
このページのスレッド一覧(全2265396スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年5月4日 00:23 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月3日 21:53 |
![]() |
0 | 0 | 2000年5月3日 21:38 |
![]() |
0 | 4 | 2000年5月13日 02:22 |
![]() |
0 | 1 | 2000年5月3日 22:57 |
![]() |
0 | 6 | 2000年5月8日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




すみません.メモリについての質問です.(先程は間違えました)
ThinPad570を持っています.128MBのメモリを増設したいのですが,
IBM純正のメモリはSDRAMの01K1150というものだそうで,希望価格
が8万円もします.
no brandの安いものを買おうと思うのですが,PC100だとかCLいく
つだとか良く分かりません.例えば「SODIMM 128M (100) CL2」と
いうのは使用可能でしょうか?
0点


2000/05/04 00:02(1年以上前)
ノーブランドの物は、基本的に動作保証がないので止めた方がいいと思います。とは言ってもIBM純正は高いので、メルコやアイオーなどのサードパーティー製の物を選んでみては。価格も二万円代位だと思います。
書込番号:5856
0点



2000/05/04 00:23(1年以上前)
ありがとうございました.何分初心者なもので…….
書込番号:5861
0点





ノート型パソコンにしようか迷った結果、省スペースのデスクトップがたパソコンにしました。
いろいろとアドバイス下さった方ありがとうございました。
機種はNECのPCーVC500JFD1です。
意見を聞いているとノートでは少し無理があるとおもったからです。それに安くなっていて環境も悪くなかったからです。
いろいろと意見を下さった方本当にありがとうございました。
今日は、質問があってきました。
実は今、以前使用していたパソコンでインターネットをしています。それというのも、TAが原因です。
今使用しているTAは去年の夏ごろに購入した
NECのPC−IW60D1H/RS10です。
これの子機を購入しに近くのビッグカメラにいくとそこにはもうこれと同じ物がおいていなかったのです。
去年購入したものがもうなくなっていたので驚きました。
かわりにRS20とかいう新しいものがおいてありました。
これでも使えるらしいのですが、設定をするためにわざわざTAをビッグカメラまで持っていかなくてはなりません。
ここで質問ですが、このRS10とRS20では設定が違うのですか?もし同じだとわかればわざわざ頼まなくても自分で設定をしてすぐにインターネットができるのですが・・・
もしご存知の方がいれば、設定方法は同じなのか、それとも一般人では無理なのか教え下さい。よろしくお願いします。
0点





友達にすすめられて、今度Voodoo3を買おうと思っているんですが、
ゲーム用には評判はよいようなのですが、DVD再生支援機能はどう
なのでしょうか?映画関係のDVDの鑑賞用にも使えたらいいいなと
思うのですが、、、
0点


2000/05/03 23:27(1年以上前)
DVD再生支援あったような、なかったような?
っていうかんじですけど
ゲームといってもとくにGlide
を使ってないものに限れば暴動3もなにも関係ないですね
DVDはやっぱりATIじゃないのかな〜?
書込番号:5846
0点


2000/05/04 14:30(1年以上前)
DVDがメインでしたらDFさんの推するATI製がやっぱりいいみたいです。最近のお得なモノといったらRAGE FURY MAXXでしょう。64MBもとうさいされて(実際は2個使いなので32MB×2ですが)2万円程度ですむみたいです。
安価にすませたいのでしたらS3のSavage2000搭載ボードもDVDサポートしてます。となるとDIAMONDのVIPERIIあたりですね。(ねだんは調べませんでしたスミマセン。でもATIよりは安いです)
書込番号:5980
0点



2000/05/06 00:00(1年以上前)
DF さん、DBZ さん 、
ふーん、いろいろあるのですね。
ATIというメーカーのものも考えてみたいです。
友達も知ってはいましたが自分で使ったことはな
かったみたいでした。
いろいろ、ありがとうございました。
書込番号:6199
0点


2000/05/13 02:22(1年以上前)
Savage4/2000もDVD再生支援あったような・・・。
書込番号:7448
0点





今日ゲートウェイカントリーで今まで見たことのないミッドタワーケースとスリムタワーケースの中間くらいの大きさのケースを見かけました。五月号のスーパーブックには載っていないのですが誰か詳細教えていただけないでしょうか?PERFORMANCEシリーズで選択できるようになるんですかね?
0点


2000/05/03 22:57(1年以上前)
スリム”タワー”ケースというのがわからないのですが・・・
エッセンシャルで選べるスリムケースのことと仮定すると
ミッドタワーケースとスリムケースの間にマイクロタワーと
いうのがあります。エッセンシャルで選択可能です。
書込番号:5831
0点





はじめまして。お世話になります。
教えてください。
画面がXGAで重さが1.5KG以下のノートの購入を考えています。
CPUはなるべく早く、メモリ、HD等は問いません。
お勧めがあれば教えてください。
NEC、SONY等は高いですよね。
もっと安いものはないでしょうか?
0点


2000/05/04 01:28(1年以上前)
こんにちは。
私もあっきーさんと同様のノートを希望してまして、
WEBで調べたところ、コンパックのビジネスノートで
アルマダM300が妥当ではないかと思っています。
つい最近ダイレクト販売で購入可能になっています。
かくいう私も購入しようかどうか悩んでいます。。。
ただ、個人的に気になる点があります。
1.FSBが66MHZという風になっているのはなぜ?
2.駆動時間は普通に使っていて2.5時間も持つのだろうか?
3.納入日が明らかになっていないので、購入するまで時間がかかる?
です。もし、上記に点で分かる方がいらしたら、レスお願いします。
書込番号:5879
0点


2000/05/04 01:28(1年以上前)
今現在でしたらCOMPAQ製のARMADA M300アドバンテージモデルVはいかがでしょうか?http://www.compaq.co.jp/products/portables/m300.html
書込番号:5880
0点


2000/05/04 01:30(1年以上前)
すみません。
かぶってそまいました。
書込番号:5883
0点


2000/05/04 02:32(1年以上前)
松下のA1シリーズとかどうでしょうか。重さ1.18Kgですが?
ノートPCなら「おっと・ハウス」が、機種によりますが安いと思います。
書込番号:5897
0点



2000/05/04 10:01(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございました。
ネットや秋葉に行って探してみたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:5939
0点


2000/05/08 23:24(1年以上前)
僕もARMADA M300買いました。本当は黒でないほうがよかったのですが、XGAだしLANも内蔵だからスペックは文句ありません。
今だとだいたい5月下旬納入になるそうです。
書込番号:6721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(すべて)