すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24687206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264477スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

M70

2000/04/20 08:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 東芝

スレ主 まさきさん

まだなんでしょうか、M70。

なかなか発売に至りませんね。

書込番号:3596

ナイスクチコミ!0


返信する
motoさん

2000/04/20 10:05(1年以上前)

ホント遅いですよね。
お店とかで聞くと連休前には必ずっと言っていましたが、なんでそん
なに遅れるんでしょうかね。

書込番号:3602

ナイスクチコミ!0


motoさん

2000/04/26 15:23(1年以上前)

昨日やっと出たみたいです。
今日ヨドバシで実物を見てきました。
値段は79800円でした。
割とごついです。厚さはSONYのSシリーズくらいありましたね。
もう少し安ければ良かったんですが・・・
うーん悩みますね。

書込番号:4634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

調べられるの??

2000/04/20 07:56(1年以上前)


メモリー

自分のメモリがCLいくつなのかとかECCが付いてるのかって
外見以外ではどうやって調べるのですか??

書込番号:3594

ナイスクチコミ!0


返信する
E_ccさん

2000/04/20 10:59(1年以上前)

BIOSでメモリを自動設定にすればSPDをみて適切な設定をしてく
れます
440BXのマザーボードならChecker
DRAM SPD Data Checker Utilitiesなんてものもあります
http://english.aopen.com/tech/download/mbdrv/otherdrv.htm#DRAM
SPD Data

メモリチップの型番を調べてメモリチップメーカーのWEBページ
で調べることもできます

書込番号:3610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

廃棄のお値段

2000/04/20 07:03(1年以上前)


ヘッドマウントディスプレイ

スレ主 伝説のストーブさん

今使用中の富士通ゼネラル製のDM−1720FGは壊れています。
たいていまともに写るので巣が、突然画面が砂嵐状になったり電源が落ち
ます。これまではひっぱたけば直っていたのですが、最近は直らなくなっ
てきました。こういうときはほったらかしにしておくと数時間後には電源
が戻ってくるのですが、もううんざりです。
すいませんグチってしまいました。
質問なんですけど17型ディスプレーを廃棄するのってイクラかかるんで
すか?結構高そうなんですよね・・・。

書込番号:3587

ナイスクチコミ!0


返信する
Yahoo Staff(うそ)さん

2000/04/20 09:56(1年以上前)

Yahooオークションに「タダであげます、ジャンク品」として
出品してみてはどうでしょう。はじめは「送料のみご負担ください」

出して、反応がなかったら「送料はこちら持ち」、業者または
粗大ゴミ(有料)で出すのはそれからでも遅くないと思います。
はければラッキーって感じですけどね。

書込番号:3601

ナイスクチコミ!0


kazuhappyさん

2000/04/20 10:12(1年以上前)

イー家電というのがあります。
壊れた家電製品、パソコンを修理して売るところで、
物が良かったら買い取ってくれるかもしれません。
アドレスは、
http://www.ekaden.com/
です。

書込番号:3603

ナイスクチコミ!0


スレ主 伝説のストーブさん

2000/04/21 05:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
他人や知人にあげる手もありましたね。
でもこんなゴミをあげるのは申し訳ない気もします。
イー家電さんの引き取り価格−送料=0程度になってしまうんじ
ゃないかな。それくらいダメなディスプレーなんです。
修理できるものならしたいのですが、最近は買い換えたほうが安
くつくことが多いからねぇ。
よし!買い換えよう!って思ったときにかぎって誤動作しないん
だもんなうちのディスプレーは。
何の前触れも無く突然に電源プッツンだから頭に来る。
でも妙に愛着があるんだよな、こうゆう物には・・・。

書込番号:3796

ナイスクチコミ!0


alfdjalsfjl;ajklさん

2000/04/21 05:55(1年以上前)

私は詳しいことは知りませんが、ひっぱたいたら直るというの
は、どこかで接触不良をおこしているのかもしれません。
そういうものなら自分で直せるっていう人が安く欲しいと思う
場合もありますので、オークションなどに出すのは良い考え
だと思います。
>でもこんなゴミをあげるのは申し訳ない気もします
そんなことはないです。もし買い手がいるのでしたら、それは
相手が欲しいと思っているのですから、申し訳ないなんて
ことはないのですよ。意外と需要があったりします(もちろん
希望者ゼロって場合もあるでしょうけど)。
ダメもとで出品してみてはいかがでしょうか?

