すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24687631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264500スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アメリカでメールできるザウルス

2000/04/20 14:08(1年以上前)


タブレットPC

スレ主 kmknさん

アメリカに旅行する時に、インターネット経由でメールを使いたいと思って
います。ザウルスでも可能でしょうか?

書込番号:3639

ナイスクチコミ!0


返信する
あゆさん

2000/04/20 23:17(1年以上前)

http://www.aitech.ac.jp/~furuhasi/mobile/ を見てみてはどう
でしょうか。海外でザウルスを使う書籍も発売されています。

書込番号:3748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TAからPCまでの距離制限

2000/04/20 12:40(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 マリンさん

アナログ回線をISDN回線したいのですが、ターミナルアダプタからパソコンまでの距離って制限があるのでしょうか?。シリアルコード接続またはUSBコード接続の場合それぞれの場合について教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3627

ナイスクチコミ!0


返信する
MILLETさん

2000/04/20 12:54(1年以上前)

USBは確か5mが一応の限界だったと思います。5mを越えても
使えることもあるらしいですが、データの保証は出来ないとのこと。
それ以前に、5mを越えるUSBケーブルは殆ど売っていませんが。
シリアルは・・・限界は知りませんが、どこかで7mのケーブルを
見たような気がします。

どうしても距離が離れてしまうのであれば、TAではなくルーター
にしてはどうですか?ルーターにしてLAN(10BASE/T)で繋げば、
理論上は100mまでOKだったと思います。

書込番号:3631

ナイスクチコミ!0


でんきやさん

2000/04/24 00:18(1年以上前)

TAとパソコンは近いほうがいいですよ。USBのリピーターケーブ
ルという延長コードや長いシリアルケーブルは通信速度が落ちるので
ISDNにする意味が半減。
工事が自分でできなければNTTでも受けてくれます。壁のモジュラ
ージャックからTAまでの長さは特別制限無しです。
ワイヤレスTAにするのがべすとだとおもいますけど・・・

書込番号:4189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

重複した質問でした。ごめんなさい

2000/04/20 12:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 AYAさん

デジカメオヤジさんのお答えを送信したあと、読みました。
ページの更新がされてなくて、どういうわけか、書きこんでから読んだので
せっかく分かりやすく書いてくださったのに、重複する質問を書いてすいませ
んでした。

FinePix4700Zは、サイズの選択が少ないのが、イマイチだって
他の所で言われたので、凄くナーバスになってしまって!
初心者で訳がわからなくなって焦ってしまいました。

でも、わりと、FineとNormalの差もない感じみたいですね!
サイズの事もそんなに気にしなくてもいいんでしょうかね?

書込番号:3626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TAからPCまでの距離制限

2000/04/20 12:31(1年以上前)


TA(ターミナルアダプタ)

スレ主 マリンさん

アナログ回線をISDN回線したいのですが、ターミナルアダプタからパソコンまでの距離って制限があるのでしょうか?。シリアルコード接続またはUSBコード接続の場合それぞれの場合について教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z

スレ主 AYAさん

一番良い画質と、2番目の画質の差って結構ある感じですか?

あと、記録画素数の選択肢が少ない事が気になっているのですが、
後から、プリントアウトする場合だとどのサイズが適しているのでしょうか?

書込番号:3621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

VAIOはどこがいいの?

2000/04/20 12:15(1年以上前)


ノートパソコン

この提示版ではそうでもないですけど、普通VAIOってすごい人気ですよね。なんでVAIOはあんなに人気があるのかなっていつも思うんですけど、なにか理由はあるのですか?。ただのSONYのPCだからっていうだけの
理由なんですか?。知りたくてたまりません。ぜひ教えて下さい。

書込番号:3619

ナイスクチコミ!0


返信する
SUNさん

2000/04/20 12:21(1年以上前)

デザインに限る。
自分では絶対に買わない。
ソフトが多く入りすぎてリソース不足になる
(不安定&強制終了になる)とここの掲示板に
書いてありました。
自分で買うならIBMか東芝かPanasonicあと、NECです。

書込番号:3622

ナイスクチコミ!0


しぶさん

2000/04/20 12:58(1年以上前)

Macと同様で持っていて人目が引けます。
あとは宣伝&売り方がうまいのか?
ミーハーなので私は一応持ってます。

書込番号:3632

ナイスクチコミ!0


としさん

2000/04/20 13:05(1年以上前)

自分はVAIOノート持ってるけど、SONYのPCだから選び
ました。
DVデッキやDVカメラ、MDなどSONYなもので繋ぐのにら
くかな〜と、思いまして。
ソフトが多過ぎてリソース不足になることや不安定なことは不満
ですけどね。
あと、ほかにハイスペックの自作デスクトップがあり(仕事メイ
ン)ストレスが感じないであろうと思うスペックのノートがあっ
たのでそれを使ってます。
いろいろいじって、不安定でもなくなった!快適です。
あとはデザインがいい(単なる好みの問題)
友人から見ると自分の部屋の中はSONYだらけらしいので
SONYおたくなのでしょう!!

