すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24680989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2264044スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ABITのM/Bについて…。

2000/03/30 02:59(1年以上前)


マザーボード

ABITのマザーを買おうと思っているのですが、BE6-2がいいのかな?
と思っているところです。
ただ、これはカッパ−もサポートしてるんでしょうか?
そこの所が、気がかりで決心できません…。
つまらない質問ですが、是非お願いします…。

書込番号:1074

ナイスクチコミ!0


返信する
fj;alkasdlfさん

2000/03/30 03:25(1年以上前)

ABITのホームページで調べましょう

書込番号:1077

ナイスクチコミ!0


プーリーさん

2000/03/30 09:25(1年以上前)

ABITマザーの情報は下記のHPからどうぞ。
http://www.prolib.com/
そこからたどって、発売元のバーテックスリンクのHPに行けば、
FSB133の時の推奨設定と動作確認VGAの日本語説明書もあります。

書込番号:1093

ナイスクチコミ!0


s2000sxさん

2000/03/30 11:09(1年以上前)

BE6-2ユーザーです。
まことに問題が多いマザーですよ。
現在、最新のBIOSに書き換えてから人並みになりましたけ
ど・・。
初心者にはお勧めできません。

書込番号:1114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて!

2000/03/30 02:27(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DR10000

スレ主 さんちゃんさん

DVの様にHM-DR10000で記録した映像をパソコンに取り入れて編集
することは出来るのですか。
お願いします。

書込番号:1069

ナイスクチコミ!0


返信する
うさびのさん

2000/03/31 04:02(1年以上前)

現状ではD-VHSから直接キャプチャ、編集出来るハードは無いよう
ですね。発売予定なども目にする事は無いです。

直接出来るようになったらD-VHSデッキをMPEG2エンコーダー
として利用したり、いろいろ発展性がありそうなんですけど(^^;

書込番号:1231

ナイスクチコミ!0


tamagoさん

2000/05/15 14:46(1年以上前)

MPEGは、時間軸で圧縮がかかっているので、
最終圧縮形態としてはいいのですが、
編集には向かないフォーマットですよね。
ま、画質にこだわらないなら、アナログで
キャプチャすればすむことですが・・・

書込番号:7871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Explorerについて

2000/03/30 01:41(1年以上前)


デスクトップパソコン

Explorer5.01を使っているのですが、突然変な症状が出始めました。
HPに書いてある文字が線状になって読めなくなりました。
どうもリンクが貼られた文字が読めなくなるようです。
ちなみに、文字化けではありません。
原因はなんでしょうか?

書込番号:1066

ナイスクチコミ!1


返信する
sukeさん

2000/03/31 03:41(1年以上前)

それは。すべてのページですか?
それとも、一部のページですか?

書込番号:1228

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサさん

2000/03/31 19:52(1年以上前)

すべてのページです。
スクロールして画面上から消えていった文字に
再び戻ってくると文字が壊れます。

書込番号:1303

ナイスクチコミ!1


jaiさん

2000/04/15 18:07(1年以上前)

僕もです。ウイルスにやられたのですよ。

書込番号:2986

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷いまくってます(涙)

2000/03/30 01:41(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 迷いミッピさん

現在デスクトップを使っているのですが、ノートに買い換えようと
思っています。現在自分の中で候補に上がっているのは、VAIO
のPCG-XR1SA/BPと、メビウスのPC-MJ120RかPC-FJ120Rなのですが・・・
店頭で見たのですが、どうしてもどちらが良いのか選べずに迷いま
くりの状態になってしまいます(;_;)以下の条件で、皆さんが選ぶ
としたら、どの機種にしますか?!実際にVAIOやメビウスを使っ
た経験者が近くに居ないので、意見を求めることも出来ず・・・本当
に困っています(T-T)どなたかご意見聞かせて下さいませm(_ _)m

条件
1:CD-RW搭載モデルであること(CD-Rやける環境が欲しいんです・・・)
2:絵(2D)を描いたり写真を加工したいなぁ〜と思っているので、画
  面がなるべく綺麗であること
3:音楽系の編集に強いもの(というかMP3やMD編集が出来るものです・・・)
4:メモリ、HDの増設が簡単で、特に安価なメモりに対応している
  もの(びんぼ〜なんです・・・それなのに128Mは増設したいなぁ・・・
  なんてのは、やっぱり贅沢ですか??)
4:今持っている周辺機器がそのまま使えること(プリンタ、タブレット
  スキャナ何れもUSB未対応なんです(大泣))
5:そしてなにより丈夫であること!!(キー叩く力が強すぎて、デスク
  トップのでも破壊したことがあるんです(;_;))
噂でも実際の使い勝手でもなんでも結構です!こんな利点があるから・・・
とか、こんなところが使いやすいからこっちがいいぞ!というご意見
聞かせて下さいませ!よろしくお願いします!