書込番号:3798

ナイスクチコミ!0


スレ主 伝説のストーブさん

2000/04/24 06:05(1年以上前)

オークションの前に友人知人に当たって見ます。
どうせ引き取ってくれるなら知り合いのほうが安心できますから
ね。
返信くれた皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:4247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MIDI

2000/04/20 04:01(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 コウコオさん

ノートパソコンのカタログをみていると
ハードウェアーMIDIと、ソフトウェアーMIDIがありますが、
どう違うんですか。
やっぱりハードのほうが、音がいいのでしょうか?

書込番号:3582

ナイスクチコミ!0


返信する
みよさん

2000/04/20 07:14(1年以上前)

ハードウェアの方は、いわゆるサウンドカードと言われるもので、C
PUにあまり依存しません。古いマシンでもサウンドカードの性能に
よって音のクオリティが決まります。
ソフトウェアの方は、CPUに依存します。確か一度音色をWAVE
に変換するために、サウンドカードの性能にかかわらず音色のクオリ
ティを上げることが出来ますが、その処理のためにCPUに負荷がか
かります。
ヤマハやローランドなど、異なるメーカーごとに音色を楽しむ事が出
来る反面、そのような問題もあったりします。
といっても、近頃のパソコンであればそうそう問題は出ないと思いま
す。みよの知識だとこの辺が限界なので、この先は詳しい人お願いし
ます。(^^;

書込番号:3588

ナイスクチコミ!0


みよさん

2000/04/20 07:16(1年以上前)

読みづらくてすみません。

書込番号:3589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチモニタで

2000/04/20 02:54(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 kurageさん

なんとかマルチモニタ化に成功したんですが・・・
プライマリ以外のモニタでフルスクリーン表示のゲームは出来ないのでしょうか?

ウィンドウならもう一つのモニタに持って行ってから最大化すればそうなるのですが、最初からフルスクリーンのゲームは起動したとたんプライマリを占有しちゃいます。
移動したくても出来ないのです…。

どなたかご教授御願いしますm(_ _)m

書込番号:3577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

更にお聞きしてもよろしいでしょうか?

2000/04/20 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

皆さん、アドバイスありがとうございます!
ところで、スマートメディアの事なのですが、一番いい画質で撮った場合
16MBで8、9枚、32MBで18枚、64MBで36枚まで記録できるみ
たいですが、海外などへ旅行に行った時などは、どうしたらいいのでしょう
か?すぐにパソコンにデータを移したり出来ないとすると、いくつもスマート
メディアを用意しなくてはならないのでしょうか?
FinePix4700の場合、最高の解像度
を選択しないと、その一つ下の解像度の画像との開きが
大きいという事を聞きました。
撮った画像は、写真にもしてみたいと思っていますが、
旅行先で使ったりする場合、どうしたらいいでしょうか?

それと、スマートメディアって、IDがついているのと、ないのがありますよ
ね。あれって、どちらを選んだ方が良いのでしょうか?
<FORデジカメという観点で>
Fujiフィルムの人は、自社のスマートメディア、ACアダプターじゃない
とダメみたいな感じの事を言っていたのですが、別に他社の物でも平気なんで
しょうか?

沢山お聞きして申し訳ありません。
実は海外在住で、情報が乏しくて、メーカーへの問い合わせも国際電話でしま
した。いろいろ分からない事が出てしまって、こちらで困っているので
どうかお力をおかし下さいませ!

書込番号:3563

ナイスクチコミ!0


返信する
さいさん

2000/04/20 01:44(1年以上前)

私だったら画質を落としますが、画質にこだわる人はどーなんでしょうか。IDはデジカメなら関係無いです。スマートメディア等は何処のでも大丈夫です。

書込番号:3571

ナイスクチコミ!0


デジカメオヤジさん

2000/04/20 07:25(1年以上前)

スマートメディアはどのメーカーの物でも3.3Vまたは、3Vの表
示があれば互換性があり、使用できます。値段の安いもので大丈夫で
す。Fine Pix 4700Zの 2400×1800ピクセルは画像が大き
すぎます。これは400万画素クラスの大きさです。はがきサイズで
印刷するのなら、1280×960ピクセルで充分です。64MBの
スマートメディアなら1280×960ピクセル時、FINEで
101枚、NORMALで198枚、BASICで362枚撮れま
す。画質にこだわるならFINEかNORMALでOKです。FIN
EとNORMALを比較すると、17インチモニターでは違いが判り
ません。旅行時に大量保存するにはノートパソコンに、スマートメデ
ィア用PCカードアダプター(5000円程度)を用いてハードディ
スクに保存するのが一般的でしょう。また、アイオデーターから、P
Cカード⇔MOと、単体でも転送できる携帯可能なMOドライブが発
売されています。しかし、いちばん携帯性に優れ、経済的なのは、予
備のメモリーカードを使うことです。

書込番号:3590

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)