すべて クチコミ掲示板

 > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > すべて

すべて のクチコミ掲示板

(24730565件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2267474スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iMacでTVが見たいんです

2000/04/22 00:45(1年以上前)


パソコンその他

スレ主 肝っ玉かあさん

iMacでテレビが見れるMyTVという周辺機器があるのですが、
どこに売っているのでしょうか?
確かにメーカー直販では売っていますが、高いので
どなたか安く売っている店の情報をください。

書込番号:3907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンスについて

2000/04/21 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 HAL9000さん

TRV20とTRV10どちらを買おうか悩んでいます。
いろいろなアクセサリーパーツの購入の事を考えるとTRV10が予算ギリギ
リなのですが、最低限の環境で我慢すればTRV20も買えます。
TRV20とTRV10の価格差は4万円弱となっていますが(アクセサリーキッ
ドこみの価格で)はたしてTRV20には4万円を多く払うだけのパフォーマ
ンスがあるのでしょうか?誰か教えていただけないでしょうか?

書込番号:3897

ナイスクチコミ!0


返信する
石あたまさん

2000/04/22 21:20(1年以上前)

写真をビデオカメラで撮るのかどうかで皆さんの返事が違ってくる
と思いますが、どちらですか?

書込番号:3991

ナイスクチコミ!0


スレ主 HAL9000さん

2000/04/23 05:43(1年以上前)

石あたまさん 返信ありがとうございます。
とりあえず動画中心にパソコンでの編集を考えています。
画質が良いにこしたことはないのですが、初めてのビデオ購入の
ためどこまでお金をかけてよいのやら、、、

書込番号:4080

ナイスクチコミ!0


Fiterさん

2000/04/28 22:54(1年以上前)

少し無理してでも、TRV20の方をお勧めします。
うち月初めに悩んだ末に買ったのですが、その時の比較
機種はTRV900です。これと良い勝負すると思います。
 買い換え前は、TRV9を使っていましたが、これで
正解だったと喜んでます。

書込番号:5017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD-Rドライブを購入しようと思っています

2000/04/21 23:48(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 かねけんさん

はじめまして。
最近HDDがきつくて苦しんでいます。
そこでCD-R,RWドライブを買おうと思っているのですが、
このような古くてスペックの低いパソコンでも動くドライブがあるのでしょ
うか.

パソコン環境が近い方でCD-R,RWドライブが使えるという方はおられますか?
僕は

・SCSI接続
・4倍速以上
・値段が安ければRWはいらない
・3万円台前後(できればI/Fボード付きで3万円以内)

という感じのドライブを買おうと思っています。
動くドライブがあるかどうか分かりませんが・・・
おすすめのドライブやライティングソフトなどのアドバイスをよろしくお願
いします。

FM V DESKPOWER S165
CPU:Pentium 166MHz
RAM:96MB(32MB+64MB)
HDD:5.9GB(1.6GB+4.3GB IDE接続)
OS:Windows 95

書込番号:3896

ナイスクチコミ!0


返信する
s2000sxさん

2000/04/22 00:51(1年以上前)

SCSIなら全然問題ないと思いますよ。

書込番号:3910

ナイスクチコミ!0


おとーさんさん

2000/04/22 01:01(1年以上前)

うちは、Pen90(not MMX),32MメモリーのマシンにIDE接続して
焼いてます。(2倍速ですが)
今のご時世、わざわざ高いSCSI物を選択しなくても良いのでは
と思っていますがいかがなモンでしょう?
(IDE接続なら焼きソフト込みで2万あればOKですよ)

書込番号:3914

ナイスクチコミ!0


呉越さん

2000/04/22 01:58(1年以上前)

 SCSI接続でCDRallwriteを使い、かつHDDに1Gぐらい(C
Dイメージ保存のため)の空き容量があればほぼ問題ありません。
CDRallwriteについては異論がある方もいるかもしれませんが、低ス
ペックではそうも言ってられないでしょう。
CDRallwriteはここで落としてください。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/cdr/

書込番号:3922

ナイスクチコミ!0


はやまるさん

2000/04/22 02:14(1年以上前)

HDDがきついのであればHDDを購入したほうがよいと思いますよ。
なにしろ焼く際にイメージ領域として1Gほど必要ですから。
予算が3万台であればHDD=10Gと、IDEのCD-RW2万(焼きソフト込
み)で、両方買ってしまうというのはいかがっすか??