書込番号:3633

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/04/20 13:16(1年以上前)

ひよこが卵から孵化した時に初めて見る動くものを「母親」と思
い込む現象を刷り込みといいますよね。
デザインも一つの要因ではありますが、殆どの人が初めて自分の
お小遣いで買った電化製品ってのはウォークマンなんじゃないで
しょうか?
VAIOの購買層は殆どがOLや大学生ですから、一種のブランドイ
メージというものが強く刷り込まれている可能性があります。
無意識のうちにソニーと刷り込まれているってことですね。
ちょっと大げさかな??

書込番号:3634

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/04/20 14:48(1年以上前)

SHARPのノートパソコンのカタログはMJ、FJ、PJシリーズを
まとめて一冊で、しかもペラペラ。
これに対しソニーはXR,Fシリーズ、505シリーズを別々に、しか
もカラーで数ページかけてアピールする。このカタログを持ち帰った
ら最後、その人はVAIOのとりことなり、購入してしまう・・。
カタログにはお金がかかりますが、心配無用。商品価格にしっかり乗
せられています。そして今日もVAIOは売れ、品薄になり、そのブ
ランドイメージは高まっていく・・・。恐るべし、ソニーのマーケテ
ィング。(ちよっとかんがえすぎ?^^;)
こんなこと言っててもXRが欲しいダメな私。(キーボードがいいの
よぉー。)要は個人の好みです。PERSONAL COMPUTERですから。

書込番号:3644

ナイスクチコミ!0


pochaさん

2000/04/20 16:36(1年以上前)

505V使ってます。168kで購入しました。

この値段でXGA表示、Linuxからハイバネ・サスペンドができる
NotePCは他にありません。おまけに内蔵ModemまでLinuxで使え
てしまい、まさにLinuxのためのノートといってもいいぐらい、
満足して使ってます。

あ、ちなみにWindows98はこのマシンには重すぎてまったく使い
ものにならんので入れてないです。

書込番号:3651

ナイスクチコミ!0


sukeさん

2000/04/20 23:32(1年以上前)

VAIOは細かいところが、親切でいいです。

たとえばACアダプターとか、コードを巻きやすくて
小さくて、持ち運びに向いています。
FDDのケーブルも、上手くしまえるようになってますし、
CD-ROMドライブもそうです。

僕は、そう言う総合的な面でSONYが好きですね。

505シリーズをいつか買おうと思ってますが、少なくとも
OSは9Xを使うつもりは無いし、買ったままの状態で
使用するわけがないので、リソース関係もほとんど
気になりませんね。

ソニーはマーケティングが上手すぎる。。。
上手いこと品薄にして、人気を出してるんですよね。

書込番号:3752

ナイスクチコミ!0


見た目で勝負さん

2000/04/20 23:44(1年以上前)

基本的には見た目と薄さでしょうねー。デザインのよさはさすが
SONY!!っていう感があります。しかし、中身はみなさんが
掲示版に記載してるように不安定きわまりない初心者ではつかい
こなせないマシン。中古にいっぱいでたばかりのがならんでいる
ところからもうかがえるダメなPC・・・。
WINDOWSNTや2000にしたほうがまだ安定します。
VAIOつかっていてすぐフリーズして使い物にならないと
おもっているかたおためしあれ。

書込番号:3755

ナイスクチコミ!0


たろうさん

2000/04/22 00:36(1年以上前)

先月,バイオのオールインワンを買いました。
私の場合,デジタルビデオの画像をキャプチャーしたいので、
ilinkつきのもので、一番やすいのを探した結果,バイオになりまし
た。ilink、画像処理ソフトがたくさん入っているので,結構気に入っ
ています。
この掲示板で、よくシステムが不安定だとか,リソース不足だとか書
かれていますが,プリインストールされているソフトが多い最近のパ
ソコンは、似たり寄ったりです。
あとは、パソコンを使う目的を考えて自分にあったものを選択すれば
いいのではないでしょうか。

書込番号:3904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)