書込番号:1065

ナイスクチコミ!0


返信する
H.M.Attilaさん

2000/03/30 02:35(1年以上前)

場所とかに不自由してないのでしたら、
CD−RWドライブとメモリ・HDDを今お使いのデスクトップに
増設した方がいいのでは?
ノートのメモリやHDDは相性問題とかがあって結構シビアですか
ら。
質問の答えになってなくてすいません。

書込番号:1070

ナイスクチコミ!0


たれさん

2000/03/30 02:41(1年以上前)

見た目ならVAIOなんでしょうけど、性能面や処理速度でみる
ならばMebiusでしょうねー。
あとわたくしならFMV−BIBLO NE3/500LRを買います。
すべての条件みたしてます。
CD−Rの焼き付けを考えると、VAIOはやめるべきでしょう
ね。焼いてる途中で動作不安定になりやすいですから。
わたくしは前VAIOつかっていて今BIBLOです。高い買い
物なのでよーく考えてみてください。みためで選ぶか中身で選ぶ
か。

書込番号:1071

ナイスクチコミ!0


大介さん

2000/03/30 10:15(1年以上前)

写真編集やお絵描きには液晶は不向きです。
どうしても実際の色とは離れた色が出てしまいますので…。
より印刷に近い色を画面で表示するにはやはりモニターでないと…。
それにNOTEに色々と周辺機器を接続すると持ち運ぶ気が失せるし、な
んか死に掛けの病人みたいになっちゃいますので…。
私としてはデスクトップをお勧めしたいのですが、選択肢の中からで
すとやはりSHARPかと思います。
理由は、VAIOよりもキーボードが丈夫だから(笑)
FMV-BIBLOはキーボードが弱いです(発売当初から中身はACERです)
ちなみに私はDYNABOOKの壊れたキーボードで入力しています(笑)

書込番号:1102

ナイスクチコミ!0


ぷよさん

2000/03/30 10:41(1年以上前)

ぼくも同じ機種で悩んでいます。
レッツノート+携帯用CD−R/W...ってのも候補です。
レッツノートはかっこ良いからな〜薄型だし♪
HDDの容量がもう少しあれば良いのだけど・・・

書込番号:1107

ナイスクチコミ!0


jouさん

2000/03/30 14:56(1年以上前)

どうせ外出中ににCDを焼こうなんて普通思わないと思うんでそんな
高いもん買わずにデスクトップをパワーアップしてノートは安いやつ
にしたらどうでしょう?もしノートをメインにしたいというのなら話
は別ですが。でもノートは制約が多いのでメインにはむかないと思い
ますが・・・

書込番号:1140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HOPEさんの価格は間違いでは?

2000/03/30 01:24(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > PV1 +(AK-710)

2位にランクされているHOPEさんの価格は間違いではないでしょうか?
HPを見ると102,800円はFV1で、PV1は117,800円になっています。

書込番号:1062

ナイスクチコミ!0


返信する
Pさん

2000/03/30 19:16(1年以上前)

HOPEはあまりいい噂聞きませんね〜。
品物が無いのに客寄せ的に安値で載せているとかいないとか。
「やる気あるの」とか誰か言ってました。あくまで聞いた情報です
が。。。

書込番号:1174

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/04/01 06:06(1年以上前)

ビデオデッキの方でも価格ミスがありましたね〜(^^;>HOPE

やる気…電話で問い合わせると、やる気の無さそ〜な応対ですね(苦
笑)。
HOPEに限りませんがココの記載価格と実際の価格が違ってる事は割と
ありがちですね。

書込番号:1364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめてPCを買うんですが。

2000/03/30 01:20(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 マンリュウさん

はじめてPCを買おうと思うんですがなにを基準にして選んだらいいのでしょうか?おすすめのメーカー、CPU、ショップ、最低限の仕様を助言していただけないでしょうか?ちなみに使用目的はCAD、インターネットなどです。

書込番号:1060

ナイスクチコミ!2


返信する
Noverさん

2000/03/30 06:17(1年以上前)

いきなり「なにを基準にして...」
といわれても「あなたがほしいと思うPCを買ってください」
としかいえませんよ、もう少し具体的な質問の方が答えやすい
ですねぇ
最低限の仕様ですがインターネットならPentium200MHzで十分で
す。CADはマシンパワー食うので本格的にやるなら相当のお値段
を投資すべきです。

書込番号:1081

ナイスクチコミ!2


プーリーさん

2000/03/30 09:48(1年以上前)

CADといっても、仕事でバリバリと使うもののようなもの(ソフトで
数百万)であれば、かなりのハイスペックを要求するものもあれば、
お絵かき程度の(ソフトで5万円前後)ものであれば、ノートパソコ
ンでも、そんなに重くはありません。
まあ、CADを重視する場合、作業領域は必要ですからデスクトップ
で、画面は大きい方が作業性は向上します。
安い方のソフトを使うのならば、最低レベルはどのPCもクリアしてい
ます。
インターネットはもはや、最新PCでは出来て当たり前のスペックで、
通信速度が事実上のボトルネックです。機種による差はないと考えて
良いでしょう。

書込番号:1096

ナイスクチコミ!2


おほほほほほほほほほほほさん

2000/03/30 20:40(1年以上前)

CADだったらデスクトップをおすすめよ。
で、モニターが19インチはほしいわ。
CPUはP3で高いクロック(今なら600MHzでもお安くって
よ。)のものがよろしいわ。メモリも最低でも128MHzはほしい
んじゃないのかしら?256MHz?そこらへんはごめんなさい。
あまりお力になれないわ。
ショップなら
DELL 
http://www.dell.co.jpwww.dell.co.jp
ゲートウェイ 
http://www.gw2k.co.jp
ここらへんでどうかしら?
他にもいろいろあるから悩んでみてちょ。
それでは、うっふん♪

書込番号:1185

ナイスクチコミ!2


スレ主 マンリュウさん

2000/03/31 18:48(1年以上前)

みなさん助言ありがとうございました。CADと書いたのは4月から入社する会社で必要なんです。

書込番号:1298

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)