のための価格コム?

書込番号:5408

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/05/02 00:09(1年以上前)

リテール?バルク?
どちらにせよちょっち割高だと思います。

書込番号:5494

ナイスクチコミ!0


最近だめっぽくない?ここってさん

2000/05/02 01:44(1年以上前)

え〜〜〜〜〜〜
ここアスロンの情報あったの

書込番号:5515

ナイスクチコミ!0


なるほどさん

2000/05/02 01:47(1年以上前)

>リテール?バルク?
>どちらにせよちょっち割高だと思います。
そうなんですか?
ほれならケチケチせんと相場教えたれや
厨房にみえるぞ

書込番号:5516

ナイスクチコミ!0


alkdfjlajdf;aさん

2000/05/02 03:34(1年以上前)

>ここアスロンの情報あったの
http://nyuusatsu.com/sku/price/cpu.htm

>ほれならケチケチせんと相場教えたれや
 割高ってことばで、相場を教えてられると思うのですが?
 
>厨房にみえるぞ
 あなたにそのことばがそっくりそのまま返ってきてますよ。
 それに上の2つ同じ人みたいだし。

書込番号:5536

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/05/03 00:13(1年以上前)

>ほれならケチケチせんと相場教えたれや
>厨房にみえるぞ

言葉を選ぶべきですね。ボクちゃん?
以上。

書込番号:5659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Linux on Mebius

2000/05/01 11:33(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 みのむしさん

こんにちは。大学で Linux を使っているのですが、こんど自分でも
ノートパソコンを買って Vine2.0 RedHat 6.1 をインストールしよう
と思っています。Sharp MJ-120M を買おうと思っているんですが、誰
か Mebius MJ シリーズのマシン(MJ100M, MJ105M, MJ120R/V, など)
に上記の Linux をインストールした経験のある人はいるでしょうか?
もしいたら、以下の件を教えてほしいです。

1、内蔵LANカードの認識はうまくいくか
2、内蔵サウンドカードの認識はうまくいくか

これらさえ大丈夫なら買いたいのですが、、。よろしくお願いします。

書込番号:5403

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/05/01 13:44(1年以上前)

Sharpに聞けば。

書込番号:5413

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2000/05/01 14:16(1年以上前)

#s2000sxさんへ
#最近そういうレスを付けると責められます。
#初心者にはやさし〜く、オブラートに包んだような答え方を
#しなくては憤慨するそうです。
で、実際の所シャープにメールか何かで聞いた方が早くて確実
かもしれません。サポート外だと断られるかもしれませんが
購入材料として聞くなら向こうも断りにくいでしょう。

書込番号:5417

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2000/05/02 13:05(1年以上前)

LINUX関連のMLや掲示板で聞くか、
雑誌の付録のやつを
とりあえずインストールしてみれば
良いんではないでしょうか。

書込番号:5588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真が開けますか

2000/05/01 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ

現在、デスクトップのパソコン(500Hz、192M)でオリンパスC20
20で撮った写真を、編集したり、印刷したりしています。そこで、質問なの
ですが、もう一台、ノートパソコンを中古で買おうと検討中なのですが、20
0万画素の写真を開いたり、印刷したりする(レタッチはしません)には、ど
の程度のパソコンが必要ですか。ちょっと違うかもしれませんが、誰かアドバ
イスしてください。

書込番号:5401

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/05/01 23:54(1年以上前)

Win95以降、メモリ32MB以上で画像印刷用のソフトが動けば多分大丈夫でしょう。
ただ、画面色数はフルカラー、画面サイズは大きければ大きいほど良いと思います。

書込番号:5489

ナイスクチコミ!0


GetNoteさん

2000/05/02 01:17(1年以上前)

そのデスクトップのスペックの半分くらいのを使っていますけども、ワタシはこれでも十分だと思ってます。

書込番号:5510

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)