ちなみに、我が家のマシンはK6-233で、CDRWがJVCのXR-RW4224
(Read=24倍・R=4倍・RW=2倍で焼きソフトB'Z-GOLD込みで1万7千
円でゲット)を使ってます。いたって快調ですよ。
 

書込番号:3926

ナイスクチコミ!0


hal.さん

2000/04/22 13:01(1年以上前)

ウチはi486DX(90Mhz?)+RAM40MB+WIN95ですが、2倍速でのオンザフ
ライまでは可能ですよ。(4倍はコケますが)
R/WはMITUMIのCR-4804TEで、ライティングソフトは
B'sRecorderGold1.62を使用しています。

i486DXで動くのですからPentiumなら大丈夫かと。
あと、はやまるさんのHDD増設案も検討してみては?
確かにその方が安上がりですしね。

書込番号:3956

ナイスクチコミ!0


スレ主 かねけんさん

2000/04/23 05:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。とても勉強になりました。
色々と考えてみた結果、TEACのCD-W4432EKBを購入しようと考えて
います(kakaku.comで、約2万2千円でした)
最初はSCSIと考えていましたが、値段が・・・。というわけでIDE接
続のモデルにしました。
それと一応ぎりぎり動くラインのモデル&焼きソフトでB'sがついて
いるということで。
HDDの空きはバックアップを取り、Win98インストールする予定があ
るのでそのときにHDDのフォーマット等で空けたいと思っています。

>CDRallwrite
とても便利なソフトですね。情報ありがとうございます。
ドライブを買ったらぜひ使ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音がいいノートパソコン

2000/04/21 22:57(1年以上前)


ノートパソコン

スピーカーからのサウンドが一番いいパソコン、またはいいと思うパソコン
があればぜひ教えて下さい。やっぱりVAIOが一番かな〜とは思いますが。
よろしくお願いします。

書込番号:3891

ナイスクチコミ!0


返信する
みゃんさん

2000/04/21 23:59(1年以上前)

LaVieS以外ないんじゃないの?

書込番号:3898

ナイスクチコミ!0


みよさん

2000/04/22 05:52(1年以上前)

みよもLaVieSに一票。
それからコンパックのノートもJBLのスピーカー内蔵で、
いい音出してますね。(店頭デモで聞いた。)

書込番号:3931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

vaioN505のHD交換について

2000/04/21 22:33(1年以上前)


ハードディスク・HDD(2.5インチ)

スレ主 快太郎さん

教えてください。VAIO N505のHDをIBM2.5インチ 12Gに換えたいのですが可
能でしょうか。実際されたことことがある方がいらっしゃいますか。

書込番号:3888

ナイスクチコミ!0


返信する
Spitfireさん

2000/04/21 22:50(1年以上前)

見出し[3813]のレス[3858]の中で,ぽんちきさんが紹介されている
ホームページでこの質問に関する情報がありますので,一度ごらんに
なられることをお勧めします。

書込番号:3890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アップグレード

2000/04/21 22:11(1年以上前)


CPU

intel Pentium2 300MKz,マザーボードはAL440LXです。システムはブランド
品でなく組み立て品です。これをPentium3 600ぐらいにアップグレードし
たいのですが、可能でしょうか。マザーボードは変える必要ありますか。

書込番号:3886

ナイスクチコミ!0


返信する
おとーさんさん

2000/04/22 00:57(1年以上前)

AL440LXはシステムバスが66Mhzです。ご希望のPen3は100Mhzが
最低ラインですのでマザーも変更した方が良いです。
(HDDもATA33にしか対応していません。メモリーも)

私はABITのBH6,BF6,BE6-IIマザーとCoppermine Pen3-500、600
の組み合わせでオーバークロックして楽しんでます。
(Pen3-600なら800Mhzにまでなります)

CPUはもちろんご存じの通り100MhzベースのFC-PGAです。
133Mhzベースの物やSECC2では楽しめませんよ。あんまり…。

書込番号:3913

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/04/23 00:41(1年以上前)

そもそもBIOSで対応してなければならない訳で・・・。
河童を使うのであれば対応したマザボを買うしかないですね。
但し、440BXと言えど、BIOS更新しなければ使えないのもあるので
各メーカーサイトなどで調べる必要があります。

書込番号:4043

ナイスクチコミ!0


こうぢさん

2000/04/23 00:43(1年以上前)

>(Pen3-600なら800Mhzにまでなります)

こんなこと言いきってはダメです!!(ぉ

書込番号:4045

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「すべて」のクチコミ掲示板に
すべてを新規書き込みすべてをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(すべて)