このページのスレッド一覧(全2267597スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2000年4月28日 23:15 | |
| 0 | 0 | 2000年4月27日 09:26 | |
| 0 | 0 | 2000年4月27日 09:11 | |
| 0 | 1 | 2000年4月27日 09:07 | |
| 0 | 3 | 2000年6月4日 14:04 | |
| 0 | 2 | 2000年5月3日 18:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
趣味でCG集をつくっているんですが CDでプレスすると高いので
自分で焼こうとおもっております
値段的には三万以下で 早くて安定しているものが
ほしいのですが CDRに関しては全く素人なので よろしくお願いします
0点
2000/04/27 09:33(1年以上前)
秋葉原で買おうと考えております
どこかおすすめなお店とか有りますか?
書込番号:4778
0点
2000/04/28 22:04(1年以上前)
3万ってSCSIカード込み?
それともATAPモデルにするの?
書込番号:5008
0点
2000/04/28 23:15(1年以上前)
SCSIカードべつでかんがえているんですよ
書込番号:5023
0点
CD-R(W)を購入したいと思いますが、どんなのを買っていいのか迷っています。
「Plextor」とか「三洋製のBURN-PROOF」とかみなさん書いてみえますがさっぱりよくわかりません。
ちなみに使用機種はPowerMacG3で
今回スキャナ(Canon[Cano Scan FB 1210U])を購入し、当初は雑誌などの記事や写真の取込み・保存と、将来的には音楽CDにも手を広げたいと考えています。
みなさんの貴重なアドバイスをお待ちしています。
0点
2000/04/27 09:07(1年以上前)
あぁぁぁぁ・・・またCDRの教えてください記事を見つけてしまった悪い癖が・・・(笑)
http://www.cdr.ne.jp/
http://www.orangeforum.or.jp/
上2つのURLに跳んでください。
お勉強できますよん
書込番号:4772
0点
CanoScan FB636Uあたりのスキャナが欲しいのですが、
これと同じようなスペックで富士通パーソナルズの1200CUBという製品が
1万円弱で売っているので、どちらにどちらにしようか迷っています。
後者はMustekというメーカーのOEMのようですが、知名度による
価格差なのかそれとも性能などに違いがあるのかよくわからないので、誰か
アドバイスしてください。よろしくお願いします。
0点
2000/04/27 23:38(1年以上前)
すいません、間違えました。
一万円弱で売っていたのは1200CUBではなく、AC電源の
1200CU/WMでした。でも1200CUBでもFB636Uより多少安い
みたいなので、まだ迷っています。どっちがおすすめですか?
書込番号:4872
0点
2000/05/26 22:30(1年以上前)
私も、同じくキャノンか富士通かで悩んでいます。
くましーさんどちらか答えがでましたか?
教えて下さい。
書込番号:10852
0点
2000/06/04 14:04(1年以上前)
以前使っていたが、MustekはTWAINが使いにくい。
一概には言えないが画質もキャノンの方が上。
書込番号:13309
0点
最初1200を買おうと思ったのですが(接続キット付なので)
みなさんの貴重なご意見を聞いて、1400Z、1500にも興味をもちました。
パソコン初心者なんでお聞きしたいのですが、普通に撮影してパソコンに
取り込む場合、1400Zと1500は本体の他に何を買わなければいけないので
しょうか?
初歩的ですみませんが、どなたか教えて下さい!!
0点
2000/04/27 09:10(1年以上前)
1400Zは知りませんが1500は画像を記録するメディア(スマートメ
ディア)とPCと接続するモノ(接続ケーブルまたはフラッシュパス
またはメディアリーダという機器)が必要です。
富士フィルムからは接続キット(8Mメディアとケーブルのセット)
が発売されています。私はフラッシュパス(FDドライブからメディ
アを読み込むもの)と16Mメディアのセットを1万円で購入しまし
た。
書込番号:4773
0点
2000/05/03 18:47(1年以上前)
>1400Zと1500は本体の他に何を買わなければ
・スマートメディア(予算と容量の兼ね合いを)
・スマートメディアをパソコンに読ませる装置
(スマートメディアリーダー等)
の二点です。
デジカメとパソコンを繋げるキットと言う物も出ていますが
ほとんどが専用品になってしまうためカメラ本体の
買い換えを考えて汎用品で決めましょう。
書込番号:5796
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(すべて)
